ゲーム音楽の最近のブログ記事

クロノ25周年記念?のコンサート『CHRONO ORCHESTRA 時を渡る翼』に行ってきました。

今回はあまり楽しめませんでした@w@;

席があまり良くない場所(A席の端の方)で、スピーカーのほぼ真正面の位置だったので、せっかくのオーケストラの生音よりもスピーカーからの音の方がよく聞こえてしまい、録音した音を聴いているような感覚に陥ってしまいました。
フルオケならスピーカー必要ないと思うんですけどね・・使わないと後ろまで届かないようなヘッポコ設計のホールだったんですかね・・?

それから、ゲーム音楽のコンサートではよくある、後ろのスクリーンにゲーム映像を流すアレは、私にはまったく向いていないということが分かりました@w@;
シアトでいつも思うのですが、どうも私は視覚・聴覚・触覚の情報を脳内で同時処理することがとてもとても苦手なタチらしく、ゲーム映像をみていると音を聴くのがおろそかになってしまうようです。
というわけで、途中からは映像を見ないようにして音だけを楽しもうとしたのですが、上述の通り音も微妙という・・orz

他にもいろいろありますが、ネガティブなことを書くと気が滅入るのでこのくらいにしておきます@w@;

オクトパストラベラー初のライブ、オクトラBBBに行ってきました(´▽`)

一言でいえば、体調さえ良ければ最☆高のライブでした。

八王子の駅構内で軽く迷子になってしまい、もしかしてたどり着けないんじゃない(´◉◞౪◟◉)?と不安になりながらもなんとか会場入り。
ゼノギアスコンサートの時よりも若い人がたくさんいてびっくりしました。
最近のゲームなのだから若者が多いに決まっているのですが、なんとなくアラサー以上くらいが多数派かな~?くらいに思っていたのですよね。摩訶不思議・・。

演奏は文句なしにすんばらしかったのですが、第一部のボスバトル2の音が大きすぎて、頭から一瞬でサーーーッと血がおりていくヤバイ感覚がし、久しぶりに完全な貧血状態になってしまいました・・orz
列の端の席だったら脱出できたのですが、今回はど真ん中の席だったのでそういうわけにもいかず、冷や汗を流しながら音圧に耐えるハメに。正直、演奏に全神経を集中させられる状態ではありませんでした。残念無念。
でも、ボスバトル2も理を司る者も、アレンジアルバムよりもズガガガガーンと弾けまくっていて良かったと思います。なんというか、アレンジアルバムのブーストサイドは音がこもって聞こえるんですよねぇ・・@w@;
この二曲に限らず、ドラムがキレッキレのドッカンドカドカドカドカドーン!なアグレッシブさで、音を聞くだけでなく、見ていてとても楽しかったです(´▽`)

オリンパスホール八王子の独自なのか持ち込みなのかわかりませんが、演奏者と観客の間に薄いシートみたいなものが下りてきて、そこに雪や雲の映像が映し出される演出がかなり好みでした(´▽`)
特に、フロストランド地方は、曲と演出が完璧に合わさってナミダガしていました。たまらん。

個人的に今回のライブで一番良かったのはフィニスの門。
事前にパンフで曲順を確認した時は、あのシンプルな曲をどうアレンジするんだろう?と不思議だったのですが、そう来るかぁああああ!という神アレンジでした(´▽`)スンバラシイ
メインのギターの方々はもちろん素晴らしかったのですが、2ndバイオリンの方が細い音を一音一音キレイに乗せていて、脳内えくせれんとフィーバー状態でした。

司会をされていてた作曲者のにったん(流行らせたい)が、結構話が得意なタイプの作曲家だったことに驚きつつ、最初から最後まで自分の体調不良を除けば大満足のライブでした(´▽`)

一つだけ難を言わせてもらえば、1stバイオリンの方の音が少し大きすぎて、他の音とのバランスが悪かった箇所が多かったように思います@w@;
とりあえず、貧血で楽しめなかった分をBDで取り戻す気満々なので、発売を楽しみにしています(´▽`)

ゼノギアス20周年を記念したコンサートに行ってきました(´▽`)

ゼノギアスは、私はリアルタイムにプレイしています。
発売当時は物凄い賛否両論ゲーで、特にディスク2に関しては紙芝居ゲーとまで言われることもありましたね@w@;
色々な意味での話題作でした。

私個人的には、ディスク2に関しては「開発期間の見通しが甘かったのかな?」くらいには思ったものの、なんだかんだといって、あれだけの壮大で複雑な物語を一通り説明しきってみせた点と、音楽のすばらしさから、かなり好印象なゲームとして記憶に残っています。

そのゼノギアス発売から20年。
やっとというか遂にというか、作曲者の光田康典さん監修のコンサートが開かれる。
これは行かざるを得ないでしょ(´▽`)!というわけで速攻でチケット申し込み。幸い抽選に当たったので行ってきました。

正直に言えば、音が少し私には大きすぎて、前半は辛かったです。
ゆったりとした曲はいいのですが、激しい曲だと体に音が叩きつけられるようで貧血を起こしかけていました(ギリギリ耐えた)。
光にも弱いので、ライトが客席に来るのも地味に辛かった@w@;

でも、そういったマイナス点を完全にブッ飛ばすくらい、演奏は素晴らしかったです。
特に、ギタリストさんのパフォーマンスが素晴らし+楽しかった(´▽`)
ギタリストさんに限らず、最前列の奏者さんたちが本当に楽しそうに演奏していらして、気が付いたらつられて足でリズムをとっていました。
今思い返すと振動で隣の方に迷惑だったかもしれないゴメンナサイ@w@;;;

それと、曲順がゲーム登場順だったので、Stars of Tearsは来ないかな~と思っていたら歌ってもらえて、とてもとても嬉しかったです。

今回のコンサートのテーマは、光田さん曰く「当時の記憶を呼び起こす」ということでした。
記憶を呼び起こされた最後、光田さんがステージ中央に置いたオルゴールの音色を会場の皆さんと共有したという体験によって、私の中で新しいゼノギアスの記憶がセットされたように思います。

そういう意味で、ちょっとお高かったけれどソラリスシートにしておいて大正解でした(´▽`)
オルゴールを聞くたびにコンサートのあの最後の余韻を思い出して泣くんですよきっと。うわああああああああ(TдT)

あ、そういえば。周りの皆さん、あんまり泣いてませんでしたね(・д・)
ワタクシめはというとボロッボロに涙を流してて、帰りの電車の中では目が腫れぼったくて完全に怪しい人になってました。サングラスをもっていけばよかった・・・orz

ゲーム音楽好きとはいえ、アレンジCDとかならともかくオリジナルサウンドトラックを買う・・・しかもブルーレイでというのはどうなのよ(・д・)?と、散々迷ったのですが、結局買ってしまいました。

ただし、このサントラにはゼロが入っていません(・д・)
ついでにいうと、ビッグブリッジ戦の曲(曲名分からない)も入ってません。
いろいろ大人の事情があるんだろうとは思いますが、入れてほしかったですねぇ・・@w@;;;

私個人的には映像には興味が無いのでCDで十分なのですが、やっぱり音はいいです@w@
我ら来たれりのコーラスとか細かいところまで聴き取れて震えます。男性パートがもうちょっと厚かったらさらに良かったのですが・・・orz

映像はどんなものなんだろう?と思っていたら、基本的にゲーム内のムービーと、設定資料の静止画でした。アルティマニアと朱ノ秘史を持っている人にはちょっと物足りない内容ではないかと思います。

全部が全部大絶賛!というわけにはいかないけれど、やっぱり好きな曲ばかりなので楽しめました。

以下は、とてつもなくどーでもいい個人的な覚書です@w@;

FFシリーズのピアノコレクションズは8割くらい?持っていると思いますが、最近リリースされたこのアルバムがとても面白かったので感想を書いてみます。
いつも通り、スルー推奨エントリです ☆ミ

ピアノコレクションズというと、アルバム毎に編曲者も演奏者も違うことがほとんどで、それぞれ違った良さがあります。
最初に出たFF4は、キッチリとしたピアノの先生のお手本のような演奏。
FF5は、クリアでストイックでキレの良いアレンジ。
FF6は、原曲のイメージを損なわない流麗なアレンジで、演奏も表情豊かに。
FF8は、ピアノという楽器の良さを生かした、音の減衰をずっと楽しんでいたいアレンジ。
FF9は、原曲通りではないけれど、ずっと聴いていたい音。
FF10は、何の曲?と分からなくなったりするけれど、メリハリのある力強い演奏。
FF7は、緩急が絶妙なアレンジと、難曲でも余裕がみられる演奏のクオリティ。
FF11は、穏やかな曲が美しすぎてうわああああ・・な演奏。

このピアノ・オペラですが・・・最初に思ったのは「どうしてピアノなのにオペラなの(≡д≡)?」でした。
で、実際に聴いてみての第一印象が「豪華絢爛」。
音の粒がおそろしく細かく多重連打されているのもあると思いますが、音の響きのせいもあるのかな~?と思います。

録音環境とか、そういうものには全く詳しくないので上手いたとえではないかもしれませんが・・・なんというか、狭~い密閉した室内でグランドピアノの蓋を開け放って演奏しました、というような感じなのですよね~@w@
私は普段密閉型のヘッドホンを使っているのですが、音がホワワワワワ!と反響しているように感じられます。

上に書いた過去のピアノコレクションズで言うと、FF5は開放的な場所に置いてあるアップライトの間近で聴いているような・・・むしろ音だけだと電子ピアノなの?というくらい反響が無い印象。それ以外は普通の室内の感じですかね~(≡д≡)

そんなわけで、音が反響しまくって幾層にも震えて聴こえるから「オペラ」なのかな?と勝手に想像してみました。
ちょっとググってみたのですが、なぜオペラなのかの理由は分からなかったので、ご存知の方がいらしたらコッソリ教えていただけると大変ありがたいです(・д・)

肝心の演奏は・・・、編曲を行った御本人が演奏されているだけあって、迷いの無い演奏で個人的には好きですね~@w@
かなり音の粒がはっきりしているので、畳み掛けるような音粒ラッシュを聴いていると気持ち良くてニヤニヤしてしまいます(≡д≡)ウフフフフフフフ

5月くらいに同じ演奏者様でFF4,5,6版も出るそうなので、そちらも楽しみです♪
毎度おなじみスルー推奨エントリです ミ☆

久しぶりにFF6のラスボス曲『妖星乱舞』を聴き倒したいな~ということで、ニコニコ動画に潜っていました。
FF6には個人的神曲がたくさんありますが、なかでも『ティナのテーマ』(フィールド曲)と『妖星乱舞』が甲乙付けがたく大好きなのであります(≡д≡)


たくさんの方がこの曲を演奏されています。
有名どころは探せばすぐに見つかるので、再生数5万以下くらいを目安に「もっと評価されるべき」ステキ演奏を御紹介~♪
そういえば、曲の最初のSEGAという弾幕の意味がいまだに分かっていません・・(・д・)ナンデショウ?

■指先乱舞


抜群の安定感が素晴らしいですね~(≡д≡)ホエー
3:48からの粘り強く引っ張る音が凄く好みです。ピアノでこの音は凄い ミ☆
ニコニコ動画にアップされているのは第四楽章だけですが、UP主様のマイリストコメント先で全楽章が聴けますので興味がおありでしたら是非是非~♪


■発狂乱舞


以前も御紹介したことがあると思いますが、私のイチオシピアニストAS様の妖星乱舞。
テクニックとか安定感という点では、他の演奏者様の方が上手なのだろうな~と思いますが、AS様の表現力とアレンジが大好きです。
特に左手が刻むリズムの気持ち良さが凄いですね~。
最近は活動休止されているのが寂しい・・orz


■EL87乱舞


エレクトーンの妖星乱舞で推したいのがこちら。
エレクトーンという楽器を熟知して、表現媒体として使いこなしてるのが凄いです。
難曲なのに演奏に余裕ありすぎ(≡д≡)SUGEEEEEEEEEE!!
でもそれ以上に、きっと『妖星乱舞』という曲が元々好きで弾いていらっしゃるのだろうな~というのが伝わってきた演奏でした。


■ニコニコカルテット乱舞


弦楽四重奏な妖星乱舞。なんと全楽章だそうです@@スゴイ!!
正直に言えば、第一から第三楽章までは息が合っていないというかバラバラ感があります。
ですが、弦楽器と相性の良い第三楽章から少しずつまとまりが出てきて、テンポの速い第四楽章でまさかの神パフォーマンスを見せてくださいました。
いやはやほんとに凄かったです(・д・)ビックリ
ゲーム音楽についてツラツラ語ろうなエントリ第一弾ということで、ここ数年で個人的に一押しのサントラ、『ニーアゲシュタルト&レプリカント オリジナル・サウンドトラック』です。

「今までに聴いたゲーム音楽の中で、このサントラに似ているものは何?」と聞かれたら、「似ているものはありません」と答えると思います。
哀愁漂う曲調は、光田康典さんの『クロノクロス』に通じるところはあるかと思いますが、透明感が違います。
光田さんの曲はメリハリが素晴らしくて、それはそれで大好きですけれど・・長くなるのでそれはちょっと置いておいて・・(笑
短調の透明感のある音に女性コーラスが調和して、ひとつひとつの曲がほんとうに美しく響きます。ピアノもいい味出してます。
細い音をきちんと出せるヘッドホン推奨ですね~。

実を言えば、初めてサントラを一通り通して聴いたときは、「素敵だけれど、どれも似たような感じの曲かなぁ・・」と思っていました。
でも、よくよく聴きこんでみると、どの曲にも「おおっ!?」と唸るところがあり、文字通り「捨て曲」がありません。

最近のゲーム音楽は、ひとつの作品の中でコアとなる曲がほんの数曲だけあり、あとはどこかで聴いたことのあるような当たり障りの無い曲がたくさん・・というパターンが多いように感じています。
サントラを買っても、聴く曲はいつも決まっていて、大多数の曲は一度聴いてお終いになることが多いです。私個人的には、ですが。
このサントラは、最初から最後まで何度も何度も通して聴いています。

全体的に暗めなので、明るい曲を聴きたいな~という時には合いませんが、落ちつきたい時には癒される曲ばかりです。
こちらで視聴できるので、興味がおありでしたらぜひぜひ~♪
ちょっと迷ったのですが、ゲーム音楽というカテゴリを作ってみました。
私は元々ゲーム好きというよりはゲーム音楽好きなので、こういうカテゴリがあってもいいかな~と。
買ったCD(いまだにCD買ってます・・)とかニコニコ動画のゲーム音楽の演奏とか、気になった作品についてメモしたいと思います。

というわけで、普段のエントリ以上に万人受けしないので、スルー推奨カテゴリです^-^-^-^-^