2008年2月アーカイブ
ソーサラーのdoyonのレベルが72になり、Lv73[*]のコンドロステイさえ気をつけていれば、セリュー砂漠を歩いて回れるようになりました。
そこで、改めて一周ぐるりと歩いてみて、大体のmob分布をメモしておくことにしました。

■南東(青色) サラマンダのみ
アロワナ(58-62)、クラウンスイートリップ(63[*])
リンク:アロワナタイラント、クラウンスイートリップ
■北東(水色) サラマンダのみ
エキドナ(66-69)、Wサイドサラマンダ(68-71)
リンク:エキドナアベンジャー、Wサイドサラマンダ狂兵
■中央(白色) サラマンダのみ
エキドナ(68-69)、Wサイドサラマンダ(70-73)
リンク:エキドナタイラント、Wサイドサラマンダ暴君、Wサイドサラマンダ幽鬼(※↓追記20080211参照)
■南西(オレンジ色) サラマンダ、赤ピク
Wサイドサラマンダ(70-73)、コンドロステイ(73[*])、レッドフェアリー(72-75)、
そこで、改めて一周ぐるりと歩いてみて、大体のmob分布をメモしておくことにしました。

■南東(青色) サラマンダのみ
アロワナ(58-62)、クラウンスイートリップ(63[*])
リンク:アロワナタイラント、クラウンスイートリップ
■北東(水色) サラマンダのみ
エキドナ(66-69)、Wサイドサラマンダ(68-71)
リンク:エキドナアベンジャー、Wサイドサラマンダ狂兵
■中央(白色) サラマンダのみ
エキドナ(68-69)、Wサイドサラマンダ(70-73)
リンク:エキドナタイラント、Wサイドサラマンダ暴君、
■南西(オレンジ色) サラマンダ、赤ピク
Wサイドサラマンダ(70-73)、コンドロステイ(73[*])、レッドフェアリー(72-75)、
リンク:Wサイドサラマンダ幽兵、コンドロステイ、レッドフェアリー狂姫
■北西(赤色) サラマンダ、目玉?
サラマンダキング(74-76)、レッドアイ(77-79)
リンク:サラマンダキング狂王、レッドアイは未調査
上で書いた「リンク」というのは、そのmobを釣ると近くの同じ名前のmobがもれなくリンクするという意味です。
たとえば、アロワナタイラントを釣ると、近くにいるアロワナがリンクします。
でも、アロワナタイラントを釣った場合、同じサラマンダでもエキドナやWサイドサラマンダはリンクしません。
誰の役にも立ちそうに無い情報ですが、そのうちファイターのずんだ餅もセリュー砂漠にデビューする時がくるかもしれないので、そのときのために書いておきます。
追記20080211:
Wサイドサラマンダ幽鬼は、どうやらリンクしなくなったようです。
もしかすると、私の勘違いでもともとリンクしなかったのかも・・?
↓のような配置で幽鬼をチップで釣っても、暴君はリンクしませんでした。

■北西(赤色) サラマンダ、目玉?
サラマンダキング(74-76)、レッドアイ(77-79)
リンク:サラマンダキング狂王、レッドアイは未調査
上で書いた「リンク」というのは、そのmobを釣ると近くの同じ名前のmobがもれなくリンクするという意味です。
たとえば、アロワナタイラントを釣ると、近くにいるアロワナがリンクします。
でも、アロワナタイラントを釣った場合、同じサラマンダでもエキドナやWサイドサラマンダはリンクしません。
誰の役にも立ちそうに無い情報ですが、そのうちファイターのずんだ餅もセリュー砂漠にデビューする時がくるかもしれないので、そのときのために書いておきます。
追記20080211:
Wサイドサラマンダ幽鬼は、どうやらリンクしなくなったようです。
もしかすると、私の勘違いでもともとリンクしなかったのかも・・?
↓のような配置で幽鬼をチップで釣っても、暴君はリンクしませんでした。

今日はソーサラーのdoyonでセリュー砂漠のサラマンダ狩り。
いつもはあまりモノを拾わないのですが、今日はたくさん拾いました。
まずは、3RMPネックレスのソウルキャッチャー。

今まで、2RMP首のスピリットシーカーを使っていたので嬉しいです。
でも、MP回復力+12って、意味があるのでしょうか?
1分間で回復するMP量が12増えるというだけなら、微妙な効果のような気がします。
3R両手槍のスカイウイング。

両手槍を使う予定は無いので、売ってしまおうと思うのですが、需要が無さそうな気もします。
一応オークションに出してみようかしらん。
3R両手長剣のファルクス。

片手剣だったら、ファイターのずんだ餅の武器としてOEに挑戦するところです。残念。
これも使う予定が無いのでオークション行きです。
最後に3R盾のボーンシールド。

・・・コワイ。
Rappelzは、どういうわけか防具に顔を取り入れたものが多いような気がします。
高ランクの方の防具についているのって、顔ですよねぇ・・?
個人的にはこわいんですけど・・。
カードも屑カードばかりだけれど、今日一日で7枚くらい拾いました。
普段は1枚拾うか拾わないかということを考えると、かなり拾ったほうです。
この調子でサラマンダカードを落としてくれないかな~・・・。
くれるといいな~~・・・。
いつもはあまりモノを拾わないのですが、今日はたくさん拾いました。
まずは、3RMPネックレスのソウルキャッチャー。

今まで、2RMP首のスピリットシーカーを使っていたので嬉しいです。
でも、MP回復力+12って、意味があるのでしょうか?
1分間で回復するMP量が12増えるというだけなら、微妙な効果のような気がします。
3R両手槍のスカイウイング。

両手槍を使う予定は無いので、売ってしまおうと思うのですが、需要が無さそうな気もします。
一応オークションに出してみようかしらん。
3R両手長剣のファルクス。

片手剣だったら、ファイターのずんだ餅の武器としてOEに挑戦するところです。残念。
これも使う予定が無いのでオークション行きです。
最後に3R盾のボーンシールド。

・・・コワイ。
Rappelzは、どういうわけか防具に顔を取り入れたものが多いような気がします。
高ランクの方の防具についているのって、顔ですよねぇ・・?
個人的にはこわいんですけど・・。
カードも屑カードばかりだけれど、今日一日で7枚くらい拾いました。
普段は1枚拾うか拾わないかということを考えると、かなり拾ったほうです。
この調子でサラマンダカードを落としてくれないかな~・・・。
くれるといいな~~・・・。
雪ん子祭りイベントも大詰め・・というより、終了間際なのですが、相変わらず雪だるまマスクがドロップしません。
このまま拾えずにイベント終了かな~と思ったら、相変わらず強運のdrugaさんが拾っていました。

drugaさんは箒とコアが無いそうです。
で、私が倉庫に箒とコアがあるので、雪だるまマスクを預かって合成することになりました。
スペック確認。

装備もしてみました。か・・・かわいい・・・?

全てのアイテムで雪だるま合成!

結果は・・。

まあ、予想通りというか何というか、やっぱりハズレでした。
PTで狩りに行く人には需要があるかもしれませんが、ソロ狩りonlyの人には意味の無いアイテムです。
とりあえず、drugaさんに返すことにしましょう。はぁ~ガッカリ・・・。
このまま拾えずにイベント終了かな~と思ったら、相変わらず強運のdrugaさんが拾っていました。

drugaさんは箒とコアが無いそうです。
で、私が倉庫に箒とコアがあるので、雪だるまマスクを預かって合成することになりました。
スペック確認。

装備もしてみました。か・・・かわいい・・・?

全てのアイテムで雪だるま合成!

結果は・・。

まあ、予想通りというか何というか、やっぱりハズレでした。
PTで狩りに行く人には需要があるかもしれませんが、ソロ狩りonlyの人には意味の無いアイテムです。
とりあえず、drugaさんに返すことにしましょう。はぁ~ガッカリ・・・。
ロンド中央でせっせと水を飲むペットの鳥さん。

いつもご飯もあげずにコキ使ってゴメンよ・・。
そういえば、クリーチャーって何を食べて生きてるんでしょう。
体が大きいから飼育も大変そうです。
それはさておき。
ファイターのずんだ餅がやっとJLv50になり、ナイトに転職しました。
フィールドソロしかしないので、殲滅速度に優れていそうなウォリアーでも良かったのですが、特化職が好きなのでナイトを選びました。
一応、ファイターJLv50とナイトJLv1の比較。

力と体力が大幅アップ~♪
持久力の高さはメインのソサとは大違いで、2~3匹の同格mobに囲まれたくらいでは、まず沈みません。
その代わり攻撃力はあまりありませんが、ペットの鳥さんが頑張ってくれています。
今Lv59なので、あと1レベル上がったら60石を入れて、セリュー砂漠デビューする予定です。

いつもご飯もあげずにコキ使ってゴメンよ・・。
そういえば、クリーチャーって何を食べて生きてるんでしょう。
体が大きいから飼育も大変そうです。
それはさておき。
ファイターのずんだ餅がやっとJLv50になり、ナイトに転職しました。
フィールドソロしかしないので、殲滅速度に優れていそうなウォリアーでも良かったのですが、特化職が好きなのでナイトを選びました。
一応、ファイターJLv50とナイトJLv1の比較。

力と体力が大幅アップ~♪
持久力の高さはメインのソサとは大違いで、2~3匹の同格mobに囲まれたくらいでは、まず沈みません。
その代わり攻撃力はあまりありませんが、ペットの鳥さんが頑張ってくれています。
今Lv59なので、あと1レベル上がったら60石を入れて、セリュー砂漠デビューする予定です。
最近、クレリックのずんだ煎餅は、セイレーン島北で赤ピク狩りをしています。
今日もせっせと狩りをしていたら、通りすがりのソーサラーさんからダークマイトとウィンドウェポンを頂きました。
ありがたや~ありがたや~。
お礼にクレバフをかけようとおもったのですが、ソーサラーさんはライディアンに乗って颯爽と去って行かれました。
再び狩りを開始したのですが、妙な違和感が。
ウィンドウェポンで攻撃速度が速くなっているのですが、そういう違いではなくて、画面上の違和感が・・・?
よくよく目を凝らしてみて、やっと理解しました。
追加ダメージが大きすぎるのです。

マイナーシャイニングウェポンはLv6までしか上げていないので、いつもの追加ダメージは+24。
+230ということは、ダークマイトの追加ダメージが+206あるということです。
バフアイコンを確認してみると、やっぱりすごい数字が・・。

ソーサラーをやっていないとピンとこないかもしれませんが、これは結構すごいことです。
なぜなら、ダークマイトの最大Lv10の追加ダメージは+168。
このダメージを底上げするにはカード強化するしかないからです。
ダークマイトカードのカード効果は、カード+1毎に追加ダメ+8(確か・・)。
ということは、+2Cで+16ダメ、+3Cで+24ダメ、+4Cで+32ダメ、+5Cで+40ダメ。
今日もせっせと狩りをしていたら、通りすがりのソーサラーさんからダークマイトとウィンドウェポンを頂きました。
ありがたや~ありがたや~。
お礼にクレバフをかけようとおもったのですが、ソーサラーさんはライディアンに乗って颯爽と去って行かれました。
再び狩りを開始したのですが、妙な違和感が。
ウィンドウェポンで攻撃速度が速くなっているのですが、そういう違いではなくて、画面上の違和感が・・・?
よくよく目を凝らしてみて、やっと理解しました。
追加ダメージが大きすぎるのです。

マイナーシャイニングウェポンはLv6までしか上げていないので、いつもの追加ダメージは+24。
+230ということは、ダークマイトの追加ダメージが+206あるということです。
バフアイコンを確認してみると、やっぱりすごい数字が・・。

ソーサラーをやっていないとピンとこないかもしれませんが、これは結構すごいことです。
なぜなら、ダークマイトの最大Lv10の追加ダメージは+168。
このダメージを底上げするにはカード強化するしかないからです。
ダークマイトカードのカード効果は、カード+1毎に追加ダメ+8(確か・・)。
ということは、+2Cで+16ダメ、+3Cで+24ダメ、+4Cで+32ダメ、+5Cで+40ダメ。
バフを下さったソーサラーさんがダークマイトLv10だと仮定すると、追加ダメージを+208にするためには+5Cが必要です。
クレカードに比べればダークマイトカードは安いかもしれないけれど、+5Cなんて夢のまた夢な私にはビックリなことでした。
世の中広いですわ~。
クレカードに比べればダークマイトカードは安いかもしれないけれど、+5Cなんて夢のまた夢な私にはビックリなことでした。
世の中広いですわ~。
相変わらずクリーチャーカードを全然拾えない今日この頃。
世の中バレンタインだとかで、mobがプレゼントを落としてくれます。
美味しくバリバリとチョコレートを食べながら狩りをしていたら、drugaさんが赤ピクの空カードを拾ったそうです。
早速こちらにきてテイムするというので撮影~。

結果は見事成功~。

その場で召喚して見せてくれるのかと思ったら、クリーチャー編成が面倒だとのことで帰ってしまいました。
どんな名前かな~♪
クレリックのずんだ煎餅もそろそろLv50。
セイレーン島北の赤ピクも卒業なので、次の狩場は妖精の森にしようかな?と思ったら、drugaさんに月下の共同墓地に拉致されました。
なんでも、ギルドのお友達と物々交換をして、手持ちの骨が無くなったのだそうです。
また古巣の墓地での骨狩りの日々が始まります。
世の中バレンタインだとかで、mobがプレゼントを落としてくれます。
美味しくバリバリとチョコレートを食べながら狩りをしていたら、drugaさんが赤ピクの空カードを拾ったそうです。
早速こちらにきてテイムするというので撮影~。

結果は見事成功~。

その場で召喚して見せてくれるのかと思ったら、クリーチャー編成が面倒だとのことで帰ってしまいました。
どんな名前かな~♪
クレリックのずんだ煎餅もそろそろLv50。
セイレーン島北の赤ピクも卒業なので、次の狩場は妖精の森にしようかな?と思ったら、drugaさんに月下の共同墓地に拉致されました。
なんでも、ギルドのお友達と物々交換をして、手持ちの骨が無くなったのだそうです。
また古巣の墓地での骨狩りの日々が始まります。
相方にぶんどられていたPSPがやっと帰ってきたので、スターオーシャン First Departureを再開しました。
で、何をどこまで進めていたかが分かりません。
一応、クロード父母と仲間になり、別々に飛ばされた・・というところまでは覚えていたのですが、右も左も分かりません。
ポートミスの町中の人に話を聞いても進展なし。あれれれれ・・?
仕方が無いので最初からやり直そうかと思っていたら、横から相方が「ポートミスで武器屋に行ったら元の町に戻るんだよ」と教えてくれました。
あ~~~そういえば、おつかいイベントの真っ最中だったかも!というわけで、ホットの町に戻り、無事にクエスト完了。
シウスさんが仲間になりました。
またポートミスに行ったら海賊を倒して来いと言われたので、まずはスキル調整。
今現在の段階で出来るアイテムクリエーション「調理」と「アート」をやりまくって、シークレットタレントを開花させます。
シークレットタレントが開花すると、スキルポイントが100もらえるのはSO2と同じですね。
スキルはもちろん「根性」に振りまくり、スキルポイント1で覚えられるスキルを覚えていきます。
スタミナを重点的にあげたいのだけれど、まだまだポイントが足りません。
海賊さんはサクッと倒して次の町へ・・というところで今日はおしまい。
そういえば、シウスさんにメトークス山の廃坑のことを教えてもらったのですが、ちょっと入ってみたら瞬殺されました。
どのくらいのレベルで行けるようになるのでしょうか・・。
で、何をどこまで進めていたかが分かりません。
一応、クロード父母と仲間になり、別々に飛ばされた・・というところまでは覚えていたのですが、右も左も分かりません。
ポートミスの町中の人に話を聞いても進展なし。あれれれれ・・?
仕方が無いので最初からやり直そうかと思っていたら、横から相方が「ポートミスで武器屋に行ったら元の町に戻るんだよ」と教えてくれました。
あ~~~そういえば、おつかいイベントの真っ最中だったかも!というわけで、ホットの町に戻り、無事にクエスト完了。
シウスさんが仲間になりました。
またポートミスに行ったら海賊を倒して来いと言われたので、まずはスキル調整。
今現在の段階で出来るアイテムクリエーション「調理」と「アート」をやりまくって、シークレットタレントを開花させます。
シークレットタレントが開花すると、スキルポイントが100もらえるのはSO2と同じですね。
スキルはもちろん「根性」に振りまくり、スキルポイント1で覚えられるスキルを覚えていきます。
スタミナを重点的にあげたいのだけれど、まだまだポイントが足りません。
海賊さんはサクッと倒して次の町へ・・というところで今日はおしまい。
そういえば、シウスさんにメトークス山の廃坑のことを教えてもらったのですが、ちょっと入ってみたら瞬殺されました。
どのくらいのレベルで行けるようになるのでしょうか・・。
ナイトのずんだ餅で漆黒の森へ。
Lv60になったらセリュー砂漠へ移動するつもりで、現在Lv59の50%程度。
なので、多分漆黒の森へ来るのはこれが最後です。
狩場について早速青ピクを狩りはじめると・・・、


いきなり1匹目でドロップしました。
ラクシ東の青ピクをいくら狩っても出なかったのにビックリです。
実は、これが始めて自力ゲットした青ピクカード。嬉しい~♪
このカードはdrugaさんにプレゼントすることにしました。
drugaさんの青ピクをソーサラーのdoyonが借りているので、現在drugaさんが使える青ピクが無いのです。
テイム成功するといいな~。
久しぶりのクリーチャーカードゲットにウキウキしながら狩っていたら、もう一枚青ピクカードをゲットしてしまいました。
出る時は出るものですねぇ・・。
一枚は、オークションで売ってしまおうと思います。
無事にLv60になったので、次回からはセリュー砂漠でアロワナ狩りです。
この調子でサラマンダカードをゲットするぞ~~~~!
・・・出てくださいお願いします・・・。
Lv60になったらセリュー砂漠へ移動するつもりで、現在Lv59の50%程度。
なので、多分漆黒の森へ来るのはこれが最後です。
狩場について早速青ピクを狩りはじめると・・・、


いきなり1匹目でドロップしました。
ラクシ東の青ピクをいくら狩っても出なかったのにビックリです。
実は、これが始めて自力ゲットした青ピクカード。嬉しい~♪
このカードはdrugaさんにプレゼントすることにしました。
drugaさんの青ピクをソーサラーのdoyonが借りているので、現在drugaさんが使える青ピクが無いのです。
テイム成功するといいな~。
久しぶりのクリーチャーカードゲットにウキウキしながら狩っていたら、もう一枚青ピクカードをゲットしてしまいました。
出る時は出るものですねぇ・・。
一枚は、オークションで売ってしまおうと思います。
無事にLv60になったので、次回からはセリュー砂漠でアロワナ狩りです。
この調子でサラマンダカードをゲットするぞ~~~~!
・・・出てくださいお願いします・・・。
大好きなFlashゲームサイト、
さんの新作。脱出ゲーム第三弾、「VISION」。
待ってました~♪というわけで、早速プレイ。
ん・・?ちょっと難しいですよ・・・?
でも、セーブ機能があるので、気軽に中断できます。セーブ機能万歳!

待ってました~♪というわけで、早速プレイ。
ん・・?ちょっと難しいですよ・・・?
でも、セーブ機能があるので、気軽に中断できます。セーブ機能万歳!
詰まりながらも順調に進めていたのですが、玉を入れるパズルで行き詰ってしまいました。
穴の数に対して玉が1個足りません。
周りに落ちているかと思って探したけれど見つからないし、手持ちのアイテムをクリックしたおしてもダメ。
元の部屋にも戻れない・・。
1時間ばかり粘ってみたけれどどうにもならないので諦めて、やり直してみました。
すると、一度目は見事に見落としていた玉を発見・・・。ぐはっ!
貝に目を奪われて見落としていました。
基本的に、アイテムを見落とすと先に進めない作りなのですが、この玉は見落としても何とかなってしまったので取らずじまいになってしまったようです。ヤラレタ・・・。
というわけで、トータルで2時間くらいかけてクリアしました。
いつもながら絵が綺麗で謎解きも分かりやすい良作でした。
同じアイテムを何通りにも使うというのも手が込んでいてイイです。
楽しい時間をありがとうございました~~~!感謝。
穴の数に対して玉が1個足りません。
周りに落ちているかと思って探したけれど見つからないし、手持ちのアイテムをクリックしたおしてもダメ。
元の部屋にも戻れない・・。
1時間ばかり粘ってみたけれどどうにもならないので諦めて、やり直してみました。
すると、一度目は見事に見落としていた玉を発見・・・。ぐはっ!
貝に目を奪われて見落としていました。
基本的に、アイテムを見落とすと先に進めない作りなのですが、この玉は見落としても何とかなってしまったので取らずじまいになってしまったようです。ヤラレタ・・・。
というわけで、トータルで2時間くらいかけてクリアしました。
いつもながら絵が綺麗で謎解きも分かりやすい良作でした。
同じアイテムを何通りにも使うというのも手が込んでいてイイです。
楽しい時間をありがとうございました~~~!感謝。
ポートミスからオタニムへ渡り、タトローイへ到着。闘技場のある町です。
で、早速スキルを買い込んでシークレットタレント開花に努めます。
ここで出来るアイテムクリエーションは、「細工」。
アイアンを買い込み、セーブ&ロードを駆使して「オリジナリティ」と「器用な指先」をひらめかせます。
と・こ・ろ・が・・・・。
何度も何度も何度もやっても、イリアさんがオリジナリティを覚えず、シウスさんが器用な指先を覚えません。
そりゃもう何度やってもダメです。
まだオーケストラは無いので、開花率が低いのかな~とは思うのですが・・・。
仕方が無いので、とりあえず諦めました。
アイテムクリエーション成功率がタレント開花率に関係あるか分かりませんが、もう少しスキルレベルを上げてから再チャレンジしようと思います。
で、早速スキルを買い込んでシークレットタレント開花に努めます。
ここで出来るアイテムクリエーションは、「細工」。
アイアンを買い込み、セーブ&ロードを駆使して「オリジナリティ」と「器用な指先」をひらめかせます。
と・こ・ろ・が・・・・。
何度も何度も何度もやっても、イリアさんがオリジナリティを覚えず、シウスさんが器用な指先を覚えません。
そりゃもう何度やってもダメです。
まだオーケストラは無いので、開花率が低いのかな~とは思うのですが・・・。
仕方が無いので、とりあえず諦めました。
アイテムクリエーション成功率がタレント開花率に関係あるか分かりませんが、もう少しスキルレベルを上げてから再チャレンジしようと思います。
ソーサラーのdoyonがLv73になり、パルミル高原のホークマン(テーラン)が丁度良さそうな雰囲気。
というわけで、パルミル高原に偵察に行ってみることにしました。
パルミル高原は、ロンドから桜の道を北に抜けたところ。
セリュー砂漠はえっちらおっちら走らなければなりませんが、パルミル高原はとても近くて便利そうです。

で、パルミル高原中央部には、確かにテーラン(Lv73-75)がいるのですが、一緒にバタリアン(Lv70-72)がいます。
バタリアンは、バジリスクとかスケリアンと同じタイプのmobです。
Lv70のバタリアンはノンアクだけれど、それ以外はアクティブなので、バタリアンを無視してホークマンだけ狩るのは難しいかも。
さらに、mobがあまり密集しておらず閑散としているので、ホークマンだけ探して狩るのはちょっと厳しそうに感じました。
あまり気にしないで全部片っ端から狩る分には良いかもしれませんが、出来れば狩場のmob全てがクリーチャーカードをドロップするところでやりたいので、パルミル高原中央部は却下です。
続いて、西の方へ行ってみました。海岸沿いというところです。
こちらは、オーク(Lv75-79)とテーラン(Lv78-82)がいます。どちらもクリーチャーカードを落とすので狩場としては良いのですが、レベルがちょっと高め。
10分くらい狩ってみましたが、コープスHPドレインとライフリーチをCT毎に使ってもジリジリとHPが減っていく感じでした。
せめてLv75くらいにならないと厳しそうです。
というわけで、パルミル高原は諦めて、セリュー砂漠へ戻ってきました。
なんと、親切な方からクレバフと亀バフを頂いたので、やってみたかったコンドロステイのリンク調査をしてみました。
コンドロステイを釣ったときに他のサラマンダがリンクするかどうかを調べてみたかったのですが、死亡する可能性が高いので躊躇していたのです。

コンドロステイさんと一騎打ちしていたら、間近にサラマンダが湧き、リンクすることを確認することが出来ました。
今日はオークカードとサラマンダカードを拾いました。先日の青ピクカードに続き、クリーチャーカードフィーバーのようです。
drugaさんが言うには、「雪イベントが終わったとたんにドロップするようになったね~」とのこと。
イベントとカードドロップ率に関連なんてあるのでしょうか?
というわけで、パルミル高原に偵察に行ってみることにしました。
パルミル高原は、ロンドから桜の道を北に抜けたところ。
セリュー砂漠はえっちらおっちら走らなければなりませんが、パルミル高原はとても近くて便利そうです。

で、パルミル高原中央部には、確かにテーラン(Lv73-75)がいるのですが、一緒にバタリアン(Lv70-72)がいます。
バタリアンは、バジリスクとかスケリアンと同じタイプのmobです。
Lv70のバタリアンはノンアクだけれど、それ以外はアクティブなので、バタリアンを無視してホークマンだけ狩るのは難しいかも。
さらに、mobがあまり密集しておらず閑散としているので、ホークマンだけ探して狩るのはちょっと厳しそうに感じました。
あまり気にしないで全部片っ端から狩る分には良いかもしれませんが、出来れば狩場のmob全てがクリーチャーカードをドロップするところでやりたいので、パルミル高原中央部は却下です。
続いて、西の方へ行ってみました。海岸沿いというところです。
こちらは、オーク(Lv75-79)とテーラン(Lv78-82)がいます。どちらもクリーチャーカードを落とすので狩場としては良いのですが、レベルがちょっと高め。
10分くらい狩ってみましたが、コープスHPドレインとライフリーチをCT毎に使ってもジリジリとHPが減っていく感じでした。
せめてLv75くらいにならないと厳しそうです。
というわけで、パルミル高原は諦めて、セリュー砂漠へ戻ってきました。
なんと、親切な方からクレバフと亀バフを頂いたので、やってみたかったコンドロステイのリンク調査をしてみました。
コンドロステイを釣ったときに他のサラマンダがリンクするかどうかを調べてみたかったのですが、死亡する可能性が高いので躊躇していたのです。

コンドロステイさんと一騎打ちしていたら、間近にサラマンダが湧き、リンクすることを確認することが出来ました。
今日はオークカードとサラマンダカードを拾いました。先日の青ピクカードに続き、クリーチャーカードフィーバーのようです。
drugaさんが言うには、「雪イベントが終わったとたんにドロップするようになったね~」とのこと。
イベントとカードドロップ率に関連なんてあるのでしょうか?
アストラル城へ着いてフィアさんを入れた4人パーティに。
で、アストラルとタトローイを結ぶ洞窟へ入ったのですが、魅力的な場所にめぐり合ってしまいました。
回復の像?とセーブポイントがすぐ近くにあるんですよ奥さん!
これって、レベル上げしろってことですよね?技の熟練度をあげろってことですよね?
というわけで、せっせと戦闘しまくってお金をため、装備を一新し、アイテムクリエーションでシークレットタレントを開花させ・・とウハウハしていました。
フィアさんにもスキルを振ったりアクセサリをつけたりしていたのに、ボスを倒したらパーティ離脱してしまいました。
あれれれれ・・?仲間にならないの?
で、アストラルとタトローイを結ぶ洞窟へ入ったのですが、魅力的な場所にめぐり合ってしまいました。
回復の像?とセーブポイントがすぐ近くにあるんですよ奥さん!
これって、レベル上げしろってことですよね?技の熟練度をあげろってことですよね?
というわけで、せっせと戦闘しまくってお金をため、装備を一新し、アイテムクリエーションでシークレットタレントを開花させ・・とウハウハしていました。
フィアさんにもスキルを振ったりアクセサリをつけたりしていたのに、ボスを倒したらパーティ離脱してしまいました。
あれれれれ・・?仲間にならないの?
パージ神殿へ行けということで、行ったらヨシュアさんがいました。
あ~~~そういえば、SFC版SO1でもいましたいました。思い出してきました。
ヨシュアさん好きな方には大変申し訳ないのですが、私はヨシュアさんはあまり好きじゃありません。
なんというか・・、ブツブツうるさいんです。
妹さんと生き別れになったという境遇だから仕方ないというか、そういうキャラなのですが、戦闘後にブツブツ言われた日には追い出したくなります。
でも、少なくとも序盤はかなり優秀なキャラだったような気がするので、大人しくメンバーに入ってもらいました。
パージ神殿はあっさりクリア。ちょっとレベルを上げすぎたかもしれません。
さて、またポートミスへ戻されてしまったので、なんとかの船とやらを見学しに行くとしましょう。
あ~~~そういえば、SFC版SO1でもいましたいました。思い出してきました。
ヨシュアさん好きな方には大変申し訳ないのですが、私はヨシュアさんはあまり好きじゃありません。
なんというか・・、ブツブツうるさいんです。
妹さんと生き別れになったという境遇だから仕方ないというか、そういうキャラなのですが、戦闘後にブツブツ言われた日には追い出したくなります。
でも、少なくとも序盤はかなり優秀なキャラだったような気がするので、大人しくメンバーに入ってもらいました。
パージ神殿はあっさりクリア。ちょっとレベルを上げすぎたかもしれません。
さて、またポートミスへ戻されてしまったので、なんとかの船とやらを見学しに行くとしましょう。
エクダートへ着いたら、ミリーと合流。
ミリーは回復が出来るし、アンチドートなどの状態回復魔法が使えるようなので、ヨシュアさんは二軍落ちです。
このゲーム、二軍だと経験値が入らないの・・かな?
だとすると、少々育成が大変そうです。
で、次のイオニスでロニキスさんとマーヴェルさんが加入。
元祖SO1はやり込んでいたはずなのに、マーヴェルさんの隠していることが何なのかサッパリ覚えていません。
既にクリアした相方は「マーヴェルが出てきた時点で、何者か分かった」と言いますが、私はサッパリ分かりません。
実はヨシュアさんの妹だったとか、実は荒らしまわっていたフェザーフォルクはマーヴェルさんだったとかいうあたりが推測できるんですが、そんな設定思い出せません~。
ああ、覚えていないって楽しい♪
ラティの好物がホイコーローという無駄なことは覚えているんですけどねぇ・・。
7人パーティになったので、一度PAを見ておこうと思い、ひとつずつ町を回っています。
マップを歩く速度が遅くてイライライライラ~。
もっとサクサク歩きたいです。
ミリーは回復が出来るし、アンチドートなどの状態回復魔法が使えるようなので、ヨシュアさんは二軍落ちです。
このゲーム、二軍だと経験値が入らないの・・かな?
だとすると、少々育成が大変そうです。
で、次のイオニスでロニキスさんとマーヴェルさんが加入。
元祖SO1はやり込んでいたはずなのに、マーヴェルさんの隠していることが何なのかサッパリ覚えていません。
既にクリアした相方は「マーヴェルが出てきた時点で、何者か分かった」と言いますが、私はサッパリ分かりません。
実はヨシュアさんの妹だったとか、実は荒らしまわっていたフェザーフォルクはマーヴェルさんだったとかいうあたりが推測できるんですが、そんな設定思い出せません~。
ああ、覚えていないって楽しい♪
ラティの好物がホイコーローという無駄なことは覚えているんですけどねぇ・・。
7人パーティになったので、一度PAを見ておこうと思い、ひとつずつ町を回っています。
マップを歩く速度が遅くてイライライライラ~。
もっとサクサク歩きたいです。
今日はペット選択のお話。
くだらないことをツラツラ書いている上に長文なので、スルー推奨。
ソーサラーのdoyonのメインペットは赤ピクです。
いつも一緒に狩りをしていますが、たまに青ピクにチェンジすることがあります。
言うまでもありませんが、本体とペットが同じレベルだとペットに経験値が入らないという仕様のためです。
赤ピクが本体(doyon)と同じレベルになったら、本体が次のレベルになるまで青ピクを出しています。
が、これが非常に辛いのです。
青ピクの攻撃力が低いからです。
ソーサラー+赤ピクのフィールド狩りは、「やられる前にやれ」が基本。
チップを入れてmobが自分のところまで走ってくる間に、どれだけ多くのダメを叩き込めるかが重要です。
言い換えれば、「攻撃は最大の防御なり」というわけです。
ところが、ソーサラー+青ピクになると、与ダメのほとんどは本体が自分で入れるしかありません。
ダークマイトとウィンドウェポンをかけても、青ピクの攻撃力は微々たるもの。
1匹を狩る時間がとても長くなります。
ということは、被ダメが増えます。
「被ダメが多くなっても、青ピクなんだから回復すればいいじゃない?」というのは正しいのですが、メンドクサイんです。
FF11のようにマクロ一発で回復できるなら良いのですが、Rappelzの場合、回復の操作が面倒なのです。
「回復対象をタゲって、青ピクの回復魔法を発動させる」
文章にするとこれだけですが、実際の操作にはマウスクリックが発生します。
普段Tabキーでmobを選択していて、マウスは移動くらいにしか使わない私にとっては、回復は面倒な仕事なのです。
しかも、青ピクの回復魔法は、勝手にキャンセルすることがありますし。
と、書くと、「青ピクが面倒なら、ライフリーチとコープスHPドレインを使えば?」と言われること必至です。
実を言うと、ライフリーチとコープスHPドレインをフルに使えば、青ピクの回復は要りません。
でも、せっかく青ピクがいるのに、青ピクの回復魔法を使わないと・・・青ピクに悪いような気がするんですよねぇ・・。
私ってオバカ?
というわけで。
私はソーサラー+赤ピクが大好きなのでありました。
さて、ここからが本題。
ナイトのずんだ餅のメインペットは、鳥です。
本当は亀もいたのですが、Lv40になってベルトに挿したので、いなくなってしまいました。
今日、この鳥と本体のレベルが初めて同じになりました。
そこで、本体のレベルが上がる間、他のペットと一緒に狩りをすることになりました。
どのペットにするか迷ったのですが、レベルが近かった青ピクをお供に付けてみました。

すると・・・。
楽なんです。
回復に手間がかかるというのは、ソーサラー+青ピクの時と同じ。
でも、ナイト+青ピクの場合、手間以上の価値が青ピクの回復魔法にはありました。
「ナイト+青ピクっていいかもしれない・・・」
今さらながら、前衛職と青ピクの相性の良さに気がつきました。
Rappelz Wiki*などを見ると、よく前衛職のおすすめペットに青ピクが挙げられています。
・・・・・・・・・・多分。
くだらないことをツラツラ書いている上に長文なので、スルー推奨。
ソーサラーのdoyonのメインペットは赤ピクです。
いつも一緒に狩りをしていますが、たまに青ピクにチェンジすることがあります。
言うまでもありませんが、本体とペットが同じレベルだとペットに経験値が入らないという仕様のためです。
赤ピクが本体(doyon)と同じレベルになったら、本体が次のレベルになるまで青ピクを出しています。
が、これが非常に辛いのです。
青ピクの攻撃力が低いからです。
ソーサラー+赤ピクのフィールド狩りは、「やられる前にやれ」が基本。
チップを入れてmobが自分のところまで走ってくる間に、どれだけ多くのダメを叩き込めるかが重要です。
言い換えれば、「攻撃は最大の防御なり」というわけです。
ところが、ソーサラー+青ピクになると、与ダメのほとんどは本体が自分で入れるしかありません。
ダークマイトとウィンドウェポンをかけても、青ピクの攻撃力は微々たるもの。
1匹を狩る時間がとても長くなります。
ということは、被ダメが増えます。
「被ダメが多くなっても、青ピクなんだから回復すればいいじゃない?」というのは正しいのですが、メンドクサイんです。
FF11のようにマクロ一発で回復できるなら良いのですが、Rappelzの場合、回復の操作が面倒なのです。
「回復対象をタゲって、青ピクの回復魔法を発動させる」
文章にするとこれだけですが、実際の操作にはマウスクリックが発生します。
普段Tabキーでmobを選択していて、マウスは移動くらいにしか使わない私にとっては、回復は面倒な仕事なのです。
しかも、青ピクの回復魔法は、勝手にキャンセルすることがありますし。
と、書くと、「青ピクが面倒なら、ライフリーチとコープスHPドレインを使えば?」と言われること必至です。
実を言うと、ライフリーチとコープスHPドレインをフルに使えば、青ピクの回復は要りません。
でも、せっかく青ピクがいるのに、青ピクの回復魔法を使わないと・・・青ピクに悪いような気がするんですよねぇ・・。
私ってオバカ?
というわけで。
私はソーサラー+赤ピクが大好きなのでありました。
さて、ここからが本題。
ナイトのずんだ餅のメインペットは、鳥です。
本当は亀もいたのですが、Lv40になってベルトに挿したので、いなくなってしまいました。
今日、この鳥と本体のレベルが初めて同じになりました。
そこで、本体のレベルが上がる間、他のペットと一緒に狩りをすることになりました。
どのペットにするか迷ったのですが、レベルが近かった青ピクをお供に付けてみました。

すると・・・。
楽なんです。
回復に手間がかかるというのは、ソーサラー+青ピクの時と同じ。
でも、ナイト+青ピクの場合、手間以上の価値が青ピクの回復魔法にはありました。
「ナイト+青ピクっていいかもしれない・・・」
今さらながら、前衛職と青ピクの相性の良さに気がつきました。
Rappelz Wiki*などを見ると、よく前衛職のおすすめペットに青ピクが挙げられています。
今まで、その意味がつかめていなかったのですが、実際に青ピクを狩りに連れて行って、ようやく理解しました。
一言で言うと、「青ピクの回復力の大きさ」と「MP消費の分散」が肝なのかな~と思います。
ナイト+鳥の場合、スキルコンボとマイナーヒーリングで、常に本体のMPはカツカツになります。
マイナーヒーリングは一度に400程度しか回復できず、CTも15sと長めで連発できません。MP消費も大きいです。
ナイト+青ピクの場合、ナイト本体はスキルコンボにしかMPを使いません。なので、MPに余裕が出来ます。
青ピクの治癒の手で即時500程度回復し、リストレーション付き。しかも連発でき、5連発くらいはいけます。
セリュー砂漠遺跡で狩りをすると一目瞭然。
ナイト+鳥の場合、クラウンスイートリップ[*]を1匹狩ると、HPとMPの回復のために数分おいてからでなければ、次のクラウンさんを狩れません。
ナイト+青ピクの場合、クラウンさんを2匹くらい連続で狩れます。
というわけで。
と・・鳥さんを捨てて、青ピクに乗り換えようかしらん・・?
というようなことを、チラッと考えてしまいました。
でも、今まで一緒に頑張ってきた鳥さんなので、青ピクはセカンドペットとして、今までどおり狩りをしようと思います。
一言で言うと、「青ピクの回復力の大きさ」と「MP消費の分散」が肝なのかな~と思います。
ナイト+鳥の場合、スキルコンボとマイナーヒーリングで、常に本体のMPはカツカツになります。
マイナーヒーリングは一度に400程度しか回復できず、CTも15sと長めで連発できません。MP消費も大きいです。
ナイト+青ピクの場合、ナイト本体はスキルコンボにしかMPを使いません。なので、MPに余裕が出来ます。
青ピクの治癒の手で即時500程度回復し、リストレーション付き。しかも連発でき、5連発くらいはいけます。
セリュー砂漠遺跡で狩りをすると一目瞭然。
ナイト+鳥の場合、クラウンスイートリップ[*]を1匹狩ると、HPとMPの回復のために数分おいてからでなければ、次のクラウンさんを狩れません。
ナイト+青ピクの場合、クラウンさんを2匹くらい連続で狩れます。
というわけで。
と・・鳥さんを捨てて、青ピクに乗り換えようかしらん・・?
というようなことを、チラッと考えてしまいました。
でも、今まで一緒に頑張ってきた鳥さんなので、青ピクはセカンドペットとして、今までどおり狩りをしようと思います。
・・・・・・・・・・多分。
PAを見ながらクラートの町へ戻ったら、ペリシーが仲間になりました。
これでフルパーティです。
今のところ、戦闘メンバーは、ラティ・イリア・シウス・ミリー。前衛3・後衛1の殴りパーティです。
一周目は特に攻略情報を見ないでクリアするので、このままラスボスまで行こうと思います。
さて、今の時点で発生するPAも一通り見たので、ストーリー的にはヴァン王国へ行くことになります。
ヴァンへ向かう途中に、以前シウスさんに教えてもらったメトークス山廃坑があるので再チャレンジしてみることにしました。
Lv34前後でちょっと戦ってみたら、かなりギリギリ。
いつ死人が出てもおかしくないような感じです。
そこで、全員の「修行」をやめ、戦術の「作戦」と「隊列」を防御寄りにしてみたら、なんとかいけそう。
かなり深そうなので、こまめにセーブしてすみずみまで見てみたいと思います。
これでフルパーティです。
今のところ、戦闘メンバーは、ラティ・イリア・シウス・ミリー。前衛3・後衛1の殴りパーティです。
一周目は特に攻略情報を見ないでクリアするので、このままラスボスまで行こうと思います。
さて、今の時点で発生するPAも一通り見たので、ストーリー的にはヴァン王国へ行くことになります。
ヴァンへ向かう途中に、以前シウスさんに教えてもらったメトークス山廃坑があるので再チャレンジしてみることにしました。
Lv34前後でちょっと戦ってみたら、かなりギリギリ。
いつ死人が出てもおかしくないような感じです。
そこで、全員の「修行」をやめ、戦術の「作戦」と「隊列」を防御寄りにしてみたら、なんとかいけそう。
かなり深そうなので、こまめにセーブしてすみずみまで見てみたいと思います。
ソーサラーのdoyonは、今日もセリュー砂漠でサラマンダ狩り。
Lv74になって、オアシスの痕跡のコンドロステイ(Lv73[*])を安定してソロ狩りできるようになりました。
でも、ウィンディシェクルがレジられると、HPを半分以上削られるのでちょっと苦しいです。
そこで、以前から気になっていた、赤ピクの「威嚇」というスキルを取ってみる事にしました。
前提条件で未実装の「かくれんぼ」というスキルをLv6まで取らなければならないのが痛いです。
でも、他に急いで取らなければならないスキルは無いので、威嚇Lv5まで上げてみました。

実際に威嚇を使っている人を見たことがないので、どういう効果なのかが今ひとつ理解できていません。
「対象に」ではなく、わざわざ「近くの対象に」と書いてあるところを見ると、範囲攻撃なのでしょうか?
まずはリンクしても大丈夫なところで試し撃ち。
威嚇のアイコンをクリックすると、赤ピクがツツツツツーーッとmobに近づいていきます。
それはもう近づいていきます。
mobの目と鼻の先まで近づいて威嚇の詠唱開始です。ち・・・・近すぎませんか?
威嚇の詠唱時間は2秒。意外に長いです。
詠唱が終わると、mobがウロウロウロウロと凄い勢いで迷走しだしました。
確かに一方的に撃ちまくれて便利ではありますが、予想通り周りのmobがリンクしてくれました。
リンクするタイプのmobに威嚇を使うときは、周りを掃除しなければ危険そうです。
迷走する距離は結構長く、魔法の届く範囲から簡単に外れたりします。
もう少し近くでウロウロしてくれるとやりやすいのですが・・。
でも、10秒も一方的に撃ちまくれるのはかなり大きいからOKです。
早速コンドロステイにチャレンジ~。

試してみたら、ウィンディシェクルの12秒と威嚇の10秒のおかげで、ほぼノーダメージで倒すことができました。
周りの掃除が面倒ですが、威嚇様々です。
Lv74になって、オアシスの痕跡のコンドロステイ(Lv73[*])を安定してソロ狩りできるようになりました。
でも、ウィンディシェクルがレジられると、HPを半分以上削られるのでちょっと苦しいです。
そこで、以前から気になっていた、赤ピクの「威嚇」というスキルを取ってみる事にしました。
前提条件で未実装の「かくれんぼ」というスキルをLv6まで取らなければならないのが痛いです。
でも、他に急いで取らなければならないスキルは無いので、威嚇Lv5まで上げてみました。

実際に威嚇を使っている人を見たことがないので、どういう効果なのかが今ひとつ理解できていません。
「対象に」ではなく、わざわざ「近くの対象に」と書いてあるところを見ると、範囲攻撃なのでしょうか?
まずはリンクしても大丈夫なところで試し撃ち。
威嚇のアイコンをクリックすると、赤ピクがツツツツツーーッとmobに近づいていきます。
それはもう近づいていきます。
mobの目と鼻の先まで近づいて威嚇の詠唱開始です。ち・・・・近すぎませんか?
威嚇の詠唱時間は2秒。意外に長いです。
詠唱が終わると、mobがウロウロウロウロと凄い勢いで迷走しだしました。
確かに一方的に撃ちまくれて便利ではありますが、予想通り周りのmobがリンクしてくれました。
リンクするタイプのmobに威嚇を使うときは、周りを掃除しなければ危険そうです。
迷走する距離は結構長く、魔法の届く範囲から簡単に外れたりします。
もう少し近くでウロウロしてくれるとやりやすいのですが・・。
でも、10秒も一方的に撃ちまくれるのはかなり大きいからOKです。
早速コンドロステイにチャレンジ~。

試してみたら、ウィンディシェクルの12秒と威嚇の10秒のおかげで、ほぼノーダメージで倒すことができました。
周りの掃除が面倒ですが、威嚇様々です。
狩りを終えてロンドでアイテム整理をしていたら、ギルド「戦神」の方に声をかけられました。
なんだろう?と思ったら、ギルドに入らないかというお誘いでした。
このblogには今まで特に書いていなかったと思いますが、私はギルドに入る意志が全くありませんでした。
理由は下の通り。
・ペア狩りですらカクカクなスペックのノートPCなので、ギルハン・レイド・ギルドイベントなどに参加できない
・決まった時間にログインできない
・真夜中であろうと、急用が出来ていきなりログアウトする可能性がある
・ゲーム内でトラブルが発生した時に、ギルドに迷惑をかけてしまうかもしれない
一言で言えば、ギルドに入ってもお荷物になるだけなのが嫌なのです。
でも、チャットだけでもOKとのことなので、入らせていただくことにしました。
誘ってくださった方がギルマスさんだったので、その場で招待されたのですが、確認ボタンを押しても入れません。
やり直してもダメだったので、一度PTを抜けてみたら3度目の正直で入れました。
そういえば、drugaさんが昔、「PTから抜けないとギルドに入れなかった」とか言っていたようないないような・・。
初めてのギルドでドキドキです。
ギルド情報を見てみたら、かなり大所帯のギルドのようでビックリでした。
とりあえず、今日は挨拶だけして落ちました。
戦神の皆様、どうぞよろしくお願いします。
まずは、チャットのギルドタブのフィルター設定をしなければ・・。
ギルド関連コマンドも全然理解していないので、ゲームガイドをチェックしておこうと思います。
なんだろう?と思ったら、ギルドに入らないかというお誘いでした。
このblogには今まで特に書いていなかったと思いますが、私はギルドに入る意志が全くありませんでした。
理由は下の通り。
・ペア狩りですらカクカクなスペックのノートPCなので、ギルハン・レイド・ギルドイベントなどに参加できない
・決まった時間にログインできない
・真夜中であろうと、急用が出来ていきなりログアウトする可能性がある
・ゲーム内でトラブルが発生した時に、ギルドに迷惑をかけてしまうかもしれない
一言で言えば、ギルドに入ってもお荷物になるだけなのが嫌なのです。
でも、チャットだけでもOKとのことなので、入らせていただくことにしました。
誘ってくださった方がギルマスさんだったので、その場で招待されたのですが、確認ボタンを押しても入れません。
やり直してもダメだったので、一度PTを抜けてみたら3度目の正直で入れました。
そういえば、drugaさんが昔、「PTから抜けないとギルドに入れなかった」とか言っていたようないないような・・。
初めてのギルドでドキドキです。
ギルド情報を見てみたら、かなり大所帯のギルドのようでビックリでした。
とりあえず、今日は挨拶だけして落ちました。
戦神の皆様、どうぞよろしくお願いします。
まずは、チャットのギルドタブのフィルター設定をしなければ・・。
ギルド関連コマンドも全然理解していないので、ゲームガイドをチェックしておこうと思います。
メトークス山炭鉱に挑み始めたのがLv34。
ボスをクリアしたのがLv40。
メトークス山炭鉱だけで、6Lv上がってしまいました。
装備もいろいろ手に入って、強くなったようなならないような。
お金も少したまったので、楽器を買ってオーケストラが出来る状態にもっていきたいものです。
オリハルコンやルーンメタルを入手したのでカスタマイズをしたいな~。
PAを見ながらゆっくり進めているのですが、どうもイリアさんとミリーの嫉妬イベントが多くて食傷気味。
不思議なことに、SFC版SO1をやっていた頃、嫉妬イベントが多かったと感じた記憶はありません。
単に忘れているだけかもしれませんが、PSPになって音声がついたおかげで、くどくなったのかな~?と思います。
さて、そろそろストーリー本筋に戻してヴァン王国へ向かうことにしましょう。
ボスをクリアしたのがLv40。
メトークス山炭鉱だけで、6Lv上がってしまいました。
装備もいろいろ手に入って、強くなったようなならないような。
お金も少したまったので、楽器を買ってオーケストラが出来る状態にもっていきたいものです。
オリハルコンやルーンメタルを入手したのでカスタマイズをしたいな~。
PAを見ながらゆっくり進めているのですが、どうもイリアさんとミリーの嫉妬イベントが多くて食傷気味。
不思議なことに、SFC版SO1をやっていた頃、嫉妬イベントが多かったと感じた記憶はありません。
単に忘れているだけかもしれませんが、PSPになって音声がついたおかげで、くどくなったのかな~?と思います。
さて、そろそろストーリー本筋に戻してヴァン王国へ向かうことにしましょう。
以前、青ピクカードをゲットして、売ろう売ろうと思いつつ倉庫に眠らせています。
オークションまで行くのが面倒なんです。
そうこうしているうちに、今度は赤ピクカードをゲットしました。
で、両方のカードを見ていて、アレレ?と疑問が。

青ピクは「ウォーター」ピクシーカード。
赤ピクは「レッド」ピクシーカード。
どうして、ブルーとレッドとか、ウォーターとファイアのように対になっていないんでしょう。
どうでもいいことですが、今始めて疑問に思ったのでありました。
今日もオアシスの痕跡でサラマンダ+赤ピク狩り。
威嚇でコンドロステイを倒すのが楽しくて、コンドロさんを見つけてはせっせと倒しています。
でも、な~~~~にもいいものを落としてくれません。
レア石のひとつも落としてくれません。悲しい・・。
それと、初めてギルドチャットを見ながら狩りをしていたのですが、かなり見づらいです。
文字の色や大きさを変えられればいいのに・・。
見落としそうになって、たまにログを確認したりしています。
そのうち慣れるでしょうか。
本日の戦利品。3R片手杖のグレートロッド。

ちょっと好みです。両手杖にこういうデザインのものがあれば良かったのにな~・・。
オークションまで行くのが面倒なんです。
そうこうしているうちに、今度は赤ピクカードをゲットしました。
で、両方のカードを見ていて、アレレ?と疑問が。

青ピクは「ウォーター」ピクシーカード。
赤ピクは「レッド」ピクシーカード。
どうして、ブルーとレッドとか、ウォーターとファイアのように対になっていないんでしょう。
どうでもいいことですが、今始めて疑問に思ったのでありました。
今日もオアシスの痕跡でサラマンダ+赤ピク狩り。
威嚇でコンドロステイを倒すのが楽しくて、コンドロさんを見つけてはせっせと倒しています。
でも、な~~~~にもいいものを落としてくれません。
レア石のひとつも落としてくれません。悲しい・・。
それと、初めてギルドチャットを見ながら狩りをしていたのですが、かなり見づらいです。
文字の色や大きさを変えられればいいのに・・。
見落としそうになって、たまにログを確認したりしています。
そのうち慣れるでしょうか。
本日の戦利品。3R片手杖のグレートロッド。

ちょっと好みです。両手杖にこういうデザインのものがあれば良かったのにな~・・。
今日は久~~~~~しぶりに呪術師のだだちゃ豆が戦線復帰。
でも、装備がテキトーです。
マスク・マント・ベルト用カードがありません。
相棒のゲデジュル君が亀バフをくれるので、なんとか狩れますが、HPもMPもかなりキツイ・・。
バレンタインデーイベントで溜め込んだチョコレートが命綱です。

あまりに久しぶりで、呪術師の戦い方をすっかり忘れています。
しばらくの間、水運用無しで戦ってしまったくらい忘れています。
ありがたいことに、クレさんからバフをいただきました。かなり助かります。
せっせと狩っていたら、亀さんのレベルが本体に追いついてしまいました。
そこで、亀をもう一匹テイムして、ベルト用に育てることに。
名前は、ポンリテゥです。なんだか可愛いかも・・。

今日一日で、ポン君のレベルは21まで上がりました。
早くLv40にしたいものです。
でも、装備がテキトーです。
マスク・マント・ベルト用カードがありません。
相棒のゲデジュル君が亀バフをくれるので、なんとか狩れますが、HPもMPもかなりキツイ・・。
バレンタインデーイベントで溜め込んだチョコレートが命綱です。

あまりに久しぶりで、呪術師の戦い方をすっかり忘れています。
しばらくの間、水運用無しで戦ってしまったくらい忘れています。
ありがたいことに、クレさんからバフをいただきました。かなり助かります。
せっせと狩っていたら、亀さんのレベルが本体に追いついてしまいました。
そこで、亀をもう一匹テイムして、ベルト用に育てることに。
名前は、ポンリテゥです。なんだか可愛いかも・・。

今日一日で、ポン君のレベルは21まで上がりました。
早くLv40にしたいものです。
ヴァン王国へ向かう途中、イオニスでPAを起こしたら、食料品店で困っている人がいました。
なんでも、クリーミィチーズが欲しいのに売っていないそうです。
どうやら、クリーミィチーズを持っているとイベントが進行しそうな感じだったので、一度リロードして他の町を見て回ることに。
でも、どこにも売っていません。
ひょっとして調理やスーパーシェフで作るのかと思い、卵・乳製品を調理しまくっても出来ません。
仕方が無いので諦めました。
いったいどうやって入手するのかしらん・・。
なんでも、クリーミィチーズが欲しいのに売っていないそうです。
どうやら、クリーミィチーズを持っているとイベントが進行しそうな感じだったので、一度リロードして他の町を見て回ることに。
でも、どこにも売っていません。
ひょっとして調理やスーパーシェフで作るのかと思い、卵・乳製品を調理しまくっても出来ません。
仕方が無いので諦めました。
いったいどうやって入手するのかしらん・・。
このblogにコメントすることができないという指摘を頂いておりました(汗)。
設定を見直しましたので、誰でもコメントできる状態になっていると思います。
設定を見直しましたので、誰でもコメントできる状態になっていると思います。
クレリックのずんだ煎餅がLv50になりました。
3R装備に変更したいのですが、お金が無いのです。
とりあえず、最低限の武器と鎧だけ新調して、その他の細かいものはお金がたまるまで保留することにしました。
鎧は以前用意しておいたものがあるから良いとして、武器がありません。
ずいぶん前からラクシの露店や競売場をチェックしているのですが、予算に合うものが手に入りません。
ビリーフメイス+7Lv10が9Mでオークションにあったのですが、そんなお金はありませ~ん。
とりあえず、3Rの両手メイスの種類を調べてみたら、3種類ある様子。
ジュエルメイスはドロップonlyで高いので却下。
コメットはトゲトゲの付いた鉄球?タイプで、見た目が怖いので却下。
・・というわけで、ビリーフメイスをホライズンの武器屋さんで買ってきました。

近くで見ると、これで殴ってmobを倒せるのかな~?と不安になってきます。

もうすぐ呪術師のだだちゃ豆もLv50になるので、資金繰りにヒーヒー言い続けること間違いなしです。
3R装備に変更したいのですが、お金が無いのです。
とりあえず、最低限の武器と鎧だけ新調して、その他の細かいものはお金がたまるまで保留することにしました。
鎧は以前用意しておいたものがあるから良いとして、武器がありません。
ずいぶん前からラクシの露店や競売場をチェックしているのですが、予算に合うものが手に入りません。
ビリーフメイス+7Lv10が9Mでオークションにあったのですが、そんなお金はありませ~ん。
とりあえず、3Rの両手メイスの種類を調べてみたら、3種類ある様子。
ジュエルメイスはドロップonlyで高いので却下。
コメットはトゲトゲの付いた鉄球?タイプで、見た目が怖いので却下。
・・というわけで、ビリーフメイスをホライズンの武器屋さんで買ってきました。

近くで見ると、これで殴ってmobを倒せるのかな~?と不安になってきます。

もうすぐ呪術師のだだちゃ豆もLv50になるので、資金繰りにヒーヒー言い続けること間違いなしです。
クレリックのずんだ煎餅に続き、呪術師のだだちゃ豆もLv50になりました。
ベルト用の亀さんを育成中なので、亀さんが戦力にならず辛い戦いをしています。
早めに武器と鎧を新調したいところ。
鎧は以前買っておいたものがあるのですが、武器がありません。
両手メイス同様、両手斧も全然出回っていないので、諦めてお店で買うことにしました。
3Rの両手斧も3種類あるのですが、見た目的にどれも同じような感じだったので、帰還先のホライズンでボーンアクスを買いました。
早速装備してみると・・・。

なんだかものすごく軽装です。
一応術師だから不思議ではないのですが、殴られたら即死亡しそう・・。
記念に踊ってみました。

・・・よく見ると、プラチナスーツ同様、ガーターっぽい作りです。
服のデザインをする方の好みなのかも?
ベルト用の亀さんを育成中なので、亀さんが戦力にならず辛い戦いをしています。
早めに武器と鎧を新調したいところ。
鎧は以前買っておいたものがあるのですが、武器がありません。
両手メイス同様、両手斧も全然出回っていないので、諦めてお店で買うことにしました。
3Rの両手斧も3種類あるのですが、見た目的にどれも同じような感じだったので、帰還先のホライズンでボーンアクスを買いました。
早速装備してみると・・・。

なんだかものすごく軽装です。
一応術師だから不思議ではないのですが、殴られたら即死亡しそう・・。
記念に踊ってみました。

・・・よく見ると、プラチナスーツ同様、ガーターっぽい作りです。
服のデザインをする方の好みなのかも?
ストーリーを進めるべく、ヴァン王国の試練の迷宮へ。
メトークス山炭鉱をクリアした時点で、主人公の武器をソウルイーター(与ダメの半分を吸収)にカスタマイズしました。
そのせいか、モンスターが弱く、サクサク進められます。
ところが、迷宮のパズルで大苦戦。
「一度やったことのあるパズルだから躓くはずは無い」という思い込みもあってか、全然解けません。
やっとパズルの解法を思いついたと思ったら、今度は操作を誤ってパズルが解けないというテイタラク。
操作を誤ったことに気がついていないから、解法が間違っていると思い込むわけです。で、さらに右往左往。
そんなこんなで、試練の迷宮のパズルを解くのに2時間くらい費やしてしまいました。
ヴァンの国王から「各国を回って来い」と言われたので、PAを見ながら順番に街を回っています。
ところで、フィールドを歩くのがやたらと遅いのは設定で何とかならないのでしょうか。
PAを見るために何度も往復するので、流石に歩くのが面倒になってきました。
パッと見た感じでは、そんな都合の良い設定は無さそうなんですよねぇ・・。
メトークス山炭鉱をクリアした時点で、主人公の武器をソウルイーター(与ダメの半分を吸収)にカスタマイズしました。
そのせいか、モンスターが弱く、サクサク進められます。
ところが、迷宮のパズルで大苦戦。
「一度やったことのあるパズルだから躓くはずは無い」という思い込みもあってか、全然解けません。
やっとパズルの解法を思いついたと思ったら、今度は操作を誤ってパズルが解けないというテイタラク。
操作を誤ったことに気がついていないから、解法が間違っていると思い込むわけです。で、さらに右往左往。
そんなこんなで、試練の迷宮のパズルを解くのに2時間くらい費やしてしまいました。
ヴァンの国王から「各国を回って来い」と言われたので、PAを見ながら順番に街を回っています。
ところで、フィールドを歩くのがやたらと遅いのは設定で何とかならないのでしょうか。
PAを見るために何度も往復するので、流石に歩くのが面倒になってきました。
パッと見た感じでは、そんな都合の良い設定は無さそうなんですよねぇ・・。
呪術師のだだちゃ豆のベルト用に、新たに亀さんを育て始めました。
そうしたら、drugaさんが「亀よりイエティの方がいいんじゃない?」と、のたまいます。
もちろん、その通りなのですが、亀さんは安いのが魅力。
でも、今後のことを考えると、ベルト用イエティも欲しいです。
でもでも、イエティカードを買うようなお金はありません。
というわけで、イエティを狩ってカードをゲットしようと、ラクシのセイレーン島の東にいるイエティを狩ることにしました。
丁度、ナイトのずんだ餅が適正レベルなのです。
場所は↓の赤く囲んだところ。

以前、ちょっと行った事がありますが、かなり狭い狩場です。
殲滅速度にもよりますが、3人以上いると狩り効率が落ちるかもしれません。
でも、イエティしかいないし、[*]もいないので、ヘロヘロ狩れて素敵な場所だったりします。
せっせと狩っていたら・・・、


無事に一枚拾いました。
初めて拾ったイエティカードです。
でも、残念ながら燃えてしまいました。
まだしばらくはここにいられそうなので、サラマンダ狩りは少しお休みして、イエティカードをゲットすべく頑張ろうと思います。
今日の戦利品。3R両手槍のトライデント。

そうしたら、drugaさんが「亀よりイエティの方がいいんじゃない?」と、のたまいます。
もちろん、その通りなのですが、亀さんは安いのが魅力。
でも、今後のことを考えると、ベルト用イエティも欲しいです。
でもでも、イエティカードを買うようなお金はありません。
というわけで、イエティを狩ってカードをゲットしようと、ラクシのセイレーン島の東にいるイエティを狩ることにしました。
丁度、ナイトのずんだ餅が適正レベルなのです。
場所は↓の赤く囲んだところ。

以前、ちょっと行った事がありますが、かなり狭い狩場です。
殲滅速度にもよりますが、3人以上いると狩り効率が落ちるかもしれません。
でも、イエティしかいないし、[*]もいないので、ヘロヘロ狩れて素敵な場所だったりします。
せっせと狩っていたら・・・、


無事に一枚拾いました。
初めて拾ったイエティカードです。
でも、残念ながら燃えてしまいました。
まだしばらくはここにいられそうなので、サラマンダ狩りは少しお休みして、イエティカードをゲットすべく頑張ろうと思います。
今日の戦利品。3R両手槍のトライデント。

去年の夏くらいからRapplezで遊んでいますが、今まで普通のPTというものに入ったことがありません。
いつも、相方のdrugaさんの固定PTです。
いつも通り、クレリックのずんだ煎餅で月下の共同墓地で骨狩りをしていたら、呪術師さんからバフを頂きました。
一気に火力アップ~♪
ありがたやありがたや。
グリシス討伐クエを受けていたものの、倒す自信が無くて放ったままになっていたので、この機にチャレンジしてみることにしました。
ところが、倒されたばかりだったらしく、グリシスさんがいません。
バフを下さった呪術師さんもグリシスさんに用があるそうなので、一緒にPTでやろうという話になりました。
呪術師さんが誘ってくださって、PTに参加。

初めてのPTです。
緊張していたのか、PTチャットで話せばいいのに白文字のチャットでずっと話していました。
PT初心者なのがバレバレです。
で、グリシスさんはチップ1個が切れる前にあっけなく倒れました。
スクリーンショットを撮るヒマもありませんでした。
呪術師さんにお礼を言ってPT解散した後、もう一度ソロで戦ってみたら、なんとか勝てました。
試しに、クレバフだけで戦ってみたら、勝てるけれど結構大変でした。じゅじゅバフは偉大です。
いつも、相方のdrugaさんの固定PTです。
いつも通り、クレリックのずんだ煎餅で月下の共同墓地で骨狩りをしていたら、呪術師さんからバフを頂きました。
一気に火力アップ~♪
ありがたやありがたや。
グリシス討伐クエを受けていたものの、倒す自信が無くて放ったままになっていたので、この機にチャレンジしてみることにしました。
ところが、倒されたばかりだったらしく、グリシスさんがいません。
バフを下さった呪術師さんもグリシスさんに用があるそうなので、一緒にPTでやろうという話になりました。
呪術師さんが誘ってくださって、PTに参加。

初めてのPTです。
緊張していたのか、PTチャットで話せばいいのに白文字のチャットでずっと話していました。
PT初心者なのがバレバレです。
で、グリシスさんはチップ1個が切れる前にあっけなく倒れました。
スクリーンショットを撮るヒマもありませんでした。
呪術師さんにお礼を言ってPT解散した後、もう一度ソロで戦ってみたら、なんとか勝てました。
試しに、クレバフだけで戦ってみたら、勝てるけれど結構大変でした。じゅじゅバフは偉大です。
セリュー砂漠でヘロヘロとソロ狩りをしていたら、ギルドの方から「ロンドのクエがおいしい」と教えてもらいました。
ロンドのクエというと、「水晶で○○を狩ってこい」というものが目白押しです。
私はPTでダンジョンに行けないので、ダンジョンのクエがなかなか完了しません。
月光のオポリアレベルから残っています。
そういえば、オポリアはソロの場合、どのくらいのレベルで倒せるんだろう?と思って聞いてみたら、ご存じないとのこと。
普通はソロではやらないから、知らなくて当然ですね。
まだ倒せないだろうけれど、一度試しにオポリアをソロでやってみたいものです。
・・・・・・というわけで。
思い立ったが吉日ということで、セリュー砂漠から月光の遺跡へ走ってみました。

遺跡の入り口にはダンジョンストーンというものがありました。
今まで、月光に来るときは、フィールドのmobに絡まれながら命からがら逃げ込んでいたので気づきませんでした。
タゲってみたら、レイドの記録が表示されました。
へーへーへーです。
以前は泣きながら走った月光の遺跡ですが、流石に通路のmobに殴られた程度では即死しません。
狩りをしている人の前でだけリログして、無事にオポリアのところまでたどり着きました。

狩りの最中に寄ったので、何も準備がありません。
とりあえず、スペルポーションを飲むくらいです。
赤ピクの魔力臨界(魔力120アップ)を使うか迷ったのですが、赤ピクには出来るだけタゲを取らせたくないので無しで。
スピリットオブファイア(火属性魔法効果アップ)だけ使って壁際でGO~♪
・・・・・惨敗。
というか、話になりません。
オポリアのHPを1mm削るのがやっとでした。
こちらのHPの減りは大きくはありません。
でも、とてもじゃないけれど赤POT程度では回復は追いつきません。
赤ピクより青ピクの方が良かったかしらん・・。
戦闘中にprint screenキーを押したつもりだったのですが、押せてなかったようで、画像がとれませんでした。
死んで帰っても良かったのですが、戦闘中のリログの実験もしたかったのでリログ。
無事に死なずに戻れました。
帰る直前のスクリーンショット。
壁の向こうにオポリアがいますが、ちょみっとしか削れていません・・・。

またそのうちリベンジだ~~~!
ロンドのクエというと、「水晶で○○を狩ってこい」というものが目白押しです。
私はPTでダンジョンに行けないので、ダンジョンのクエがなかなか完了しません。
月光のオポリアレベルから残っています。
そういえば、オポリアはソロの場合、どのくらいのレベルで倒せるんだろう?と思って聞いてみたら、ご存じないとのこと。
普通はソロではやらないから、知らなくて当然ですね。
まだ倒せないだろうけれど、一度試しにオポリアをソロでやってみたいものです。
・・・・・・というわけで。
思い立ったが吉日ということで、セリュー砂漠から月光の遺跡へ走ってみました。

遺跡の入り口にはダンジョンストーンというものがありました。
今まで、月光に来るときは、フィールドのmobに絡まれながら命からがら逃げ込んでいたので気づきませんでした。
タゲってみたら、レイドの記録が表示されました。
へーへーへーです。
以前は泣きながら走った月光の遺跡ですが、流石に通路のmobに殴られた程度では即死しません。
狩りをしている人の前でだけリログして、無事にオポリアのところまでたどり着きました。

狩りの最中に寄ったので、何も準備がありません。
とりあえず、スペルポーションを飲むくらいです。
赤ピクの魔力臨界(魔力120アップ)を使うか迷ったのですが、赤ピクには出来るだけタゲを取らせたくないので無しで。
スピリットオブファイア(火属性魔法効果アップ)だけ使って壁際でGO~♪
・・・・・惨敗。
というか、話になりません。
オポリアのHPを1mm削るのがやっとでした。
こちらのHPの減りは大きくはありません。
でも、とてもじゃないけれど赤POT程度では回復は追いつきません。
赤ピクより青ピクの方が良かったかしらん・・。
戦闘中にprint screenキーを押したつもりだったのですが、押せてなかったようで、画像がとれませんでした。
死んで帰っても良かったのですが、戦闘中のリログの実験もしたかったのでリログ。
無事に死なずに戻れました。
帰る直前のスクリーンショット。
壁の向こうにオポリアがいますが、ちょみっとしか削れていません・・・。

またそのうちリベンジだ~~~!
drugaさんの相棒のオーク君は、まだ強靭な戦士(俗称、オークバフ)を覚えていないにも関わらず、強いです。
ブリーダーという職業柄かもしれませんが、オーク君はよくコンドロさんのタゲをとって死亡しています(ぇ)。
私もオークを育ててみたいな~と思っていたのですが、drugaさんはオークのテイム成功率が低いらしく、私がテイム依頼したオークカード4枚は、灰になってしまいました。
そのうちまたオークカードはゲット出来るだろうし、急ぐわけでもないので放置していたのですが、drugaさんから中身入りのオークカードをもらってしまいました。
ありがとう~♪
さっそく召喚。

オークのエアー君です。よろしくね。

クリーチャーネームチェンジャーはもちろん持っていないので、デフォルトの名前です。
デフォルトにしてはスッキリした名前かも。
でも、ここで問題が。
私は、キャラクターそれぞれにメインペットを1匹ずつ付けていて、変更する気は全くありません。
せっかくもらったオーク君をメインで育てる人がいないのです。
とりあえず、クレリックのずんだ煎餅と呪術師のだだちゃ豆の2ndペットとして育てる予定ですが、もう一人キャラクターを作成するか悩み中。
どうしようかな~・・。
ブリーダーという職業柄かもしれませんが、オーク君はよくコンドロさんのタゲをとって死亡しています(ぇ)。
私もオークを育ててみたいな~と思っていたのですが、drugaさんはオークのテイム成功率が低いらしく、私がテイム依頼したオークカード4枚は、灰になってしまいました。
そのうちまたオークカードはゲット出来るだろうし、急ぐわけでもないので放置していたのですが、drugaさんから中身入りのオークカードをもらってしまいました。
ありがとう~♪
さっそく召喚。

オークのエアー君です。よろしくね。

クリーチャーネームチェンジャーはもちろん持っていないので、デフォルトの名前です。
デフォルトにしてはスッキリした名前かも。
でも、ここで問題が。
私は、キャラクターそれぞれにメインペットを1匹ずつ付けていて、変更する気は全くありません。
せっかくもらったオーク君をメインで育てる人がいないのです。
とりあえず、クレリックのずんだ煎餅と呪術師のだだちゃ豆の2ndペットとして育てる予定ですが、もう一人キャラクターを作成するか悩み中。
どうしようかな~・・。
クレリックのずんだ煎餅と呪術師のだだちゃ豆は、月下の共同墓地に拉致されて骨狩りに勤しんでいました。
以前も書いたと思いますが、drugaさんが自分の骨をお友達と物々交換したため、新たな骨が必要となったのです。
で、無事に骨のテイムに成功したそうで、お役御免となりました。
Lv51なので、妖精の森に狩場を移しても良いのですが、面倒なので、もうしばらくは墓地にいることにしました。
シクルトパスが無いと、妖精の森まで行くのは結構面倒なのです。
あ、でも、月下の共同墓地もかなり遠くて面倒なことに変わりはないかも・・。
骨をポカポカ殴っていたら・・・・、


狩り開始から5分程度でゲット~♪
その直後にもう一枚ゲット~♪
2枚も骨カードが出てホクホクです。
最近、クリーチャーカードの値段が下がってきているようですが、それでも売れればまとまったお金になりそう。
今日はさらに、

呪術師用のカードもゲットしました。
墓地は骨とボアマンがいて、骨目当てだとボアマンが邪魔になります。
でも、ボアマンは、岩の精気Cや聖火のオーラCを落としてくれるので、せっせと片っ端から殴っています。
これで+1岩の精気Cが2枚になったので、+2の合成にチャレンジしたいところなのですが、高価なカードなので悩むところ。
お金をためて元素を買うか、はたまたギャンブルに走るか・・・。
さらに、3R片手長剣のエターニティーをゲットしました。

3RQSがあれば、ナイトのずんだ餅用にOEしてみるところなのですが、最近使ったばかりでストックがありません。
とりあえず倉庫行き・・かな?
以前も書いたと思いますが、drugaさんが自分の骨をお友達と物々交換したため、新たな骨が必要となったのです。
で、無事に骨のテイムに成功したそうで、お役御免となりました。
Lv51なので、妖精の森に狩場を移しても良いのですが、面倒なので、もうしばらくは墓地にいることにしました。
シクルトパスが無いと、妖精の森まで行くのは結構面倒なのです。
あ、でも、月下の共同墓地もかなり遠くて面倒なことに変わりはないかも・・。
骨をポカポカ殴っていたら・・・・、


狩り開始から5分程度でゲット~♪
その直後にもう一枚ゲット~♪
2枚も骨カードが出てホクホクです。
最近、クリーチャーカードの値段が下がってきているようですが、それでも売れればまとまったお金になりそう。
今日はさらに、

呪術師用のカードもゲットしました。
墓地は骨とボアマンがいて、骨目当てだとボアマンが邪魔になります。
でも、ボアマンは、岩の精気Cや聖火のオーラCを落としてくれるので、せっせと片っ端から殴っています。
これで+1岩の精気Cが2枚になったので、+2の合成にチャレンジしたいところなのですが、高価なカードなので悩むところ。
お金をためて元素を買うか、はたまたギャンブルに走るか・・・。
さらに、3R片手長剣のエターニティーをゲットしました。

3RQSがあれば、ナイトのずんだ餅用にOEしてみるところなのですが、最近使ったばかりでストックがありません。
とりあえず倉庫行き・・かな?
今日は久しぶりにドロップ運が良くて嬉しかったのですが、その後メインのdoyonで狩りをしたらな~~~~~んにも落ちませんでした。
骨カードで運を使い果たしたようです。ガックリ・・。
どちらかというと、骨よりサラマンダが欲しかったな~。
骨カードで運を使い果たしたようです。ガックリ・・。
どちらかというと、骨よりサラマンダが欲しかったな~。
ヴァン王国の国王に各国を回って来いと言われたので、PAを起こしながらせっせと残り3国を歩いています。
ムーア城へ行ったら、宝物殿のモンスターを倒して来いと言われました。
それは問題ないのですが、何故かやたらと主人公が死にます。
殴っていたと思ったら突然死。
サッパリ理由が分かりません。
主人公はソウルイーターを装備しているので、攻撃して与えたダメージの半分を自分が吸収することが出来ます。
なので、そんなに簡単に死ぬとは思えないのですが・・。
で、よくよく目を凝らして画面をみていたら、攻撃してもダメージを与えられず、逆にモンスターに吸収されていることに気がつきました。
モンスターにダメージ吸収されているので、主人公はその半量をダメージとして受けて、ガッツンガッツンHPが減っているというわけです。
よく見ると、ソウルイーターの属性は「地」。
地属性ダメージ吸収のモンスターと戦うと、かなり危険です。
戦闘中に武器を変えられれば良いのですが、それも出来ません。
属性武器は使いづらいので、何かいい鉱石が手に入ったらカスタマイズしてしまおうと思います。
属性さえ付いていなければ、ソウルイーターは結構使えるのになぁ~。
やっぱり、そんなに甘くありませんね。
ムーア城へ行ったら、宝物殿のモンスターを倒して来いと言われました。
それは問題ないのですが、何故かやたらと主人公が死にます。
殴っていたと思ったら突然死。
サッパリ理由が分かりません。
主人公はソウルイーターを装備しているので、攻撃して与えたダメージの半分を自分が吸収することが出来ます。
なので、そんなに簡単に死ぬとは思えないのですが・・。
で、よくよく目を凝らして画面をみていたら、攻撃してもダメージを与えられず、逆にモンスターに吸収されていることに気がつきました。
モンスターにダメージ吸収されているので、主人公はその半量をダメージとして受けて、ガッツンガッツンHPが減っているというわけです。
よく見ると、ソウルイーターの属性は「地」。
地属性ダメージ吸収のモンスターと戦うと、かなり危険です。
戦闘中に武器を変えられれば良いのですが、それも出来ません。
属性武器は使いづらいので、何かいい鉱石が手に入ったらカスタマイズしてしまおうと思います。
属性さえ付いていなければ、ソウルイーターは結構使えるのになぁ~。
やっぱり、そんなに甘くありませんね。
今日もソーサラーのdoyonでサラマンダ狩り。
ギルドチャットを見ながらヘロヘロと狩っていたら、「ギルハンなら途中で抜けてもOKだから参加してみたらどうか」と声をかけていただきました。
とてもありがたいのですが、問題は私のPCスペック。
drugaさんとペア狩りすることもありますが、いつもかなりカクカク。
なので、ペアがギリギリライン。
とてもじゃないけれど、トリオ以上が出来る自信はありません。
というわけで、

と言ったら、思いもよらないアドバイスが返ってきました。

・・・・裸?
えぇ、もちろん、冗談だということは分かっておりますとも。
でも、ネタを振られたらやってみたくなるのが人情というもの。
ギルドチャットを見ながらヘロヘロと狩っていたら、「ギルハンなら途中で抜けてもOKだから参加してみたらどうか」と声をかけていただきました。
とてもありがたいのですが、問題は私のPCスペック。
drugaさんとペア狩りすることもありますが、いつもかなりカクカク。
なので、ペアがギリギリライン。
とてもじゃないけれど、トリオ以上が出来る自信はありません。
というわけで、

と言ったら、思いもよらないアドバイスが返ってきました。

・・・・裸?
えぇ、もちろん、冗談だということは分かっておりますとも。
でも、ネタを振られたらやってみたくなるのが人情というもの。
で、やってみました。

鎧を脱いで、裸で狩ります。
意外にも、被ダメはそれほど変わりませんでした。
まあ、狩り対象のmobは全部水色か白なので、影響が小さいのは当然かもしれません。
しばらくすると狩りをしている人に会いました。
やっぱり、ラグります。
裸でもラグると報告したら、思わぬ指摘を受けました。

鎧しか脱いでいなかったのを見透かされていたようです。
全部脱げと言われたらやってみたくなるのが人情というもの。

杖とネックレスとカバン以外を全部外して・・・。
コンドロさんにGO!!

普通に倒せてしまいました。
ちょっとビックリです。
で、肝心要のラグ実験ですが、「あ、ラグった」と思ったら、案の定近くに人がいました。

サラマンダカードは出なかったけれど、今日も楽しく狩りができました。
実に良いギルドに拾っていただいたものです(笑)。

鎧を脱いで、裸で狩ります。
意外にも、被ダメはそれほど変わりませんでした。
まあ、狩り対象のmobは全部水色か白なので、影響が小さいのは当然かもしれません。
しばらくすると狩りをしている人に会いました。
やっぱり、ラグります。
裸でもラグると報告したら、思わぬ指摘を受けました。

鎧しか脱いでいなかったのを見透かされていたようです。
全部脱げと言われたらやってみたくなるのが人情というもの。

杖とネックレスとカバン以外を全部外して・・・。
コンドロさんにGO!!

普通に倒せてしまいました。
ちょっとビックリです。
で、肝心要のラグ実験ですが、「あ、ラグった」と思ったら、案の定近くに人がいました。

サラマンダカードは出なかったけれど、今日も楽しく狩りができました。
実に良いギルドに拾っていただいたものです(笑)。
呪術師のだだちゃ豆は、最近ベルト用の亀を育成していました。
名前はポンリテゥ君。
ポン君は全然戦力にならないし、Lv30以降はなかなかレベルが上がらなくなってヒーヒー言っていました。
それでも何とかレベルアップ。Lv40になりました。

早速カード化のスキルを覚えて、だだちゃ豆のベルトスロットに挿しました。
久しぶりにメインペットの亀のゲデジュル君が復帰。

ポン君育成のせいで、だだちゃ豆とゲデ君の間にレベル差がつくと思っていたのですが、なんと3レベル差しか付きませんでした。
指数関数的に必要経験値が増えていくゲームなんですねぇ・・。
ちょっと調べてみたら、Rappelz Wiki*に「経験値テーブル」というページがありました。
Lv125までの必要経験値のデータがあったので、グラフにしてみました。

あ~~~~~~見てはいけないものを見てしまったかも・・。
名前はポンリテゥ君。
ポン君は全然戦力にならないし、Lv30以降はなかなかレベルが上がらなくなってヒーヒー言っていました。
それでも何とかレベルアップ。Lv40になりました。

早速カード化のスキルを覚えて、だだちゃ豆のベルトスロットに挿しました。
久しぶりにメインペットの亀のゲデジュル君が復帰。

ポン君育成のせいで、だだちゃ豆とゲデ君の間にレベル差がつくと思っていたのですが、なんと3レベル差しか付きませんでした。
指数関数的に必要経験値が増えていくゲームなんですねぇ・・。
ちょっと調べてみたら、Rappelz Wiki*に「経験値テーブル」というページがありました。
Lv125までの必要経験値のデータがあったので、グラフにしてみました。

あ~~~~~~見てはいけないものを見てしまったかも・・。
ナイトのずんだ餅は、Lv63。
最近は、ラクシのセイレーン島の東にいるイエティを狩っていました。
ところが、この狩場は狭いのに人気スポットらしく、たくさんの人がいます。
ずんだ餅はPOT類を使わずにヘロヘロとのんびり狩りをしているので、せっせと狩りをしている人の邪魔になっているようです。
なので、イエティカードゲットは諦めて、セリュー砂漠へ戻ってきました。
最初はレベルが低め(Lv58-63)のところへ行こうと思っていたのですが、面倒になったので、少しレベルの高めのサラマンダを狩ってみました。
これが普通に狩れてしまいます。
こまめにマイナーヒーリングは必要だし、メンタルブレイカーをCT毎に使ってMPを吸い取る必要はありますが、座る必要はありません。
調子に乗ってどんどん西の方へ行ってみると、drugaさんに会いました。

シャイニングクローと亀バフをもらい、オアシスの痕跡にいる真っ赤っ赤なmobを狩ってみると、これまた普通に狩れてしまいます。
さすがに、チップ1個分の時間ギリギリかかるし、きっちりスキルコンボはしなければなりませんが、大丈夫です。
レベルが12上の赤ピクも狩れてしまいました。

亀バフが切れても狩りを続けましたが、やはり普通に狩れました。
コンドロさんさえ気をつけていれば、大丈夫そうです。
鳥さんが成長形になったばかりとか、60石を入れたばかりとか、いろいろ狩りがラクな要因があるのかもしれません。
でも、ソーサラーに比べたら、ナイトのフィールド狩りはものすごく安定しているんだな~とビックリでした。
最近は、ラクシのセイレーン島の東にいるイエティを狩っていました。
ところが、この狩場は狭いのに人気スポットらしく、たくさんの人がいます。
ずんだ餅はPOT類を使わずにヘロヘロとのんびり狩りをしているので、せっせと狩りをしている人の邪魔になっているようです。
なので、イエティカードゲットは諦めて、セリュー砂漠へ戻ってきました。
最初はレベルが低め(Lv58-63)のところへ行こうと思っていたのですが、面倒になったので、少しレベルの高めのサラマンダを狩ってみました。
これが普通に狩れてしまいます。
こまめにマイナーヒーリングは必要だし、メンタルブレイカーをCT毎に使ってMPを吸い取る必要はありますが、座る必要はありません。
調子に乗ってどんどん西の方へ行ってみると、drugaさんに会いました。

シャイニングクローと亀バフをもらい、オアシスの痕跡にいる真っ赤っ赤なmobを狩ってみると、これまた普通に狩れてしまいます。
さすがに、チップ1個分の時間ギリギリかかるし、きっちりスキルコンボはしなければなりませんが、大丈夫です。
レベルが12上の赤ピクも狩れてしまいました。

亀バフが切れても狩りを続けましたが、やはり普通に狩れました。
コンドロさんさえ気をつけていれば、大丈夫そうです。
鳥さんが成長形になったばかりとか、60石を入れたばかりとか、いろいろ狩りがラクな要因があるのかもしれません。
でも、ソーサラーに比べたら、ナイトのフィールド狩りはものすごく安定しているんだな~とビックリでした。
そろそろソーサラーのdoyonのレベルに近づけておきたいので、ずんだ餅のログイン頻度を上げていこうと思います。
ナイトのずんだ餅は、今日もセリュー砂漠でサラマンダ狩り。
今日はクレバフをいただいたので、今まで避けていたコンドロさんをやってみました。
コンドロさんはLv73[*]なので、10レベル上のフィールドボスです。
ダメかな~?と思っていたのですが、普通に狩れてしまいました。

ご覧の通り、HPは半分近くまで削られますが、かなり余裕です。
今日はクレバフをいただいたので、今まで避けていたコンドロさんをやってみました。
コンドロさんはLv73[*]なので、10レベル上のフィールドボスです。
ダメかな~?と思っていたのですが、普通に狩れてしまいました。

ご覧の通り、HPは半分近くまで削られますが、かなり余裕です。
クレバフってすごい・・・。
クレバフが切れた頃、今度はじゅじゅバフを頂きました。
ものすごく助かります。
お礼に青紙を投げるくらいしか出来ないのが寂しい・・。
せっせと狩りをしていたら、いつものようにラグります。
私の低スペックPCは、近くを人が通るたびにラグるのです。
セリュー砂漠は、よくライディアンに乗った人が東から西へ走っていくので、またそういう人が通りかかったのかな~と思ったら、案の定でした。
でも、いつもと違ったことがひとつ。
去っていくと思った人は、ずんだ餅の目の前でライディアンから降りたのです。

クレバフが切れた頃、今度はじゅじゅバフを頂きました。
ものすごく助かります。
お礼に青紙を投げるくらいしか出来ないのが寂しい・・。
せっせと狩りをしていたら、いつものようにラグります。
私の低スペックPCは、近くを人が通るたびにラグるのです。
セリュー砂漠は、よくライディアンに乗った人が東から西へ走っていくので、またそういう人が通りかかったのかな~と思ったら、案の定でした。
でも、いつもと違ったことがひとつ。
去っていくと思った人は、ずんだ餅の目の前でライディアンから降りたのです。

(゚∇゚ ;)エッ!?
思わず慣れない顔文字を使ってしまうほどの衝撃でした。
一応名前は伏せましたが、ギルメンの方には誰だか分かってしまう・・・かしらん?
何でも、ヒマだったから遊びに来たのだそうです。
この広いセリュー砂漠で一人のPCを探そうとは・・・。
さすがマ・・・げふんげふん。
せっかくなので、先日のバージョンアップで新たに追加された「追いかける」という機能を使ってみました。

勝手に付いていくのでかなり楽しいです。
もっと遊んでいたかったのですが、リアル急用が発生してしまいログアウト。
思わず慣れない顔文字を使ってしまうほどの衝撃でした。
一応名前は伏せましたが、ギルメンの方には誰だか分かってしまう・・・かしらん?
何でも、ヒマだったから遊びに来たのだそうです。
この広いセリュー砂漠で一人のPCを探そうとは・・・。
さすがマ・・・げふんげふん。
せっかくなので、先日のバージョンアップで新たに追加された「追いかける」という機能を使ってみました。

勝手に付いていくのでかなり楽しいです。
もっと遊んでいたかったのですが、リアル急用が発生してしまいログアウト。
すぐ戻れると思ったのに、こういうときに限って戻れませんでした。ごめんなさい・・。
ずんだ餅はソロでモクモクと狩りをしているので、また遊んでやってください~。
ずんだ餅はソロでモクモクと狩りをしているので、また遊んでやってください~。
ナイトのずんだ餅は、セリュー砂漠のNPCから久しぶりにクエストを受けました。
「生態調査1」と「暑さを楽しむ方法」です。
どちらも比較的近所のサラマンダを狩って来いというものだったので、あっさり終了。
久しぶりにAlt+Qで出るクエスト一覧を見ていたら、結構放りっぱなしになっているクエストがあることに気がつきました。
そこで、今日はクエストをまとめて消化することにしました。
まずは、「生態調査1」の続きで「生態調査2」。
セリュー砂漠の東(月光の遺跡1の北西)で、アキシスというmobを狩って来いというものです。

これはあっさりと終了。
アキシスがいる場所は、ずいぶん前のバージョンアップで怪しいオブジェクトがたくさん追加されています。
スクリーンショットを撮ってみましたが、ちょっと怖いです・・・。
いい加減疲れてきたのですが、もうちょっと頑張ります。
月下の共同墓地の北東、レンカ湖の南にいるボロクスレイブを狩るというクエスト、「交易で開拓」です。

ボロクスレイブは、下の白線で囲んだ広いエリアにいます。

エリアは広いのですが、とにかく個体数が少ないです。
どのくらい少ないかというと、このエリア内に10匹くらいしかいないんじゃないかというくらい少ないです。
オルニトさんの力を借りてボロクスレイブさんを探し回り、せっせと狩ります。

なんとか規定数をクリア。
帰還書を使うとロンドへ戻ってしまうので、ホライズンまでエッチラオッチラ走ります。
3国でクエスト報告して、新たなクエストを受けて・・とやっていたら朝の4時でした。
新聞配達の音がしますよ・・・。
「生態調査1」と「暑さを楽しむ方法」です。
どちらも比較的近所のサラマンダを狩って来いというものだったので、あっさり終了。
久しぶりにAlt+Qで出るクエスト一覧を見ていたら、結構放りっぱなしになっているクエストがあることに気がつきました。
そこで、今日はクエストをまとめて消化することにしました。
まずは、「生態調査1」の続きで「生態調査2」。
セリュー砂漠の東(月光の遺跡1の北西)で、アキシスというmobを狩って来いというものです。

これはあっさりと終了。
アキシスがいる場所は、ずいぶん前のバージョンアップで怪しいオブジェクトがたくさん追加されています。
スクリーンショットを撮ってみましたが、ちょっと怖いです・・・。
続いて、月光の遺跡のクエスト3種。

Lv64ソロで出来るのかどうかがサッパリ分かりません。
とりあえず、行ってみる事にしました。
月光の遺跡1の方が近かったので、月光1へ。
今回の目的地は下の通りです。

まずは、「月光の遺跡探索#1」のトランクィラ。
入り口から西へ進み、トランクィラの部屋まで行ってみたのですが、狩りPTが使用中でした。
仕方がないのでそのまま進み、オポリアのいる広場を抜けます。
次の目的は、「アルビンルークの黒いオーブ」のアルビンルーク。
こちらは誰もいなかったので、2匹いるアルビンルークをせっせと狩ります。

アルビンルークの他にもアクティブmobがいるのですが、3~4匹に絡まれてもかなり余裕です。

Lv64ソロで出来るのかどうかがサッパリ分かりません。
とりあえず、行ってみる事にしました。
月光の遺跡1の方が近かったので、月光1へ。
今回の目的地は下の通りです。

まずは、「月光の遺跡探索#1」のトランクィラ。
入り口から西へ進み、トランクィラの部屋まで行ってみたのですが、狩りPTが使用中でした。
仕方がないのでそのまま進み、オポリアのいる広場を抜けます。
次の目的は、「アルビンルークの黒いオーブ」のアルビンルーク。
こちらは誰もいなかったので、2匹いるアルビンルークをせっせと狩ります。

アルビンルークの他にもアクティブmobがいるのですが、3~4匹に絡まれてもかなり余裕です。
さすがに1匹をチップ1個では削りきれず、時間はかかります。
でも、被ダメが小さいし、かなり避けるのでラクラクです。
続いて、「フォールンペルコンの羽毛」のフォールンペルコン。
オポリア部屋から北東へ行くと3匹いました。
こちらも他にアクティブmobがいるし、たまに巡回mobも来ますが、特に問題無くアイテムを集めました。

帰りにもう一度トランクィラの部屋へ行ってみたところ、今度は別のソロの人が使用中でした。
仕方がないので、また今度出直そうと思います。
でも、被ダメが小さいし、かなり避けるのでラクラクです。
続いて、「フォールンペルコンの羽毛」のフォールンペルコン。
オポリア部屋から北東へ行くと3匹いました。
こちらも他にアクティブmobがいるし、たまに巡回mobも来ますが、特に問題無くアイテムを集めました。

帰りにもう一度トランクィラの部屋へ行ってみたところ、今度は別のソロの人が使用中でした。
仕方がないので、また今度出直そうと思います。
いい加減疲れてきたのですが、もうちょっと頑張ります。
月下の共同墓地の北東、レンカ湖の南にいるボロクスレイブを狩るというクエスト、「交易で開拓」です。

ボロクスレイブは、下の白線で囲んだ広いエリアにいます。

エリアは広いのですが、とにかく個体数が少ないです。
どのくらい少ないかというと、このエリア内に10匹くらいしかいないんじゃないかというくらい少ないです。
オルニトさんの力を借りてボロクスレイブさんを探し回り、せっせと狩ります。

なんとか規定数をクリア。
帰還書を使うとロンドへ戻ってしまうので、ホライズンまでエッチラオッチラ走ります。
3国でクエスト報告して、新たなクエストを受けて・・とやっていたら朝の4時でした。
新聞配達の音がしますよ・・・。
昨日に引き続き、ずんだ餅のクエスト消化です。
ずんだ餅は、Lv40台後半は月下の共同墓地で骨狩りをしていました。
Lv50以降は、ロンド周辺でサラマンダ狩りをしていました。
そのせいで、妖精の森に足を踏み入れたことがありません。
というわけで、妖精の森で受けられるクエストを全部受けていないはず。
ラクシからオルニトさんに乗ってエッチラオッチラ妖精の森へ出かけました。
多分、もう来ることも無いので、画像品質を上げてスクリーンショットを撮ってみました。

こちらがいつもの景色。殺風景だけれど、木があると狩りの邪魔なんですよね~。

さて、肝心要のクエストを受けようと思ったら、NPCの頭に雷マークがありません。

おかしいな~と思いつつ、一応話しかけてみたら、無事に発生しました。

クエスト「脅かされし森」をせっせとこなし・・・。

続いて、クエスト「森の魔手たち」もこなします。

次は妖精の森のボス、ナルファを狩るクエかと思ったら、ラクシに戻れと言われてしまいました。

帰還書で帰るとロンドへ行ってしまうので、泣きながらラクシへ走ります。
ラルガールさんに会ったら、妖精の森へ戻れと言われました。

仕方がないので、またもやせっせと走ります。

やっとクエスト「聖水の浄化」をクリア。これで妖精の森のクエストは完了です。

一度ロンドに戻り、次は昨日やりのこした月光の遺跡のクエストを片付けにいきます。
今日は月光2へ行ってみました。

本日の目的は2箇所です。

まずはトランクィラ~というわけで、部屋まで行ってみたら、トランクィラさんがウロウロしていました。
人もいないようなので、いったんリログ。
戻ると、白い世界が広がっていました・・・。

これが噂?の「ダンジョンで白くなる」という現象でしょうか。
とりあえず、もう一度リログしたのですが直りません。
別に困らないから、このまま狩ってしまおうかな~と画面をグリグリ動かしていたら、突然直りました。
無事に部屋の隅でトランクィラさんを狩ります。
部屋の隅だと他の雑魚mobに絡まれてしまうようなので、通路まで引っ張って狩った方が良いかもしれません。

トランクィラさんのレベルが37といっても、まがりなりにも[**]だし、多少時間はかかるだろうな~と思っていました。
多少どころではありません。
チップを10個くらい使ってようやく倒せました。HP多すぎる・・・。
一度、外に出て月下の共同墓地のリュエンさんにクエスト「月光の遺跡探索#1」完了を報告。
続いてクエスト「月光の遺跡探索#2」を受けます。こちらがケロロさん討伐クエです。
ケロロ部屋まで行ってみたら、人はいないもののケロロさんがいません。
どうやら、討伐された直後に来てしまったようです。
仕方がないので待っていたら、10分ちょっとでpopしました。
行き止まりの通路の入り口まで引っ張って狩ります。

こちらもチップ10個くらい使って、問題なく終了。
リュエンさんのところへ戻ってクエスト完了を報告したら、クエスト「オポリア退治」が発生しました。
受けたけれど、クリアするのは遥か遠い未来になりそうです。
ずんだ餅は、Lv40台後半は月下の共同墓地で骨狩りをしていました。
Lv50以降は、ロンド周辺でサラマンダ狩りをしていました。
そのせいで、妖精の森に足を踏み入れたことがありません。
というわけで、妖精の森で受けられるクエストを全部受けていないはず。
ラクシからオルニトさんに乗ってエッチラオッチラ妖精の森へ出かけました。
多分、もう来ることも無いので、画像品質を上げてスクリーンショットを撮ってみました。

こちらがいつもの景色。殺風景だけれど、木があると狩りの邪魔なんですよね~。

さて、肝心要のクエストを受けようと思ったら、NPCの頭に雷マークがありません。

おかしいな~と思いつつ、一応話しかけてみたら、無事に発生しました。

クエスト「脅かされし森」をせっせとこなし・・・。

続いて、クエスト「森の魔手たち」もこなします。

次は妖精の森のボス、ナルファを狩るクエかと思ったら、ラクシに戻れと言われてしまいました。

帰還書で帰るとロンドへ行ってしまうので、泣きながらラクシへ走ります。
ラルガールさんに会ったら、妖精の森へ戻れと言われました。

仕方がないので、またもやせっせと走ります。

やっとクエスト「聖水の浄化」をクリア。これで妖精の森のクエストは完了です。

一度ロンドに戻り、次は昨日やりのこした月光の遺跡のクエストを片付けにいきます。
今日は月光2へ行ってみました。

本日の目的は2箇所です。

まずはトランクィラ~というわけで、部屋まで行ってみたら、トランクィラさんがウロウロしていました。
人もいないようなので、いったんリログ。
戻ると、白い世界が広がっていました・・・。

これが噂?の「ダンジョンで白くなる」という現象でしょうか。
とりあえず、もう一度リログしたのですが直りません。
別に困らないから、このまま狩ってしまおうかな~と画面をグリグリ動かしていたら、突然直りました。
無事に部屋の隅でトランクィラさんを狩ります。
部屋の隅だと他の雑魚mobに絡まれてしまうようなので、通路まで引っ張って狩った方が良いかもしれません。

トランクィラさんのレベルが37といっても、まがりなりにも[**]だし、多少時間はかかるだろうな~と思っていました。
多少どころではありません。
チップを10個くらい使ってようやく倒せました。HP多すぎる・・・。
一度、外に出て月下の共同墓地のリュエンさんにクエスト「月光の遺跡探索#1」完了を報告。
続いてクエスト「月光の遺跡探索#2」を受けます。こちらがケロロさん討伐クエです。
ケロロ部屋まで行ってみたら、人はいないもののケロロさんがいません。
どうやら、討伐された直後に来てしまったようです。
仕方がないので待っていたら、10分ちょっとでpopしました。
行き止まりの通路の入り口まで引っ張って狩ります。

こちらもチップ10個くらい使って、問題なく終了。
リュエンさんのところへ戻ってクエスト完了を報告したら、クエスト「オポリア退治」が発生しました。
受けたけれど、クリアするのは遥か遠い未来になりそうです。