Rappelz: 2008年6月アーカイブ
呪術師のだだちゃ豆でセリュー砂漠のサラマンダを狩っていたら、面識の無い方に呼び止められました。

こ・・・・こんなことを言うのは、あのヘン○イしかいない!
と思ったら、なんだかヘンです。
どこか違和感が・・と思ったら、オークさんでした。進化形です。
いつものヘン○イさんは進化オークは持っていないはずなので、違う方ということになります。
オークさんの名前に見覚えが無いので、ペットのために様ではなさそう。
どうしても分からなかったので聞いてみたら、意外な御方でした。
誰だかはナイショ♪
とりあえず、「お金は手持ちが無いし、第一走ってません」と言ってみたら、「足バフしてるでしょ」と指摘されてしまいました。
どうやら、だだちゃ豆は足バフしてもいけないようです・・・。

なんとか見逃してもらいました。
次こそは交通刑務所行きかしらん・・・。

こ・・・・こんなことを言うのは、あのヘン○イしかいない!
と思ったら、なんだかヘンです。
どこか違和感が・・と思ったら、オークさんでした。進化形です。
いつものヘン○イさんは進化オークは持っていないはずなので、違う方ということになります。
オークさんの名前に見覚えが無いので、ペットのために様ではなさそう。
どうしても分からなかったので聞いてみたら、意外な御方でした。
誰だかはナイショ♪
とりあえず、「お金は手持ちが無いし、第一走ってません」と言ってみたら、「足バフしてるでしょ」と指摘されてしまいました。
どうやら、だだちゃ豆は足バフしてもいけないようです・・・。

なんとか見逃してもらいました。
次こそは交通刑務所行きかしらん・・・。
イエティ空が2枚あるので、2枚ともdrugaさんにテイムを頼みました。
一枚は燃えましたが、もう一枚は成功~♪

またハートが上手く撮れなかった・・・orz
一枚は燃えましたが、もう一枚は成功~♪

またハートが上手く撮れなかった・・・orz
さて、イエティはゲットしたものの、今動かしている4人のキャラは自分のペットを育てるので手一杯。
ということで、もう一人キャラを作ることにしました。
野獣士に転職予定の放浪者、ずんだ饅頭です。

初めての召喚職です。
ということで、もう一人キャラを作ることにしました。
野獣士に転職予定の放浪者、ずんだ饅頭です。

初めての召喚職です。
個人的には、回復の出来るテイマーか、大器晩成型と言われるサマナーが好みなのですが、テイマー・サマナー系カードをお友達にあげることにしているので、残った野獣士を選びました。
職業的に野獣士がイヤというわけではないのですが、双斧でお金がかかりそうなのが微妙です・・・。
さっそくイエティ君を連れて歩き回るのですが、イエティってこんなに可愛かったんだ!とビックリです。
特に、オルニトさんに乗って走ると、ピョンピョン飛び跳ねて付いてきます。ラブリ~♪
耳が跳ねて、見ていてとても楽しいです。
静止画では可愛らしさが伝わりづらいですが、こんな感じに耳があがります。

イエティ君がベルトレベルになるまで何年かかるかしらん・・・。
職業的に野獣士がイヤというわけではないのですが、双斧でお金がかかりそうなのが微妙です・・・。
さっそくイエティ君を連れて歩き回るのですが、イエティってこんなに可愛かったんだ!とビックリです。
特に、オルニトさんに乗って走ると、ピョンピョン飛び跳ねて付いてきます。ラブリ~♪
耳が跳ねて、見ていてとても楽しいです。
静止画では可愛らしさが伝わりづらいですが、こんな感じに耳があがります。

イエティ君がベルトレベルになるまで何年かかるかしらん・・・。

あと1mm削りきれずに負けました。ソサ89歳です。
さて、本日はギルドイベント。
ホライズンの闘技場に集まって、PvPをやるそうです。
たくさんの人が集まりました。

2~4R、5~6R毎にそれぞれ2PTに別れ、剣道の団体戦の勝ち抜きルールのような感じで戦っていくという方式でした。
勝ち残った人に次の人がどんどん決闘を申し込んでいく、待ったなし勝ち抜き戦です。
自己バフのみ。チップあり。回復アイテムあり。風・ヘイスト・スペルPOTはなし。
5~6Rの方々の戦いは、見ていて面白かったです。
結構一度ハマると一方的になるものなのだな~と興味深く見ていました。
2~4Rの方は、途中で何故か回線落ちしてしまい、途中経過を見られていません。
戻ってみたらすでに自分の番だったらしく、直前にかけようと思っていたフィジカルディスカウントや魔力臨界、スピリットオブファイアを全部かけ忘れて戦い始めてしまいました・・orz
1戦目はレベル差のおかげで勝たせてもらいましたが、2戦目はフルバフ状態の無限増殖プリ様。
これは普通にやったら勝てないよね~と、開始と同時にサドン+メテオ。
そこからチップ+メンタルフォース+スパイラル→チップ+ファイアブラストで決着がつきました。
ギャラリーの皆様からは「メテオwww」というかんじでヒナンゴーゴーでした。
格上相手ならともかく、同レベル同士のPvPで、いきなりメテオは非道だったかしら・・(汗)。
3戦目は先に赤ピクを狙われて落とされ、威嚇が使えなくなった時点でアウト~♪
うまいなぁ・・と感心しているわけにもいかないので一応メアを入れようとしたのですが、ヒットはしたものの、あっという間にとけてしまったような気がします。
ひょっとすると、メア対策で暴走系スキルを使っていたのかもしれません。
魔法のCT待ちで逃げ回ってみたけれど、もう一度メアを打とうとしたところで追いつかれてスタンからスキルコンボであっけなく終了~。
やっぱりソサは近づかれたらダメですねぇ・・。
で、どうすれば負けずにすんだかな~と考えてみたのですが・・・浮かびません。
・メテオはもちろんCT待ち
・ダークネスアローは残っていたけれど、詠唱が2sなのでその間に間合いを詰められてスタンされたらアウト
・赤ピクは最初から狙われていたようなので、威嚇詠唱しても中断されていた可能性が高い
・逃げ回って時間稼ぎするという手もあるけれど、今回は相手に足バフがあるのでダメ
・・・となると、赤ピクを最初は後ろに置いておいて、ディップ+シェクルで被ダメを抑えつつダークネスアロー+赤ピクの威嚇を使うのがベストだったのか・・な?
ソサにも長めのスタンを入れられる魔法があればいいのになぁ・・。
さてさて、私は負けたけれど、大将の魔獣士さんが怒涛の強さで勝って、チームとしては勝ちをおさめました。
というより、魔獣士さん強すぎです。火力と耐久力の両方に優れてるっていったい・・・。
団体戦のあとは各々PvPをしたりおしゃべりしたりで自然解散。
初めて狩人さんに決闘を挑まれたのですが、全然歯が立ちませんでした。
弓職さんはコワイ・・。
いつも通りビール腹パンダ様にも決闘を挑まれたのですが、最近レベルがガンガン上がったビール腹パンダ様には魔法が全く入らなくなっていました。裸なのに・・。
主人のカメさんも、進化形になったせいか、ダークネスアロー・ファイアブラストを全弾レジスト。
ペシペシと素手で平手打ちされて死亡しました。

今日一日で何回死んだかなぁ・・。
これは普通にやったら勝てないよね~と、開始と同時にサドン+メテオ。
そこからチップ+メンタルフォース+スパイラル→チップ+ファイアブラストで決着がつきました。
ギャラリーの皆様からは「メテオwww」というかんじでヒナンゴーゴーでした。
格上相手ならともかく、同レベル同士のPvPで、いきなりメテオは非道だったかしら・・(汗)。
3戦目は先に赤ピクを狙われて落とされ、威嚇が使えなくなった時点でアウト~♪
うまいなぁ・・と感心しているわけにもいかないので一応メアを入れようとしたのですが、ヒットはしたものの、あっという間にとけてしまったような気がします。
ひょっとすると、メア対策で暴走系スキルを使っていたのかもしれません。
魔法のCT待ちで逃げ回ってみたけれど、もう一度メアを打とうとしたところで追いつかれてスタンからスキルコンボであっけなく終了~。
やっぱりソサは近づかれたらダメですねぇ・・。
で、どうすれば負けずにすんだかな~と考えてみたのですが・・・浮かびません。
・メテオはもちろんCT待ち
・ダークネスアローは残っていたけれど、詠唱が2sなのでその間に間合いを詰められてスタンされたらアウト
・赤ピクは最初から狙われていたようなので、威嚇詠唱しても中断されていた可能性が高い
・逃げ回って時間稼ぎするという手もあるけれど、今回は相手に足バフがあるのでダメ
・・・となると、赤ピクを最初は後ろに置いておいて、ディップ+シェクルで被ダメを抑えつつダークネスアロー+赤ピクの威嚇を使うのがベストだったのか・・な?
ソサにも長めのスタンを入れられる魔法があればいいのになぁ・・。
さてさて、私は負けたけれど、大将の魔獣士さんが怒涛の強さで勝って、チームとしては勝ちをおさめました。
というより、魔獣士さん強すぎです。火力と耐久力の両方に優れてるっていったい・・・。
団体戦のあとは各々PvPをしたりおしゃべりしたりで自然解散。
初めて狩人さんに決闘を挑まれたのですが、全然歯が立ちませんでした。
弓職さんはコワイ・・。
いつも通りビール腹パンダ様にも決闘を挑まれたのですが、最近レベルがガンガン上がったビール腹パンダ様には魔法が全く入らなくなっていました。裸なのに・・。
主人のカメさんも、進化形になったせいか、ダークネスアロー・ファイアブラストを全弾レジスト。
ペシペシと素手で平手打ちされて死亡しました。

今日一日で何回死んだかなぁ・・。

今さらながら、野獣士には自己回復スキルが何も無いことに気がつきました(おそっ
座りまくりの野獣士ずんだ饅頭、19歳です。
さて、今日はソーサラーのdoyonがLv90になったので、そろそろ水晶の中に入ってみることにしました。
目的は水晶関連のクエスト消化です。
丁度水晶の山で狩りをしていたので、帰りに水晶1に寄ってみました。

入口の1沸きがLv72なので、これを30匹倒せばひとつクエが消化できるのですが、同じ場所で同じmobを30匹狩るような忍耐力がありません。
そこで、無茶を承知で少しずつ倒しながら奥へ進んでみることにしました。
坑道に比べると、あまりmobの密集度が高くないように見えたので、部屋の端を通って北へ進みます。
でも、やはりダンジョン。
ちょっと油断したらあっという間に大量リンクして、一度リログしました。
前回坑道でリログした時、戻ったら巡回にからまれて赤ピクが死んでいたので、今回はリログの前にリコールしたのですが、巡回は来なかったようです。
2つ目の部屋にメイヘムというクエ対象のmobがいたので狩り狩り~♪

坑道に比べると、あまりmobの密集度が高くないように見えたので、部屋の端を通って北へ進みます。
でも、やはりダンジョン。
ちょっと油断したらあっという間に大量リンクして、一度リログしました。
前回坑道でリログした時、戻ったら巡回にからまれて赤ピクが死んでいたので、今回はリログの前にリコールしたのですが、巡回は来なかったようです。
2つ目の部屋にメイヘムというクエ対象のmobがいたので狩り狩り~♪

ウィンディシェクルと赤ピクの威嚇で狩れるけれど、両方CT待ちだったりすると、フィジカルディスカウントを使っていてもHPを半分まで削られます。イタタタタ・・。
2匹までならメアでなんとかなるけれど、やはりHPの減りが大きくてかなり辛いです。
お肉を持ってくるか、青ピクを連れてくるか、はたまたレベルが上がるまでもう少し待った方が良さそうということで、今日は帰りました。
水晶の内部も一度自力で歩いてみたいので、またそのうちリベンジすることにしましょう。
あ、その前に坑道クエが全部終わっていないんだった・・・orz
2匹までならメアでなんとかなるけれど、やはりHPの減りが大きくてかなり辛いです。
お肉を持ってくるか、青ピクを連れてくるか、はたまたレベルが上がるまでもう少し待った方が良さそうということで、今日は帰りました。
水晶の内部も一度自力で歩いてみたいので、またそのうちリベンジすることにしましょう。
あ、その前に坑道クエが全部終わっていないんだった・・・orz
今日はパルミルレイドです。
ギルドの寝落ちアサ様が、パルミルレイド用の詳細なマップを作ってくださったので、そのルート確認を兼ねたレイドです。
今日は本気でタイムを狙うわけではないので、ずうずうしくも参加させていただきました。
参加メンバーは2PT弱でした。

今日は、いつものノートPCではなく、相方のちょっとマシなスペックのノートを借りました。
ギルドの寝落ちアサ様が、パルミルレイド用の詳細なマップを作ってくださったので、そのルート確認を兼ねたレイドです。
今日は本気でタイムを狙うわけではないので、ずうずうしくも参加させていただきました。
参加メンバーは2PT弱でした。

今日は、いつものノートPCではなく、相方のちょっとマシなスペックのノートを借りました。
最初は順調に走っていたものの、13のところにmobが密集していていきなりラグり、一瞬でボコボコにされてしまいました。
最初に死亡したのは私です。ゴメンナサイ・・。
巻き添えで、助けてくださった無限増殖プリ様まで死なせてしまい、慌てて戻って紙で復活。
何とか13は越えて体勢を立て直します。
先行しているアサさん達はサクッと鹿までたどり着いたようですが、その他の遅れ組は雑魚処理しながら進みます。

途中で何度かワープでの混乱がありつつも、なんとか鹿部屋に集合。
ソウルシーカーさんを倒すことになりました。

魔法はどうせレジレジだろうな~と思ったら、意外に入ります。
あとちょっとで削りきれるというところでスパイラルを打ってみたら、普通に当たっていました。
クレバフ様々です。
鹿さんを倒してタキン部屋へ。
私はタキン部屋までたどり着いたのは初めてです。
溶岩の川らしきものがありました。熱そう・・。

まわりの雑魚を処理した後、いよいよタキンさんと対面です。

このSSは戦闘開始直後に真正面から撮ったものですが、タキンさんの後ろにいると範囲攻撃を受けないそうなので、後ろからチクチクと魔法を撃っていました。
やっぱり普通に入るのが驚きです。スパイラル・ダークネスアローがきちんと全弾入っていました。
もちろん与ダメは微々たるものですが、ちょっと嬉しい~♪
で、43分で無事にクリア。

今回はマップを何度も眺めて、プリントアウトもして臨んだのに、全く道を覚えられませんでした。
私は空間認識能力がやや低いので、やはり誰かに連れて行ってもらわず、自力で何度も足を運んで体で覚えなければダメなようです。
最初に死亡したのは私です。ゴメンナサイ・・。
巻き添えで、助けてくださった無限増殖プリ様まで死なせてしまい、慌てて戻って紙で復活。
何とか13は越えて体勢を立て直します。
先行しているアサさん達はサクッと鹿までたどり着いたようですが、その他の遅れ組は雑魚処理しながら進みます。

途中で何度かワープでの混乱がありつつも、なんとか鹿部屋に集合。
ソウルシーカーさんを倒すことになりました。

魔法はどうせレジレジだろうな~と思ったら、意外に入ります。
あとちょっとで削りきれるというところでスパイラルを打ってみたら、普通に当たっていました。
クレバフ様々です。
鹿さんを倒してタキン部屋へ。
私はタキン部屋までたどり着いたのは初めてです。
溶岩の川らしきものがありました。熱そう・・。

まわりの雑魚を処理した後、いよいよタキンさんと対面です。

このSSは戦闘開始直後に真正面から撮ったものですが、タキンさんの後ろにいると範囲攻撃を受けないそうなので、後ろからチクチクと魔法を撃っていました。
やっぱり普通に入るのが驚きです。スパイラル・ダークネスアローがきちんと全弾入っていました。
もちろん与ダメは微々たるものですが、ちょっと嬉しい~♪
で、43分で無事にクリア。

今回はマップを何度も眺めて、プリントアウトもして臨んだのに、全く道を覚えられませんでした。
私は空間認識能力がやや低いので、やはり誰かに連れて行ってもらわず、自力で何度も足を運んで体で覚えなければダメなようです。
でも、パルミルってソロで行くとすぐに逝けそう。
どうやって道を覚えたら良いのかなぁ・・。
どうやって道を覚えたら良いのかなぁ・・。

セリュー砂漠遺跡で拾うカードNo1、ヤク降臨。
今日も2枚拾って、倉庫にヤク降臨カードが11枚溜まっています。どーしよう・・。
さて、今日は水晶の山での狩りを終えてから、ちょっと漆黒の森へ行ってみました。
ギルドの癒し系魔獣様(仮名)が東の狩り場にいらっしゃるそうなので、行ってみようと思ったのです。
今日も漆黒の森は激戦区。5人くらいの人が走り回っています。
癒し系魔獣様とお会いしてからちょっと狩ってみたのですが、やはり他の方と獲物がかぶってしまって迷惑になっているので、元の狩り場に戻ることにしました。
・・と、その時、ロッキーさんを連れてきた癒し系魔獣様が、目の前で戦い始めたのですが、その動きにビックリ。

ドッカンドッカンスキルを叩き込み、ピョンピョン跳ねて、踊っているようなカッコイイ戦い方です。
前衛職ってカッコイイんですね~。
あれ?でも、ナイトのずんだ餅はいつも地味~~~に戦ってます。
魔獣さんだけがカッコイイのか・・な?
上手くアップで撮れなかったのですが、勇ましい感じのが一枚撮れたのでペタリ。

あまり他の人の戦い方をアップでじっくり見たことが無いのですが、見ているととても面白かったです。
明日はまたレイドがあるので、他職の方々の動きを見てみようかしら・・。
明日はまたレイドがあるので、他職の方々の動きを見てみようかしら・・。

HP3で何とか生き残りました。
もうちょっと楽に狩りがしたい、ソサ90歳です。
さて、今日もパルミルレイド。
前回より少し少なめですが、2PT弱の人が集まりました。

今日は基本的に道の再確認ということで、mobは処理しながら進みます。
道を覚えようと、一応頑張ってはみたのですが・・・やっぱり無理でした。
どうして私は、やたらと3Dのマップに弱いのかしら・・。
みんなでマラソン中~♪

今日は鹿戦でミスをしてしまいました。
赤ピクは下げておこうと思っていたのに、つい癖でクリーチャー攻撃のショートカットを押してしまい、赤ピクがタゲを取って死亡してしまいました。
鹿さんを平らげて、タキン部屋へ行ってみると、タキンさんがいません。
みんなでウロウロと探し回るのですが、なかなか発見できません。
ずいぶん時間が経ってから、やっと西の方の端っこで後ろを向いているタキンさんが発見されました。

タキンさんは特に問題なくクリア~♪
前回のクリアタイムは更新できず、別のギルドさんがもっと良いタイムを出しているので、レイド通過とはならなかったそうです。
今回、前衛職さんの戦い方をアップで観察してみようと思っていたのですが、そんな余裕はカケラもありませんでした。
ヘタをするとチャットログまで見落としそうになっていました。
いつになったら余裕を持ってレイドが出来るようになるのかなぁ・・。
それと、闇風を一気に2PT分かけると流石にMPが尽きてしまうので、大人数のときはお茶を飲みつつ少しずつずらしてかけないとダメだな~と反省しました。
私のMPが減っている事に魔女帽プリ様が気がついて、紙を投げるように声をかけてくださったのですが、ソサが紙を投げてもらうのは申し訳無かったです。
次は自分のMP管理くらいきちんと出来るように頑張ろ~♪
レイド後、某ヘン○イ氏の死神クエを消化するために坑道へ。
期せずして、バランスの良いPTが出来ました。

死神さんの範囲技が来たら、このPTでも全滅かもね~という怖い話もあったのですが、結局何も範囲技は使ってこなかったので、アッサリと仕留められました。
私は死神クエはまだ発生していないので、クリアならず。
またそのうちレベルが上がったら、ソロで倒しに来たいものです。

最近クリーチャーカードを全然拾えないな~と思っていたら、鳥カードを拾いました。
どうせ拾うなら、まだ拾ったことの無いカメカードを拾いたかった・・。
さて、メインのdoyonで狩りをしようと思ったら、漆黒の森は満員御礼。
というわけで、気分転換に漆黒のラフィカ・天使エリアで狩ってみる事にしました。
漆黒の森中央の南には怪しげな建造物があるのですが、その周りがmobの沸きポイントになっていて、ものすごい勢いで狭い範囲にpopしまくります。
ラフィカが多く、天使が少なめなのが難ですが、集中力さえあればガツガツ狩れていいところです。

今日は、4R石弓のアサルトボーガンを拾いました。取り合えず倉庫行きです。

さてさてここからが本題。
漆黒の森東部でケンタ・天使狩りをしていたら、ギルドの癒し系魔獣様とマントを交換してみようという話になりました。
私のは紫マント、癒し系魔獣様は白マントです。
交換して、スクリーンショットをパチリ。
ソサに白マントは似合わないかな~と思っていたのですが、それほど違和感はないような気がします。

お金に余裕が出来たら、白マントも買おうかな~♪
ギルドの癒し系魔獣様は、よく漆黒の森東部で天使・ケンタを狩っていらっしゃいます。
そういう時は私も同じ場所で狩りをして、30分おきに闇風バフを配っています。
今日もいつも通り癒し系魔獣様にバフをかけたら、ビール腹パンダ様が「よろしくー^^」と、のたまいました。
・・・・分かりづらいですね。通訳します。
「よろしく」=「自分にもバフよろしく」=「オレのところまでバフかけにこい」
えぇ、行きますとも。
ネタを振られたら実行するのがワタクシの掟。
で、どこにビール腹パンダ様がいらっしゃるかといえば、マルの北部。
たどり着く前に死ねそうな予感がヒシヒシとしますが、行ってみることにしました。
幸い?ビール腹パンダ様はPTメンバなので、近くに行けばマップに表示されます。
ライディアンに乗って落下させられると死ねそうな気がしたので、歩いていくことにします。
5Rチップは持っていたので、114くらいまでのmobならなんとか倒しながら進めます。
mobもあまり密集していないので、ヘロヘロと歩けそうです。
しばらく歩いてマレ村近くまできたところで、ギルドの良心プリ様がわざわざ来てくださいました。
危ないので護送してくださるそうです。
ありがたや~ありがたや~。
良心プリ様にくっついてマルを走ります。

マルは誰もいないのかと思っていたのですが、意外にもたくさんの人が狩りをされていました。
マル入口あたりは人がいないけれど、奥の方はにぎわっているようです。
mobに絡まれながらも、ビール腹パンダ様の狩り場まで到着~♪

このあたりまで来るとmobがものすごく密集しているので、私一人ではたどり着けなかったと思います。
良心プリ様、わざわざ護衛してくださってありがとうございました~。
後々の参考のために、出来ればビール腹パンダ様の狩りをちょっと見学していきたいな~と思ったのですが、私が側にいると経験値が分散されてしまってお邪魔になるので早々に退散しました。
でも、よく考えてみたら、PTから抜ければ問題なかったのでした・・。
もう一度行けと言われたら・・・。
できれば行きたくない場所です、ハイ。
そういう時は私も同じ場所で狩りをして、30分おきに闇風バフを配っています。
今日もいつも通り癒し系魔獣様にバフをかけたら、ビール腹パンダ様が「よろしくー^^」と、のたまいました。
・・・・分かりづらいですね。通訳します。
「よろしく」=「自分にもバフよろしく」=「オレのところまでバフかけにこい」
えぇ、行きますとも。
ネタを振られたら実行するのがワタクシの掟。
で、どこにビール腹パンダ様がいらっしゃるかといえば、マルの北部。
たどり着く前に死ねそうな予感がヒシヒシとしますが、行ってみることにしました。
幸い?ビール腹パンダ様はPTメンバなので、近くに行けばマップに表示されます。
ライディアンに乗って落下させられると死ねそうな気がしたので、歩いていくことにします。
5Rチップは持っていたので、114くらいまでのmobならなんとか倒しながら進めます。
mobもあまり密集していないので、ヘロヘロと歩けそうです。
しばらく歩いてマレ村近くまできたところで、ギルドの良心プリ様がわざわざ来てくださいました。
危ないので護送してくださるそうです。
ありがたや~ありがたや~。
良心プリ様にくっついてマルを走ります。

マルは誰もいないのかと思っていたのですが、意外にもたくさんの人が狩りをされていました。
マル入口あたりは人がいないけれど、奥の方はにぎわっているようです。
mobに絡まれながらも、ビール腹パンダ様の狩り場まで到着~♪

このあたりまで来るとmobがものすごく密集しているので、私一人ではたどり着けなかったと思います。
良心プリ様、わざわざ護衛してくださってありがとうございました~。
後々の参考のために、出来ればビール腹パンダ様の狩りをちょっと見学していきたいな~と思ったのですが、私が側にいると経験値が分散されてしまってお邪魔になるので早々に退散しました。
でも、よく考えてみたら、PTから抜ければ問題なかったのでした・・。
もう一度行けと言われたら・・・。
できれば行きたくない場所です、ハイ。
約一年ぶりの大型アップデート、Epic5 Dragonic Age First Stageが実装されました。
今まで、ほとんどEpic5については日記で触れてきませんでした。
何故かというと、私にはあまり関係の無いアップデートだからです。
99%ソロなので、ヘロヘロとソロ狩り出来る程度のバランスなら、どう変わろうと文句はありません。
新エリアはLv120以上が対象なので行けません。
なので、今日も普通に平常心でログインしたのですが、ひっくり返りそうになりました。
まず、人が多くて、シクや人の多いところで固まるようになってしまいました。
今まで、ほとんどEpic5については日記で触れてきませんでした。
何故かというと、私にはあまり関係の無いアップデートだからです。
99%ソロなので、ヘロヘロとソロ狩り出来る程度のバランスなら、どう変わろうと文句はありません。
新エリアはLv120以上が対象なので行けません。
なので、今日も普通に平常心でログインしたのですが、ひっくり返りそうになりました。
まず、人が多くて、シクや人の多いところで固まるようになってしまいました。
これは街中での人物表示をOFFにすることで対応。
ギルメンや知人の皆様方、私が街中ですれ違っても挨拶しないようなら、人物表示を切っているんだな~と思っていただけると有難いです。
次に赤ピクの微妙な弱体。
今まで「威嚇」という、CT1分で10秒間恐怖効果付与の必中スキルがありました。
これが消えて、「かなきりごえ」というスキルに置き換わりました。
CT2分とか必中が無くなったというのはいいのですが、恐怖時間が4秒(Lv10)というのがキツイです。
今まで10レベル上程度のフィールドボスは威嚇で倒せていたのですが、かなり難しくなってしまいました。
drugaさんが言うには、「もともとフィールドボスなんて狩れない」そうなので、今まで狩れただけ有難いと思うべきなのかもしれません。
それと、ペットのMP消費が半端無いことになっていて、青書が必須になって困っています。
一度リトレを買ってスキルを振りなおさなければダメかもしれません・・。
・・・と最初からガッカリなことを書いてしまいましたが、良い点もありました。
一番いいな~と思ったのは、スキルツリーの説明が詳細になったこと。
カード効果も詳細に表示されるようになったので分かりやすくなりました。
ソサのスキルツリーを見ていて思ったことを一応メモしておきます。

まずはライトニングボルト。ファイアアローと同様に、カード効果は%ではなく固定値だったようです。
だとすると、低レベルで打ったほうがMP消費的にはお得ということになります。
殲滅速度との兼ね合いでスキルレベルを決定すれば良さそうです。

ギルメンや知人の皆様方、私が街中ですれ違っても挨拶しないようなら、人物表示を切っているんだな~と思っていただけると有難いです。
次に赤ピクの微妙な弱体。
今まで「威嚇」という、CT1分で10秒間恐怖効果付与の必中スキルがありました。
これが消えて、「かなきりごえ」というスキルに置き換わりました。
CT2分とか必中が無くなったというのはいいのですが、恐怖時間が4秒(Lv10)というのがキツイです。
今まで10レベル上程度のフィールドボスは威嚇で倒せていたのですが、かなり難しくなってしまいました。
drugaさんが言うには、「もともとフィールドボスなんて狩れない」そうなので、今まで狩れただけ有難いと思うべきなのかもしれません。
それと、ペットのMP消費が半端無いことになっていて、青書が必須になって困っています。
一度リトレを買ってスキルを振りなおさなければダメかもしれません・・。
・・・と最初からガッカリなことを書いてしまいましたが、良い点もありました。
一番いいな~と思ったのは、スキルツリーの説明が詳細になったこと。
カード効果も詳細に表示されるようになったので分かりやすくなりました。
ソサのスキルツリーを見ていて思ったことを一応メモしておきます。

まずはライトニングボルト。ファイアアローと同様に、カード効果は%ではなく固定値だったようです。
だとすると、低レベルで打ったほうがMP消費的にはお得ということになります。
殲滅速度との兼ね合いでスキルレベルを決定すれば良さそうです。

フィジカルディスカウントは、ダメージ軽減割合についてのカード効果が書いてなくてビックリ。
単なる書き忘れか、以前の私の検証結果が間違っているのかが気になるところです。
さてさて。話は変わり。
今日もソロでモクモクと狩りをしていたら、新エリアを観光しているヘン○イさんに拉致されました。
海岸沿いの西端からエリアチェンジすると、銀世界が広がっていました。

単なる書き忘れか、以前の私の検証結果が間違っているのかが気になるところです。
さてさて。話は変わり。
今日もソロでモクモクと狩りをしていたら、新エリアを観光しているヘン○イさんに拉致されました。
海岸沿いの西端からエリアチェンジすると、銀世界が広がっていました。

入口周りでは、たくさんの人が狩りをされていました。
周りの方々の会話を聞いていると、このダンジョンのmobはかなり強いらしいです。
怖いところですが、いつかは狩りをしてみたいものです。
周りの方々の会話を聞いていると、このダンジョンのmobはかなり強いらしいです。
怖いところですが、いつかは狩りをしてみたいものです。
Epic5実装後、初めてナイトのずんだ餅でログインしました。
まずやることは、ペットの鳥さんのスキル振り。
事前に何も調べていなかったのですが、どうやら鳥さんの結束は集中UPのようです。
私は基本的に格上狩りはしないので、意味の無い結束かな~と思ったのですが、ちょっと事情が変わってきました。
今回のバージョンアップで、クリーチャーカードドロップの条件が変更になりました。
今欲しいのはホークマン・ケンタ・天使カードなので、それなりにレベルの高いmobを狩らなければ拾えないでしょう。
・・・ということは。
格上mobをガンガン狩って、とっととレベルを上げなければならなくなった、ということです。
正直、どのくらいレベルを上げればいいのか分からないところが辛いです。
そのうちRappelz Wiki*などに情報がでてくるでしょうから、それまでの辛抱・・かな?
そろそろソーサラーのdoyonの5R装備も視野に入れなければならないので、漆黒の森の95-100の天使・ケンタを狩ることにしました。
いつも通り前置きが長いのですが、ここで鳥さんの結束が活きてくるというわけです。
ナイトのずんだ餅はLv84。
前回ちょっとだけ同じ場所で狩った時は、Lv98-100あたりになるとミスが頻発していたのですが、結束を使ったら頻度が減りました。

ものは試し、ということで、フィールドボスのロッキーさんにも手を出してみました。
かなり辛いけれど、一応倒せます。

まずやることは、ペットの鳥さんのスキル振り。
事前に何も調べていなかったのですが、どうやら鳥さんの結束は集中UPのようです。
私は基本的に格上狩りはしないので、意味の無い結束かな~と思ったのですが、ちょっと事情が変わってきました。
今回のバージョンアップで、クリーチャーカードドロップの条件が変更になりました。
全てのモンスターからクリーチャーカードがドロップされるように変更しました。モンスターのレベルが高いほどレアリティの高いクリーチャーカードをドロップします。この文を素直に読むと、Lv30の天使を狩っても、おそらく等級がレアの天使カードは出ないということになります。
(対象モンスターは変更されますが、ドロップ率には変更はありません。)
今欲しいのはホークマン・ケンタ・天使カードなので、それなりにレベルの高いmobを狩らなければ拾えないでしょう。
・・・ということは。
格上mobをガンガン狩って、とっととレベルを上げなければならなくなった、ということです。
正直、どのくらいレベルを上げればいいのか分からないところが辛いです。
そのうちRappelz Wiki*などに情報がでてくるでしょうから、それまでの辛抱・・かな?
そろそろソーサラーのdoyonの5R装備も視野に入れなければならないので、漆黒の森の95-100の天使・ケンタを狩ることにしました。
いつも通り前置きが長いのですが、ここで鳥さんの結束が活きてくるというわけです。
ナイトのずんだ餅はLv84。
前回ちょっとだけ同じ場所で狩った時は、Lv98-100あたりになるとミスが頻発していたのですが、結束を使ったら頻度が減りました。

ものは試し、ということで、フィールドボスのロッキーさんにも手を出してみました。
かなり辛いけれど、一応倒せます。

Lv91のソサより、Lv84のナイトの方が安定しているのが悲しいです。
今のところ、ソサのアドバンテージはリンク処理くらい・・かなぁ。
今のところ、ソサのアドバンテージはリンク処理くらい・・かなぁ。
今日はレイドの日。ギルドでは、先週に引き続きパルミル2の攻略にチャレンジしているそうです。
今週はパルミル2に申請しているギルドが他に無いそうなので、レイドに参加させていただくことにしました。
今日も2PT弱の方々が集まりました。

今日は、サクッと鹿部屋までたどり着いた方々が鹿さんとタキンさんを倒して終了~♪

レイド自体はあっさり終わりましたが、鹿部屋までたどり着けなかった人達は屍になっていました・・。
屍になる原因を作ったのは、途中でスタート地点に戻ってしまった私だと思います。
本当にごめんなさい。
特に、途中で引き返して助けに来てくださったプリ様とレンジャー様には合わせる顔がありません。
レイドやシージに参加するには、私はレベルもプレイヤースキルも全然足りないんだなぁ・・と痛感しました。
さて、話は変わり。
レイドの件とは直接関係は無いのですが、今日はレベル上げを頑張ってみました。
もちろん、レベル上げPTには参加できないので、フィールドソロです。
でも、一日やったら気が狂いそうになって挫折しました。
1時間狩りをしたら○%経験値が溜まる・・なんてことを意識していたら、苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。
パルミルを卒業した方々のマルソロというもののマゾさを、ちょっとだけでも実感できたような気がします。
やはり、私はまったりするのが合っているようです・・。
天使やケンタカードが出るレベルになるまでは、お金稼ぎと割り切って遊ぼうと思います。
今週はパルミル2に申請しているギルドが他に無いそうなので、レイドに参加させていただくことにしました。
今日も2PT弱の方々が集まりました。

今日は、サクッと鹿部屋までたどり着いた方々が鹿さんとタキンさんを倒して終了~♪

レイド自体はあっさり終わりましたが、鹿部屋までたどり着けなかった人達は屍になっていました・・。
屍になる原因を作ったのは、途中でスタート地点に戻ってしまった私だと思います。
本当にごめんなさい。
特に、途中で引き返して助けに来てくださったプリ様とレンジャー様には合わせる顔がありません。
レイドやシージに参加するには、私はレベルもプレイヤースキルも全然足りないんだなぁ・・と痛感しました。
さて、話は変わり。
レイドの件とは直接関係は無いのですが、今日はレベル上げを頑張ってみました。
もちろん、レベル上げPTには参加できないので、フィールドソロです。
でも、一日やったら気が狂いそうになって挫折しました。
1時間狩りをしたら○%経験値が溜まる・・なんてことを意識していたら、苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。
パルミルを卒業した方々のマルソロというもののマゾさを、ちょっとだけでも実感できたような気がします。
やはり、私はまったりするのが合っているようです・・。
天使やケンタカードが出るレベルになるまでは、お金稼ぎと割り切って遊ぼうと思います。

野獣士のずんだ饅頭も35歳になり、クリーチャーを複数編成できるようになりました。
スロットが空いているのが勿体無いので、相方の鰤からセイレーンを奪ってみました。
後で返しますよ・・・・・・多分。
さて、今日もソーサラーのdoyonで狩りにでかけようとしたら、シクルトのテレポーターのメニューに「所有ダンジョンへワープ」が追加されていました。

パルミル2のレイドは通過したけれど、当然ながら所有はしていません。
一体全体ナンジャラホイ?と思ったものの、好奇心で選択。
普通にパルミル2前まで飛べてしまいました。

どうやら、レイドを通過しても飛べるように変更になったようです。
バージョンアップ情報は一通り目を通したつもりだけれど、見落としていたのかもしれません。
シージの時にここまで走らなくてすむので便利ですね。
ギルチャでダンジョンへワープ出来ることを報告したら、わざわざスリムパンダ鰤様(仮名)が狩りを中断して来てくださいました。
パンダなのにスリムとはこれ如何に。

それにしてもこの剣の光具合はいったい・・・。
まさか、両方とも+10???
まさか、両方とも+10???
このエントリは微妙に長い上に、誰の役にも立ちそうに無いので、スルー推奨。
個人的なメモです。
ソーサラーのdoyonの赤ピクのスキルを振りなおしました。
考えながら振っていくと失敗するので、計画書を作成してみました。

基本要件は下の通り。
・フィールドソロ狩りで赤ピクのMPに気をつけなくてすむ程度にMPを保持したい
・できれば、5レベル上くらいのフィールドボスも狩りたい
・PTでの狩り、レイド・シージは考慮しない
・・というわけで、PTに参加するような方には、私の振り方は参考にならないと思います。
個人的なメモです。
ソーサラーのdoyonの赤ピクのスキルを振りなおしました。
考えながら振っていくと失敗するので、計画書を作成してみました。

基本要件は下の通り。
・フィールドソロ狩りで赤ピクのMPに気をつけなくてすむ程度にMPを保持したい
・できれば、5レベル上くらいのフィールドボスも狩りたい
・PTでの狩り、レイド・シージは考慮しない
・・というわけで、PTに参加するような方には、私の振り方は参考にならないと思います。
この振り方で、2時間くらいは赤ピクのMPが枯渇せずに、8レベル上のフィールドボスを10~20分おきくらいに食べつつ狩りが出来ました。
一応、細かく見ていきます。
■陽炎
主力攻撃スキルのひとつ。
これは外せないけれど、どの程度のレベルで打つかが考えどころ。
少しずつ上げていって、Lv5で落ち着きました。
■かくれんぼ
使ってはみましたが、Lv1でも消費MPがバカにならないので、取りませんでした。
たしかにヘイト減少するのでタゲは取りづらくなって便利ですが、そのくらいは自分でコントロールすれば良いかな~と思います。
■火炎花
こちらも主力攻撃スキルのひとつ。
すこしずつ上げていってLv5で落ち着きました。
■かなきりごえ
必要JPが多いので、これをMaxまで取るとかなり負担です。
でも、全部取らないと恐怖の効果時間が足りないので取らざるを得ません。ジレンマ・・・。
使ってみたところ、やはりフィールドボスを狩る場合は被ダメが全然違ってくるので取りました。
必中では無いのが痛いですが、それでも使えるスキルだと思います。
■ピクシーショック
使ってはみたのですが、どうやらmobと離れている状態でなければ発動しないらしく、手動でやるのも面倒なので取りませんでした。
スタンの効果時間が短いのも微妙です。
■結束:レッドピクシー
ソサとしては外せないですね~。
■創造:フェアリーの火の粉
使ってみましたが、12時間に1回って・・・。
PTに参加するわけでもないので取りませんでした。
レイドやシージでは使えるかもしれませんが。
■精霊の祝福
同上
■戦意の鼓舞:知力
これは結構いい感じです。
フィールドボス狩りで威力を発揮します。
ダークスパイラルの前にピンポイントで使うと効果大です。
PT狩りでは・・・効果時間が短いので、あまり使い道が無いかも?
■紅蓮華
主力攻撃スキルのひとつ。Lv4まで取得。
必要JPがやや多いので、これ以上は振れませんでした。
もう少しJPに余裕が出来たら上げていきたいスキルです。
■アイテムエキスパート
必須。
■魔法攻撃力の覚醒
これも必須。
■霊魂の覚醒
普通は取るところだと思うのですが、あえて取りませんでした。
シージに参加するような場合は、高火力攻撃スキルをMaxまで取り、このパッシブも上げて瞬間火力を狙うところだと思うのですが、私はそういう使い方をしないのでパス。
でも、最大MPが増えればMP回復も早くなるので、余裕があれば取りたいところです。
■知恵の覚醒
こちらは取りました。
MaxMPより、MP回復重視です。
■インテレクチャルユニット:術者
現在、4R戦士鎧を使っているので取りませんでした。
5Rになったら術師服にして取ろうと思います。
■カードステータス:知力
■カードステータス:魔法攻撃力
赤ピクが本体のレベルに追いついたときにベルトに挿すので取りました。
■賢者のまなざし
シージに参加する場合は必要でしょうけれど、10レベル上程度までのmobしか狩らないので取りませんでした。
■ウィザードリユニット:メイス・杖
取りました・・が、メイスも対象なんですね。
とすると、ますます両手メイスがいいかもしれません。
■知力の祝福(OBパッシブ)
できれば取りたかったのですが、JPが足りずに断念。
一応、細かく見ていきます。
■陽炎
主力攻撃スキルのひとつ。
これは外せないけれど、どの程度のレベルで打つかが考えどころ。
少しずつ上げていって、Lv5で落ち着きました。
■かくれんぼ
使ってはみましたが、Lv1でも消費MPがバカにならないので、取りませんでした。
たしかにヘイト減少するのでタゲは取りづらくなって便利ですが、そのくらいは自分でコントロールすれば良いかな~と思います。
■火炎花
こちらも主力攻撃スキルのひとつ。
すこしずつ上げていってLv5で落ち着きました。
■かなきりごえ
必要JPが多いので、これをMaxまで取るとかなり負担です。
でも、全部取らないと恐怖の効果時間が足りないので取らざるを得ません。ジレンマ・・・。
使ってみたところ、やはりフィールドボスを狩る場合は被ダメが全然違ってくるので取りました。
必中では無いのが痛いですが、それでも使えるスキルだと思います。
■ピクシーショック
使ってはみたのですが、どうやらmobと離れている状態でなければ発動しないらしく、手動でやるのも面倒なので取りませんでした。
スタンの効果時間が短いのも微妙です。
■結束:レッドピクシー
ソサとしては外せないですね~。
■創造:フェアリーの火の粉
使ってみましたが、12時間に1回って・・・。
PTに参加するわけでもないので取りませんでした。
レイドやシージでは使えるかもしれませんが。
■精霊の祝福
同上
■戦意の鼓舞:知力
これは結構いい感じです。
フィールドボス狩りで威力を発揮します。
ダークスパイラルの前にピンポイントで使うと効果大です。
PT狩りでは・・・効果時間が短いので、あまり使い道が無いかも?
■紅蓮華
主力攻撃スキルのひとつ。Lv4まで取得。
必要JPがやや多いので、これ以上は振れませんでした。
もう少しJPに余裕が出来たら上げていきたいスキルです。
■アイテムエキスパート
必須。
■魔法攻撃力の覚醒
これも必須。
■霊魂の覚醒
普通は取るところだと思うのですが、あえて取りませんでした。
シージに参加するような場合は、高火力攻撃スキルをMaxまで取り、このパッシブも上げて瞬間火力を狙うところだと思うのですが、私はそういう使い方をしないのでパス。
でも、最大MPが増えればMP回復も早くなるので、余裕があれば取りたいところです。
■知恵の覚醒
こちらは取りました。
MaxMPより、MP回復重視です。
■インテレクチャルユニット:術者
現在、4R戦士鎧を使っているので取りませんでした。
5Rになったら術師服にして取ろうと思います。
■カードステータス:知力
■カードステータス:魔法攻撃力
赤ピクが本体のレベルに追いついたときにベルトに挿すので取りました。
■賢者のまなざし
シージに参加する場合は必要でしょうけれど、10レベル上程度までのmobしか狩らないので取りませんでした。
■ウィザードリユニット:メイス・杖
取りました・・が、メイスも対象なんですね。
とすると、ますます両手メイスがいいかもしれません。
■知力の祝福(OBパッシブ)
できれば取りたかったのですが、JPが足りずに断念。
今日はパルミルシージの日。
お相手は、花鳥風月様。雅なエンブレムのギルドです。
開始直前のひとこま。狭いところに密集していたので、バフかけが大変でした・・・orz

いつも通り、私は結界石でお留守番です。

今日は赤ピクでいくか青ピクでいくか、ちょっと迷ったのですが、青ピクを選びました。
もし、結界石まで誰か来るにしても、私のレベルでは赤ピクを出していても倒せません。
それなら、エラー落ちして戻ってきた人たちに回復魔法をかけられる青ピクの方がいいかな~と考えました。
さて、今日の作戦ですが・・・、多分ここに書いてはいけないと思うので書きません。
代わりに制御装置の取ったり取られたりの記録をメモメモ。
22:15、戦神が制御装置5を占領。
22:21、戦神が制御装置7を占領。
22:25、花鳥風月様が制御装置7を占領。
22:33、戦神が制御装置7を占領。
22:45、戦神が制御装置6を占領。
お相手は、花鳥風月様。雅なエンブレムのギルドです。
開始直前のひとこま。狭いところに密集していたので、バフかけが大変でした・・・orz

いつも通り、私は結界石でお留守番です。

今日は赤ピクでいくか青ピクでいくか、ちょっと迷ったのですが、青ピクを選びました。
もし、結界石まで誰か来るにしても、私のレベルでは赤ピクを出していても倒せません。
それなら、エラー落ちして戻ってきた人たちに回復魔法をかけられる青ピクの方がいいかな~と考えました。
さて、今日の作戦ですが・・・、多分ここに書いてはいけないと思うので書きません。
代わりに制御装置の取ったり取られたりの記録をメモメモ。
22:15、戦神が制御装置5を占領。
22:21、戦神が制御装置7を占領。
22:25、花鳥風月様が制御装置7を占領。
22:33、戦神が制御装置7を占領。
22:45、戦神が制御装置6を占領。
23:28、花鳥風月様が制御装置7を占領。
23:47、戦神が制御装置7を占領。
私は実際の戦闘を見ていないので断言はできないのですが、肝は制御装置7なのかな~という感じがしました。
結界石へは2度程アサシン様が単独でこられたのですが、リログですぐに戻れるので、戻ってきてくださった方々が阻止してくださいました。
一応私も魔法を打ってみたのですが、全然入りませんでした。
クレバフが切れてはいましたが、レベル差があると本当にレジレジでちょっと悲しいです。
シージ後はカタンの闘技場で記念撮影。
ヘン○イ様が、寝落ちアサ様から5Rの新鎧を借りて装備していらっしゃいました。
えーと、ノーコメントです・・。

相変わらず先生と生徒達な感じの記念撮影。

カメラマンの魔女帽プリ様をパチリ。

ぐるぐる斧を持った、癒し系魔獣様もパチリ。

+11の短剣を2本も持った寝落ちアサ様もパチリ。
どれだけOE品をお持ちなのかしらん・・・。

記念撮影の終了と同時に、ビール腹パンダ様に決闘を挑まれたので、いつも通りPvP。
今日はご主人のカメさんだけが襲ってきたので、走り回ってメアを入れ、メアが入った時のみスパイラルやファイアブラストを打ってみました。

カメさんにバフがかかっていなくてもレジレジだったけれど、なんとか倒せました。
まぁ、ビール腹パンダ様が全然本気でやっていないからなのですが・・。
スタンが結構イヤでしたが、効果時間が短いので割と簡単に逃げられました。
続いて、ビール腹パンダ様とは何故か魔法合戦に。
ランドスピアだのアイススピアだのが飛んできます。
ダメージは小さいけれど、詠唱の邪魔をされるのがイヤ~な感じです。
バフがかかっていないし、おまけに裸なのに、倒すまでにはかなりの時間がかかりました。

23:48、花鳥風月様が制御装置7を占領。
時間切れで花鳥風月様の防衛成功。私は実際の戦闘を見ていないので断言はできないのですが、肝は制御装置7なのかな~という感じがしました。
結界石へは2度程アサシン様が単独でこられたのですが、リログですぐに戻れるので、戻ってきてくださった方々が阻止してくださいました。
一応私も魔法を打ってみたのですが、全然入りませんでした。
クレバフが切れてはいましたが、レベル差があると本当にレジレジでちょっと悲しいです。
シージ後はカタンの闘技場で記念撮影。
ヘン○イ様が、寝落ちアサ様から5Rの新鎧を借りて装備していらっしゃいました。
えーと、ノーコメントです・・。

相変わらず先生と生徒達な感じの記念撮影。

カメラマンの魔女帽プリ様をパチリ。

ぐるぐる斧を持った、癒し系魔獣様もパチリ。

+11の短剣を2本も持った寝落ちアサ様もパチリ。
どれだけOE品をお持ちなのかしらん・・・。

記念撮影の終了と同時に、ビール腹パンダ様に決闘を挑まれたので、いつも通りPvP。
今日はご主人のカメさんだけが襲ってきたので、走り回ってメアを入れ、メアが入った時のみスパイラルやファイアブラストを打ってみました。

カメさんにバフがかかっていなくてもレジレジだったけれど、なんとか倒せました。
まぁ、ビール腹パンダ様が全然本気でやっていないからなのですが・・。
スタンが結構イヤでしたが、効果時間が短いので割と簡単に逃げられました。
続いて、ビール腹パンダ様とは何故か魔法合戦に。
ランドスピアだのアイススピアだのが飛んできます。
ダメージは小さいけれど、詠唱の邪魔をされるのがイヤ~な感じです。
バフがかかっていないし、おまけに裸なのに、倒すまでにはかなりの時間がかかりました。

本気の一対一で、ビール腹パンダ様に勝てるようになるのはいつのことやら・・・。
ギルドでは、今週もパルミル2のレイドにチャレンジするそうです。
前回のレイドで、他の方々に多大な迷惑をかけてしまったので、今日は私の回復・復活を一切しないようにお願いして、参加させていただきました。
開始前。今日も2PT弱の方々が集まりました。

開始から必死に走っていたので、途中のスクリーンショットは無し。
フルバフ状態でフィジカルディスカウントも入れているのに、奥の方になると一撃で400以上の被ダメです。
やはりワープ直前が鬼門らしく、前を走っている人がワープして、mobがこちらにいっせいに来ると、1秒足らずで死ねるようです。
お肉なんて食べているヒマもありません・・。
私個人的に、パルの道を覚えるのがレイド参加の理由の一つなので、今日は瓶を使ってみました。
結果的に、タキン部屋までの間に、3つも瓶を使ってしまいました。
3つとも、使ったのはワープ直前の場所です。トホホ・・。
ひさしぶりに鹿さんを間近で見たら、周りの雑魚さんに絡まれてあっけなく死亡。

雑魚さんがいなくなったら瓶を使おうと思ったら、復活させていただいてしまいました。
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・・。
タキンさんは、わりとあっさりクリア。
ギルドの最高記録が出ましたが、他のギルド様がもっと良いタイムを出しているそうです。残念~。

・・で、ここからは懺悔です。
レイドが終わって転送されるまでの1分間、ボーッと画面を眺めていて、気がついてしまいました。

MaxHPが5kしかないです。で、MaxMPが9kあります。
えーと。
つまり・・・。
体力指輪にするのを忘れていました・・・・orz

どうして私は肝心なところで抜けているのかしらん・・・・。
前回のレイドで、他の方々に多大な迷惑をかけてしまったので、今日は私の回復・復活を一切しないようにお願いして、参加させていただきました。
開始前。今日も2PT弱の方々が集まりました。

開始から必死に走っていたので、途中のスクリーンショットは無し。
フルバフ状態でフィジカルディスカウントも入れているのに、奥の方になると一撃で400以上の被ダメです。
やはりワープ直前が鬼門らしく、前を走っている人がワープして、mobがこちらにいっせいに来ると、1秒足らずで死ねるようです。
お肉なんて食べているヒマもありません・・。
私個人的に、パルの道を覚えるのがレイド参加の理由の一つなので、今日は瓶を使ってみました。
結果的に、タキン部屋までの間に、3つも瓶を使ってしまいました。
3つとも、使ったのはワープ直前の場所です。トホホ・・。
ひさしぶりに鹿さんを間近で見たら、周りの雑魚さんに絡まれてあっけなく死亡。

雑魚さんがいなくなったら瓶を使おうと思ったら、復活させていただいてしまいました。
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・・。
タキンさんは、わりとあっさりクリア。
ギルドの最高記録が出ましたが、他のギルド様がもっと良いタイムを出しているそうです。残念~。

・・で、ここからは懺悔です。
レイドが終わって転送されるまでの1分間、ボーッと画面を眺めていて、気がついてしまいました。

MaxHPが5kしかないです。で、MaxMPが9kあります。
えーと。
つまり・・・。
体力指輪にするのを忘れていました・・・・orz

どうして私は肝心なところで抜けているのかしらん・・・・。
今日は水晶峡谷で狩りをした帰りに、水晶谷(ダンジョン)へ寄ってみました。
放置している水晶クエを消化したいので、狩りの後、余力のある時にコツコツと少しずつ狩っています。
今日は北西の通路で目玉狩り。クエスト「夢の啓示」です。

かなりリンクしやすいので大変でしたが、なんとか規定数を狩ることができました。
そうそう、リンクした時にメアもシェクルもCT待ちの時は、ダークスパイラルが効果的でした。
2匹に連続でチップを入れ、サドン+スパイラル。
放置している水晶クエを消化したいので、狩りの後、余力のある時にコツコツと少しずつ狩っています。
今日は北西の通路で目玉狩り。クエスト「夢の啓示」です。

かなりリンクしやすいので大変でしたが、なんとか規定数を狩ることができました。
そうそう、リンクした時にメアもシェクルもCT待ちの時は、ダークスパイラルが効果的でした。
2匹に連続でチップを入れ、サドン+スパイラル。
さすがに一度に全部は削りきれず、ちょっとだけHPが残りますが・・・。
そういえば、サドン+スパイラルに慣れて咄嗟の判断でパッと打てるようになってから、死亡率が極端に減ったような気がします。
以前はスパイラルを打とうとしても、モタモタしていてフィールドボスに殺されたりしていました。
瞬間的にごっそりmobのHPを削れるのがありがたい魔法です。
そういえば、サドン+スパイラルに慣れて咄嗟の判断でパッと打てるようになってから、死亡率が極端に減ったような気がします。
以前はスパイラルを打とうとしても、モタモタしていてフィールドボスに殺されたりしていました。
瞬間的にごっそりmobのHPを削れるのがありがたい魔法です。
今日も一日狩りをして疲れたので、そろそろ寝ようかな~と思ったのですが、ギルド内ソロPTメンバの皆さんにバフをかけに行くことにしました。
まずは、マル南部で狩りをされている癒し系魔獣様のところへ。
次に、マル北部のビール腹パンダ様のところへ。
ところが、今日のビール腹パンダ様は、腹黒なドSパンダな気分?だったらしく、鬼のようなお使いを要求してきました。

まずは、マル南部で狩りをされている癒し系魔獣様のところへ。
次に、マル北部のビール腹パンダ様のところへ。
ところが、今日のビール腹パンダ様は、腹黒なドSパンダな気分?だったらしく、鬼のようなお使いを要求してきました。

狩りをしていて拾ったカードが魔獣さん用のカードだったので、癒し系魔獣様に届けろとのこと。

距離的にはたいしたことは無いけれど、周りのmobと私のレベル差がものすごいので、出来れば歩いていきたくないところです。
でも、ネタを振られたら実行しなければ、というわけで、せっせと走ります。

ちょっと迷子になりつつも、なんとか無事に癒し系魔獣様のところへたどり着きました。
ところが、遠慮深い魔獣様はカードを受け取ってくださいません。
仕方がないので、一度ドロップして拾い、PTのランダム取得機能で癒し系魔獣様にお渡ししました。
クエスト完了したので、再びクエスト依頼主のドSパンダ様のところへ戻ります。
冗談でクエスト報酬をクレクレ言っていたら、本当にもらってしまいました。



距離的にはたいしたことは無いけれど、周りのmobと私のレベル差がものすごいので、出来れば歩いていきたくないところです。
でも、ネタを振られたら実行しなければ、というわけで、せっせと走ります。

ちょっと迷子になりつつも、なんとか無事に癒し系魔獣様のところへたどり着きました。
ところが、遠慮深い魔獣様はカードを受け取ってくださいません。
仕方がないので、一度ドロップして拾い、PTのランダム取得機能で癒し系魔獣様にお渡ししました。
クエスト完了したので、再びクエスト依頼主のドSパンダ様のところへ戻ります。
冗談でクエスト報酬をクレクレ言っていたら、本当にもらってしまいました。


6RのドSパンダ様にとってはゴミかもしれませんが、ちょっと嬉しいかも~♪
特に風POTは次回のレイドで使えそうです。
ありがたや~ありがたや~。
特に風POTは次回のレイドで使えそうです。
ありがたや~ありがたや~。
ギルドの癒し系魔獣様が、魔女のオシャレ帽を貸してくださるとおっしゃいます。
青天の霹靂でひっくり返りそうになりました。
なぜなら、魔女のオシャレ帽は課金アイテム。
お金のからむものを貸して、返ってこなかったら困ります。
私が持ち逃げしない保証など、どこにもないのです。
それでも貸してくださるそうなので、いいのかな~と思いつつ、貸していただきました。
念のため、証拠SSをアップしておきます。
お名前は隠したので証拠SSとしては弱いですが、借り物だという表明です。

記念に一枚パチリ。やっぱり魔女帽はイイですね~♪

癒し系魔獣様、ありがとうございます。
大切にお預かりいたします。
でも、「魔女帽でモチベUPだもん!来月にはLv100だね!」と言われましても、それは無理です・・・orz
どんなに頑張っても、1レベル上がるのに4日はかかるのでゴザイマス・・・。
青天の霹靂でひっくり返りそうになりました。
なぜなら、魔女のオシャレ帽は課金アイテム。
お金のからむものを貸して、返ってこなかったら困ります。
私が持ち逃げしない保証など、どこにもないのです。
それでも貸してくださるそうなので、いいのかな~と思いつつ、貸していただきました。
念のため、証拠SSをアップしておきます。
お名前は隠したので証拠SSとしては弱いですが、借り物だという表明です。

記念に一枚パチリ。やっぱり魔女帽はイイですね~♪

癒し系魔獣様、ありがとうございます。
大切にお預かりいたします。
でも、「魔女帽でモチベUPだもん!来月にはLv100だね!」と言われましても、それは無理です・・・orz
どんなに頑張っても、1レベル上がるのに4日はかかるのでゴザイマス・・・。

狩りをしながらひたすら歩いていたら、こんなところに迷い出ました。
さて、ここはどこでしょう?
正解した方、先着一名様に・・・何かプレゼントがあるかも?
(20080620追記:正解者が出ましたので、受付は終了いたしました)
さて、今日は狩りの前に、ソロ狩りしているギルメンの方々にマジバフをかけてまわることにしました。
場所が分かりやすいようにソロPTを作ります。
メンバはいつも通り、ビール腹パンダ様・癒し系魔獣様。
まずはビール腹パンダ様の居場所を聞いてみたら、「雪原」という答えが返ってきました。
てっきりマルかと思っていたのでビックリ。
走っていくのが面倒だったので、羽を使います。
癒し系魔獣様も「行きたい~」とおっしゃるので、有無を言わさず羽で拉致。
我ながら鬼だなぁ・・とは思いましたが、その場のノリです。
そのまま帰るつもりだったのですが、何故かビール腹パンダ様の狩りに同行することになりました。
パンダ講師のレクチャー。

雪原はまぶしいので、明度を下げると良いそうです。
確かに暗くはなるのですが、なんとなく見づらかったので、私はいつも通りの明度でやってみました。
出かける前にはバフ~♪
どう見てもパンダが踊っているようにしか見えません・・・。

で、走り出したのですが・・・。

雪原でレベルの低い人を二人も連れて狩りをしたら、経験値がマズくなります。
ここで帰るべきだろうとは思ったのですが、その場のノリで付いて行く事にしました。
ここで帰るべきだろうとは思ったのですが、その場のノリで付いて行く事にしました。
「追いかける」機能を使って、自分では走っていないせいかもしれませんが、ビール腹パンダ様の狩りのスピードの速さにビックリです。
倒したらすぐさま次のターゲットに向かい、全然動きに澱みがありません。
見習いたいものです・・・が、まったり系の私には無理かしらん。
雪原のmobには私の魔法は1/4くらいしか入りません。
精神指輪にしてメンタルブレスがあってもこの有り様なので、ダメ元で精神石を使ってみたら、1/3~半レジくらいになりました。
30分ほど狩りをして、終了~♪
最後に、ウケ狙いでフィールドボスのホワイトファングさんに突っ込んでいった人がいましたが、流石に無理でした。

今日も、とても楽しかったです。
もちろん、ビール腹パンダ様にとってはトンデモナイ災難でした。
でもここは「ごめんなさい」ではなくて、「ありがとう」と言わせていただきます。
倒したらすぐさま次のターゲットに向かい、全然動きに澱みがありません。
見習いたいものです・・・が、まったり系の私には無理かしらん。
雪原のmobには私の魔法は1/4くらいしか入りません。
精神指輪にしてメンタルブレスがあってもこの有り様なので、ダメ元で精神石を使ってみたら、1/3~半レジくらいになりました。
30分ほど狩りをして、終了~♪
最後に、ウケ狙いでフィールドボスのホワイトファングさんに突っ込んでいった人がいましたが、流石に無理でした。

今日も、とても楽しかったです。
もちろん、ビール腹パンダ様にとってはトンデモナイ災難でした。
でもここは「ごめんなさい」ではなくて、「ありがとう」と言わせていただきます。
ありったけの感謝を込めて。
ありがとうございました~~~~!
今日はパルミルレイドの日。
いつも通り、2PT弱の方が集まりました。

いつも通り、2PT弱の方が集まりました。

今日はスリムパンダ鰤様(仮名)が、わざわざ鰤バフを配ってくださり、フルバフ状態。
前回の記録を超えられるかな~?と思ったのですが、蓋を開けてみたら阿鼻叫喚でした。
私が鹿部屋にたどり着いたときは、ほとんど鹿さんとの戦闘は終了したところ。
みなさん、タキン部屋へ走りだしています。
この時点で、私には、まだ鹿さんが倒れていないように見えます。
でも、ラグって表示が遅れているだけかな~と、私も走り出すと、誰かがまだ鹿さんと戦っていました。
あれれれれ?と鹿さんに魔法を打ってみると、ダメージが表示されます。
どうやら、ミリ単位でHPが残っている様子。
これは削らなくちゃ~と思ったのですが、私では削りきれずに死亡してしまいました。
一撃で1200ダメです。痛すぎです。
鹿は諦めてタキン部屋へ行くと、大量のmobがいてあっという間に死亡。

前回の記録を超えられるかな~?と思ったのですが、蓋を開けてみたら阿鼻叫喚でした。
私が鹿部屋にたどり着いたときは、ほとんど鹿さんとの戦闘は終了したところ。
みなさん、タキン部屋へ走りだしています。
この時点で、私には、まだ鹿さんが倒れていないように見えます。
でも、ラグって表示が遅れているだけかな~と、私も走り出すと、誰かがまだ鹿さんと戦っていました。
あれれれれ?と鹿さんに魔法を打ってみると、ダメージが表示されます。
どうやら、ミリ単位でHPが残っている様子。
これは削らなくちゃ~と思ったのですが、私では削りきれずに死亡してしまいました。
一撃で1200ダメです。痛すぎです。
鹿は諦めてタキン部屋へ行くと、大量のmobがいてあっという間に死亡。

死体が転がっています。死屍累々です。
まあ、重なってはいませんが・・。
後から追いついてきた方々が復活させて下さったので、仕切りなおしてタキンさんをクリア。
ところが、鹿さんが倒れていなかったのでレイドが終了しません。
全員で鹿部屋まで戻って、HPが完全回復した鹿さんを倒して終了。
私個人としては、いろいろ反省点の多いレイドでした。
次は上手くいくといいなぁ・・。
まあ、重なってはいませんが・・。
後から追いついてきた方々が復活させて下さったので、仕切りなおしてタキンさんをクリア。
ところが、鹿さんが倒れていなかったのでレイドが終了しません。
全員で鹿部屋まで戻って、HPが完全回復した鹿さんを倒して終了。
私個人としては、いろいろ反省点の多いレイドでした。
次は上手くいくといいなぁ・・。
最近、メインのdoyonばかりログインしていて、サブキャラsが放置状態。
そこで、今日は久しぶりに野獣士のずんだ饅頭で遊んでみました。
Lv35で、街から近くて、狩り易い場所・・・となると、ラクシ東の青ピク帯。
さっそく行ってみると、漆黒の森のような濃い緑のフィールドに変わっていました。

そこで、今日は久しぶりに野獣士のずんだ饅頭で遊んでみました。
Lv35で、街から近くて、狩り易い場所・・・となると、ラクシ東の青ピク帯。
さっそく行ってみると、漆黒の森のような濃い緑のフィールドに変わっていました。

しばらくの間上を見ながら、これは一体何だろうな~?と考えていたのですが、ふと気がつきました。
オプションで木の表示をONにしてみたら、謎が解けました。

緑のフィールドは目に優しくて良いのですが、眠くなります・・・。
最近、ソーサラーのdoyonやナイトのずんだ餅は、自分より5~10Lv上の黄~赤mobを狩っているので、水色~白mob狩りが単調に思えて仕方ありません。
そこで、ちょっと足を伸ばして、リザードマンの生息地南西の天使を狩りに行ってみたのですが、白~黄mobにも関わらず連戦できません。
まだ、パスダメも覚えていないので仕方ないですが、自己回復スキルが全然無いというのが辛いかも。
赤POTもお肉もCT毎に使っていますが、20分ともちません。
doyonの青ピクを連れてくればラクなのでしょうけれど、ずんだ饅頭で遊ぶたびにペットの編成を変えるのもメンドクサイのです。
オプションで木の表示をONにしてみたら、謎が解けました。

緑のフィールドは目に優しくて良いのですが、眠くなります・・・。
最近、ソーサラーのdoyonやナイトのずんだ餅は、自分より5~10Lv上の黄~赤mobを狩っているので、水色~白mob狩りが単調に思えて仕方ありません。
そこで、ちょっと足を伸ばして、リザードマンの生息地南西の天使を狩りに行ってみたのですが、白~黄mobにも関わらず連戦できません。
まだ、パスダメも覚えていないので仕方ないですが、自己回復スキルが全然無いというのが辛いかも。
赤POTもお肉もCT毎に使っていますが、20分ともちません。
doyonの青ピクを連れてくればラクなのでしょうけれど、ずんだ饅頭で遊ぶたびにペットの編成を変えるのもメンドクサイのです。
今使っている両手斧が+4なので、JLv40になって双斧練磨を覚えたらOEしてみようかしらん・・。
草木も眠る丑三つ時。
坑道クエを消化するために、坑道1へ行ってみました。

レベル的に、多分赤ピクでも大丈夫かな~?と思いましたが、念のために青ピクでGO~♪
5匹くらいまでなら、囲まれても大丈夫なようです。
せっかくなので、あちこちウロウロ歩いてみました。
クエスト対象mobは広範囲にいるのですが、リンクすると面倒なので、できれば1沸きの場所で狩りたいところ。
クエスト「失われたネックレス」、「上級鉱石を探そう」に関しては、下の場所が1沸きで良かったです。
まあ、巡回は来ますが・・。

クエスト対象mobを倒しても、必ずクエアイテムを落とすわけではないのが辛いトコロ。
か~な~り長時間がんばって、なんとか必要アイテムを揃えました。

これで死神クエ(クエスト「確実な証拠確保」)が発生するかな~?と思ったのですが、まだもう一つ坑道クエをクリアしなければならないようです・・・orz
坑道は遠くて行くのが大変なのがイヤかも。
せめて、もう少し近くまでテレポーターで飛べるようにならないかしらん・・。
坑道クエを消化するために、坑道1へ行ってみました。

レベル的に、多分赤ピクでも大丈夫かな~?と思いましたが、念のために青ピクでGO~♪
5匹くらいまでなら、囲まれても大丈夫なようです。
せっかくなので、あちこちウロウロ歩いてみました。
クエスト対象mobは広範囲にいるのですが、リンクすると面倒なので、できれば1沸きの場所で狩りたいところ。
クエスト「失われたネックレス」、「上級鉱石を探そう」に関しては、下の場所が1沸きで良かったです。
まあ、巡回は来ますが・・。

クエスト対象mobを倒しても、必ずクエアイテムを落とすわけではないのが辛いトコロ。
か~な~り長時間がんばって、なんとか必要アイテムを揃えました。

これで死神クエ(クエスト「確実な証拠確保」)が発生するかな~?と思ったのですが、まだもう一つ坑道クエをクリアしなければならないようです・・・orz
坑道は遠くて行くのが大変なのがイヤかも。
せめて、もう少し近くまでテレポーターで飛べるようにならないかしらん・・。
草木も眠る丑三つ時。
今日も再び坑道へ潜ってクエスト消化です。
苦労の甲斐あって、無事に死神クエが発生しました。やれやれ~。
今日はアイテム整理をして落ちようかな~と思ったら、ギルドのビール腹パンダ様とサンタBS様(仮名)が月光のオポリアクエに行く話をされています。
「行ってらっしゃい~」と打ち込んでいる途中で、ビール腹パンダ様が「ドヨさんもくるよね?w」とのたまいました。
くるよね?と言われたら行くしかありません、ハイ。
というわけで、月光1のオポ部屋に集合~♪

珍しいことに、ビール腹パンダ様が、カメさんではなく幼女さんを連れていました。

レベルがレベルなので、オポリアさんはあっさり終了~。

続いて、サンタBS様の死神クエの消化のために、坑道へ向かいます。
本日2度目の坑道です。相変わらず移動に時間がかかります。
部屋の中央で死神さんを狩ります。
雑魚がちょっと多くて重かったけれど、なんとか動けました。

丸太割りやらスタンやらをガシガシかけられるので、魔法の詠唱が中断されてイヤな感じです。
範囲魔法がきたらどうしよう~と思っていましたが、危なげなくクリア。
私もクエストアイテムをもらってしまいました。
いちど街に戻り、クエスト完了を報告すると、サソリクエが発生しました。
寝ようとしているビール腹パンダ様を引き止めて、もう一度坑道へ向かいます。
途中でサンタBS様を盗撮してみました。
この短剣の光具合は・・・・+13かしらん・・・。

一番奥までたどり着き、ニダ様を狩ることに。
ここで、ビール腹パンダ様が真打のカメさんを召喚。やっと本気になったようです。

ニダ様は奥の方に鎮座ましましていたので、サンタBS様が通路まで釣って来て下さいました。
雑魚にからまれながら戦闘開始~♪

今日も再び坑道へ潜ってクエスト消化です。
苦労の甲斐あって、無事に死神クエが発生しました。やれやれ~。
今日はアイテム整理をして落ちようかな~と思ったら、ギルドのビール腹パンダ様とサンタBS様(仮名)が月光のオポリアクエに行く話をされています。
「行ってらっしゃい~」と打ち込んでいる途中で、ビール腹パンダ様が「ドヨさんもくるよね?w」とのたまいました。
くるよね?と言われたら行くしかありません、ハイ。
というわけで、月光1のオポ部屋に集合~♪

珍しいことに、ビール腹パンダ様が、カメさんではなく幼女さんを連れていました。

レベルがレベルなので、オポリアさんはあっさり終了~。

続いて、サンタBS様の死神クエの消化のために、坑道へ向かいます。
本日2度目の坑道です。相変わらず移動に時間がかかります。
部屋の中央で死神さんを狩ります。
雑魚がちょっと多くて重かったけれど、なんとか動けました。

丸太割りやらスタンやらをガシガシかけられるので、魔法の詠唱が中断されてイヤな感じです。
範囲魔法がきたらどうしよう~と思っていましたが、危なげなくクリア。
私もクエストアイテムをもらってしまいました。
いちど街に戻り、クエスト完了を報告すると、サソリクエが発生しました。
寝ようとしているビール腹パンダ様を引き止めて、もう一度坑道へ向かいます。
途中でサンタBS様を盗撮してみました。
この短剣の光具合は・・・・+13かしらん・・・。

一番奥までたどり着き、ニダ様を狩ることに。
ここで、ビール腹パンダ様が真打のカメさんを召喚。やっと本気になったようです。

ニダ様は奥の方に鎮座ましましていたので、サンタBS様が通路まで釣って来て下さいました。
雑魚にからまれながら戦闘開始~♪

ビール腹パンダ様とカメさんのHPが結構減らされているようなので、私も真面目に戦います。
とはいうものの、やっていることはレイドのボス戦と特に変わりません。
・ニダ様にスキン、シェクル
・赤ピクはライフトランスファーで回復し、CT毎にライフリーチ。
とはいうものの、やっていることはレイドのボス戦と特に変わりません。
・ニダ様にスキン、シェクル
・赤ピクはライフトランスファーで回復し、CT毎にライフリーチ。
・自分と赤ピクにCT毎にフィジカルディスカウントとニュートラライズマジック。
こんな感じ~。
危なくなったらリログという話だったのですが、特に問題なく終了。
ところが、問題はニダ様を倒した後に発生しました。
クエアイテムの「タラニダの魔眼」がドロップしないのです。
ひょっとすると、必ずドロップするアイテムではないのかも?と思ったら、ビール腹パンダ様が「リログしてみて」とおっしゃいます。
で、言われたとおりにリログしたら、アイテムが表示されました。
どういうわけか、ドロップアイテムが上手く表示されなかったようです。ビックリ。

これで無事に坑道クエが終了しました。ありがたや~ありがたや~。
サンタBS様は、まだ水晶のリノクエやらリキクエやらが残っているそうです。
でも、さすがに3人では無理なようなので、人がたくさんいるときに行くことになりました。
私もリノクエは発生しているけれど、流石に水晶クエとなると、今のレベルでは足を引っ張るだけになりそうなので行けなさそうです。
危なくなったらリログという話だったのですが、特に問題なく終了。
ところが、問題はニダ様を倒した後に発生しました。
クエアイテムの「タラニダの魔眼」がドロップしないのです。
ひょっとすると、必ずドロップするアイテムではないのかも?と思ったら、ビール腹パンダ様が「リログしてみて」とおっしゃいます。
で、言われたとおりにリログしたら、アイテムが表示されました。
どういうわけか、ドロップアイテムが上手く表示されなかったようです。ビックリ。

これで無事に坑道クエが終了しました。ありがたや~ありがたや~。
サンタBS様は、まだ水晶のリノクエやらリキクエやらが残っているそうです。
でも、さすがに3人では無理なようなので、人がたくさんいるときに行くことになりました。
私もリノクエは発生しているけれど、流石に水晶クエとなると、今のレベルでは足を引っ張るだけになりそうなので行けなさそうです。
突然ですが、相方のdrugaさんがノートPCを買い換えました。
おnewノートを借りて、ちょっと狩りをしてみたら、あまりの軽さにひっくり返りそうになりました。
流石に最高画質にするとアレですが、最低画質なら背景表示距離や人物表示距離をMAXに設定しても大丈夫。
シクでラグるくらいで、普通に狩りができます。
今まで背景・人物表示距離を最低にしてプレイしていたので、景色の違いに呆然としてしまいました。
Rappelzって、キレイな世界だったんですね・・。
漆黒の森にて。

竹林の東屋。

いつもこのノートでプレイできれば言うことなしなのですが、そういうわけにもいかないので、drugaさんが使わない時間だけ、ぶん取ることになりました。
問題は、タッチパッドの感度がやや悪いことと、キーが重いこと。
ソサの狩りはキー連打なので、キーが重いと疲れてしまいます。
なので、おnewノートでの狩りは、1時間が限度なのです・・。
おnewノートを借りて、ちょっと狩りをしてみたら、あまりの軽さにひっくり返りそうになりました。
流石に最高画質にするとアレですが、最低画質なら背景表示距離や人物表示距離をMAXに設定しても大丈夫。
シクでラグるくらいで、普通に狩りができます。
今まで背景・人物表示距離を最低にしてプレイしていたので、景色の違いに呆然としてしまいました。
Rappelzって、キレイな世界だったんですね・・。
漆黒の森にて。

竹林の東屋。

いつもこのノートでプレイできれば言うことなしなのですが、そういうわけにもいかないので、drugaさんが使わない時間だけ、ぶん取ることになりました。
問題は、タッチパッドの感度がやや悪いことと、キーが重いこと。
ソサの狩りはキー連打なので、キーが重いと疲れてしまいます。
なので、おnewノートでの狩りは、1時間が限度なのです・・。
草木も眠る丑三つ時。
・・・いい加減このフレーズにも飽きてきましたが、とにかく深夜。
ログインすると、ギルド内ソロPTに拉致られました。
最終的にPTメンバは5人になり、どういう話の流れか忘れてしまいましたが(眠かったんです・・・)、私のリノクエをやりにいくことになりました。
リノ部屋までは別のクエスト消化で行ったことがありますが、私のレベルでは雑魚mobを2匹相手にすると逝けそうになります。
「5人いれば大丈夫!」ということなので、ありがたく皆さんのお力を借りることにしました。
出発前。シクルトの橋に突っ込むカメさん。そういえば、何故突っ込んでいたのかしら・・・。

水晶入口にて。
メンバは、ビール腹パンダ様・スーパー狩人様・元祖ヘン○イパンダ様・癒し系魔獣様。

移動中~。リノ部屋はmobが多くて盛大にリンクします。
深夜で誰もいなくて良かった・・。

南の通路近くにリノさんがいたので、通路まで釣って戦闘開始。
ところが、連れてきた雑魚mobを戻らせるためにCCしたビール腹パンダ様が戻ってきません。
回復さん不在で、かなり危ない状態に・・。

これはマズイな~と青ピクを出そうと思ったら、こういうときに限って赤しか連れていませんでした・・・orz
仕方が無いので、タゲを取っている癒し系魔獣様に必死にライフトランスファー。
今日ほどライフトランスファーのCTの長さに泣きそうになったことはありませんヨ・・・。
ここでスーパー狩人様と癒し系魔獣様が青ピクを召喚してくださり、なんとか持ち直しました。

スリル満点の数分間でしたが、なんとか終了~。

でも、元祖ヘン○イパンダ様の鳥さんが死亡してしまいました。
ごめんなさい・・。
・・・いい加減このフレーズにも飽きてきましたが、とにかく深夜。
ログインすると、ギルド内ソロPTに拉致られました。
最終的にPTメンバは5人になり、どういう話の流れか忘れてしまいましたが(眠かったんです・・・)、私のリノクエをやりにいくことになりました。
リノ部屋までは別のクエスト消化で行ったことがありますが、私のレベルでは雑魚mobを2匹相手にすると逝けそうになります。
「5人いれば大丈夫!」ということなので、ありがたく皆さんのお力を借りることにしました。
出発前。シクルトの橋に突っ込むカメさん。そういえば、何故突っ込んでいたのかしら・・・。

水晶入口にて。
メンバは、ビール腹パンダ様・スーパー狩人様・元祖ヘン○イパンダ様・癒し系魔獣様。

移動中~。リノ部屋はmobが多くて盛大にリンクします。
深夜で誰もいなくて良かった・・。

南の通路近くにリノさんがいたので、通路まで釣って戦闘開始。
ところが、連れてきた雑魚mobを戻らせるためにCCしたビール腹パンダ様が戻ってきません。
回復さん不在で、かなり危ない状態に・・。

これはマズイな~と青ピクを出そうと思ったら、こういうときに限って赤しか連れていませんでした・・・orz
仕方が無いので、タゲを取っている癒し系魔獣様に必死にライフトランスファー。
今日ほどライフトランスファーのCTの長さに泣きそうになったことはありませんヨ・・・。
ここでスーパー狩人様と癒し系魔獣様が青ピクを召喚してくださり、なんとか持ち直しました。

スリル満点の数分間でしたが、なんとか終了~。

でも、元祖ヘン○イパンダ様の鳥さんが死亡してしまいました。
ごめんなさい・・。
ロンドに戻ってクエの報告をしたら、経験値8%分になりました。
これでやっとLv95が見えてきたような気がします。
みなさん、ありがとうございました~。
これでやっとLv95が見えてきたような気がします。
みなさん、ありがとうございました~。
このエントリは、文章ばかり長い上に誰の参考にもならないのでスルー推奨。
PvPの記録は後のために詳細にとっておきたいのでダラダラ書いています。
リノ討伐後、ビール腹パンダ様とスーパー狩人様がログアウトされ、3人が残りました。
どういう話の流れか忘れてしまいましたが(眠かったんです・・・)、元祖ヘン○イDM様とPvPをやることになりました。
元祖ヘン○イDM様。

3人でホライズンの闘技場へ移動します。
まずは、元祖ヘン○イDM様と私が対戦。
レベルがかなり近いので、メテオは封印です。
以前、ギルドイベントでPvPした時に思いましたが、どうしても一方的になってしまうので。
さて、元祖ヘン○イDM様のペットはセイレーン。
チップ無しなので、スパイラルで本体とペットを両方一気にというわけにはいきません。
DM+セイレーンというデバフ特化な組合せをどう崩せばいいのかな~と考えた結果、まずセイレーンさんにお亡くなりになってもらうことにしました。
魔法命中ダウンなんてされた日には、勝てる気がしませんから・・。
開始直後に元祖ヘン○イDM様にメア。
これが入ったので、セイレーンさんにサドン+スパイラル。
スパイラルの全弾(13発)が必要でしたが、ギリギリセイレーンさんは倒せました。
続いて元祖ヘン○イDM様を・・と思ったら、足止め魔法が一つも入りません。
メアこそ2回に1回は入るけれど、それ以外の魔法の入りが恐ろしく悪いです。さすがDM・・・。
それでも、こちらは赤ピクがいて1対2の状態なので、ギリギリ勝たせてもらいました。
最初のメアが入らなかったら、多分負けていたでしょう。
続いて、元祖ヘン○イDM様vs癒し系魔獣様。
レベル差が15以上あるので、癒し系魔獣様はペットに青ピクを選択されました。
それでもかなり一方的なのが凄すぎます・・・。

PvPの記録は後のために詳細にとっておきたいのでダラダラ書いています。
リノ討伐後、ビール腹パンダ様とスーパー狩人様がログアウトされ、3人が残りました。
どういう話の流れか忘れてしまいましたが(眠かったんです・・・)、元祖ヘン○イDM様とPvPをやることになりました。
元祖ヘン○イDM様。

3人でホライズンの闘技場へ移動します。
まずは、元祖ヘン○イDM様と私が対戦。
レベルがかなり近いので、メテオは封印です。
以前、ギルドイベントでPvPした時に思いましたが、どうしても一方的になってしまうので。
さて、元祖ヘン○イDM様のペットはセイレーン。
チップ無しなので、スパイラルで本体とペットを両方一気にというわけにはいきません。
DM+セイレーンというデバフ特化な組合せをどう崩せばいいのかな~と考えた結果、まずセイレーンさんにお亡くなりになってもらうことにしました。
魔法命中ダウンなんてされた日には、勝てる気がしませんから・・。
開始直後に元祖ヘン○イDM様にメア。
これが入ったので、セイレーンさんにサドン+スパイラル。
スパイラルの全弾(13発)が必要でしたが、ギリギリセイレーンさんは倒せました。
続いて元祖ヘン○イDM様を・・と思ったら、足止め魔法が一つも入りません。
メアこそ2回に1回は入るけれど、それ以外の魔法の入りが恐ろしく悪いです。さすがDM・・・。
それでも、こちらは赤ピクがいて1対2の状態なので、ギリギリ勝たせてもらいました。
最初のメアが入らなかったら、多分負けていたでしょう。
続いて、元祖ヘン○イDM様vs癒し系魔獣様。
レベル差が15以上あるので、癒し系魔獣様はペットに青ピクを選択されました。
それでもかなり一方的なのが凄すぎます・・・。

とはいうものの、元祖ヘン○イDM様も負けてはいません。
デバフと罠を使いまくりで癒し系魔獣様の攻撃に対応しています。
色々なことができて、DMって面白そう・・・。
私は基本的にアタッカーよりバッファー職が好きなので、魔導師やDM向きなのかもしれません・・。
デバフと罠を使いまくりで癒し系魔獣様の攻撃に対応しています。
色々なことができて、DMって面白そう・・・。
私は基本的にアタッカーよりバッファー職が好きなので、魔導師やDM向きなのかもしれません・・。
攻撃が早くて一瞬でHPを削られるのがイヤ・・・。
ホネ、コワイコワイコワイコワイ・・・・・orz
これは魔獣士の遠距離スタン、野獣衝撃波。

ちょっと上手く撮れなかったけれど、黒い刃みたいなものが飛んでいってカッコイイです。
カッコイイけれど、受ける側としては遠距離でスタンなんて嬉しくもなんともありません・・・。
本日10回以上死亡しまくった元祖ヘン○イDM様。オツカレサマでした~。

ホネ、コワイコワイコワイコワイ・・・・・orz
これは魔獣士の遠距離スタン、野獣衝撃波。

ちょっと上手く撮れなかったけれど、黒い刃みたいなものが飛んでいってカッコイイです。
カッコイイけれど、受ける側としては遠距離でスタンなんて嬉しくもなんともありません・・・。
本日10回以上死亡しまくった元祖ヘン○イDM様。オツカレサマでした~。

PvPも何度かやっていると、自分の動きの無駄が見えてくるようになります。
私の場合は、赤ピクの使い方がヘタ過ぎ。
せいぜい恐怖付与の「かなきりごえ」くらいしか使っていなくて、あとは基本的にオート攻撃状態。
本体としては、普段使わない足止め魔法がパッと打てないのが厳しいです。ダメダメです。
ライトニングフィールドとかヘブンズブレイカーとか、そのあたりです。使わないんですよねぇ・・。
あと、テンパっていると、フィジカルディスカウントが切れても気づかなかったりします。
今日は癒し系魔獣様のサモン詠唱中にスペルブレイカーを撃ってみたのですが、ことごとく入りませんでした。
ソサのスキルを使いこなせるようになるのはいつのことやら~。
精進しなければ。
私の場合は、赤ピクの使い方がヘタ過ぎ。
せいぜい恐怖付与の「かなきりごえ」くらいしか使っていなくて、あとは基本的にオート攻撃状態。
本体としては、普段使わない足止め魔法がパッと打てないのが厳しいです。ダメダメです。
ライトニングフィールドとかヘブンズブレイカーとか、そのあたりです。使わないんですよねぇ・・。
あと、テンパっていると、フィジカルディスカウントが切れても気づかなかったりします。
今日は癒し系魔獣様のサモン詠唱中にスペルブレイカーを撃ってみたのですが、ことごとく入りませんでした。
ソサのスキルを使いこなせるようになるのはいつのことやら~。
精進しなければ。
今日はギルドのレイドの日・・・だったのですが、人数が集まらなかったので流れてしまいました。
その代わり、というわけではありませんが、サンタBS様(仮名)主催で水晶のリノ・リキクエ消化PTが結成されたので、参加させていただきました。
まずはリノさんを西の通路まで引っ張ってきて狩ります。
フルPTなので、昨日より遥かに安定していてラクラク~♪

あとちょっとだったし、ダークネスセイバーを使っているから大丈夫だと思ったんです・・とイイワケしてみます。
どうも、他の人がどのくらいヘイトを稼いでいるかが分からなくて、こういう時に困ってしまいます・・。
その代わり、というわけではありませんが、サンタBS様(仮名)主催で水晶のリノ・リキクエ消化PTが結成されたので、参加させていただきました。
まずはリノさんを西の通路まで引っ張ってきて狩ります。
フルPTなので、昨日より遥かに安定していてラクラク~♪

続いてリキルスさんのところまでエッチラオッチラ走ります。寝落ちアサ様がリキルスさんを釣ってきてくださって戦闘開始。

ちょっとヒヤッとする場面もありましたが、オークさんの応急処置のおかげで死者を出さずに無事にクリアしました。
・・・で、ひとつ懺悔をします。
リキさんのHPの残り1/20くらいのところでスパイラルを撃って、タゲを取ったボケボケソサは私です。
体力指輪×2+Lv40イエティC+フィジカルディスカウント有だったにも関わらず、一撃で900ダメを受けてちょっとビビったのはナイショです。
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・。

ちょっとヒヤッとする場面もありましたが、オークさんの応急処置のおかげで死者を出さずに無事にクリアしました。
・・・で、ひとつ懺悔をします。
リキさんのHPの残り1/20くらいのところでスパイラルを撃って、タゲを取ったボケボケソサは私です。
体力指輪×2+Lv40イエティC+フィジカルディスカウント有だったにも関わらず、一撃で900ダメを受けてちょっとビビったのはナイショです。
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・。
あとちょっとだったし、ダークネスセイバーを使っているから大丈夫だと思ったんです・・とイイワケしてみます。
どうも、他の人がどのくらいヘイトを稼いでいるかが分からなくて、こういう時に困ってしまいます・・。
ソーサラーの武器は基本的に両手杖だと思いますが、赤チップのPTでは両手斧や短剣を使うソサさんもいらっしゃるのだそうです。
私はPTには行かないのであまり関係ない話ではあるのですが、面白そうだな~と思ったので、試してみることにしました。
4R短剣を調達して、ナイトのずんだ餅から盾をぶん取ってきました。
意味も無く、ロンドの桜の道で記念撮影~♪

4R短剣エンジェルハイロウ。
まるっこい形で、個人的にはとても好きです。

で、自分に自分でダークマイトとウィンドウェポンをかけてみました。
毎日他の人にはかけているのに、自分にはかけないので、ウィンドウェポンの文字がとても新鮮です。

一応ステータス比較。

お金がかかって仕方が無いので、石は入れ替えていません。
ナイトのずんだ餅から借りてきた装備には力石が入っていますが、基本的に知力装備です。
で、さっそく試し切り~♪

少しずつmobのレベルを上げて試してみたのですが・・・少なくとも私は、ソロで短剣は無しかも。
赤チップを使っていても、与ダメは一撃で1000程度。
殲滅速度が遅くて仕方ありません。殲滅速度が遅いということは、被ダメも大きくなります。
さらに、赤チップだと赤ピクの火力が活かせなくなります。
ルナチップでも試してみたのですが、かなり簡単にタゲを持っていかれるので、赤ピクのスキルを手動発動にしないと無理です。
マジシャンウェポンマスタリを全然上げていないのですが、上げれば多少は違ってくるのかなぁ・・。

魔法連打の狩りに疲れた時に、気分転換に短剣で戦えると嬉しいな~と思ったのですが、ちょっと無理そうです。
残念無念・・。
おまけで、いつも通りシクに佇んでいた寝落ちアサ様をパチリ。
・・・剣が両方とも+11になってますよ!

緑の光がキレイ~♪
私はPTには行かないのであまり関係ない話ではあるのですが、面白そうだな~と思ったので、試してみることにしました。
4R短剣を調達して、ナイトのずんだ餅から盾をぶん取ってきました。
意味も無く、ロンドの桜の道で記念撮影~♪

4R短剣エンジェルハイロウ。
まるっこい形で、個人的にはとても好きです。

で、自分に自分でダークマイトとウィンドウェポンをかけてみました。
毎日他の人にはかけているのに、自分にはかけないので、ウィンドウェポンの文字がとても新鮮です。

一応ステータス比較。

お金がかかって仕方が無いので、石は入れ替えていません。
ナイトのずんだ餅から借りてきた装備には力石が入っていますが、基本的に知力装備です。
で、さっそく試し切り~♪

少しずつmobのレベルを上げて試してみたのですが・・・少なくとも私は、ソロで短剣は無しかも。
赤チップを使っていても、与ダメは一撃で1000程度。
殲滅速度が遅くて仕方ありません。殲滅速度が遅いということは、被ダメも大きくなります。
さらに、赤チップだと赤ピクの火力が活かせなくなります。
ルナチップでも試してみたのですが、かなり簡単にタゲを持っていかれるので、赤ピクのスキルを手動発動にしないと無理です。
マジシャンウェポンマスタリを全然上げていないのですが、上げれば多少は違ってくるのかなぁ・・。

魔法連打の狩りに疲れた時に、気分転換に短剣で戦えると嬉しいな~と思ったのですが、ちょっと無理そうです。
残念無念・・。
おまけで、いつも通りシクに佇んでいた寝落ちアサ様をパチリ。
・・・剣が両方とも+11になってますよ!

緑の光がキレイ~♪
今日はレイドの日。今週も先週に引き続き、パルミル2にチャレンジです。
いつも通り、2PT弱の方々が集まりました。

開始前、進化セイレーンさんと癒し系魔獣様の背比べ。

こうやって見ると、セイレーンさんって背が高いんですねぇ・・。
さて。レイドです。
いつも通り、レイドに参加するメンバの中では私が一番レベルが低いので、体力指輪×2+Lv40イエティベルト+体力石+イエティポーションという、コテコテの体力装備で臨みました。
これでバイタリティブレスを頂いても、HPが10000に届かないというのが泣けてきます。
いつも通り、2PT弱の方々が集まりました。

開始前、進化セイレーンさんと癒し系魔獣様の背比べ。

こうやって見ると、セイレーンさんって背が高いんですねぇ・・。
さて。レイドです。
いつも通り、レイドに参加するメンバの中では私が一番レベルが低いので、体力指輪×2+Lv40イエティベルト+体力石+イエティポーションという、コテコテの体力装備で臨みました。
これでバイタリティブレスを頂いても、HPが10000に届かないというのが泣けてきます。
今日は相方のおnewノートを借りたので、割とサクサク動けました。
レイド開始と同時に走り出したら、最初の10秒くらいは先頭を走っていてビックリ。
ずいぶんロードが早くなったものです。
まぁ、あっという間にアサシン様やレンジャー様に抜かれましたが。
レベル的に、何度か死ぬことを覚悟していたのですが、魔女帽プリ様が一緒に走ってリストレをかけてくださったので、一度も死なずに完走できました。
魔女帽プリ様、ありがとうございました~。
ソウルシーカー戦。

レイド開始と同時に走り出したら、最初の10秒くらいは先頭を走っていてビックリ。
ずいぶんロードが早くなったものです。
まぁ、あっという間にアサシン様やレンジャー様に抜かれましたが。
レベル的に、何度か死ぬことを覚悟していたのですが、魔女帽プリ様が一緒に走ってリストレをかけてくださったので、一度も死なずに完走できました。
魔女帽プリ様、ありがとうございました~。
ソウルシーカー戦。

タキン戦。

今日はタキンさんのいる場所が入口から近かったこともあり、大量の雑魚mobに絡まれながらもギルド最高タイムを更新しました。

なんと、レイド通過だそうです。ビックリ。
というわけで、日曜日はシージと相成りました。

今日はタキンさんのいる場所が入口から近かったこともあり、大量の雑魚mobに絡まれながらもギルド最高タイムを更新しました。

なんと、レイド通過だそうです。ビックリ。
というわけで、日曜日はシージと相成りました。
かなり強い連合様だそうですが、みんなが楽しめるシージになるといいですね~♪

セリュー砂漠遺跡で拾うカードNo1は、ヤク降臨。
セリュー砂漠で拾うカードNo1は、サンライトブレス。
サンライトブレスCは、+3Cを3回作れるほどの数を拾っています。
+4Cを作ろうとして燃えました、ハイ。
さて、赤ピクのふぉるてが結束Lv10を覚えました。


Lv10になったら結束の維持MPが倍になり、1時間くらい狩りをすると赤ピクのMPがカツカツになるようになってしまいました。
攻撃魔法の使用レベルを調整しなければならないようです。
となると、本体は火力アップだけれど、赤ピクは火力ダウンというわけで微妙かも・・。
1時間ごとに休憩を入れれば良い話ですが。
さて、本題です。
今日は、ビール腹パンダ様主催で、深夜のアシスト講習会が行われました。
PTに参加する人にとっては、アシストは基本的なテクニック?だと思いますが、私は使ったことがありません。
正確に言えば、パルミルでのギルハンに参加した際に、使おうとしたことがあります。
でも、Pの人をクリックしてアシストのショートカットを押すという二度手間に耐えられず、tabキーでmobを探していました。
マウス(私の場合、ノートPCのタッチパッド)を触って、手がホームポジションから離れるのが苦痛なのです。
マクロの実装希望~♪
というより、全操作をキーボードだけで出来るようにして欲しい~♪
閑話休題・・・。
アシスト講習会の様子です。

まず、先生のビール腹パンダ様に「追いかける」。
続いて、先生が大量リンク状態を作成。
この状態でアシストして、先生がチップを入れたmobを順番に攻撃していきます。
攻撃魔法の使用レベルを調整しなければならないようです。
となると、本体は火力アップだけれど、赤ピクは火力ダウンというわけで微妙かも・・。
1時間ごとに休憩を入れれば良い話ですが。
さて、本題です。
今日は、ビール腹パンダ様主催で、深夜のアシスト講習会が行われました。
PTに参加する人にとっては、アシストは基本的なテクニック?だと思いますが、私は使ったことがありません。
正確に言えば、パルミルでのギルハンに参加した際に、使おうとしたことがあります。
でも、Pの人をクリックしてアシストのショートカットを押すという二度手間に耐えられず、tabキーでmobを探していました。
マウス(私の場合、ノートPCのタッチパッド)を触って、手がホームポジションから離れるのが苦痛なのです。
マクロの実装希望~♪
というより、全操作をキーボードだけで出来るようにして欲しい~♪
閑話休題・・・。
アシスト講習会の様子です。

まず、先生のビール腹パンダ様に「追いかける」。
続いて、先生が大量リンク状態を作成。
この状態でアシストして、先生がチップを入れたmobを順番に攻撃していきます。
2~3匹ならtabでも対応できますが、このくらいの数になるとアシストを使わないとどうにもならないことが良く分かりました。
さて、この講習を活かせる時はくるでしょうか・・・?
さて、この講習を活かせる時はくるでしょうか・・・?
今日はパルミルシージの日。
お相手はBLUEMOON様。公式のシージ記録には連合とは書かれていないのですが、3ギルド?の連合様のようです。
今日もカタンに集合~♪

お相手はBLUEMOON様。公式のシージ記録には連合とは書かれていないのですが、3ギルド?の連合様のようです。
今日もカタンに集合~♪

挑戦側ギルドもダンジョンまでテレポーターでワープ出来るようになり、ずいぶん楽になりました。
カタンで開始10分前にバフをかけて、5分前に移動。
現地で両陣営が揃う、重~い状態でバフをかけなくてすむので大助かりです。
で、パルミル2前に飛んだら・・・・・・・すごい人数が・・・・・。

カタンで開始10分前にバフをかけて、5分前に移動。
現地で両陣営が揃う、重~い状態でバフをかけなくてすむので大助かりです。
で、パルミル2前に飛んだら・・・・・・・すごい人数が・・・・・。

単純に人数だけで倍近く違うかも・・・?
ちょっとビックリしました。
さて。私は今日も結界石でお留守番。
今日の作戦はここには書きませんが、戦力差が大きすぎて作戦がきちんと機能できなかったそうです。
でも、圧倒的な戦力差にめげるということは無いらしく、「○○さん、つぇええーーーw」とかギルチャが賑わっていて、楽しそうでした。
私は基本的にボーッとしていたのですが、途中でお相手のレンジャー様が単独で石まで来られました。
走りながらギルチャで報告している間に睡眠とかスタンとかを受けて瞬殺です。
一応メアを入れようとしたのですが、魔法発動すらしませんでした。
このときは、寝落ちアサ様たちが戻ってきてくださって、レンジャー様にお帰りいただきました。
開始70分くらいで、石に1PTほどの方々が来られて、あっというまに石を削られて終了~。
パルミルの石は硬いと聞いていたのですが、思ったより短時間で削られていたように思いました。
石が削られている時に、一応メテオを撃ってみました。

ちょっとビックリしました。
さて。私は今日も結界石でお留守番。
今日の作戦はここには書きませんが、戦力差が大きすぎて作戦がきちんと機能できなかったそうです。
でも、圧倒的な戦力差にめげるということは無いらしく、「○○さん、つぇええーーーw」とかギルチャが賑わっていて、楽しそうでした。
私は基本的にボーッとしていたのですが、途中でお相手のレンジャー様が単独で石まで来られました。
走りながらギルチャで報告している間に睡眠とかスタンとかを受けて瞬殺です。
一応メアを入れようとしたのですが、魔法発動すらしませんでした。
このときは、寝落ちアサ様たちが戻ってきてくださって、レンジャー様にお帰りいただきました。
開始70分くらいで、石に1PTほどの方々が来られて、あっというまに石を削られて終了~。
パルミルの石は硬いと聞いていたのですが、思ったより短時間で削られていたように思いました。
石が削られている時に、一応メテオを撃ってみました。
