doyon: 2007年12月アーカイブ
やっとLv60になり、石を全部60石に入れ替えたらセリュー砂漠遺跡での狩りが楽になりました。以前は体力指輪を2個装備していないとHPの減りが早くて辛かったのに、知力指輪2個でも大丈夫。コープスHPドレインとライフリーチでHP8割以上を維持できます。
で、そろそろソロで戦ってみたいのが、この御方。

まだまだクラウンスイートリップ(Lv63[*])は無理かな~とは思ったのですが、せっかくなので手を出してみました。さすがに知力装備では厳しそうなので、体力指輪に戻し、イヤリングも体力耳に変更。
結果はギリギリ勝利。

ウィンディシェクルがレジられたので、かなり苦しい戦いになりました。今回は最大火力で短期決戦を狙ったのですが、赤ピクにタゲが行ってしまい、タゲをとり返すのに一苦労。やっぱり、魔力臨界を使ったのが失敗だったかも・・。
で、そろそろソロで戦ってみたいのが、この御方。

まだまだクラウンスイートリップ(Lv63[*])は無理かな~とは思ったのですが、せっかくなので手を出してみました。さすがに知力装備では厳しそうなので、体力指輪に戻し、イヤリングも体力耳に変更。
結果はギリギリ勝利。

ウィンディシェクルがレジられたので、かなり苦しい戦いになりました。今回は最大火力で短期決戦を狙ったのですが、赤ピクにタゲが行ってしまい、タゲをとり返すのに一苦労。やっぱり、魔力臨界を使ったのが失敗だったかも・・。
もう1匹やってみたら今度はウィンディシェクルが入り、私のHPを5割くらい削られるのみで倒せました。やはり入りさえすればウィンディシェクルは神魔法だと思う今日この頃です。
いつものようにセリュー砂漠でdrugaさんと1時間ばかりペアしました。drugaさんは、今日は帰りにオアシスのサラマンダ狩りクエストを受けるそうです。
で、別れてモクモクとソロでサラマンダを狩っていたら、drugaさんのHPがガンガン減っていきます。なんと、クエストNPCの側にいたお邪魔なサラマンダに、[*]付きと気付かずに手を出したそうです。リログしたものの戻ったところで再びタゲられて死亡。
まだクエを受けていないそうなので、急いでdrugaさんのところへ。

あまりに近すぎるので、コンドロステイさんが移動するのを待って復活。Lv73[*]なので倒すのは無理だと思ったのですが、drugaさんは復讐する気満々。安全のため青ピクを出そうかと思ったのですが、ダメなら死亡覚悟ということで赤ピクのままでいきました。
クラウンスイートリップをソロで倒したときに、赤ピクの魔力臨界を使っていると辛かったので魔力臨界はなし。私も体力ブーストで知力を捨てました。
で、結果はご覧の通り。

倒せたけれど、私のミスでギリギリでした。アイタタタ・・。プレイヤースキルが無いのがバレバレです。
普段、Lv63[*]のクラウンスイートリップをペアで狩るときは、drugaさんにタゲ固定するために青チップを最初の1回しか入れません。クラウンの場合は、それでもdrugaさんのHPが赤くなる前に削りきれます。
でも、コンドロステイはさすがにレベルが高いだけあってHPが多く、最初のチップが切れる段階で1/3程度しか削れていませんでした。そこで、2回目以降も青チップを入れ続けたのですが、ここで赤ピクの攻撃スキルの自動発動を止めるべきことに気が付かず、タゲが赤ピクに。
で、別れてモクモクとソロでサラマンダを狩っていたら、drugaさんのHPがガンガン減っていきます。なんと、クエストNPCの側にいたお邪魔なサラマンダに、[*]付きと気付かずに手を出したそうです。リログしたものの戻ったところで再びタゲられて死亡。
まだクエを受けていないそうなので、急いでdrugaさんのところへ。

あまりに近すぎるので、コンドロステイさんが移動するのを待って復活。Lv73[*]なので倒すのは無理だと思ったのですが、drugaさんは復讐する気満々。安全のため青ピクを出そうかと思ったのですが、ダメなら死亡覚悟ということで赤ピクのままでいきました。
クラウンスイートリップをソロで倒したときに、赤ピクの魔力臨界を使っていると辛かったので魔力臨界はなし。私も体力ブーストで知力を捨てました。
で、結果はご覧の通り。

倒せたけれど、私のミスでギリギリでした。アイタタタ・・。プレイヤースキルが無いのがバレバレです。
普段、Lv63[*]のクラウンスイートリップをペアで狩るときは、drugaさんにタゲ固定するために青チップを最初の1回しか入れません。クラウンの場合は、それでもdrugaさんのHPが赤くなる前に削りきれます。
でも、コンドロステイはさすがにレベルが高いだけあってHPが多く、最初のチップが切れる段階で1/3程度しか削れていませんでした。そこで、2回目以降も青チップを入れ続けたのですが、ここで赤ピクの攻撃スキルの自動発動を止めるべきことに気が付かず、タゲが赤ピクに。
ここで本当は赤ピクのスキル自動発動を切り、私が一時的にタゲを取って、drugaさんにもう一度タゲを戻すのがベスト?だったと思うのですが、そこまで咄嗟に考え付きませんでした。
とりあえず、大きな回復手段がライフトランスファー1回のみなので、赤ピクには使いたくありません。かといって、書での回復は手間がかかるのに大した回復量ではないので微妙。
仕方がないので、赤ピクの死亡は覚悟して全力で攻撃していたら私がタゲをとりました。ここでdrugaさんにタゲを戻そうかと思ったのですが、あと少しで削りきれそうだったのでそのまま全力で攻撃しました。
結果的に誰も死亡しなかったから良かったけれど、我ながらプレイヤースキルが無いなぁ~とガッカリです。やっぱり、PTに参加できなくてプレイヤースキルを磨きづらいのが痛いですねぇ。
とりあえず、大きな回復手段がライフトランスファー1回のみなので、赤ピクには使いたくありません。かといって、書での回復は手間がかかるのに大した回復量ではないので微妙。
仕方がないので、赤ピクの死亡は覚悟して全力で攻撃していたら私がタゲをとりました。ここでdrugaさんにタゲを戻そうかと思ったのですが、あと少しで削りきれそうだったのでそのまま全力で攻撃しました。
結果的に誰も死亡しなかったから良かったけれど、我ながらプレイヤースキルが無いなぁ~とガッカリです。やっぱり、PTに参加できなくてプレイヤースキルを磨きづらいのが痛いですねぇ。
長ったらしいタイトルですが、ファイアアロー(以下、FA)とライトニングボルト(以下、LB)のカード効果を検証しようと考えています。
実は、FAカードについては、MMO-Station内のマジシャン・ソーサラ・DM総合スレで検証している方がいらっしゃいます。でも、私よりレベルが30も上の方なので、Lv60近辺のデータがあっても面白いと思うのです。
というわけで、まずはカードをそろえるところから。できれば、ウィンディシェクルのカード効果検証をしたときのように+1~+3くらいまでのデータがあると有意差の有無をはかりやすいので、FAとLBのカードを+1~+3までそろえるのが目標です。
・・・お金が足りなくて挫折するに3000点!
とりあえず、また買取露店を出してみました。シャウトして集めるのが良いのかもしれませんが、シャウトする度胸がありません・・。

実は、FAカードについては、MMO-Station内のマジシャン・ソーサラ・DM総合スレで検証している方がいらっしゃいます。でも、私よりレベルが30も上の方なので、Lv60近辺のデータがあっても面白いと思うのです。
というわけで、まずはカードをそろえるところから。できれば、ウィンディシェクルのカード効果検証をしたときのように+1~+3くらいまでのデータがあると有意差の有無をはかりやすいので、FAとLBのカードを+1~+3までそろえるのが目標です。
・・・お金が足りなくて挫折するに3000点!
とりあえず、また買取露店を出してみました。シャウトして集めるのが良いのかもしれませんが、シャウトする度胸がありません・・。

+1カードはともかくとして、+2カードの値段はどうやってつけるのが妥当なんでしょうか。+1カード2枚とスキルキューブ1個の値に、失敗したときのリスク分を足すのが妥当なのかな~とは思うのですが、失敗する確率がよく分からないので値の付け方が分かりません。+2FAや+2LBの売りって見たことがありませんし。
とりあえず、これくらいなら自分は売ってもいいかな~?どうしようかな~?と悩むくらいの値を付けてみました。売っていただけますように・・。
とりあえず、これくらいなら自分は売ってもいいかな~?どうしようかな~?と悩むくらいの値を付けてみました。売っていただけますように・・。
ラクシで買取露店を出していると、意外にライトニングボルトもファイアアローも売ってもらえます。売ってくださった方々、ありがとうありがとうありがとう!
でも・・・、

失敗してしまいました。しかも、+2にする時は全部大丈夫だったのに、+3にする時に限って全部失敗・・。ライトニングボルトとファイアアローをそれぞれ1回ずつ失敗し、全部で8枚分を燃やしてしまいました。あぁぁぁぁぁ・・・。
所持金がかなり少なくなってきたので、あと1回ずつチャレンジして駄目だったら、お金がたまるまで延期するつもりです。
でも・・・、

失敗してしまいました。しかも、+2にする時は全部大丈夫だったのに、+3にする時に限って全部失敗・・。ライトニングボルトとファイアアローをそれぞれ1回ずつ失敗し、全部で8枚分を燃やしてしまいました。あぁぁぁぁぁ・・・。
所持金がかなり少なくなってきたので、あと1回ずつチャレンジして駄目だったら、お金がたまるまで延期するつもりです。
まだ、バランスゲームしかやっていないのですが、かなりイイ!です。
最初に診断されるバランス年齢?が35歳とかいうありえない数値がでてヘコみましたが、がんばって20歳くらいにはしたいと思います。
ラクシでファイアアローCとライトニングボルトCの買取を続けていたら、1日1~2枚のペースで売っていただけました。皆さん、ありがとうございます。
で、例によって画面に向かって手を合わせて拝みながらポチッと合成。なんとか+3ファイアアローと+3ライトニングボルトを作ることに成功しました。かかった費用は・・・考えてはいけません。


先日、大盗賊の眼帯が表示されないよ~と言っていたら、drugaさんが「猫耳はずしたら表示されるかもよ?」と教えてくれました。
で、ねこみみカチューシャを外してみたら、表示されました。そうか、そんな簡単なことだったのか・・。

で、ねこみみカチューシャを外してみたら、表示されました。そうか、そんな簡単なことだったのか・・。

+3カードを作ることが出来たので、早速検証だ~~・・とやる気満々なのですが、ちょっと落ち着いて検証方法を書き出してみることにしました。統計データは意味のあるようにデータ収集しないといけないので。
■目的
今回検証するのは、FAカードとLBカードによる与ダメの「変化の有無」と「変化量」です。
カードの有無によって与ダメに違いがあるのか、違いがあるとすればどの程度違いがあるのかを調べます。
■テスト方法
与ダメを計測するにあたって、出来る限りテスト条件を一定にします。
・ソーサラーLv61の↓の状態で行う。テスト中にレベルアップしてしまった場合は、レベルダウンする。

・装備は途中で変更しない。ただし、FAカードとLBカードはテスト条件に従い随時変更する。
・もし辻バフをいただいた場合は、テストを中断してバフが消えてから再開する。
・アサシンギルド北の平地のスケリアン(Lv44)のみを狩る。このmobの選択に深い理由はありません。単に他の人がほとんどいない場所で個体数の多いmobだから選びました。レベル差によって与ダメのレジ発生率を抑える意図はあります。

・対象mobに対しては、FAとLB以外の全ての魔法を使用しない。
・チップは使用しない。
・魔法スキルレベル(Lv1、Lv5)と、カード強化段階(カード無し、+1、+2、+3)の組み合わせ毎に計測する。
・上の組み合わせ1つ毎に100回計測する。ただし、クリティカル時と倒す直前の与ダメはデータに入れない。
・生データはチャットウィンドウにしか出ないので、スクリーンショットを撮り、保存する。テキストデータを吸い出せればラクなのですが・・。

こんな感じでGO~♪
途中で人が来たらテスト中断だな~と思っていたのですが、だ~~~~れもこなかったので、コツコツと狩って狩って狩りまくり、データをそろえることが出来ました。
■結果
結論を一言で言うと、「カード効果はある」、「カード強化すると効果も上がる」です。

予想通り、カード効果はあるけれど、それほど大きなものではないようです。これはチップ無しの結果ですが、通常はチップを入れるので、+3カードで50くらいはダメージ増加になりそう。
カード効果が低いとは言っても、+3カードは4.5%くらいのダメージ増加が見込めるので、鳥カードをベルトに挿すのより若干落ちるくらいの効果はありそう。とすると、+4以上にすれば結構意味があるかもしれません。また買取露店を出して、+4を目指そうかなぁ・・。あ、でもお金がない・・。
■目的
今回検証するのは、FAカードとLBカードによる与ダメの「変化の有無」と「変化量」です。
カードの有無によって与ダメに違いがあるのか、違いがあるとすればどの程度違いがあるのかを調べます。
■テスト方法
与ダメを計測するにあたって、出来る限りテスト条件を一定にします。
・ソーサラーLv61の↓の状態で行う。テスト中にレベルアップしてしまった場合は、レベルダウンする。

・装備は途中で変更しない。ただし、FAカードとLBカードはテスト条件に従い随時変更する。
・もし辻バフをいただいた場合は、テストを中断してバフが消えてから再開する。
・アサシンギルド北の平地のスケリアン(Lv44)のみを狩る。このmobの選択に深い理由はありません。単に他の人がほとんどいない場所で個体数の多いmobだから選びました。レベル差によって与ダメのレジ発生率を抑える意図はあります。

・対象mobに対しては、FAとLB以外の全ての魔法を使用しない。
・チップは使用しない。
・魔法スキルレベル(Lv1、Lv5)と、カード強化段階(カード無し、+1、+2、+3)の組み合わせ毎に計測する。
・上の組み合わせ1つ毎に100回計測する。ただし、クリティカル時と倒す直前の与ダメはデータに入れない。
・生データはチャットウィンドウにしか出ないので、スクリーンショットを撮り、保存する。テキストデータを吸い出せればラクなのですが・・。

こんな感じでGO~♪
途中で人が来たらテスト中断だな~と思っていたのですが、だ~~~~れもこなかったので、コツコツと狩って狩って狩りまくり、データをそろえることが出来ました。
■結果
結論を一言で言うと、「カード効果はある」、「カード強化すると効果も上がる」です。

予想通り、カード効果はあるけれど、それほど大きなものではないようです。これはチップ無しの結果ですが、通常はチップを入れるので、+3カードで50くらいはダメージ増加になりそう。
カード効果が低いとは言っても、+3カードは4.5%くらいのダメージ増加が見込めるので、鳥カードをベルトに挿すのより若干落ちるくらいの効果はありそう。とすると、+4以上にすれば結構意味があるかもしれません。また買取露店を出して、+4を目指そうかなぁ・・。あ、でもお金がない・・。
昨日はサボって1日ぶりにやったら、「昨日はどうしたんですか?」とか聞かれてしまいました。脳トレと同じノリです。
今日は何とかバランス年齢で20歳を出し、満足満足~♪
でも、ヨガを3つほど続けてやったらバテてしまって、その後が出来ませんでした。
ヨガなんて体力的に負荷がかかるものじゃないと思い込んでいただけにショックが大きいです。
単なる柔軟体操みたいなものだと思っていたのになぁ・・。
以前、坑道1へ行った時に、最初の分岐の先にいる巡回が強くて狩りを諦めていた のですが、そろそろあのころよりレベルが10くらい上がったので、坑道入り口近辺で出来るクエストを消化しようと思い立ちました。
drugaさんを誘ってみたら、「坑道1じゃなくて、坑道2の方が行きやすかったよ」と言うので、坑道2へ行ってみました。例によって第二バルモア炭鉱をヒーヒー言いながら進むわけですが、ちょっと途中で急激にカクカクと曲がっているところがあるけれど、確かに坑道1より短くて行きやすい感じです。
坑道2に入ると、最初の1沸きポイントは人がいます。ラッキ~♪その奥の目当ての分岐地点には誰もいなかったので、せっせと狩ってクエスト「坑道の獅子達」の規定数40をクリア。これは簡単でした。
問題は、クエスト「インプの粉」の対象mobであるインプの個体数が極端に少ないこと。プリズムの場所まで行けばたくさんいるそうですが、巡回もいるし、ちょっとそこまで行くのは厳しいのです。なので、1匹沸いてウロウロしているのをチマチマと狩るのですが、一人12個のアイテムはなかなか揃うものではありません。
インプの粉をだ~し~て~く~だ~さ~~~い。

結局、4個しか集まりませんでした。残念~。
もうひとつ、クエスト「失われた坑道で何が?」もやってしまいたいと思ったのですが、ファニシードスキピがどこにいるのかが分かりません。でも、クエスト一覧を見ると、1匹倒したことになっています。ということは、以前来たときにどこかでからまれて倒したということでしょう。
行った事があるのは、最初の分岐の東西の細い道のみ。しかも、ちょこっと入っただけ。早速西へ行ってみたら、こちらにはいません。一度分岐まで戻って東へ行ってみると、通路にエビルスケールホラー(Lv55[**])がドンと居座っています。ぎょえー・・。
これは無理だな~と思ったら、drugaさんはやる気満々。ダメなら全滅覚悟ということでやってみることにしました。被ダメはあまり大きくないのですが、とにかくmobのHPが多くてなかなか倒せません。CTが2分もあるウィンディシェクルを2回入れるくらいの時間がかかりましたが、なんとか倒せました。

次の分岐点に着くと、やっとファニシードスキピを発見。

ここで2匹狩って、今日はおしまい~。インプの粉が全然足りていないので、また来る必要がありそうです。それにしても、坑道のmobはかなり遠くから寄ってくるのでやりづらいですね~。
drugaさんを誘ってみたら、「坑道1じゃなくて、坑道2の方が行きやすかったよ」と言うので、坑道2へ行ってみました。例によって第二バルモア炭鉱をヒーヒー言いながら進むわけですが、ちょっと途中で急激にカクカクと曲がっているところがあるけれど、確かに坑道1より短くて行きやすい感じです。
坑道2に入ると、最初の1沸きポイントは人がいます。ラッキ~♪その奥の目当ての分岐地点には誰もいなかったので、せっせと狩ってクエスト「坑道の獅子達」の規定数40をクリア。これは簡単でした。
問題は、クエスト「インプの粉」の対象mobであるインプの個体数が極端に少ないこと。プリズムの場所まで行けばたくさんいるそうですが、巡回もいるし、ちょっとそこまで行くのは厳しいのです。なので、1匹沸いてウロウロしているのをチマチマと狩るのですが、一人12個のアイテムはなかなか揃うものではありません。
インプの粉をだ~し~て~く~だ~さ~~~い。

結局、4個しか集まりませんでした。残念~。
もうひとつ、クエスト「失われた坑道で何が?」もやってしまいたいと思ったのですが、ファニシードスキピがどこにいるのかが分かりません。でも、クエスト一覧を見ると、1匹倒したことになっています。ということは、以前来たときにどこかでからまれて倒したということでしょう。
行った事があるのは、最初の分岐の東西の細い道のみ。しかも、ちょこっと入っただけ。早速西へ行ってみたら、こちらにはいません。一度分岐まで戻って東へ行ってみると、通路にエビルスケールホラー(Lv55[**])がドンと居座っています。ぎょえー・・。
これは無理だな~と思ったら、drugaさんはやる気満々。ダメなら全滅覚悟ということでやってみることにしました。被ダメはあまり大きくないのですが、とにかくmobのHPが多くてなかなか倒せません。CTが2分もあるウィンディシェクルを2回入れるくらいの時間がかかりましたが、なんとか倒せました。

次の分岐点に着くと、やっとファニシードスキピを発見。

ここで2匹狩って、今日はおしまい~。インプの粉が全然足りていないので、また来る必要がありそうです。それにしても、坑道のmobはかなり遠くから寄ってくるのでやりづらいですね~。
やっとJLv20になりました。とはいうものの、ウィンドウェポンのスキルレベルはサクッと上げられません。前提条件があります。
まずは、↓にあるように、ライトニングフィールドをLv6にしなければなりません。

せっせとJPをためて、ライトニングフィールドのスキルレベルを上げます。
もう少しだ~・・と思ったら、ライトニングをLv11にしなければならないそうです。まだLv1ですがな・・。

せっせとJPをためて、ライトニングのスキルレベルを上げます。
もう少しだ~・・と思ったら、ライトニングボルトをLv11にしなければならないそうです。まだLv6ですがな・・。

せっせとJPをためて、ライトニングボルトのスキルレベルを上げます。
もう少しだ~・・と思ったら、マジカルトレーニングマスタリをLv11にしなければならないそうです。まだLv9ですがな・・・。

でも、スキルツリーの上限に達したので、終わりが見えてきました。あともう少し。頑張ろ~!
きっとダークマイトも同じような悪夢を見るんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・。
まずは、↓にあるように、ライトニングフィールドをLv6にしなければなりません。

せっせとJPをためて、ライトニングフィールドのスキルレベルを上げます。
もう少しだ~・・と思ったら、ライトニングをLv11にしなければならないそうです。まだLv1ですがな・・。

せっせとJPをためて、ライトニングのスキルレベルを上げます。
もう少しだ~・・と思ったら、ライトニングボルトをLv11にしなければならないそうです。まだLv6ですがな・・。

せっせとJPをためて、ライトニングボルトのスキルレベルを上げます。
もう少しだ~・・と思ったら、マジカルトレーニングマスタリをLv11にしなければならないそうです。まだLv9ですがな・・・。

でも、スキルツリーの上限に達したので、終わりが見えてきました。あともう少し。頑張ろ~!
きっとダークマイトも同じような悪夢を見るんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・。
大好きなFlashゲームサイト、
さんの新作。Christmas Escape。
待ってました~♪というわけで、早速プレイ。
意外に分かりやすく、15分くらいで解けました。
やっぱり絵が可愛い!謎解きがひねくれていなくて素直。期待を裏切らない良作です。
neutralさんの作品はどれもこれもいいなぁ~・・・。大好きです。
あ、そうそう、期間限定ゲームなので、やってみたい方はお早めに~。
以下、微妙にネタバレです。

待ってました~♪というわけで、早速プレイ。
意外に分かりやすく、15分くらいで解けました。
やっぱり絵が可愛い!謎解きがひねくれていなくて素直。期待を裏切らない良作です。
neutralさんの作品はどれもこれもいいなぁ~・・・。大好きです。
あ、そうそう、期間限定ゲームなので、やってみたい方はお早めに~。
以下、微妙にネタバレです。
webgame:Christmas Escapeの続きを読む
ウィンドウェポンのスキルレベルアップを目指して、ひたすらJPを稼ぐ毎日。
さすがに疲れてきたな~と思いつつも、今日もセリュー砂漠遺跡でアロワナ(サラマンダ)を狩っていたら、赤ピクがレベルアップしました。

今回のレベルアップはちょっと特別。Lv60なのです。進化のお年頃なのです。
早速町に帰り、テイマーさんのところへ行って進化させてもらいました。
せっかくなので、ステータス比較。
左が基本形、右が成長形です。武器・防具は外した素の状態。

思ったより魔力が伸びないようです。ということは、装備している武器が重要なんですね~。
もうひとつついでに、本体(doyon)と赤ピク成長形(武器防具有)の比較。

まだまだ魔力は本体の方が上のようです。
戦闘開始直後に赤ピクに魔法を連射されると、基本形の時ですらタゲを奪われてしまっていました。さて、進化した赤ピクはどのくらい変わるでしょうか。
早速試してみたいけれど、今日はもう時間がないので、続きはまた今度・・・。
さすがに疲れてきたな~と思いつつも、今日もセリュー砂漠遺跡でアロワナ(サラマンダ)を狩っていたら、赤ピクがレベルアップしました。

今回のレベルアップはちょっと特別。Lv60なのです。進化のお年頃なのです。
早速町に帰り、テイマーさんのところへ行って進化させてもらいました。
せっかくなので、ステータス比較。
左が基本形、右が成長形です。武器・防具は外した素の状態。

思ったより魔力が伸びないようです。ということは、装備している武器が重要なんですね~。
もうひとつついでに、本体(doyon)と赤ピク成長形(武器防具有)の比較。

まだまだ魔力は本体の方が上のようです。
戦闘開始直後に赤ピクに魔法を連射されると、基本形の時ですらタゲを奪われてしまっていました。さて、進化した赤ピクはどのくらい変わるでしょうか。
早速試してみたいけれど、今日はもう時間がないので、続きはまた今度・・・。
やっとウィンドウェポンがLv5になりました。でも、Lv6にするためには・・・。

必要JLv30というのはともかくとして、必要JP146kって・・・。
道の険しさにちょっと泣きそうです。
話は変わり。
成長形になった赤ピクは、魔法攻撃力アップの「魔力の恵み」にJP10を振り、ちょっとだけ強くなりました。
雑魚相手だと今ひとつ違いが実感できませんが、[*]付きなどの時間がかかる相手だとかなり違います。
セリュー砂漠のクラウンスイートリップ(Lv63[*])を倒す時間が短縮されるようになってきました。
以前はチップ3~4枚で倒していたのが、2~3枚ですむようになりました。嬉しい~♪
クラウンさんは、チップ2枚でJP250くらいもらえるし、たまにラクが出るとウマウマなので、なるべく倒すようにしています。
これで良いアイテムを出してくれたら言うこと無しなのですが。
もらえるのは書とかPOTとかPOTとかPOTとか・・・。
赤ピクの「精霊の祝福」という、PTメンバー全員のHP/MP回復量アップというスキルも取ってみたのですが、こちらは微妙・・。
フルPTに参加するような人ならともかく、基本ソロの私にはあまり恩恵が無さそうです。
効果時間3m、CT10mというのも微妙さに拍車をかけている気がします。3mじゃなくて30mだったら良いのに~。

必要JLv30というのはともかくとして、必要JP146kって・・・。
道の険しさにちょっと泣きそうです。
話は変わり。
成長形になった赤ピクは、魔法攻撃力アップの「魔力の恵み」にJP10を振り、ちょっとだけ強くなりました。
雑魚相手だと今ひとつ違いが実感できませんが、[*]付きなどの時間がかかる相手だとかなり違います。
セリュー砂漠のクラウンスイートリップ(Lv63[*])を倒す時間が短縮されるようになってきました。
以前はチップ3~4枚で倒していたのが、2~3枚ですむようになりました。嬉しい~♪
クラウンさんは、チップ2枚でJP250くらいもらえるし、たまにラクが出るとウマウマなので、なるべく倒すようにしています。
これで良いアイテムを出してくれたら言うこと無しなのですが。
もらえるのは書とかPOTとかPOTとかPOTとか・・・。
赤ピクの「精霊の祝福」という、PTメンバー全員のHP/MP回復量アップというスキルも取ってみたのですが、こちらは微妙・・。
フルPTに参加するような人ならともかく、基本ソロの私にはあまり恩恵が無さそうです。
効果時間3m、CT10mというのも微妙さに拍車をかけている気がします。3mじゃなくて30mだったら良いのに~。
drugaさんにも「時間短すぎてびみょー」と言われてしまいました。ぐはっ・・(笑)。
doyonのレベルが64になり、セリュー砂漠遺跡の一番下のレベルのクルードアロワナ(Lv58)が青文字になってしまいました。
でも、まだエキドナ・Wサイドサラマンダ帯は厳しいものがあるので、まだ狩場移動は止めておこうと思います。
というより、drugaさんとレベル差が開いてきたので、サブで遊ぼうかな~・・。
doyonのレベルが64になり、セリュー砂漠遺跡の一番下のレベルのクルードアロワナ(Lv58)が青文字になってしまいました。
でも、まだエキドナ・Wサイドサラマンダ帯は厳しいものがあるので、まだ狩場移動は止めておこうと思います。
というより、drugaさんとレベル差が開いてきたので、サブで遊ぼうかな~・・。
オーク持ちのdrugaさんが、何故か「オークカードが欲しい~」と言っています。
そういえば、私はオークを持っていません。
たまに辻バフでいただくオークバフがとても強力なので、自分でも育ててみたいところ。
そこで、クレリックのずんだ煎餅でラクシの紅葉の森へ出かけて、オークを狩ってみました。
3時間くらいかかったけれど・・、

なんとかゲット~♪
もう1枚出して、drugaさんへのお土産にしたいと思ったのですが、さすがにそうは問屋が卸しませんでした。
でも、その代わり?に、

嬉しいカードが落ちました。
ちょうど倉庫に+1と+2カードが1枚ずつあったので、合成。
最近、ウィンドウェポンの相場が跳ね上がっているのでドキドキしましたが、成功しました。

単に効果時間が延びるだけで、攻撃速度に影響は無いのが残念。
それを考えると、1枚2Mとかはとてもじゃないけれど出せないですねぇ・・。
そういえば、私はオークを持っていません。
たまに辻バフでいただくオークバフがとても強力なので、自分でも育ててみたいところ。
そこで、クレリックのずんだ煎餅でラクシの紅葉の森へ出かけて、オークを狩ってみました。
3時間くらいかかったけれど・・、

なんとかゲット~♪
もう1枚出して、drugaさんへのお土産にしたいと思ったのですが、さすがにそうは問屋が卸しませんでした。
でも、その代わり?に、

嬉しいカードが落ちました。
ちょうど倉庫に+1と+2カードが1枚ずつあったので、合成。
最近、ウィンドウェポンの相場が跳ね上がっているのでドキドキしましたが、成功しました。

単に効果時間が延びるだけで、攻撃速度に影響は無いのが残念。
それを考えると、1枚2Mとかはとてもじゃないけれど出せないですねぇ・・。
Lv58くらいからサラマンダカード狙いでセリュー砂漠に篭っているのですが、Lv64になるまで拾ったことがありません。
かれこれ1万匹は倒していると思うのですが、落としません。
まあ、骨よりも落ちにくいそうなので仕方ありませんね~。
でも、やはりサラマンダばかり狩っていると単調で疲れてきます。
なので、今日は別の狩場を探してみることにしました。
drugaさんがまだテイム成功していないペットカード狙いということで、セイレーン島の東のイエティがいるところへ行ってみました。
Lv60~65のイエティだけがいる場所で、[*]がいないのでヘロヘロと狩れます。
セリュー砂漠同様、一番強いイエティに他のイエティがリンクするようですが、それだけ気をつけていれば問題無しです。

しばらく狩っていて気がついたのですが、どうやらこの狩場はとても狭いようです。
ぐる~~っと一周してみて確認したところ、定員2名くらいに感じました。
結構人がいるので、ちょっと狩りづらい場所かもしれません。
この場所からちょっと南下すると「パルミル高原」という表示になります。
行けそうなのに、これ以上一歩も動けません。

さて、人が増えてきて狩りづらくなったので移動することにしました。
そこで、MAPを見てみると、近くにマルドゥカ群落地と漆黒の森という場所があるようです。
マルドゥカ群落地は、ちょっと入ると砂塵吹き荒ぶ怖そうな場所。ビビリーなのでやめておきました。
漆黒の森は、入口近くがLv50~で入れそうだったので、南下してみることにしました。
森の西側はLv60以下なので絡まれながらも歩けたのですが、東側はLv80以上なので今日は止めておきました。
また適正レベルになったら歩いてみようと思います。
漆黒の森の大体のmob分布。あ、北西の猫は、白いライオン?っぽいのです。猫じゃないですね・・。

思ったより天使の数が少なかったので、ここで天使カード狙いで狩りをするのは厳しいと感じました。
妖精の森のmob数は、天使>赤ピクでしたが、漆黒の森は青ピク>天使でした。
でも、青ピクもペットカードを落とすので、青ピクも一緒に狩ればいいのかもしれません。
漆黒の森から南下するとロンド方面へ抜けるようですが、今日は時間が無かったのでここまで。
行った事の無い場所を探検するのは楽しいものですね~。
かれこれ1万匹は倒していると思うのですが、落としません。
まあ、骨よりも落ちにくいそうなので仕方ありませんね~。
でも、やはりサラマンダばかり狩っていると単調で疲れてきます。
なので、今日は別の狩場を探してみることにしました。
drugaさんがまだテイム成功していないペットカード狙いということで、セイレーン島の東のイエティがいるところへ行ってみました。
Lv60~65のイエティだけがいる場所で、[*]がいないのでヘロヘロと狩れます。
セリュー砂漠同様、一番強いイエティに他のイエティがリンクするようですが、それだけ気をつけていれば問題無しです。

しばらく狩っていて気がついたのですが、どうやらこの狩場はとても狭いようです。
ぐる~~っと一周してみて確認したところ、定員2名くらいに感じました。
結構人がいるので、ちょっと狩りづらい場所かもしれません。
この場所からちょっと南下すると「パルミル高原」という表示になります。
行けそうなのに、これ以上一歩も動けません。

さて、人が増えてきて狩りづらくなったので移動することにしました。
そこで、MAPを見てみると、近くにマルドゥカ群落地と漆黒の森という場所があるようです。
マルドゥカ群落地は、ちょっと入ると砂塵吹き荒ぶ怖そうな場所。ビビリーなのでやめておきました。
漆黒の森は、入口近くがLv50~で入れそうだったので、南下してみることにしました。
森の西側はLv60以下なので絡まれながらも歩けたのですが、東側はLv80以上なので今日は止めておきました。
また適正レベルになったら歩いてみようと思います。
漆黒の森の大体のmob分布。あ、北西の猫は、白いライオン?っぽいのです。猫じゃないですね・・。

思ったより天使の数が少なかったので、ここで天使カード狙いで狩りをするのは厳しいと感じました。
妖精の森のmob数は、天使>赤ピクでしたが、漆黒の森は青ピク>天使でした。
でも、青ピクもペットカードを落とすので、青ピクも一緒に狩ればいいのかもしれません。
漆黒の森から南下するとロンド方面へ抜けるようですが、今日は時間が無かったのでここまで。
行った事の無い場所を探検するのは楽しいものですね~。

セリュー砂漠のクラウンスイートリップ(Lv63[*])がロクなモノを落とさないと嘆いていたら、今日はレアリングを落としてくれました。
でも、効果は微妙・・。とりあえず、200kで売りに出してみましたが、売れ残りそうな予感がヒシヒシとします。
R3レア装備を落としてくれるなら、ディープブルーを落としてくれないかしらん・・。
ここ数日、リアル用事でログインできませんでした。
で、久しぶりにログインしてみたら、クリスマス仕様らしきアップデートでラクシの街中がオブジェクトだらけ。
それはいいのですが、・・・酔うんです。
お酒ではなくて、3D酔いというやつです。
オェェェェェェ・・・。
なんでも、12/18のバージョンアップで「カメラ衝突機能」というものが実装されたそうで、勝手にズームイン・アウトします。
おかげで、3D酔いしまくりで辛い・・。
まあ、どうせ狩りはフィールドが基本なので、壁際に行かなければいいかな~と思っていたのですが。
が!
フィールドに出て歩くとカクカクします。それはもうカクカクします。
ラクシの街中もカクカクしていたけれど、それはいつもの事なので気にしていませんでした。
とてもじゃないけれど、まともにソロ狩りも出来ません。
多分、カメラ衝突機能の実装のせいなんだろうな~と思いつつも、出来ることをやってみます。
ドライバ更新の確認、デフラグ、Rappelz再インストール。
でも、やっぱりダメです。カクカクでまともに動きません。
仕方がないので、動かすのはラグが起こっても死にづらいキャラだけにすることにしました。
具体的には、ファイターのずんだ餅と、クレリックのずんだ煎餅です。ソーサラーのdoyonはちょっと無理そう。
で、ちょっと狩りをしてみたのですが、なんと、カクカクが原因でも酔います。アイタタタ・・。
最低仕様に設定しているので、これ以上オプションではどうしようもないです。
公式によると、カメラ衝突機能はオプションでオン・オフできるようにするそうなので、その実装を待とうと思います。
もし実装されてもカクカクが直らなかったら・・・、引退かなぁ。
いや、PCを買い換えるチャンスかも!?
で、久しぶりにログインしてみたら、クリスマス仕様らしきアップデートでラクシの街中がオブジェクトだらけ。
それはいいのですが、・・・酔うんです。
お酒ではなくて、3D酔いというやつです。
オェェェェェェ・・・。
なんでも、12/18のバージョンアップで「カメラ衝突機能」というものが実装されたそうで、勝手にズームイン・アウトします。
おかげで、3D酔いしまくりで辛い・・。
まあ、どうせ狩りはフィールドが基本なので、壁際に行かなければいいかな~と思っていたのですが。
が!
フィールドに出て歩くとカクカクします。それはもうカクカクします。
ラクシの街中もカクカクしていたけれど、それはいつもの事なので気にしていませんでした。
とてもじゃないけれど、まともにソロ狩りも出来ません。
多分、カメラ衝突機能の実装のせいなんだろうな~と思いつつも、出来ることをやってみます。
ドライバ更新の確認、デフラグ、Rappelz再インストール。
でも、やっぱりダメです。カクカクでまともに動きません。
仕方がないので、動かすのはラグが起こっても死にづらいキャラだけにすることにしました。
具体的には、ファイターのずんだ餅と、クレリックのずんだ煎餅です。ソーサラーのdoyonはちょっと無理そう。
で、ちょっと狩りをしてみたのですが、なんと、カクカクが原因でも酔います。アイタタタ・・。
最低仕様に設定しているので、これ以上オプションではどうしようもないです。
公式によると、カメラ衝突機能はオプションでオン・オフできるようにするそうなので、その実装を待とうと思います。
もし実装されてもカクカクが直らなかったら・・・、引退かなぁ。
いや、PCを買い換えるチャンスかも!?
CRAIN'S DOORさんのリドル系謎解きゲーム、扉の館をやってみました。
リドル系って何?という私ですが、2時間くらいかけて何とか自力で解けました。
自分でurlを入力しなければならないのがちょっと面倒ですが、新鮮で楽しかったです。
リドルというのは、riddle。つまり、「謎」ということですね。Tom Riddleのリドルと一緒です。
リドル系って何?という私ですが、2時間くらいかけて何とか自力で解けました。
自分でurlを入力しなければならないのがちょっと面倒ですが、新鮮で楽しかったです。
リドルというのは、riddle。つまり、「謎」ということですね。Tom Riddleのリドルと一緒です。
本作は「なぞなぞ」というよりは、基本的なPC操作とブラウザ活用法の知識を試されていたように感じました。
普段からタグ打ちでhtmlファイルを書いたり、情報収集でググったりしている人には、それほど難易度は高くないと思います。
といいつつ、2時間かかってしまったわけですが・・。
普段からタグ打ちでhtmlファイルを書いたり、情報収集でググったりしている人には、それほど難易度は高くないと思います。
といいつつ、2時間かかってしまったわけですが・・。
CRAIN'S DOORさんのリドル系謎解きゲーム第二弾、扉の回廊をやってみました。
直前に一作目を解いていたせいか、30分ほどで終了。
悩んだ時間のほとんどを5問目で費やしました。
矢印がアレを表していると気がつくまで、しば~らく悩みました・・。
リドル系というジャンルも面白いので、他のサイトも探してみようかな~。
直前に一作目を解いていたせいか、30分ほどで終了。
悩んだ時間のほとんどを5問目で費やしました。
矢印がアレを表していると気がつくまで、しば~らく悩みました・・。
リドル系というジャンルも面白いので、他のサイトも探してみようかな~。
12/18から始まったイベント、ランギフェル・フェスタ。
フィールドに落ちている「クリスマスびっくりギフト」からギフトボックスを入手し、箱を開けるといろいろなプレゼントがもらえる、というものです。
早速、ずんだ煎餅で狩りをしつつ箱を狙うのですが、全然転がっていません。
ほとんどは他の人が拾っているのだとは思うのですが、あったとしても、びっくりギフトがなかなか表示されません。
表示されないのは、私のプレイ環境のせいです。
先日のバージョンアップのおかげで、私の低スペックノートPCでは動きがカクカクして狩りにならなくなりました。
そこで、オプションの「背景表示距離」と「人物表示距離」を最低レベルまで落としました。
これで何とか狩りは出来るようになったのですが、その代わり、かなり近づくまでmobや人が表示されなくなりました。
びっくりギフトも遠くからでは確認できなくなってしまったので、全然拾えない、というわけです。
それでも何とか2箇所のpopポイントを把握したので、20分毎にマメに通ってギフトボックスを集めました。
途中、ハーフウイング(Lv37[*])と戦ってみたら、Lv34でも勝ててしまいました。
マジシャン・呪術師・ファイターとやってきましたが、クレリックが一番強いような気がします・・・。

最低仕様で撮ったのでキレイではありませんが、ランギフェル衣装一式です。

せっせとギフトボックスを開けていたら、2個目のニット帽を入手しました。
でも、良く見ると1個目と違うところがあります。
見た目ではなくて、アイテムスペックに、です。
これが2個目にゲットしたニット帽。

普通のものは、↓のように期限が付いています。

単にバグなのか、本当に永久ものなのかが気になるところです。
運営としては永久ものはアイテムモールで買って欲しいところですから、永久ものがイベント入手できるとは思えないのですが・・。
アイテムモールを見てみたら、サンタ帽子はあるけれど、ニット帽は売っていないようです。
ということは、本当に永久ものなのかしらん・・?
フィールドに落ちている「クリスマスびっくりギフト」からギフトボックスを入手し、箱を開けるといろいろなプレゼントがもらえる、というものです。
早速、ずんだ煎餅で狩りをしつつ箱を狙うのですが、全然転がっていません。
ほとんどは他の人が拾っているのだとは思うのですが、あったとしても、びっくりギフトがなかなか表示されません。
表示されないのは、私のプレイ環境のせいです。
先日のバージョンアップのおかげで、私の低スペックノートPCでは動きがカクカクして狩りにならなくなりました。
そこで、オプションの「背景表示距離」と「人物表示距離」を最低レベルまで落としました。
これで何とか狩りは出来るようになったのですが、その代わり、かなり近づくまでmobや人が表示されなくなりました。
びっくりギフトも遠くからでは確認できなくなってしまったので、全然拾えない、というわけです。
それでも何とか2箇所のpopポイントを把握したので、20分毎にマメに通ってギフトボックスを集めました。
途中、ハーフウイング(Lv37[*])と戦ってみたら、Lv34でも勝ててしまいました。
マジシャン・呪術師・ファイターとやってきましたが、クレリックが一番強いような気がします・・・。

最低仕様で撮ったのでキレイではありませんが、ランギフェル衣装一式です。

せっせとギフトボックスを開けていたら、2個目のニット帽を入手しました。
でも、良く見ると1個目と違うところがあります。
見た目ではなくて、アイテムスペックに、です。
これが2個目にゲットしたニット帽。

普通のものは、↓のように期限が付いています。

単にバグなのか、本当に永久ものなのかが気になるところです。
運営としては永久ものはアイテムモールで買って欲しいところですから、永久ものがイベント入手できるとは思えないのですが・・。
アイテムモールを見てみたら、サンタ帽子はあるけれど、ニット帽は売っていないようです。
ということは、本当に永久ものなのかしらん・・?
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム、脱出ゲーム(水路のある部屋)をやってみました。
脱出ゲームをたくさん公開されていますが、とりあえず、現在の最新の作品を手始めに・・。
結構悩んだりもしたのですが、なんとかクリアしました。
一番悩んだのが、本棚のアレの場所。しば~~~~らくあっちをウロウロ、こっちをウロウロしていました。トホホ・・。
ちょっとアイテムのクリックポイントが厳しいかな~?という気はしますが、そこだけ気をつけていれば大丈夫です。
時間があるときに過去の作品も遊ばせていただこうと思います。
以下、ネタバレ・・かも?
脱出ゲームをたくさん公開されていますが、とりあえず、現在の最新の作品を手始めに・・。
結構悩んだりもしたのですが、なんとかクリアしました。
一番悩んだのが、本棚のアレの場所。しば~~~~らくあっちをウロウロ、こっちをウロウロしていました。トホホ・・。
ちょっとアイテムのクリックポイントが厳しいかな~?という気はしますが、そこだけ気をつけていれば大丈夫です。
時間があるときに過去の作品も遊ばせていただこうと思います。
以下、ネタバレ・・かも?
webgame:脱出ゲーム(水路のある部屋)の続きを読む
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第一弾、脱出ゲーム(りんご編)をやってみました。
いや、・・・・イイです。
これはイイです。
声・・じゃなくて、文字を大にして言います。これはイイ!
とても短いし、謎解きは簡単なのですが、特筆すべきはエンディング。
ウィットに富んでいて、思わずクスリとしてしまいます。
私は普段、マルチエンディングを網羅しないタイプのプレイヤーなのですが、この作品は複数種類見るまでやりました。
いや~~いいです。ツボです。
いや、・・・・イイです。
これはイイです。
声・・じゃなくて、文字を大にして言います。これはイイ!
とても短いし、謎解きは簡単なのですが、特筆すべきはエンディング。
ウィットに富んでいて、思わずクスリとしてしまいます。
私は普段、マルチエンディングを網羅しないタイプのプレイヤーなのですが、この作品は複数種類見るまでやりました。
いや~~いいです。ツボです。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第二弾、脱出ゲーム(友人宅編)をやってみました。
それほど難易度は高くなく、サクッと終了。
ボールの使い道にかなり悩んだのですが、気づいてからはあっという間でした。
ラジコンにもちょっとだまされたかも・・・。
それほど難易度は高くなく、サクッと終了。
ボールの使い道にかなり悩んだのですが、気づいてからはあっという間でした。
ラジコンにもちょっとだまされたかも・・・。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第三弾、 脱出ゲーム(「味気」ない部屋)をやってみました。
サクサク進められて、終わった~と思ったら、バッドエンド。
あれれれれ~?と思ってやり直しても○ー○ー○ー○のバッドエンド。
いったい何が悪いのかが分かりません。う~ん・・。
・・としばらく悩んで、三度目の正直でクリアできました。
でも、これで本当にハッピーエンド?なのかどうかは謎です。
それにしても、相変わらずクリックするたびにいろいろなメッセージが出て面白いです。
一点だけ、操作性で難点がありました。
アイテムを使用している時としていない時でメッセージが違い、とても芸が細かいな~とは思うのですが、アイテムのON/OFFがちょっと手間でした。
出来れば、アイテムを一度拡大したりしないで、アイテムクリックすることでトグル的にON/OFF出来たら良かったと思います。
サクサク進められて、終わった~と思ったら、バッドエンド。
あれれれれ~?と思ってやり直しても○ー○ー○ー○のバッドエンド。
いったい何が悪いのかが分かりません。う~ん・・。
・・としばらく悩んで、三度目の正直でクリアできました。
でも、これで本当にハッピーエンド?なのかどうかは謎です。
それにしても、相変わらずクリックするたびにいろいろなメッセージが出て面白いです。
一点だけ、操作性で難点がありました。
アイテムを使用している時としていない時でメッセージが違い、とても芸が細かいな~とは思うのですが、アイテムのON/OFFがちょっと手間でした。
出来れば、アイテムを一度拡大したりしないで、アイテムクリックすることでトグル的にON/OFF出来たら良かったと思います。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第四弾、脱出ゲーム(開店編)をやってみました。
お友達にモノをどんどん渡していったらあっけなくバッドエンド。
「END6」とあるので、少なくとも6パターン以上あるマルチエンディングの様子。
パターンを全部網羅するのは大変そうなので、とりあえずハッピーエンドを見ようと頑張りました。
ハッピーエンドに必要なアイテムが○個あるのですが、それが何だかが分かりません。
あーでもないこーでもないと、いろいろ試しまくって、何とかハッピーエンドを見ることができました。
アイテムの選択状態のON/OFFは、アイテムをクリックするたびにON/OFFされるようになっていました。素敵~。
お友達にモノをどんどん渡していったらあっけなくバッドエンド。
「END6」とあるので、少なくとも6パターン以上あるマルチエンディングの様子。
パターンを全部網羅するのは大変そうなので、とりあえずハッピーエンドを見ようと頑張りました。
ハッピーエンドに必要なアイテムが○個あるのですが、それが何だかが分かりません。
あーでもないこーでもないと、いろいろ試しまくって、何とかハッピーエンドを見ることができました。
アイテムの選択状態のON/OFFは、アイテムをクリックするたびにON/OFFされるようになっていました。素敵~。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第五弾、脱出ゲーム(名前はまだない編)をやってみました。
とてもシンプルで素直な脱出ゲームで、すんなりクリア~。
・・というのはウソで、漢字の羅列のカギカッコの意味に気がつかず、かなり悩みました。
気がつけば気がついたで順番に囚われてしまって、パスワードの導き出し方が分からず唸っていました。
禁じ手に近いですが、久しぶりにググって漢字の意味するところを調べてしまいました。
○○が○代かなんて知りません~~。
とてもシンプルで素直な脱出ゲームで、すんなりクリア~。
・・というのはウソで、漢字の羅列のカギカッコの意味に気がつかず、かなり悩みました。
気がつけば気がついたで順番に囚われてしまって、パスワードの導き出し方が分からず唸っていました。
禁じ手に近いですが、久しぶりにググって漢字の意味するところを調べてしまいました。
○○が○代かなんて知りません~~。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第六弾、脱出ゲーム(おしろの挑戦編)をやってみました。
今までの5作とは違い、管理人のおしろのしろさんが自ら「あるアイテムを取り損ねると、そのプレイでは取れなくなる」、「クリックポイントがシビア」と注意書きされています。要するに、わざと難しく作った脱出ゲームということです。
個人的にクリックポイントがシビアな脱出ゲームは苦手なので止めておこうかと思ったのですが、時間があったのでやってみることにしました。
いつも通り、一度目は「END1」という終わり方なので、マルチエンディング確定。せっせとやり直してハッピーエンドを見ることが出来ました。クリックポイントが厳しいのは覚悟していたのですが、思ったほど厳しくなかったです。
今回の悩んだポイントは、テレビとバケツと日記です・・。
今までの5作とは違い、管理人のおしろのしろさんが自ら「あるアイテムを取り損ねると、そのプレイでは取れなくなる」、「クリックポイントがシビア」と注意書きされています。要するに、わざと難しく作った脱出ゲームということです。
個人的にクリックポイントがシビアな脱出ゲームは苦手なので止めておこうかと思ったのですが、時間があったのでやってみることにしました。
いつも通り、一度目は「END1」という終わり方なので、マルチエンディング確定。せっせとやり直してハッピーエンドを見ることが出来ました。クリックポイントが厳しいのは覚悟していたのですが、思ったほど厳しくなかったです。
今回の悩んだポイントは、テレビとバケツと日記です・・。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第七弾、脱出ゲーム(ドアのない部屋)をやってみました。
かなり簡単な仕掛けなので5分くらいであっさり終了~・・と思ったら、NORMAL END・・。
もっと良いエンドもありそうなのですが、あまりマルチエンディングに興味は無いのでここまで~。
でも、何を見落としたのかが気になるところです。花瓶周りかな・・?
かなり簡単な仕掛けなので5分くらいであっさり終了~・・と思ったら、NORMAL END・・。
もっと良いエンドもありそうなのですが、あまりマルチエンディングに興味は無いのでここまで~。
でも、何を見落としたのかが気になるところです。花瓶周りかな・・?
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第八弾、脱出ゲーム(誘導灯)をやってみました。
いきなりイラクルで終~~~了~~~~。
・・だとあんまりなので、もう一回。
今度はピンクのドアから脱出。全然ダメなようです。
何度かやり直してみるといろいろなドアから脱出できる模様。でも、誘導灯のドアからの脱出方法は分からずじまい。
ある程度解けたから満足してしまったのでここまでです。
奥義がなんだか分からなかったのが残念。
いきなりイラクルで終~~~了~~~~。
・・だとあんまりなので、もう一回。
今度はピンクのドアから脱出。全然ダメなようです。
何度かやり直してみるといろいろなドアから脱出できる模様。でも、誘導灯のドアからの脱出方法は分からずじまい。
ある程度解けたから満足してしまったのでここまでです。
奥義がなんだか分からなかったのが残念。
フラッシュゲームと制作話さんの脱出ゲーム第九弾、脱出ゲーム(みかん編)をやってみました。
まずはお約束のあっさりクリア。微妙にヘソクリも見つけたようです。
やり直したら、一応ハッピーエンド?
ちょっとクリックポイントが厳しかったかな~と思いますが、面白いからOK~♪
まずはお約束のあっさりクリア。微妙にヘソクリも見つけたようです。
やり直したら、一応ハッピーエンド?
ちょっとクリックポイントが厳しかったかな~と思いますが、面白いからOK~♪
drugaさんにサラマンダカードを渡し、テイミングを見学しました。
いつも通り猛烈アタックしたのですが・・・。

残念ながらフラれてしまいました。

最近、テイム失敗が続いているdrugaさんは、「もう無理なんだ・・。成功しないんだ・・」とすっかり弱気です。
まぁ、確かにテイミングスキルLv1の頃に各種ペットをテイムして成功しまくっていたのだから、しょげる気持ちは分からないでもありませんが・・。
というわけで、次のカードをゲットすべく、今日もdoyonでサラマンダ狩り。
Lv65になったので、だいぶHPに余裕が出てきました。
今日はその余裕のせいか、いろいろポカをしまくりでした。
ボーッとしていてクラウンさんをシェクル無しで攻撃していたとか・・。
辻バフしようと人に近づこうとしたらクラウンさんにタゲられたりだとか・・。
HPが減っているのにフラフラ戦っていたりだとか・・。
呪術師さんに辻バフしてしまったりだとか・・。
そういえば、昔はクレさんや呪術師さんに辻バフしていたのですが、嫌がる方がいるみたいなので、最近は一切しなくなりました。
お返し目当てでバフしていると思われるのも嫌ですしね~。
今日はサラマンダカードはでなかったけれど、カースドアロワナさんがスタウトリングという指輪を落としてくれました。

レアものは、ダンジョンのmobか、フィールドの[*]が付いているmobしか落とさないと思っていたのでビックリです。
いつも通り猛烈アタックしたのですが・・・。

残念ながらフラれてしまいました。

最近、テイム失敗が続いているdrugaさんは、「もう無理なんだ・・。成功しないんだ・・」とすっかり弱気です。
まぁ、確かにテイミングスキルLv1の頃に各種ペットをテイムして成功しまくっていたのだから、しょげる気持ちは分からないでもありませんが・・。
というわけで、次のカードをゲットすべく、今日もdoyonでサラマンダ狩り。
Lv65になったので、だいぶHPに余裕が出てきました。
今日はその余裕のせいか、いろいろポカをしまくりでした。
ボーッとしていてクラウンさんをシェクル無しで攻撃していたとか・・。
辻バフしようと人に近づこうとしたらクラウンさんにタゲられたりだとか・・。
HPが減っているのにフラフラ戦っていたりだとか・・。
呪術師さんに辻バフしてしまったりだとか・・。
そういえば、昔はクレさんや呪術師さんに辻バフしていたのですが、嫌がる方がいるみたいなので、最近は一切しなくなりました。
お返し目当てでバフしていると思われるのも嫌ですしね~。
今日はサラマンダカードはでなかったけれど、カースドアロワナさんがスタウトリングという指輪を落としてくれました。

レアものは、ダンジョンのmobか、フィールドの[*]が付いているmobしか落とさないと思っていたのでビックリです。
体力指輪だったので、売らずに自分で使うことにしました。
防御力が紙なので嬉しい~♪
防御力が紙なので嬉しい~♪
doyonのレベルが65になり、セリュー砂漠遺跡のアロワナ(サラマンダ)の狩りがかなり楽になってきました。
楽なのはいいのですが、刺激が無いのです。
刺激が無いと眠くなるのです。
狩りの効率的には、自分と同じレベル~3レベル下くらいのmobを連戦するのが良いとは思うのですが、眠気には勝てません。
そこで、もう少し強めの狩場を求めてセリュー砂漠をさまよってみました。
迷子になりながら歩いた結果。かなり大雑把です。

できれば、エキドナ(Lv66-69)だけがいる場所がいいな~と思ったのですが、そういう場所はありませんでした。
楽なのはいいのですが、刺激が無いのです。
刺激が無いと眠くなるのです。
狩りの効率的には、自分と同じレベル~3レベル下くらいのmobを連戦するのが良いとは思うのですが、眠気には勝てません。
そこで、もう少し強めの狩場を求めてセリュー砂漠をさまよってみました。
迷子になりながら歩いた結果。かなり大雑把です。

できれば、エキドナ(Lv66-69)だけがいる場所がいいな~と思ったのですが、そういう場所はありませんでした。
でも、北東のエキドナ+Wサイドサラマンダのところが丁度良さそうです。
WサイドサラマンダJrがたくさんいて、レベルが上のWサイド系はいないし、mobが密集していません。
西の方へ行くと、Wサイドサラマンダ暴君などのレベルの高めのサラマンダがたくさんいて、少々密集しているように感じました。
しばらくはエキドナをメインに狩ろうかな~と思います。
WサイドサラマンダJrがたくさんいて、レベルが上のWサイド系はいないし、mobが密集していません。
西の方へ行くと、Wサイドサラマンダ暴君などのレベルの高めのサラマンダがたくさんいて、少々密集しているように感じました。
しばらくはエキドナをメインに狩ろうかな~と思います。
出遅れたぁぁぁぁっぁぁあああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何がって、STAR OCEAN First Departureでございますよ。
うわああああああああああ!!!!!
何で、どうして気がつかなかったんだ自分!
買わなきゃ。とにかく買わなきゃ。
・・と思ったら、PSPソフトですってよ、奥さん!
私、PSP持ってませんよ!
でも、そんなの関係ねぇー!
買わなきゃ。とにかく買わなきゃ。
どこに売ってるかしらん・・・。
何がって、STAR OCEAN First Departureでございますよ。
うわああああああああああ!!!!!
何で、どうして気がつかなかったんだ自分!
買わなきゃ。とにかく買わなきゃ。
・・と思ったら、PSPソフトですってよ、奥さん!
私、PSP持ってませんよ!
でも、そんなの関係ねぇー!
買わなきゃ。とにかく買わなきゃ。
どこに売ってるかしらん・・・。
年末年始イベント「お正月ネズミ追い祭り」が始まりました。
早速セリュー砂漠でエキドナ(サラマンダ)を狩って狩って狩りまくります。
2時間くらい頑張って、やっと3回合成できる量のカードが集まりました。
早速合成~。

欲しいのは、「3ランク新年イヤリング子」という、クリティカル率UPの耳装備なのですが、出ませんでした。
代わり?に、「3ランク新年イヤリング戊」が出たので、drugaさんにプレゼントです。
黄金ネズミカードも集めたいのですが、全然落ちません。
5時間くらい狩ってやっと2枚。しかも、同じ6番カードでした。
イベント終了までに1回くらいは黄金ネズミカードも合成できるでしょうか・・。
早速セリュー砂漠でエキドナ(サラマンダ)を狩って狩って狩りまくります。
2時間くらい頑張って、やっと3回合成できる量のカードが集まりました。
早速合成~。

欲しいのは、「3ランク新年イヤリング子」という、クリティカル率UPの耳装備なのですが、出ませんでした。
代わり?に、「3ランク新年イヤリング戊」が出たので、drugaさんにプレゼントです。
黄金ネズミカードも集めたいのですが、全然落ちません。
5時間くらい狩ってやっと2枚。しかも、同じ6番カードでした。
イベント終了までに1回くらいは黄金ネズミカードも合成できるでしょうか・・。
セリュー砂漠でせっせとエキドナを狩っていたら、サラマンダカードを二日連続でゲットしました。
でも、残念ながら、2枚ともテイム失敗してしまいました。
黄金ねずみカードは相変わらずドロップしないし、新年3R魔力耳も合成できません。
なんだか燃え尽き症候群です。
でも、残念ながら、2枚ともテイム失敗してしまいました。
黄金ねずみカードは相変わらずドロップしないし、新年3R魔力耳も合成できません。
なんだか燃え尽き症候群です。