DQ10の最近のブログ記事
早くも飽きました・・・\(≡д≡)/
β版は行けるところが少なすぎて、メインストーリーが全然進められないので、やることがない\(≡д≡)/デス!!
Lv15になると元気玉という経験値が倍になるアイテムがもらえるようになるそうなので、そこまではレベル上げを頑張ってみたのですが、お使いクエストをこなしながら同じ敵をポコポコ殴るだけなので飽きてしまいました(・д・)
クエストついでに、他の国(?)へ行ったりしているのですが、・・・なんというか、こう・・・初めて来た場所に対するトキメキというか、オレはここまでたどり着いたぞーという達成感とか、そういうものが全く無いので困ります(≡д≡)ウーン
最初の感触は本当に悪くなかっただけに、メインストーリーの進行が止まった途端にガクッと飽きがきたところに我ながらビックリしています@w@;;
β版は行けるところが少なすぎて、メインストーリーが全然進められないので、やることがない\(≡д≡)/デス!!
Lv15になると元気玉という経験値が倍になるアイテムがもらえるようになるそうなので、そこまではレベル上げを頑張ってみたのですが、お使いクエストをこなしながら同じ敵をポコポコ殴るだけなので飽きてしまいました(・д・)
クエストついでに、他の国(?)へ行ったりしているのですが、・・・なんというか、こう・・・初めて来た場所に対するトキメキというか、オレはここまでたどり着いたぞーという達成感とか、そういうものが全く無いので困ります(≡д≡)ウーン
最初の感触は本当に悪くなかっただけに、メインストーリーの進行が止まった途端にガクッと飽きがきたところに我ながらビックリしています@w@;;
いつの間にか、相方がWiiU版のβテストをやっていたので、私もキャラを作ってみたDQ10です(≡д≡)
Wii版が出たときは、買おうかどうしようかと散々迷った挙句、あまりの評判の悪さに購入を見送っていました@w@;;
チュートリアルを終えて種族を選び、エルフの魔法使いで開始。
最初の試験?を終了してパスを入手し、酒場に登録するところまでを一気に終わらせました。
まだまだ序盤もいいところですが、ここまでやってみた感じ、amazonのレビューやゲームサイトで酷評されているイメージほど悪くはないな~というのが感想です(・д・)
ちまちまとしたレベル上げが必要なのはちょっと面倒だけれど、MMORPGだからそんなものだろうし、エンカウントがかなり緩めなのでFF11のメタルギアのような必死さは必要ないし、まったり遊ぶ分には良さそうな感触です。
無言でのPT勧誘などがあって、そういう行いが「マナーの悪いこと」とされているMMOを経験してきている私としては、正直に言えば最初のうちはアレレ?と思ったりしていました。
でも、調べてみたらDQ10は全年齢対象のCERO:A。
ということは、相手は小学生かもしれません。
そう思えば、無言勧誘くらいバッチコイだよね~と、全く気にならなくなります@w@
続けられそうだったら、製品版を買いましょうかね~(・д・)
写真撮影クエ。

Wii版が出たときは、買おうかどうしようかと散々迷った挙句、あまりの評判の悪さに購入を見送っていました@w@;;
チュートリアルを終えて種族を選び、エルフの魔法使いで開始。
最初の試験?を終了してパスを入手し、酒場に登録するところまでを一気に終わらせました。
まだまだ序盤もいいところですが、ここまでやってみた感じ、amazonのレビューやゲームサイトで酷評されているイメージほど悪くはないな~というのが感想です(・д・)
ちまちまとしたレベル上げが必要なのはちょっと面倒だけれど、MMORPGだからそんなものだろうし、エンカウントがかなり緩めなのでFF11のメタルギアのような必死さは必要ないし、まったり遊ぶ分には良さそうな感触です。
無言でのPT勧誘などがあって、そういう行いが「マナーの悪いこと」とされているMMOを経験してきている私としては、正直に言えば最初のうちはアレレ?と思ったりしていました。
でも、調べてみたらDQ10は全年齢対象のCERO:A。
ということは、相手は小学生かもしれません。
そう思えば、無言勧誘くらいバッチコイだよね~と、全く気にならなくなります@w@
続けられそうだったら、製品版を買いましょうかね~(・д・)
写真撮影クエ。

プロフィール
コッソリンク
検索
このアーカイブについて
カテゴリ
- 大逆転裁判2 (1)
- MHW (7)
- ピクロス (2)
- TFFAC (75)
- ピクトロジカFF≒ (3)
- ガルパ (10)
- 幻影異聞録#FE (4)
- バンブラP (25)
- FF15 (25)
- アイエル (2)
- 蒼き革命のヴァルキュリア (6)
- ICO (2)
- いけにえと雪のセツナ (3)
- WiiFit (2)
- WiiFitPlus (2)
- WiiFitU (1)
- VENUS&BRAVES (9)
- 王様物語 (9)
- 風ノ旅ビト (2)
- カルドセプト リボルト (7)
- 逆転裁判123 (15)
- 逆転裁判5 (7)
- 逆転裁判6 (5)
- 大逆転裁判 (5)
- シアトリズム ファイナルファンタジー (16)
- TFFCC (14)
- TDQ (4)
- SO4 (7)
- SOFD (14)
- すばらしきこのせかい (4)
- スーパーマリオ3Dランド (7)
- スプラトゥーン (3)
- Steins;Gate (6)
- Xenoblade (28)
- XenobladeX (13)
- Xenoblade2 (10)
- ゼルダの伝説 大地の汽笛 (10)
- ゼルダの伝説 スカイウォードソード (15)
- ゼルダの伝説 時のオカリナ3D (6)
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 (5)
- ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 (3)
- ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド (6)
- Demon's Souls (42)
- DARK SOULS (83)
- DARK SOULS II (39)
- DARK SOULS III (42)
- 超破壊計画からの脱出 (6)
- ダンガンロンパ1・2 Reload (12)
- ニューダンガンロンパV3 (7)
- テイルズオブジアビス (2)
- Deemo (3)
- 東方紅魔郷 (3)
- とびだせどうぶつの森 (6)
- DQ9 (15)
- DQ10 (2)
- DQB (16)
- DQ11 (15)
- ドラゴンズドグマ (1)
- Travian (29)
- トリコ グルメサバイバル! (6)
- トリコ グルメサバイバル! 2 (10)
- トリコ アルティメットサバイバル (4)
- TRICK×LOGIC (6)
- ニーアレプリカント (14)
- ニーア オートマタ (7)
- ハコボーイ! (6)
- 引ク落ツ (1)
- ピクミン3 (2)
- FF9 (3)
- FF11 (1)
- FF13 (9)
- FF14 (33)
- FFTA2 (6)
- FF零式HD (34)
- FFアギト (7)
- Fate/stay night (9)
- PRIUS (17)
- BDFtS (18)
- BSEL (1)
- ブロック ビルダー (1)
- ペルソナ5 (7)
- ボーダーウォーカー (4)
- Minecraft (27)
- まりさとありす (2)
- MHP2G (83)
- MH3 (2)
- MHP3 (36)
- MH3G (45)
- MH4 (24)
- MHX (12)
- ラストストーリー (9)
- ラブプラス (3)
- Rappelz (957)
- レイトン教授と不思議な町 (4)
- レイトン教授と悪魔の箱 (3)
- レイトン教授と最後の時間旅行 (3)
- レイトン教授と魔神の笛 (3)
- レイトン教授と奇跡の仮面 (4)
- レイトン教授と超文明Aの遺産 (5)
- レイトン教授VS逆転裁判 (7)
- レイトンブラザーズ・ミステリールーム (8)
- レイトンMJ (2)
- LOST SPHEAR (10)
- webgame (44)
- スマホゲー (3)
- ゲーム音楽 (5)
本blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) GALA JAPAN Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) GALA Lab,Corp. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright (C) GALA JAPAN Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) GALA Lab,Corp. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by
Movable Type Pro
Movable Type Pro