イース10の最近のブログ記事
クリアしてしまいました(´◉◞౪◟◉)
世界の謎の一端が提示されて、さあここから新たな大問題の解決のために頑張るぞー!となるのかと思っていたら、流されるままにラスダンに突入してクリアしてしまいました。
ラスダン攻略中は、まさかここがラスダンじゃないよね?でもトロフィー取得ラッシュ状態だからそろそろ終わりが近いよね?と、メタ的に終わりを予感し、それがそのまま現実になりました。
イース8と9がとても素晴らしく私好みだったので、このイース10もかなり期待していたのですが、期待値が高すぎたのが悪かったのか、かなり微妙でした。
プレイ済のイースシリーズを満足度で比較すると、8>9>>セルセタ>>>>>>10というかんじですかね@w@;
以下、いつもの箇条書き感想。
よかった点
- ロードの速さ
ゲーム本体のロードも、ロードしてからゲームを始めるまでの時間も、サクサクと素晴らしく速かったです。PSのゲームは遊ぼうと思ってから実際に遊ぶまでの時間が長いものがほとんどですが、本当にストレスゼロでした。すんばらしい。 - アクション
今作はパーティではなくバディものでしたが、個人スキルとバディスキルの2種類があって、使い分けを意識するのが楽しかったです。敵の赤or青攻撃の回避判定も割とゆるくてアクションゲームが苦手な私でも狙いやすかったので非常にありがたかったです(もしかするとイージーモードだけかも)。 - ミニゲームの出来たことにして先に進む選択肢
ミニゲームを数回失敗すると、成功したことにして先に進ませてくれるというアクション下手向け親切設計!ありがとうファルコム!これがなかったらクリアできなかった・・orz
びみょーだった点
- 海
序盤の船の移動の遅さは徐々に改善されていったけれど、やはり船なので急発進・急停止ができず、常にスケートリンクの上をフラフラと滑っているような感覚で非常にストレスフルでした。 - カージャの口調
途中から急に乙女口調が混ざってきて、どういう設定?と不思議でした。
極めて好意的に解釈すれば、『本来は乙女口調だけれど海賊の仲間内では族長の娘ということもあって口が悪いのを演じていて、サンドラス号の船長としても同じ態度を貫いていて、盾の兄弟のアドルにだけは本来の態度で接することもある(長い)』ということなのかなーと思いますが、・・・その口調の変更、必要ですかね?個人的にはとてもとても気持ち悪かったです・・・orz - スキルの数
あまりにも多すぎて、熟練度を上げたら次のスキルをセットというのを繰り返していたせいで、最後までどのスキルがどんな効果だかを覚えられませんでした@w@;
まあ、覚えなくてもどうにでもなるのですが、たまに「このスキルは使いやすいな~♪」というものがあるのですよね。だったらメモっておけという話ではあります@w@w@w@w@;;; - ボイス
できればフルボイスでお願いしたかった。ここ結構重要なシーンだよね?というところでも無音だったりするので、なんだかなーと思っていました。 - なんとかライン
赤青黄玉?をセットする謎の設定画面。あれ、いったいなんのためにあったんですかね?とりあえず適当にセットしていたけれど、いったいどういう恩恵があったのか最後までわかりませんでした。 - ラスボス
それをいったらオシマイよ、という気はするのですが、何故戦わなければならなかったのかサッパリ分かりませんでした。2対2という戦いの設定も、いまひとつ活かせてなかったように思います。
6部までクリアしました。
多分このあたりが中盤の山場で、そこを越えたら新事実がドッカーンで新たな冒険が始まるんだろうな~と予想しています(´◉◞౪◟◉)
前回、ストーリー的にも操作的にもかなりビミョーと書いたような記憶があるのですが、今のところ大きな進展がありません。
相変わらずやたらと眠くなるし、アクション部分は慣れずにミスばかりしているし(イージーだからなんとかなっている)、先が気になってどんどん進めよう!・・・という気になれません@w@;
とりあえず、ぽっちゃりワタリガラスのフギルがカワイイのでなんとか続けられている感じですね。
船内に用があるときは必ず話しかけています。ちょうらぶりー。
眠さ限界だけれども、もう少しがんばろうそうしよう・・・。
まちにまったイースの新作、イースX ノーディクスを開始しました。
もちろん、難易度はイージーです(´◉◞౪◟◉)
イースのイージーは本当に操作が簡単で、でも、なんとな~く戦っている感もあるのが好きです。
早速開始したら、動けるようになってものの数分で画面酔い発生@w@;
いろいろと設定を変更して試してみたら、カメラ自動補正をOFFにするのがかなり有効でした。
完全に画面酔いがなくなったわけではないけれど、体感100%→10%くらいまで減らせている気がします。
どうやら、自分で動かしていないのに画面が勝手に動くのが苦手なようですね・・・。
で、とりあえずお話を進めて、現在4部に入ったところなのですが。
正直に申し上げて、ちょっとなんというか、微妙感が漂っていて困っています@@;
決して面白くないわけではないのですが、普通のアクションRPGであって、それ以上ではないな、というのが現時点での感想です。
とはいうものの、いろいろ伏線が張られているので、お話が進めばストーリー的には面白くなってくるかもしれません。
問題なのは海の移動が非常にダルいということですかね。
船だからそんなに速度が出ないのはわかるのですが、あまりにもトロトロ進むのでだんだんと眠くなってきますzzz
まだ序盤だし、これから化ける可能性もあるので、コツコツ頑張ろうそうしよう。
プロフィール
コッソリンク
検索
このアーカイブについて
カテゴリ
- 購入予定
- フレデリカ
- SO2R
- レイトン教授と蒸気の新世界
- デカポリス
- プレイ中
- アイエル (2)
- 蒼き革命のヴァルキュリア (6)
- UNDERTALE (3)
- ICO (2)
- いけにえと雪のセツナ (3)
- イース
- WiiFit (5)
- VENUS&BRAVES (9)
- ELDEN RING (13)
- 王様物語 (9)
- 大神 (6)
- オクトパストラベラー
- 鬼ノ哭ク邦 (3)
- 風ノ旅ビト (2)
- カルドセプト リボルト (7)
- ガルパ (13)
- 逆転裁判
- グノーシア (1)
- 幻影異聞録#FE (4)
- ゴーストトリック (3)
- シアトリズム
- 十三機兵防衛圏 (1)
- シュタインズ・ゲート
- スカイリムVR (1)
- スターオーシャン
- すばらしきこのせかい (4)
- スーパーマリオ3Dランド (7)
- スプラトゥーン (3)
- 隻狼 (7)
- ゼノブレイド
- ゼルダの伝説
- ZERO ESCAPE (3)
- ソウルシリーズ
- ダンガンロンパ
- 探偵撲滅 (1)
- 超破壊計画からの脱出 (6)
- 超探偵事件簿 レインコード (3)
- 鳥類弁護士の事件簿 (3)
- テイルズオブジアビス (2)
- Deemo (3)
- デラシネ (2)
- 東方紅魔郷 (3)
- トライアングルストラテジー (6)
- どうぶつの森
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンズドグマ (1)
- Travian (29)
- トリコグルメサバイバル
- TRICK×LOGIC (6)
- ニーア
- ハコボーイ! (7)
- バディミッションBOND (2)
- 春ゆきてレトロチカ (1)
- バンブラP (25)
- Beat Saber (3)
- PIANISTA (2)
- 引ク落ツ (1)
- ピクミン3 (2)
- ピクロス (10)
- ファイナルファンタジー
- FE風花雪月 (6)
- Fate/stay night (9)
- Bloodborne (2)
- PRIUS (17)
- ブレイブリーデフォルト
- ブロック ビルダー (1)
- ペルソナ5 (7)
- ボーダーウォーカー (4)
- Minecraft (33)
- まりさとありす (2)
- モンスターハンター
- Library Of Ruina (7)
- ラストストーリー (9)
- ラブプラス (3)
- Rappelz (957)
- リングフィットアドベンチャー (1)
- レイトン教授
- LOST SPHEAR (10)
- ワールズエンドクラブ (3)
- webgame (45)
- スマホゲー (3)
- ゲーム音楽 (8)
- 未設定
Copyright (C) GALA JAPAN Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) GALA Lab,Corp. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Movable Type Pro