2004年3月29日アーカイブ

さ~今日もブログの更新・・・と思ったら、ブラウザが「証明書の期限が切れてますぜ~」と文句を言う。
証明書を調べてみたら、3/27で切れてるじゃないですか・・・。
そこで、証明書の期限の延長をgoogleで調べてみたけど、該当するページが見つからない。
しょうがないので、ここの手順通りに証明書を作り直す。
毎年やるのもダルいので、手順2の-days 365-days 3650に、sign.sh の中のdefault_days = 365を3650に変更して作り直す。
これで、10年間有効な証明書の出来上がり~♪
bulkfeedsSimilarity Searchが使いたくて、Individual Archiveテンプレートにjavascriptを追加してみる。
しかし、出ないな~と思って調べてみると、bulkfeedsにRSSを登録しないといけないらしい。
早速登録してみるが、記事の登録時に自動的に更新する場合には、pingサイトにも登録しておいた方が良いらしい。
そこで、ping.bloggers.jpにも登録するために、MTのBLOGの設定から、ping.bloggers.jpへの通知にチェックして、保存してみる。
これで、新しい記事を登録したら、ping.bloggers.jpに出るようになるのかな?
さらに、ping.bloggers.jp: ちょっとした設定変更を参考にして、indexテンプレートのヘッダにRSSの記述を追加す・・・と思ったら、既に追加されているようです。
う~ん、なんでping.bloggers.jpにRSSが出ないのかな~?
このブログでは、設定ファイルの中身やコマンドを打ち込んだときの内容を、htmlのpreタグで囲んでいます。
設定ファイルはこんな感じ
そして、cssの設定で上のように見えるようにしています。
しかし、私のブラウザはだいたい縦長にして見ているので、どうしても本文よりもpreタグの中身が横に大きくなります。
今までは、格好悪いな~と思いつつほっておいたのですが、cssのoverflowって言うのにscrollって指定してあげるとスクロールバーが出ることがわかりました。
(スクロールバーを出すためには、どこを越えたらoverflowするかを教えてあげないといけないので、合わせてwidthやheightを指定します)
しかし、こうすると上のようにほとんどの人のブラウザでスクロールバーが必要ないであろう状況でもスクロールバーが表示されてしまいます。特に、1行だけの内容がならぶようなときにはうざったいと思います。
そこで、overflowにはautoなんてものが指定できるようなので、喜び勇んでやってみたのですが・・・駄目です_| ̄|○
なんと、autoの場合は、スクロールバーが必要だと判断した時点で、ブロック要素の大きさはそのままでスクロールバーが表示されるのです。
1行だけしかないような状態で、横スクロールバーが出たりしたら・・・スクロールバーしか見えません!
む~、使えないの~。と言うわけでしばらくはこのまま行くのです。
最近のperlスクリプトは、perl5.6の新機能を使っているものが多いようなので、perl5.6をインストールしてみる。
# portupgrade -N lang/perl5
# use.perl port
これで、/usr/bin/perl が perl5.6 になる。
続いて、今までperl5.005で入れたパッケージを5.6用に入れなおす。
portupgrade -f p5-\*
※ これをやらなくても動くような気はするけど、一応・・・。
後は、perl関係のデーモンを再起動して終了~っと。
2004年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このアーカイブについて

このページには、2004年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年3月26日です。

次のアーカイブは2004年3月30日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.1.1