Rappelz: 2008年9月アーカイブ

オークのエアー君がLv60になり、成長形に進化しました。
エアーというのはデフォルトの名前なので、成長形になったのを機に名前を変更しようかと思っています。
日記には書き忘れていたような気がしますが、亀のコガメコを除き、ペットの名前は楽譜記号で統一しています。
赤ピク:ふぉるて(力強く)
青ピク:ぴあの(優しく)
セイレーン:dolce(甘美に)
鳥:vivo(活発に)
オークということで、feroce(荒々しく)にしようかな~と思ったのですが、dolceと語感がかぶるので、まだ考え中です。
今日はエアー君を連れて、野獣士のずんだ饅頭で妖精の森の天使を狩ってみました。
最近、妖精の森には来ていなかったのですが、ずいぶんと様子が変わっていました。
浮いている岩?を見て、「バルス!」と叫んだ人は、私以外にもいるに違いありません。多分・・・。

小一時間狩ってみたけれど何もいいものは落ちませんでした。残念~。
諦めてシクに戻ってきたら、スーパー狩人様が3R長弓のレンジャーボウを披露してくださいました。

なんでも、以前のレンジャーボウとはグラフィックが違うのだそうです。
スーパー狩人様曰く、「他の人が見たことの無い弓を装備しているのが気になって買ってみた」そうな。
何故使わない弓をOEしているのかは謎です・・・。
スーパー狩人様曰く、「他の人が見たことの無い弓を装備しているのが気になって買ってみた」そうな。
何故使わない弓をOEしているのかは謎です・・・。
野獣士のずんだ饅頭がLv50になりました。
最近は、月下の共同墓地でせっせと骨を狩っています。
育てているペットがイエティしかいないので、もう1~2匹ペットが欲しいところ。
骨は持っていないし、狩場レベル的にちょうどいいかな~と骨を狩っているのですが、こういう時に限ってドロップしません(笑
あと2レベルくらいの間はいられるので、のんびり狩り続けようと思います。
JLv40を越えて、野獣士が楽しくなってきました。
双斧になるまではモッサリとした狩りで、呪術師とあまり変わらないな~などと思っていましたが、双斧だとサクサクです。
さて、今日は野獣変身で遊んでみました。

最近は、月下の共同墓地でせっせと骨を狩っています。
育てているペットがイエティしかいないので、もう1~2匹ペットが欲しいところ。
骨は持っていないし、狩場レベル的にちょうどいいかな~と骨を狩っているのですが、こういう時に限ってドロップしません(笑
あと2レベルくらいの間はいられるので、のんびり狩り続けようと思います。
JLv40を越えて、野獣士が楽しくなってきました。
双斧になるまではモッサリとした狩りで、呪術師とあまり変わらないな~などと思っていましたが、双斧だとサクサクです。
さて、今日は野獣変身で遊んでみました。

今日は久しぶりのレイドでした。
坑道2前に集合~♪

坑道2前に集合~♪

いつも通り2PT弱の方々が集まりました。
ソリの有無で、死神PTとサソリPTに分かれての攻略です。
私はサソリPTに配属されました。
「右回りで」ということだったので、私はイノルートをせっせと走るのですが、半分くらいの方はゴリルートを走っています。
あれれれれ?と思ったら、どうやら「(進行方向)右手回りで」ということだったようです。
二手に分かれてしまったけれど、問題なくサソリ部屋で合流。
大量リンク状態でしたが、危なげなく終了~♪

サソリさんがちょっと奥にいたこともあり、タイムは3分38秒。
ソリの有無で、死神PTとサソリPTに分かれての攻略です。
私はサソリPTに配属されました。
「右回りで」ということだったので、私はイノルートをせっせと走るのですが、半分くらいの方はゴリルートを走っています。
あれれれれ?と思ったら、どうやら「(進行方向)右手回りで」ということだったようです。
二手に分かれてしまったけれど、問題なくサソリ部屋で合流。
大量リンク状態でしたが、危なげなく終了~♪

サソリさんがちょっと奥にいたこともあり、タイムは3分38秒。
今日は死神さんの方が早く倒されていたので、人の配分を工夫すれば、もう少し縮められそうな気がします。
今日は体力指輪×2とイエティCというコテコテの体力装備だったのですが、結構避けるし痛くもなかったので、次回は知力指輪でいこうと思います。
さて、どうなることやら・・。
今日は体力指輪×2とイエティCというコテコテの体力装備だったのですが、結構避けるし痛くもなかったので、次回は知力指輪でいこうと思います。
さて、どうなることやら・・。
以前も触れましたが、最近の狩場はマレ村北東のLv120-125の沸き場です。

2箇所の沸き場が隣接していますが、東側の方が狭いので使いやすいです。
ここでケンタC、ラピッドヒーリングC、6RQSを拾ったので、しばらく常駐しようと思っていたのですが、癒し系魔獣様に別の狩場を教えていただきました。

2箇所の沸き場が隣接していますが、東側の方が狭いので使いやすいです。
ここでケンタC、ラピッドヒーリングC、6RQSを拾ったので、しばらく常駐しようと思っていたのですが、癒し系魔獣様に別の狩場を教えていただきました。
例によって赤丸の場所が沸き場です。
2時間ほど狩ってみたのですが、ほとんど歩かなくて済むので、とてもとても効率が良かったです。
マレ村北東の沸き場は時給6~7%くらいなのですが、ここで狩ったら8%くらいでした。
常駐したいな~とは思ったのですが、どうやらかなり人気の狩場の様子。
2時間の間に何人もの方を見かけました。
使うなら、深夜などの人がいない時間帯にした方が良さそうです。
2時間ほど狩ってみたのですが、ほとんど歩かなくて済むので、とてもとても効率が良かったです。
マレ村北東の沸き場は時給6~7%くらいなのですが、ここで狩ったら8%くらいでした。
常駐したいな~とは思ったのですが、どうやらかなり人気の狩場の様子。
2時間の間に何人もの方を見かけました。
使うなら、深夜などの人がいない時間帯にした方が良さそうです。
公式の掲示板で引退イベントを企画された方がいらっしゃいます。
くわしくはこちら。
自分で暗号を作ってイベントをしようというのが素晴らしいですね~。
謎解きやパズルは大好きなので挑戦してみたら、解く事が出来ました。
で、今日がイベント日というわけで、行ってまいりました。
思っていたより少な目の30人ほどの方々が集まりました。

くわしくはこちら。
自分で暗号を作ってイベントをしようというのが素晴らしいですね~。
謎解きやパズルは大好きなので挑戦してみたら、解く事が出来ました。
で、今日がイベント日というわけで、行ってまいりました。
思っていたより少な目の30人ほどの方々が集まりました。

今日のイベントで決着が着くのかと思ったらそうではなく、今日は参加メンバをさらにふるいにかけるのだそうです。
3つの問題が出され、そのうち1問でも正解すれば次のステージへ進めるというもの。
私は一応2問目で正解出来てホッとしていたら、3問目でほとんど全員の方が正解されました。
というわけで、26名が次のステージへ進めることとなりました。
次のステージは、来週の日曜日の20時から行われるそうです。
楽しみ楽しみ~♪
以下、おまけ。
イベント後、某DM様が「集まって~」とおっしゃるので集まってみたら・・・、

3つの問題が出され、そのうち1問でも正解すれば次のステージへ進めるというもの。
私は一応2問目で正解出来てホッとしていたら、3問目でほとんど全員の方が正解されました。
というわけで、26名が次のステージへ進めることとなりました。
次のステージは、来週の日曜日の20時から行われるそうです。
楽しみ楽しみ~♪
以下、おまけ。
イベント後、某DM様が「集まって~」とおっしゃるので集まってみたら・・・、

ちょっと小さくて分かりづらいですが、頭の上に輪っかがあるのが恐怖状態です。
一体何のスキルだろう?と調べてみたら、どうやらトイオブフィアだったようです。
ソサのメテオと違い、効果範囲から抜けたら恐怖状態が解除されるというわけではなく、12秒間ずっと恐怖状態になるようです。
ソサにもこういうスキルがあるといいのになぁ・・・。
一体何のスキルだろう?と調べてみたら、どうやらトイオブフィアだったようです。
ソサのメテオと違い、効果範囲から抜けたら恐怖状態が解除されるというわけではなく、12秒間ずっと恐怖状態になるようです。
ソサにもこういうスキルがあるといいのになぁ・・・。
今週も坑道2のレイドです。
今日はタイム狙いではなく、レイドに参加したことの無い人優先で、Lv100以下のメンバで行くことになりました。
というわけで、私は野獣士のずんだ饅頭で参加です。
坑道2前。ペンギンさんが出現しました。

今日はタイム狙いではなく、レイドに参加したことの無い人優先で、Lv100以下のメンバで行くことになりました。
というわけで、私は野獣士のずんだ饅頭で参加です。
坑道2前。ペンギンさんが出現しました。

mobは全部倒しながら進みます。
ずんだ饅頭はLv53なので、攻撃は当たらないかな~と思ったら、意外に大丈夫でした。
でも、一人で一匹を倒すのは結構大変なので、真面目にアシストしてタゲを取らないように気をつけていました。
死神戦。

ずんだ饅頭はLv53なので、攻撃は当たらないかな~と思ったら、意外に大丈夫でした。
でも、一人で一匹を倒すのは結構大変なので、真面目にアシストしてタゲを取らないように気をつけていました。
死神戦。

最後、サソリさんが召喚した雑魚のタゲがクレさんにいき、ちょっと危なかったです。
こういう時に脅威が有効だと思うのですが、どうも野獣に慣れていないせいか、パッとスキルを撃てないのが困りものです・・。
こういう時に脅威が有効だと思うのですが、どうも野獣に慣れていないせいか、パッとスキルを撃てないのが困りものです・・。

1つだけやり残していたクエストを消化するために、水晶のドラコさんをソロで狩ってきました。
[**]だけあってHPが多く、時間がかかります。
でも、被ダメはそれほど大きくないので、たまにライフリーチでチューチューするくらいでした。
特に問題なく終了~。
あ、でも、ドラコさんにナイトメアをレジられたのがショック?でした。
ドラコさんを釣ったときに付いてきた雑魚mobや、途中で歩いてきた巡回mobを先に倒すためにメアを入れようとしたら見事にレジスト。
レベル差30近くあるのに2回もレジられるなんて・・・。
さてさて、これで現時点で受けられるクエストを全て消化したことになります。
そういえば、水晶以下の各ダンジョンにはクエストがあるけれど、パルとドラゴニアにはないんですね~。
クエストを作るのが面倒になってしまったのでしょうか?
今日はレイドの日。
何故か今週は坑道2のレイドが大賑わいです。
多数のギルドが攻めているようです。
今日は、ほぼ2PTフルの方々が集まりました。

何故か今週は坑道2のレイドが大賑わいです。
多数のギルドが攻めているようです。
今日は、ほぼ2PTフルの方々が集まりました。

前回、攻略ルートで混乱したので、事前に確認~♪
今日はイノルートを進むことになりました。
何故か私が先頭を走っていたのは秘密です・・。
今回も死神PTとサソリPTに分かれての攻略です。
人数がちょうど半々に分かれたので、死神PTの方が早く終わるかな?と思っていました。
蓋を開けてみたら、早く終わるどころではなく、サソリPTがサソリさんを狩り出してすぐに、死神PTの方は決着が着いていました・・・orz
どうやら、サソリさん攻略にもう少し人数を割かないとダメそうです。
理想的なのは、死神さんとサソリさんが同時に倒れることなので、来週以降も坑道に挑戦するなら、そのあたりの調整が必要になりますね~。
サソリ戦。タイムは3分35秒でした。

今日はイノルートを進むことになりました。
何故か私が先頭を走っていたのは秘密です・・。
今回も死神PTとサソリPTに分かれての攻略です。
人数がちょうど半々に分かれたので、死神PTの方が早く終わるかな?と思っていました。
蓋を開けてみたら、早く終わるどころではなく、サソリPTがサソリさんを狩り出してすぐに、死神PTの方は決着が着いていました・・・orz
どうやら、サソリさん攻略にもう少し人数を割かないとダメそうです。
理想的なのは、死神さんとサソリさんが同時に倒れることなので、来週以降も坑道に挑戦するなら、そのあたりの調整が必要になりますね~。
サソリ戦。タイムは3分35秒でした。

何日か前に引退イベントについて書きましたが、その第3ステージの問題が出されました。
くわしくはこちら。
暗号やパズルを解くのは好きな方なのですが、さっぱり分からず悩み中~♪
日曜日までに解ける自信は全くありません・・。
くわしくはこちら。
暗号やパズルを解くのは好きな方なのですが、さっぱり分からず悩み中~♪
日曜日までに解ける自信は全くありません・・。
先週のバージョンアップで期間限定アイテムのアイテムランダムボックスが追加されました。
当たりアイテムは結構いいモノが入っていて、ついつい買いたくなってしまう禁断のハコです・・。
この箱もかなり流通しているらしく、シクなどの人の多い場所に行くと、ペンギンやらウシやらネコやらがたくさんいます。
個人的にはネコが結構好きなのですが、何故かネコだけ永久アイテムではないのが残念です。
癒し系魔獣様がウシになっていたのでパチリ♪

当たりアイテムは結構いいモノが入っていて、ついつい買いたくなってしまう禁断のハコです・・。
この箱もかなり流通しているらしく、シクなどの人の多い場所に行くと、ペンギンやらウシやらネコやらがたくさんいます。
個人的にはネコが結構好きなのですが、何故かネコだけ永久アイテムではないのが残念です。
癒し系魔獣様がウシになっていたのでパチリ♪

引退イベントの問題に悩んでいたのですが、結局解けませんでした・・・orz
答えが気になるので、あらかじめ決められていた集合時間に現地へ行ってみたら、主催者様がいらっしゃいません。
遅刻かな~?と思ったら、癒し系魔獣様が「釣りだって~」と教えてくださいました。
なんと、引退イベントというのはウソだったそうです(笑
まあ、私個人的にはとても楽しませていただいたので文句はありません。
自分が引退するときは同じようなイベントをやろうかな~と思いました。
景品が無いのがネックですが。
以下、暗号解読に関する個人的なメモ。
暗号を解く時のクセがあるようなので、もう少し頭を柔かくしなければ・・・。
暗号文は下の5行。
A62HOK5LWJ1NZG
3DBA6SGL4K2RII16
21TYV3JUAOPXQ1
ASJMAJZPQCA
GSVETEHFRD
まず、注目するのは、使われているのがA~Zのアルファベットと1~6の数字である点。
1~6だけというのは、サイコロや点字を連想させます。
でも、サッパリ分からないので次次~。
アルファベットの中で、Aだけが出現頻度が高いのがちょっと気になる・・けれど、分からないので次々~。
初手として、シーザー暗号を試してみる。
総当りでシフトさせてみるけれど、意味のある言葉にはならないので却下。
次に、ヴィジュネル暗号を試してみる。
問題文に「キーワードは...秘密です。」とあるので、「secret」「himitu」「himitsu」をキーにしてシフト。
これもやはり意味のある言葉にはならないので却下。
ここまで数字を無視していたけれど、文字と数字の関係に着目。
どちらかが子音でどちらかが母音か?と考えてみたけれど、それだと日本語としては文字数が全く合わない。
そこで、文字を数字に変換してみることに。
A→1、B→2の要領で全て数字に変換。
変換し終った時点で、1行あたりの数字が奇数になったり偶数になったりしていて整合性がないので、おそらく方向性が違うだろうと思いつつ、ポケベル暗号を試してみる。
やっぱり合わない(笑
数字を2個で1セットとして、0~9のマトリクスに当てはめてみる。
マトリクスには、順番にアルファベットを置いて総当り。
予想通り、意味無し~。
さらに、ヴィジュネル暗号を試したときに出てきた文字列を数字に変換してポケベル暗号とマトリクスを試してみる。
やっぱりダメ。
これは換字式暗号ではないのかも・・・というわけで、転置式暗号を検討してみる。
スキュタレー暗号を試すには、折り返すための数字が必要だけれど、問題文中にはそれらしき数字がない・・。
仕方が無いので、適当に総当り。
縦横ナナメに見てみたけれど、言葉にはなりそうにないので却下。
次に、あまりやりたくないアナグラムを検討。
ここに結構時間をかけたけれど、やっぱり意味のある言葉は出てこない。
母音が少ないので当たり前といえば当たり前ですが。
次に、ここまで出てきた文字列がキーボード上でどのような配置になっているかを確認。
前回の出題でキーボード絡みの問題が出たので、今回も同じネタである可能性は低いけれど、一応検討。
で、やっぱり、意味はなさそう(笑
さて、これで機械的に出来る解読は終了。
ここまでで解けないということは、何か他のキーワードが必要っぽい。
で、問題文自体からキーワードを抜き出そうとしたけれど、特に見つからず。
それ以上考えられなくて終了~。
いやはや難しい問題でした。
答えが気になるので、あらかじめ決められていた集合時間に現地へ行ってみたら、主催者様がいらっしゃいません。
遅刻かな~?と思ったら、癒し系魔獣様が「釣りだって~」と教えてくださいました。
なんと、引退イベントというのはウソだったそうです(笑
まあ、私個人的にはとても楽しませていただいたので文句はありません。
自分が引退するときは同じようなイベントをやろうかな~と思いました。
景品が無いのがネックですが。
以下、暗号解読に関する個人的なメモ。
暗号を解く時のクセがあるようなので、もう少し頭を柔かくしなければ・・・。
暗号文は下の5行。
A62HOK5LWJ1NZG
3DBA6SGL4K2RII16
21TYV3JUAOPXQ1
ASJMAJZPQCA
GSVETEHFRD
まず、注目するのは、使われているのがA~Zのアルファベットと1~6の数字である点。
1~6だけというのは、サイコロや点字を連想させます。
でも、サッパリ分からないので次次~。
アルファベットの中で、Aだけが出現頻度が高いのがちょっと気になる・・けれど、分からないので次々~。
初手として、シーザー暗号を試してみる。
総当りでシフトさせてみるけれど、意味のある言葉にはならないので却下。
次に、ヴィジュネル暗号を試してみる。
問題文に「キーワードは...秘密です。」とあるので、「secret」「himitu」「himitsu」をキーにしてシフト。
これもやはり意味のある言葉にはならないので却下。
ここまで数字を無視していたけれど、文字と数字の関係に着目。
どちらかが子音でどちらかが母音か?と考えてみたけれど、それだと日本語としては文字数が全く合わない。
そこで、文字を数字に変換してみることに。
A→1、B→2の要領で全て数字に変換。
変換し終った時点で、1行あたりの数字が奇数になったり偶数になったりしていて整合性がないので、おそらく方向性が違うだろうと思いつつ、ポケベル暗号を試してみる。
やっぱり合わない(笑
数字を2個で1セットとして、0~9のマトリクスに当てはめてみる。
マトリクスには、順番にアルファベットを置いて総当り。
予想通り、意味無し~。
さらに、ヴィジュネル暗号を試したときに出てきた文字列を数字に変換してポケベル暗号とマトリクスを試してみる。
やっぱりダメ。
これは換字式暗号ではないのかも・・・というわけで、転置式暗号を検討してみる。
スキュタレー暗号を試すには、折り返すための数字が必要だけれど、問題文中にはそれらしき数字がない・・。
仕方が無いので、適当に総当り。
縦横ナナメに見てみたけれど、言葉にはなりそうにないので却下。
次に、あまりやりたくないアナグラムを検討。
ここに結構時間をかけたけれど、やっぱり意味のある言葉は出てこない。
母音が少ないので当たり前といえば当たり前ですが。
次に、ここまで出てきた文字列がキーボード上でどのような配置になっているかを確認。
前回の出題でキーボード絡みの問題が出たので、今回も同じネタである可能性は低いけれど、一応検討。
で、やっぱり、意味はなさそう(笑
さて、これで機械的に出来る解読は終了。
ここまでで解けないということは、何か他のキーワードが必要っぽい。
で、問題文自体からキーワードを抜き出そうとしたけれど、特に見つからず。
それ以上考えられなくて終了~。
いやはや難しい問題でした。
これを自力で解いた方がいらしたら、解法を教えていただきたいです。
今日は久しぶりに闘技場でPvPをやりました。
先輩ソサ様の声かけで集まったのは、太麺アサ様・スーパー狩人様・走り屋魔導師様です。
スーパー狩人様と走り屋魔導師様の戦いを観戦中~♪

太麺アサ様と戦っていたら、途中で潜伏を使われてしまいました。
見えなくなるのでどうしたものかと思っていたら、先輩ソサ様がライトニングフィールドを使うのが良いと教えてくださいました。
そういう使い道もあるんですね~。
今日は無謀にもスーパー狩人様を倒すべく頑張ってみたのですが、やっぱり無謀でした(笑
私は狩人さんの戦い方は良く分からないのですが、スタンから連続でスキルを入れられて動けない状態になり、一気にHPを削られるようです。

先輩ソサ様の声かけで集まったのは、太麺アサ様・スーパー狩人様・走り屋魔導師様です。
スーパー狩人様と走り屋魔導師様の戦いを観戦中~♪

太麺アサ様と戦っていたら、途中で潜伏を使われてしまいました。
見えなくなるのでどうしたものかと思っていたら、先輩ソサ様がライトニングフィールドを使うのが良いと教えてくださいました。
そういう使い道もあるんですね~。
今日は無謀にもスーパー狩人様を倒すべく頑張ってみたのですが、やっぱり無謀でした(笑
私は狩人さんの戦い方は良く分からないのですが、スタンから連続でスキルを入れられて動けない状態になり、一気にHPを削られるようです。

そもそもレベル差がかなりあるから仕方ないにしても、もう少し上手く戦う方法はないかなぁ・・。
今のところ、狩人さんには全く勝てる気がしません。
狩人さん、コワイコワイ・・・。
今のところ、狩人さんには全く勝てる気がしません。
狩人さん、コワイコワイ・・・。

ペンペンって見ていて和みます・・。
ただ、それだけ(笑
先日、赤ピクのふぉるてが進化して一段落したので、レベル上げに力を入れるのはヤーメタと書いたのですが、やっぱりもう少し頑張ることにしました。
突然ですが、私のラペでの目的・・というか目標は、2つあります。
ひとつは、相方のdrugaさんの夢「全ペットを1匹ずつ自力テイム成功する」に協力すること。
もうひとつは、今のところどうやっても勝てない某プリ様をPvPで倒すこと。
全ペットテイムは気長にやればいいとしても、某プリ様を倒すためにはレベルが必要です。
しかも、某プリ様はレベル上げをするので、放っておくとどんどん引き離されてしまいます。
というわけで、とりあえず某プリ様とレベル10差くらいになるまでは、レベル上げを頑張ることにしました。
レベル10差になったら、一度挑戦してみたいものです。

またまた癒し系魔獣様に教えていただいて、狩場が増えました。
例によって、赤丸は固定狩りポイントです。
3箇所固定狩りポイントがありますが、他の場所もmobが割と密集しているので、真ん中あたりでも狩ろうと思えば狩れそうです。
最近は、セイレーン島近くの入口から入ってすぐのLv120-125の固定狩りポイントで狩っています。
そこが空いていないときは、上のマップの一番北のポイントで狩っています。
狩場が複数あると、気分転換に移動したりできるので、飽きにくくていいですね~♪
さて、今日もモクモクと狩りをしていたら、期間限定ペンペンプリ様(仮名)に闘技場に呼び出されました。
カタン闘技場に来いとのことだったので行ってみたら、案の定ボコボコにされました。
全く容赦がありません・・・(笑
癒し系魔獣様と期間限定ペンペンプリ様の戦いを見学。

そこが空いていないときは、上のマップの一番北のポイントで狩っています。
狩場が複数あると、気分転換に移動したりできるので、飽きにくくていいですね~♪
さて、今日もモクモクと狩りをしていたら、期間限定ペンペンプリ様(仮名)に闘技場に呼び出されました。
カタン闘技場に来いとのことだったので行ってみたら、案の定ボコボコにされました。
全く容赦がありません・・・(笑
癒し系魔獣様と期間限定ペンペンプリ様の戦いを見学。

以下、個人的なPvPメモ。スルー推奨。
vs期間限定ペンペンプリ様
・レベル10↑差
・指輪:精神×2、ベルト:セイレーンC
・メアが入らない(成功1/失敗3)
・攻撃魔法もレジレジ
・ペットのカメさんはチップ+スパイラルで、ほぼ瀕死状態にできる
・回復力が半端ではないので、ペットを復活されたら即倒さないとダメそう・・
・今回はメテオを使わなかったので、次回はメテオ有で試したいところ
vs癒し系魔獣様
・レベル10↑差
・指輪:精神×2、ベルト:イエティC(Lv40)
・メアは入る(成功5/失敗1)
・互角の条件では瞬殺される。話にならない(笑
・こちらだけフルバフのハンデ有で、やっと何とか戦える感じ
・メア→ディップ→ペットにシェクル→ライトニングフィールド→サドン+メテオ→チップ+スパイラル→FA/LB連打が有効っぽい
・本体をメアしても同時召喚のペット2体に追いかけられたら死亡フラグ。どうしたものか・・策が浮かばない
・メテオ無しでは永久に勝てる気がしない・・
vs期間限定ペンペンプリ様
・レベル10↑差
・指輪:精神×2、ベルト:セイレーンC
・メアが入らない(成功1/失敗3)
・攻撃魔法もレジレジ
・ペットのカメさんはチップ+スパイラルで、ほぼ瀕死状態にできる
・回復力が半端ではないので、ペットを復活されたら即倒さないとダメそう・・
・今回はメテオを使わなかったので、次回はメテオ有で試したいところ
vs癒し系魔獣様
・レベル10↑差
・指輪:精神×2、ベルト:イエティC(Lv40)
・メアは入る(成功5/失敗1)
・互角の条件では瞬殺される。話にならない(笑
・こちらだけフルバフのハンデ有で、やっと何とか戦える感じ
・メア→ディップ→ペットにシェクル→ライトニングフィールド→サドン+メテオ→チップ+スパイラル→FA/LB連打が有効っぽい
・本体をメアしても同時召喚のペット2体に追いかけられたら死亡フラグ。どうしたものか・・策が浮かばない
・メテオ無しでは永久に勝てる気がしない・・
今日もいつもの狩場でヘロヘロと狩りをしていたのですが、飽きてしまいました。
そこで、適当に歩いて新しい狩場を探すことに。
とりあえず北上してみたら、滝にたどり着きました。絶景かな絶景かな。

一番奥が空いていたので、滝で15分ほど狩ってみたのですが、まだ効率は出せないようです。
15分で1%程度でした。
そこで、適当に歩いて新しい狩場を探すことに。
とりあえず北上してみたら、滝にたどり着きました。絶景かな絶景かな。

一番奥が空いていたので、滝で15分ほど狩ってみたのですが、まだ効率は出せないようです。
15分で1%程度でした。
でも、景色がいいし、気分転換にはいいところかもしれません。
続いて、川を東に下り、サラ島へ。
沸き場は使用中だったので、狩りながらサラ島をぐるりと一周してみました。
レジられるけれど、特に問題なく狩れます。
滝同様、効率は出せませんが・・。
11月のパイシーズという、面白い名前のフィールドボスがいたので狩ってみました。

姿が魚?なのと、うお座(Pisces)とをかけているのだとは思いますが、何故11月?
うお座の正中が11月だからでしょうか・・。ナゾです。
サラ島にも飽きたので、南東に行ってみたら、少しレベルが低めの場所にでました。

固定狩りできそうな場所がないか探してみたのですが、なさそうでした。
青の線で囲った場所を歩き回ればなんとか狩れそうですが、少し移動距離が大きいのでやりづらそうです。
どこかに穴場スポットはないかな~・・。
続いて、川を東に下り、サラ島へ。
沸き場は使用中だったので、狩りながらサラ島をぐるりと一周してみました。
レジられるけれど、特に問題なく狩れます。
滝同様、効率は出せませんが・・。
11月のパイシーズという、面白い名前のフィールドボスがいたので狩ってみました。

姿が魚?なのと、うお座(Pisces)とをかけているのだとは思いますが、何故11月?
うお座の正中が11月だからでしょうか・・。ナゾです。
サラ島にも飽きたので、南東に行ってみたら、少しレベルが低めの場所にでました。

固定狩りできそうな場所がないか探してみたのですが、なさそうでした。
青の線で囲った場所を歩き回ればなんとか狩れそうですが、少し移動距離が大きいのでやりづらそうです。
どこかに穴場スポットはないかな~・・。
今日は坑道1でシージでした。お相手はGrandChariot様。
時間になって坑道1へ行くと、スゴイ人数が・・・。

ぱっと見ただけでも6Rマントを着けている方が・・ひぃふぅみぃ・・・いっぱい(笑
ソサとしては前衛職さんを狙っていくことになるので、前衛職さんがどなたかチェックしてみると、ひぃふぅみぃ・・・いっぱい(笑
とてもではないけれど、マークしきれる人数ではありませんでしたorz
今日はかなり必死だったので、途中のSSが一枚もありません。
三又での小競り合いから始まり、徐々に押されて30分足らずで石を壊されて終了でした。
お相手のアサシンさんが上手く制御装置を取っていて、それに踊らされた感じがありました。
それと、前衛職さん同士が固まって動かれていたのと、後衛職さんがヒット&アウェイな動きをされていたのが印象的でした。
時間になって坑道1へ行くと、スゴイ人数が・・・。

ぱっと見ただけでも6Rマントを着けている方が・・ひぃふぅみぃ・・・いっぱい(笑
ソサとしては前衛職さんを狙っていくことになるので、前衛職さんがどなたかチェックしてみると、ひぃふぅみぃ・・・いっぱい(笑
とてもではないけれど、マークしきれる人数ではありませんでしたorz
今日はかなり必死だったので、途中のSSが一枚もありません。
三又での小競り合いから始まり、徐々に押されて30分足らずで石を壊されて終了でした。
お相手のアサシンさんが上手く制御装置を取っていて、それに踊らされた感じがありました。
それと、前衛職さん同士が固まって動かれていたのと、後衛職さんがヒット&アウェイな動きをされていたのが印象的でした。
以前パルミルで黄昏の蟹様と対戦したときも思ったのですが、こういう基本がしっかりしているギルドは、やはり強いですね~。
見習いたいです、ハイ。
私個人的には、今日は「全体を見る」ということを目標にしていました。
目の前の作業に追われていると、周りの状況が見えなくなってしまうタチなので、少しでも改善したいと思ったのです。
でも、やはり難しくて、自分のヘッポコさが歯がゆいです(笑
こればかりは実践を重ねるしかないところなので、焦らずにいきたいと思います。
見習いたいです、ハイ。
私個人的には、今日は「全体を見る」ということを目標にしていました。
目の前の作業に追われていると、周りの状況が見えなくなってしまうタチなので、少しでも改善したいと思ったのです。
でも、やはり難しくて、自分のヘッポコさが歯がゆいです(笑
こればかりは実践を重ねるしかないところなので、焦らずにいきたいと思います。
あいも変わらずマルソロです。
今日は寝落ちアサ様が私の狩場まで潜伏で来られ、コッソリと大量のソサCを落としていってくださいました。
ありがたや~ありがたや~。頑張って燃やします~。
狩りに飽きてしまったのでマルをウロウロしていたら、寝落ちアサ様に「北へ行くとカメハメ波を撃ってくるやつがいる」と教えていただきました。
せっかくなのでヘロヘロと北上してみます。
どれがカメハメ波mobなのか良く分からなかったのですが、一応倒せるようです。
せっせと北上していたら、マルドゥカソウルさんを発見してしまいました。
やっぱりここは逝くしかない!というわけで、ソロで特攻してみることに。
バフ用クレがいるのでソロとは言わないかもしれませんが・・。
かなりの確率で魔法がレジられます。こわこわ~。

今日は寝落ちアサ様が私の狩場まで潜伏で来られ、コッソリと大量のソサCを落としていってくださいました。
ありがたや~ありがたや~。頑張って燃やします~。
狩りに飽きてしまったのでマルをウロウロしていたら、寝落ちアサ様に「北へ行くとカメハメ波を撃ってくるやつがいる」と教えていただきました。
せっかくなのでヘロヘロと北上してみます。
どれがカメハメ波mobなのか良く分からなかったのですが、一応倒せるようです。
せっせと北上していたら、マルドゥカソウルさんを発見してしまいました。
やっぱりここは逝くしかない!というわけで、ソロで特攻してみることに。
バフ用クレがいるのでソロとは言わないかもしれませんが・・。
かなりの確率で魔法がレジられます。こわこわ~。


今日も魔女帽プリ様に拉致られて雪原PT~♪
メンバは寝落ちアサ様、魔女帽プリ様、サンタBS様、私のカルテット。
ファングさんが空いていなかったので、左上の近くをウロウロしながら狩っていました。
サンタBS様が「同時召喚しながら釣り」というスゴイことをされていてビックリ。
本当は、火力的に微妙で足止めスキルのある私が釣りをするのが正しいのでしょうけれど・・。
私がやると、ほぼ間違いなくカオスになりそうですorz
さて、今日はスーパー狩人様主催で、表題のイベントが行われました。
途中でSSを撮ったつもりだったのですが、何故か撮れていないのが残念。
栄えある初代OEバカの称号は、寝落ちアサ様のものとなりました。拍手~♪
名実ともにOEバカにならなくて済んでホッとしましたが、元素を使わないとOEは難しいということを実感しました。
スーパー狩人様、企画・実行おつかれさまでした~。楽しかったです♪
EPIC5 DRAGONIC AGE -Second Stage-が実装されました。
私個人的に一番楽しみにしていたのは、ペットのアイテムコレクト機能です。
というわけで、早速ペットを買ってみました。
ハートの「ぽち」です。よろしくね♪

狩りをしていて、いちいち自分でアイテムを拾うのが面倒なので、とても助かります。
早速ぽちを連れて狩りをしてみましたが、結構遠くまでピョコピョコと拾いに行ってくれて大助かりです。
でも、たまに拾い損ねることがあるようです・・・orz
さて。
2nd実装前から「魔法職が強くなるよ」と色々なところで聞いていたのですが、確かに強くなった気がします。
でも、その分MP消費が大きくなったので、瞬間火力は上がったけれど持久力がなくなりました。
今日はマルの滝にデビューしました。

今までと同じようにやっていたら、MPがガッツガッツ減っていきます(笑
今までFAはLv8、LBはLv6で撃っていました。
2時間程度の狩りなら、コープスMPドレインでたまにチューチューする程度で、お茶も青POTも必要ありませんでした。
でも、今はこのスキルレベルで撃つとMPが30分ともちません。
私個人的に一番楽しみにしていたのは、ペットのアイテムコレクト機能です。
というわけで、早速ペットを買ってみました。
ハートの「ぽち」です。よろしくね♪

狩りをしていて、いちいち自分でアイテムを拾うのが面倒なので、とても助かります。
早速ぽちを連れて狩りをしてみましたが、結構遠くまでピョコピョコと拾いに行ってくれて大助かりです。
でも、たまに拾い損ねることがあるようです・・・orz
さて。
2nd実装前から「魔法職が強くなるよ」と色々なところで聞いていたのですが、確かに強くなった気がします。
でも、その分MP消費が大きくなったので、瞬間火力は上がったけれど持久力がなくなりました。
今日はマルの滝にデビューしました。

今までと同じようにやっていたら、MPがガッツガッツ減っていきます(笑
今までFAはLv8、LBはLv6で撃っていました。
2時間程度の狩りなら、コープスMPドレインでたまにチューチューする程度で、お茶も青POTも必要ありませんでした。
でも、今はこのスキルレベルで撃つとMPが30分ともちません。
そこで、徐々にレベルを下げていって、FA Lv6、LB Lv4で落ち着きました。
これでも青POTを飲みまくっているので、もう少し下げてもいいかも・・・。
新しい課金マントを買うなら、クリ率UPか移動速度UPのものが選択肢だと思っていましたが、今の仕様だとMP回復率UPのマントが一番良いような気がしてきました。
でも、あの白い羽みたいなマントは似合いそうにないんですよねぇ・・。
5Rのうちは新課金マントを買うつもりはないので、6Rになるまでに考えておかなければ。
全部買うというのは却下なので、悩みどころです・・。
これでも青POTを飲みまくっているので、もう少し下げてもいいかも・・・。
新しい課金マントを買うなら、クリ率UPか移動速度UPのものが選択肢だと思っていましたが、今の仕様だとMP回復率UPのマントが一番良いような気がしてきました。
でも、あの白い羽みたいなマントは似合いそうにないんですよねぇ・・。
5Rのうちは新課金マントを買うつもりはないので、6Rになるまでに考えておかなければ。
全部買うというのは却下なので、悩みどころです・・。

6Rになって、キリンさんに乗れるようになりました。
見かけによらずテケテケと高速で走ってくれるので助かります。
今日は坑道シージだったのですが、どうしても外せない用事ができてしまい、不参加でした。
残念無念・・orz
さて、今日はビール腹パンダ様に決闘を申し込んでみました。
ビール腹パンダ様には、今まで一度もPvPで勝ったことがありません。
勝ったことがないどころか、まともにダメを入れられたことすらありません。
前衛職さん相手の場合は、多少レベル差があっても、ある程度削ることが出来ます。
でも、魔法職の場合は魔法防御・抵抗が高いので、レジレジでどうしようもありません。
というわけで、私個人的にビール腹パンダ様は、「いつか打倒したいラスボス」なのです。
レベルはまだ離れているけれど、ランクだけはビール腹パンダ様と同じになったので、力試しさせていただくことにしました。
で、結果は・・・・。

驚いたことに、瞬殺でした。
2nd Stageでダークスパイラルの仕様が変わり、ダメが対象数に応じて分散されるようになったので、ペットのカメさんにメアして本体を引き離し、本体だけにチップ+スパイラル。
スパイラルだけで10レベル上のプリさんのHPを全部削りきってしまいました。
プリーストはPvP向けの職ではないかもしれませんが、ちょっとバランスが悪すぎる気がします。

先日倒せなかったマルドゥカソウルさんにリベンジ。
レジられまくりながらも何とか倒したソサ120歳です。
6Rマントをどれにするかで数日考えていたのですが、結局MP回復率アップをとってディバインドレーパリーにしました。
後ろから見るとこんな感じ。

横から見るとこんな感じ。ペンペンにはあまり似合わないですねぇ・・。

さて、今日はベアロードに初チャレンジしたのですが、途中でエラー落ちしてしまいました。
次回こそは完走したいものです。
今日は無限増殖プリ様に誘われて、魔獣のずんだ饅頭で坑道ギルハンに参加させていただきました。

私は単に火力だったので、Pのマラカスナイト様(仮名)にアシストして攻撃するだけ~。
楽と言えば楽でしたが、どのくらい火力を出せばいいのかが分からず、試行錯誤していました。
2~3匹リンクしている時は、精神統一+怒りで殲滅速度を上げて一気に削るのですが、そうするとどうしてもタゲがきます。
肉も赤POTもCT毎に使っているけれど、それだけでは足りないので、クレさんのお世話になってしまいます。
ナイトさんに比べると魔獣は柔かいので、出来ればタゲはナイトさんに固定したいところ。
ナイトさんからタゲを奪わない程度の火力に抑えるのがいいのか、はたまた多少私がダメを受けてもリンク時は殲滅速度を上げた方がいいのか・・難しいところです。
何度か試してみた感じでは、どちらでも大丈夫そうでした。
クレさんが二人だったこともあると思いますが、クレさん二人のMPが両方カツカツになるということもありませんでした。
ギルハン終了後、こういうケースではどうするのがいいか無限増殖プリ様に質問してみたら、「固ければどちらがタゲをとっても大丈夫」という答えが返ってきました。
まだ固くなる余地はあるので、もっと固い魔獣になるように精進することにしましょう。
今日は無限増殖プリ様に誘われて、魔獣のずんだ饅頭で坑道ギルハンに参加させていただきました。

私は単に火力だったので、Pのマラカスナイト様(仮名)にアシストして攻撃するだけ~。
楽と言えば楽でしたが、どのくらい火力を出せばいいのかが分からず、試行錯誤していました。
2~3匹リンクしている時は、精神統一+怒りで殲滅速度を上げて一気に削るのですが、そうするとどうしてもタゲがきます。
肉も赤POTもCT毎に使っているけれど、それだけでは足りないので、クレさんのお世話になってしまいます。
ナイトさんに比べると魔獣は柔かいので、出来ればタゲはナイトさんに固定したいところ。
ナイトさんからタゲを奪わない程度の火力に抑えるのがいいのか、はたまた多少私がダメを受けてもリンク時は殲滅速度を上げた方がいいのか・・難しいところです。
何度か試してみた感じでは、どちらでも大丈夫そうでした。
クレさんが二人だったこともあると思いますが、クレさん二人のMPが両方カツカツになるということもありませんでした。
ギルハン終了後、こういうケースではどうするのがいいか無限増殖プリ様に質問してみたら、「固ければどちらがタゲをとっても大丈夫」という答えが返ってきました。
まだ固くなる余地はあるので、もっと固い魔獣になるように精進することにしましょう。
ソーサラーのdoyonは、普段はバフ用クレを2PCで連れてマルソロしています。
先日、試しに雪原ソロにチャレンジしてみたら、とてもオイシかったので、しばらく雪原に常駐することにしました。
どのくらい美味しいかを1SSあたりで比較してみると・・。
経験値:マル6~9.5%、雪原10%
必要チップ数:マル500~800個、雪原150個
ラク:マル1500、雪原3800
ちょっとうろ覚えなので、間違いがあるかもしれませんが、大体こんな感じです。
マルの数値に幅があるのは、歩きながら狩る場合と固定狩りする場合があるからです。
マルで今一番効率が良いのは、滝の固定狩り。
FA/LBをLv10で撃ち、CT毎にコープスMPドレイン・青POT・お茶をフルに使うと、最高で9.5%稼げます。
雪原の場合は、経験値だけではなく、レア石が落ちるのがオイシイ。
マルソロは基本的に赤字ですが、雪原ソロは黒字なのです。
2nd Stageで魔法ダメージが大きくなったから出来ることなので、修正がはいったらそれまでですが・・。
雪原はLv126くらいまでいられそうなので、レア石狙いでコツコツ頑張ることにします。
でも、雪原は目が疲れるので、1SSやるとグッタリしてしまうのが困りもの。
マルの方が長時間狩っていても疲れないので、1日あたりに稼げる経験値はマルの方が上です。
さて。
2nd Stageで色々スキルに変更があったのですが、先輩ソサ様から「ライトニングのスタン率が上がっている」と教えていただきました。
以前は3割を切っていたような気がしますが、体感で5割以上入るのだそうです。
早速試し撃ち~♪

先日、試しに雪原ソロにチャレンジしてみたら、とてもオイシかったので、しばらく雪原に常駐することにしました。
どのくらい美味しいかを1SSあたりで比較してみると・・。
経験値:マル6~9.5%、雪原10%
必要チップ数:マル500~800個、雪原150個
ラク:マル1500、雪原3800
ちょっとうろ覚えなので、間違いがあるかもしれませんが、大体こんな感じです。
マルの数値に幅があるのは、歩きながら狩る場合と固定狩りする場合があるからです。
マルで今一番効率が良いのは、滝の固定狩り。
FA/LBをLv10で撃ち、CT毎にコープスMPドレイン・青POT・お茶をフルに使うと、最高で9.5%稼げます。
雪原の場合は、経験値だけではなく、レア石が落ちるのがオイシイ。
マルソロは基本的に赤字ですが、雪原ソロは黒字なのです。
2nd Stageで魔法ダメージが大きくなったから出来ることなので、修正がはいったらそれまでですが・・。
雪原はLv126くらいまでいられそうなので、レア石狙いでコツコツ頑張ることにします。
でも、雪原は目が疲れるので、1SSやるとグッタリしてしまうのが困りもの。
マルの方が長時間狩っていても疲れないので、1日あたりに稼げる経験値はマルの方が上です。
さて。
2nd Stageで色々スキルに変更があったのですが、先輩ソサ様から「ライトニングのスタン率が上がっている」と教えていただきました。
以前は3割を切っていたような気がしますが、体感で5割以上入るのだそうです。
早速試し撃ち~♪

確かに5割以上成功するようです。
狼さんを1匹狩る間に2~3撃受けるのですが、ライトニングのスタンが入ると1撃分減らせるので、大助かりです。
CTが30sと短めなのもイイですね。
これで狼さんが詠唱反応しなければ万々歳なのですが、残念ながら雪原の狼さんは全種類詠唱反応でした。
そう甘くはありませんね~。
狼さんを1匹狩る間に2~3撃受けるのですが、ライトニングのスタンが入ると1撃分減らせるので、大助かりです。
CTが30sと短めなのもイイですね。
これで狼さんが詠唱反応しなければ万々歳なのですが、残念ながら雪原の狼さんは全種類詠唱反応でした。
そう甘くはありませんね~。