Rappelz: 2008年4月アーカイブ
うっかり忘れていたのですが、以前サインオブメンタルフォースを習得する時に、前提条件でフィジカルディスカウントも覚えていました。
というわけで、早速使ってみました。

というわけで、早速使ってみました。

効果時間5分というのがキツイです。
ファイターのアクティブガードもそうなのですが、5分おきにかけなおすスキルは面倒で仕方がありません。
ワタクシはズボラなので、アイコンが消えても気付かないのです。
消費MPが倍になってもいいから、効果時間10分にならないかな~。
で、肝心の効果ですが、多少被ダメが減っている感じはあるものの、よく分かりませんでした。
Rappelz Wiki*のフィジカルディスカウントの項目を見てみても記載がありません。
検証してみようかな~とも思うのですが、できればカード効果も一緒に検証したいので、先に+3カードを作ろうと思います。
あ、でも、お金が無い・・。
以下は拾って嬉しかったもの。
初めて拾った4R装備。

ファイターのアクティブガードもそうなのですが、5分おきにかけなおすスキルは面倒で仕方がありません。
ワタクシはズボラなので、アイコンが消えても気付かないのです。
消費MPが倍になってもいいから、効果時間10分にならないかな~。
で、肝心の効果ですが、多少被ダメが減っている感じはあるものの、よく分かりませんでした。
Rappelz Wiki*のフィジカルディスカウントの項目を見てみても記載がありません。
検証してみようかな~とも思うのですが、できればカード効果も一緒に検証したいので、先に+3カードを作ろうと思います。
あ、でも、お金が無い・・。
以下は拾って嬉しかったもの。
初めて拾った4R装備。

今日は坑道でレイドです。
マスタは「気軽に参加してね」と言ってくださるけれど、参加するかどうかはかなり考えました。
前回のパルミルレイドとは違い、mobを引き回したままボスだけ倒すようなので、私の低スペックノートPCでは動くかどうかかなり微妙です。
役に立たないだけならまだしも、足を引っ張るのはかなりイヤ。
でも、坑道の奥の方へは行ったことがないので、見てみたいという下心があります(ぉぃ)。
パルミルより坑道の方がレベルが低いのでデバフくらいは入れられるかな~とか、プリさんへの紙投げくらいはできるかな~ということで参加してみました。
結果から言うと、イヤダメムリ動けません!でした・・・・。
みんなに付いていってねと言われていたので、せっせと走るところまでは良かったのですが、死神部屋に着いたとたんに固まります。
ラグるんじゃありません。固まるんです。
で、あっというまに・・・。

全てがコマ送り以下の世界です(笑)。
とりあえず、何も出来なさそうなので戻ろうと「確認」ボタンを押しても何も起こりません。
そうこうしているうちに復活させてもらったのですが、またもや何も出来ないままに死亡。
やっぱり「確認」ボタンを押してもどうにもならないので、チャットで「動けないから放っておいてください」と言っても反映されません。
諦めてそのまま待っていたら、3分くらいしてやっと発言がチャットウィンドウに表示されました。
アリエナイ・・・。
やっぱり本気レイドの時は参加できないですね~。残念。
マスタは「気軽に参加してね」と言ってくださるけれど、参加するかどうかはかなり考えました。
前回のパルミルレイドとは違い、mobを引き回したままボスだけ倒すようなので、私の低スペックノートPCでは動くかどうかかなり微妙です。
役に立たないだけならまだしも、足を引っ張るのはかなりイヤ。
でも、坑道の奥の方へは行ったことがないので、見てみたいという下心があります(ぉぃ)。
パルミルより坑道の方がレベルが低いのでデバフくらいは入れられるかな~とか、プリさんへの紙投げくらいはできるかな~ということで参加してみました。
結果から言うと、イヤダメムリ動けません!でした・・・・。
みんなに付いていってねと言われていたので、せっせと走るところまでは良かったのですが、死神部屋に着いたとたんに固まります。
ラグるんじゃありません。固まるんです。
で、あっというまに・・・。

全てがコマ送り以下の世界です(笑)。
とりあえず、何も出来なさそうなので戻ろうと「確認」ボタンを押しても何も起こりません。
そうこうしているうちに復活させてもらったのですが、またもや何も出来ないままに死亡。
やっぱり「確認」ボタンを押してもどうにもならないので、チャットで「動けないから放っておいてください」と言っても反映されません。
諦めてそのまま待っていたら、3分くらいしてやっと発言がチャットウィンドウに表示されました。
アリエナイ・・・。
やっぱり本気レイドの時は参加できないですね~。残念。
ギルドのプリ様がR5両手メイスのOEに成功して+10ができたそうです。
この成功を切欠として?一人、二人とOEに成功していきます。
最近、4R鎧のOE失敗が続いている私としてはうらやましい限り。
普通はどのくらいから元素を使うものなのかな~と思って聞いてみたら、+6くらいからだそう。
でも課金アイテムって高いんですよね・・・。
先輩ソサさんが+8杖の作成に成功したので、シクルトまで見にいってみました。
同じ+8杖なのに、明らかに光具合が違います。

ここで気になる単語が目に飛び込んできました。
先輩ソサさんが、「儀式」とおっしゃいます。
なんだろうと思ったら、OEの前に儀式を行って成功を祈願するのだそうです。
やり方を聞いたので、人のいないところでコッソリやってみました。
カタンの片隅に石を丸く置いて、その周りをグルグルまわり、祈ります。

この成功を切欠として?一人、二人とOEに成功していきます。
最近、4R鎧のOE失敗が続いている私としてはうらやましい限り。
普通はどのくらいから元素を使うものなのかな~と思って聞いてみたら、+6くらいからだそう。
でも課金アイテムって高いんですよね・・・。
先輩ソサさんが+8杖の作成に成功したので、シクルトまで見にいってみました。
同じ+8杖なのに、明らかに光具合が違います。

ここで気になる単語が目に飛び込んできました。
先輩ソサさんが、「儀式」とおっしゃいます。
なんだろうと思ったら、OEの前に儀式を行って成功を祈願するのだそうです。
やり方を聞いたので、人のいないところでコッソリやってみました。
カタンの片隅に石を丸く置いて、その周りをグルグルまわり、祈ります。

これは何の宗教なのかしら?とか思いながらやっていたのがいけなかったようです。
もっと強い信心がなければ成功しないのでしょう。・・・多分。
もっと強い信心がなければ成功しないのでしょう。・・・多分。
ナイトのずんだ餅でいつも通りホークマン狩り。
でも、夜も遅いのでだんだん眠くなってきました。
そこで、気分転換にクエストをすることに。
ロンドから西へえっちらおっちら走り、ヘラルドさんというNPCのところへ行ってみました。
着いてみて気がついたのですが、シクルトから水晶の山へテレポートすればすぐでした・・。
で、本日のクエスト2種とその対象mobがいるエリアをメモメモ。

でも、夜も遅いのでだんだん眠くなってきました。
そこで、気分転換にクエストをすることに。
ロンドから西へえっちらおっちら走り、ヘラルドさんというNPCのところへ行ってみました。
着いてみて気がついたのですが、シクルトから水晶の山へテレポートすればすぐでした・・。
で、本日のクエスト2種とその対象mobがいるエリアをメモメモ。

割とあっさり終了~。
周りにセレバスという名前のケンタがいるのですが、Lv82~84なので4Rチップがあったほうがいいかもしれません。
続いて、水晶の山の近くまで来たついでに、クエスト「厄介払い」を消化。

自分より15以上レベルが上なので、ちょっとキツかったですが、死なずに終了~。
一度ロンドに戻ってクエスト完了を報告したら、また水晶の山へ行けと言われてしまいました。
走るのが面倒だったので、シクルトから飛ばしてもらうことに。思ったより高い・・。

で、飛んでロードが終わると、こんな感じになっていました。コワイヨー。

これでロンド周りで今出来るクエストは終了なのですが、坑道のクエストが手付かずで残っていることに気がつきました。
そろそろずんだ餅も行けるかもしれないので、ちょっと試してみることにしました。
ちょっと先出しで、本日探検した場所をば。

まずは、入り口近辺でクエスト「失われた坑道で何が?」を消化。

これは、メインのdoyonで既にやったことがあるので、場所が分かっていてラクでした。
同じ場所に1匹だけ湧くインプを狩って、クエスト「インプの粉」を消化しようと試みます。

まあ分かっていたことですが、1匹しかいないし、必ず落とすわけではないしで、全然粉が集まりません。
周りにセレバスという名前のケンタがいるのですが、Lv82~84なので4Rチップがあったほうがいいかもしれません。
続いて、水晶の山の近くまで来たついでに、クエスト「厄介払い」を消化。

自分より15以上レベルが上なので、ちょっとキツかったですが、死なずに終了~。
一度ロンドに戻ってクエスト完了を報告したら、また水晶の山へ行けと言われてしまいました。
走るのが面倒だったので、シクルトから飛ばしてもらうことに。思ったより高い・・。

で、飛んでロードが終わると、こんな感じになっていました。コワイヨー。

これでロンド周りで今出来るクエストは終了なのですが、坑道のクエストが手付かずで残っていることに気がつきました。
そろそろずんだ餅も行けるかもしれないので、ちょっと試してみることにしました。
ちょっと先出しで、本日探検した場所をば。

まずは、入り口近辺でクエスト「失われた坑道で何が?」を消化。

これは、メインのdoyonで既にやったことがあるので、場所が分かっていてラクでした。
同じ場所に1匹だけ湧くインプを狩って、クエスト「インプの粉」を消化しようと試みます。

まあ分かっていたことですが、1匹しかいないし、必ず落とすわけではないしで、全然粉が集まりません。
Rappelz Wiki*によれば、プリズム付近の小部屋にたくさんいるそうなので、探してみることにしました。
以前、doyonで探検したときは、途中でmobに絡まれて断念したので、場所は分かりません。
入り口から左手の法則で進んでいくと、プリズム部屋の北東の小部屋に4匹くらいインプがいました。

以前、doyonで探検したときは、途中でmobに絡まれて断念したので、場所は分かりません。
入り口から左手の法則で進んでいくと、プリズム部屋の北東の小部屋に4匹くらいインプがいました。

いたのはいいのですが、狩りをする安全な場所がありません。
通路は必ず1匹mobがいるし、巡回mobも来ます。
仕方が無いので部屋の隅っこでちょっとずつ狩っていたのですが、巡回mobがくると周りのmobを全部連れてくるので危険です。
結局、インプと戦っている間に巡回mobがやってきて、青ピクがタゲられて死亡してしまいました。
仕方が無いので、シクルトに逃げ帰りました。
インプの粉があと2個足りないので、また来なければ・・。
そうそう、青ピクにタゲがいったから挑発を使ったのですが、青ピクが回復魔法を使わなくても、ちょっと時間が経つとすぐにタゲが移ります。
Rappelzのヘイトのルールをいまひとつ理解していないのですが、挑発のヘイト値は累積ではなくて時間でクリアされてしまうものなのでしょうか・・。
PT参加しないので複数のmobを相手にするということが滅多に無く、知らずに済ませていました。
というわけで、ヘイトについて勉強する必要がありそうです。
どこかに解説しているところがないかな~・・。
もうひとつ。クエスト「ベナム撃退」の対象mobはベナムだと思っていたのですが、インプと一緒にいるベンハムというmobを狩ったらカウントされました。
ということは、ベナム=ベンハムということでしょうか・・?
通路は必ず1匹mobがいるし、巡回mobも来ます。
仕方が無いので部屋の隅っこでちょっとずつ狩っていたのですが、巡回mobがくると周りのmobを全部連れてくるので危険です。
結局、インプと戦っている間に巡回mobがやってきて、青ピクがタゲられて死亡してしまいました。
仕方が無いので、シクルトに逃げ帰りました。
インプの粉があと2個足りないので、また来なければ・・。
そうそう、青ピクにタゲがいったから挑発を使ったのですが、青ピクが回復魔法を使わなくても、ちょっと時間が経つとすぐにタゲが移ります。
Rappelzのヘイトのルールをいまひとつ理解していないのですが、挑発のヘイト値は累積ではなくて時間でクリアされてしまうものなのでしょうか・・。
PT参加しないので複数のmobを相手にするということが滅多に無く、知らずに済ませていました。
というわけで、ヘイトについて勉強する必要がありそうです。
どこかに解説しているところがないかな~・・。
もうひとつ。クエスト「ベナム撃退」の対象mobはベナムだと思っていたのですが、インプと一緒にいるベンハムというmobを狩ったらカウントされました。
ということは、ベナム=ベンハムということでしょうか・・?
先日、ギルドチャットで赤ピクの武器は何が良いか?という話題になりました。
私はRappelz Wiki*のソーサラーの項目を読んで、何の疑いも無く両手杖を使っていました。
が、先輩ソーサラーさんがおっしゃるには、両手メイスという選択肢もあるのだそうです。
ソーサラーの場合、ダークマイトとウィンドウェポンがあるから尚更だ、と・・。
魔力をみると、両手杖>両手メイス。
攻撃力をみると、両手杖<両手メイス。
多分、条件によって最適な武器が何なのかは違ってくると思います。
チップに何を使うか、とか。
赤ピクのスキルを自動発動にするかどうか、とか。
PT主体なのかソロ主体なのか、とか。
とりあえず、 今まで赤ピクの4R武器は両手杖だと思い込んでいたのですが、どうしよう・・。
相変わらずビンボーなので、強化モノを両方買うのは無しの方向です。
でも、実際に使ってみないと感覚的に掴めない不器用なワタクシ。
この際、強化はしなくていいから、4Rの両手杖と両手メイスを両方買おうかと思いました。
で、思ったところで、ふと気がつきました。
クレリックのずんだ煎餅が3Rの両手メイスを持ってるじゃないですか!
早速、お友達専属のバフ屋と化しているずんだ煎餅から両手メイスを奪ってきました。
丁度良い具合に、強化状態も一緒です。

それぞれを装備したときのパラメータ。

ちなみに、私の条件は下の通り。
・ソウルチップ
・揺らぐ炎Lv10、燃え上がる炎Lv4、火炎花Lv4を自動発動
・ソロ主体・・というか、ソロばっかり
・ダークマイトとウィンドウェポン有
私はRappelz Wiki*のソーサラーの項目を読んで、何の疑いも無く両手杖を使っていました。
が、先輩ソーサラーさんがおっしゃるには、両手メイスという選択肢もあるのだそうです。
ソーサラーの場合、ダークマイトとウィンドウェポンがあるから尚更だ、と・・。
魔力をみると、両手杖>両手メイス。
攻撃力をみると、両手杖<両手メイス。
多分、条件によって最適な武器が何なのかは違ってくると思います。
チップに何を使うか、とか。
赤ピクのスキルを自動発動にするかどうか、とか。
PT主体なのかソロ主体なのか、とか。
とりあえず、 今まで赤ピクの4R武器は両手杖だと思い込んでいたのですが、どうしよう・・。
相変わらずビンボーなので、強化モノを両方買うのは無しの方向です。
でも、実際に使ってみないと感覚的に掴めない不器用なワタクシ。
この際、強化はしなくていいから、4Rの両手杖と両手メイスを両方買おうかと思いました。
で、思ったところで、ふと気がつきました。
クレリックのずんだ煎餅が3Rの両手メイスを持ってるじゃないですか!
早速、お友達専属のバフ屋と化しているずんだ煎餅から両手メイスを奪ってきました。
丁度良い具合に、強化状態も一緒です。

それぞれを装備したときのパラメータ。

ちなみに、私の条件は下の通り。
・ソウルチップ
・揺らぐ炎Lv10、燃え上がる炎Lv4、火炎花Lv4を自動発動
・ソロ主体・・というか、ソロばっかり
・ダークマイトとウィンドウェポン有
30分くらいずつ普通に狩りをしてみたのですが・・。
全然違いが分かりませんでした。(だめじゃん・・)
これではイカン!とデータを収集して検証しようとしたのですが、結構クリティカルがポンポン出てしまうので、安定したデータが取れずに断念。
まあ、どちらでも良さそうなので、あとでクレリックのずんだ煎餅が使える両手メイスにしようかな~と考えています。
全然違いが分かりませんでした。(だめじゃん・・)
これではイカン!とデータを収集して検証しようとしたのですが、結構クリティカルがポンポン出てしまうので、安定したデータが取れずに断念。
まあ、どちらでも良さそうなので、あとでクレリックのずんだ煎餅が使える両手メイスにしようかな~と考えています。
今日は珍しくdrugaさんが早めにログインしていたので、PvPをしてみました。
以下はPvPの記録というか個人的な備忘録です。
読み物としてはいつも以上につまらない上に長文なのでスルー推奨。
結論だけ先に書くと、鰤にコテンパンに叩きのめされました・・・。
さて、ロンドの闘技場へ行って、決闘を申し込みます。
以前は、直接 /battle_invite コマンドを打っていたのですが、相手をタゲって表示されるアイコンを右クリックするとメニューが表示されるので、そちらを使いました。便利便利。

以下はPvPの記録というか個人的な備忘録です。
読み物としてはいつも以上につまらない上に長文なのでスルー推奨。
結論だけ先に書くと、鰤にコテンパンに叩きのめされました・・・。
さて、ロンドの闘技場へ行って、決闘を申し込みます。
以前は、直接 /battle_invite コマンドを打っていたのですが、相手をタゲって表示されるアイコンを右クリックするとメニューが表示されるので、そちらを使いました。便利便利。

どうやって戦おうかと散々考えたのですが、結局、特別な作戦は立てませんでした。
いつも使わないスキルをいきなり使おうとしても上手くいかない可能性が高いので、使い慣れているスキルを駆使してみようと思いました。
想定していた大まかな流れは下の通り。いつもフィールドボスを狩るのと同じ方法です。
・ペットのオークは完全に無視
・鰤にシェクルして、シェクルが切れるまではFAとLBで削る
・シェクルが切れる直前に赤ピクの威嚇詠唱
・威嚇中にまたFAとLBで削る
・威嚇が切れる直前にライトニングフィールド(+メア)して逃げる
・時間稼ぎして同じことを繰り返し
実際の流れは下の通り。
・本体にシェクルしてFAとLBするところまではOK
・威嚇のアイコンをクリックしても詠唱開始せず、手間取る(ヘタっぴ・・)
・威嚇が切れた時のメアが入らない
・シェクルのCT待ちの間に殴られて死亡
最大の誤算は、オーク君が半端無く強いことでした・・・orz
オーク君を無視しちゃダメのようです。
あと、下手にスプラッシュサンダーなどの足止め魔法を使おうとすると、詠唱中に追いつかれてボコられるようです。
というわけで、2回戦ではオーク君を先に倒すことにしました。
想定した流れは下の通り。
・本体はオーク君を倒すまでメア+ライトニングフィールドで出来る限り足止め
・オーク君をシェクル+威嚇で止めて倒す
・鰤を刺身にする
結果は・・・ありえないほどの惨敗でした。

この角度だとオーク君のHPが見えませんが、ほぼ満タン状態です。
実際の流れを書いてみると・・。
・鰤にメアが入らない
・赤ピクが先に狙われ、威嚇詠唱できずに落とされる
・オーク君を削っても、鰤の回復魔法で元通り
・南無阿弥陀仏
最大の敗因は、メアが全然入らなかったことです。
5回やろうとして1度も入りませんでした。
ペット職中最大の回復力を誇る鰤の行動を止められなければ、この作戦が上手く行くはずがありません。
でも、メアが切れたらサクッとオーク君を回復されたような気もします。
先日、ギルメンのPvPを見学して、精神指輪で行こうと思っていたのに、うっかりしていつも通りの体力指輪にしてしまったのも失敗でした。
精神指輪を持っていなかったし、倉庫に戻ってまた闘技場に来るのは大変なので、別の機会に試すことにしました。
「パスダメが強いな~」とこぼしたら、余裕綽々のdrugaさんは、「パスダメ切って戦おうか?」とかのたまいました。
そんな手抜き鰤に勝ったって嬉しくもなんともないんじゃー!
メテオ覚えたらまたリベンジしちゃるーーー!
今度PvPをするまでに、ダークスパイラルなどの大魔法の練習をしておかなければ・・。
一応ショートカットには入っているけれど、普段使わない魔法はいざと言うときにパッと使えないんですよねぇ・・。
闘技場を去っていく時、にっくき鰤は「初めてエレメンタルレジスタンス使った~♪」と言っていました。
オーク君を見ると、確かにバフがあります・・。

ソーサラーの天敵は狩人さんやレンジャーさんと言うけれど、実は鰤も結構嫌な相手なのかな~とか思いました。
単に私がヘタっぴだというだけでしょうけれど・・。
いつも使わないスキルをいきなり使おうとしても上手くいかない可能性が高いので、使い慣れているスキルを駆使してみようと思いました。
想定していた大まかな流れは下の通り。いつもフィールドボスを狩るのと同じ方法です。
・ペットのオークは完全に無視
・鰤にシェクルして、シェクルが切れるまではFAとLBで削る
・シェクルが切れる直前に赤ピクの威嚇詠唱
・威嚇中にまたFAとLBで削る
・威嚇が切れる直前にライトニングフィールド(+メア)して逃げる
・時間稼ぎして同じことを繰り返し
実際の流れは下の通り。
・本体にシェクルしてFAとLBするところまではOK
・威嚇のアイコンをクリックしても詠唱開始せず、手間取る(ヘタっぴ・・)
・威嚇が切れた時のメアが入らない
・シェクルのCT待ちの間に殴られて死亡
最大の誤算は、オーク君が半端無く強いことでした・・・orz
オーク君を無視しちゃダメのようです。
あと、下手にスプラッシュサンダーなどの足止め魔法を使おうとすると、詠唱中に追いつかれてボコられるようです。
というわけで、2回戦ではオーク君を先に倒すことにしました。
想定した流れは下の通り。
・本体はオーク君を倒すまでメア+ライトニングフィールドで出来る限り足止め
・オーク君をシェクル+威嚇で止めて倒す
・鰤を刺身にする
結果は・・・ありえないほどの惨敗でした。

この角度だとオーク君のHPが見えませんが、ほぼ満タン状態です。
実際の流れを書いてみると・・。
・鰤にメアが入らない
・赤ピクが先に狙われ、威嚇詠唱できずに落とされる
・オーク君を削っても、鰤の回復魔法で元通り
・南無阿弥陀仏
最大の敗因は、メアが全然入らなかったことです。
5回やろうとして1度も入りませんでした。
ペット職中最大の回復力を誇る鰤の行動を止められなければ、この作戦が上手く行くはずがありません。
でも、メアが切れたらサクッとオーク君を回復されたような気もします。
先日、ギルメンのPvPを見学して、精神指輪で行こうと思っていたのに、うっかりしていつも通りの体力指輪にしてしまったのも失敗でした。
精神指輪を持っていなかったし、倉庫に戻ってまた闘技場に来るのは大変なので、別の機会に試すことにしました。
「パスダメが強いな~」とこぼしたら、余裕綽々のdrugaさんは、「パスダメ切って戦おうか?」とかのたまいました。
そんな手抜き鰤に勝ったって嬉しくもなんともないんじゃー!
メテオ覚えたらまたリベンジしちゃるーーー!
今度PvPをするまでに、ダークスパイラルなどの大魔法の練習をしておかなければ・・。
一応ショートカットには入っているけれど、普段使わない魔法はいざと言うときにパッと使えないんですよねぇ・・。
闘技場を去っていく時、にっくき鰤は「初めてエレメンタルレジスタンス使った~♪」と言っていました。
オーク君を見ると、確かにバフがあります・・。

ソーサラーの天敵は狩人さんやレンジャーさんと言うけれど、実は鰤も結構嫌な相手なのかな~とか思いました。
単に私がヘタっぴだというだけでしょうけれど・・。
現在、イースターエッグハンティング~幸運のたまご探し~というイベントが開催中です。
例によって、mobが落とすアイテムからいろいろなものが出てくるというものなのですが、開けるのが面倒で倉庫に放り込んでいました。
そろそろ開けてみようということで、倉庫から出してみると614個あります。

ひたすらクリッククリッククリック!!の結果。

左から、
レッドポーションLv4:60個
ブルーポーションLv4:67個
オレンジポーションLv4:57個
イースターキューブボックス:210個
大きいルピ袋(1M):1個
ルピ袋(1K):219個
続いて、イースターキューブボックスを開けます。


左から、
2RQS:63個
3RQS:15個
2RQD:98個
3RQD:27個
4RQD:6個
SQ:1個
当たりの4RQSが出ませんでした。ガッカリ・・・。
例によって、mobが落とすアイテムからいろいろなものが出てくるというものなのですが、開けるのが面倒で倉庫に放り込んでいました。
そろそろ開けてみようということで、倉庫から出してみると614個あります。

ひたすらクリッククリッククリック!!の結果。

左から、
レッドポーションLv4:60個
ブルーポーションLv4:67個
オレンジポーションLv4:57個
イースターキューブボックス:210個
大きいルピ袋(1M):1個
ルピ袋(1K):219個
続いて、イースターキューブボックスを開けます。

ひたすらクリッククリッククリック!!の結果。

左から、
2RQS:63個
3RQS:15個
2RQD:98個
3RQD:27個
4RQD:6個
SQ:1個
当たりの4RQSが出ませんでした。ガッカリ・・・。
クレリックのずんだ煎餅がシクルトの倉庫でアイテム整理していたら、クレバフを頂きました。
あれれ?と思ったら、ギルドの飲兵衛パンダ様(仮名)でした。
詠唱中の飲兵衛パンダ様。

ビール腹パンダ様同様、ポッコリとお腹が出ています・・。ラブリ~♪

自分でかけるよりも遥かに効果の高いバフで、とてもとても助かります。
お礼を言って狩り場に向かう途中、何気なくバフアイコンを見てみたら、すごい数字が並んでいました。

あれれ?と思ったら、ギルドの飲兵衛パンダ様(仮名)でした。
詠唱中の飲兵衛パンダ様。

ビール腹パンダ様同様、ポッコリとお腹が出ています・・。ラブリ~♪

自分でかけるよりも遥かに効果の高いバフで、とてもとても助かります。
お礼を言って狩り場に向かう途中、何気なくバフアイコンを見てみたら、すごい数字が並んでいました。

物理防御力+160とか+165というのはよく見るのですが、+170って・・。
聞いてみたら、+4カードなのだそうです。高価なカードなのにスゴすぎる~。
いつもは狩れないライトウィングも、バフのおかげでガシガシ狩れたのでありました。
ありがたや~ありがたや~。
聞いてみたら、+4カードなのだそうです。高価なカードなのにスゴすぎる~。
いつもは狩れないライトウィングも、バフのおかげでガシガシ狩れたのでありました。
ありがたや~ありがたや~。
今日はパルミル2のレイドです。
パルミルレイドに参加するにあたり、個人的には目標がありました。
・はぐれないように付いていく
・クレさんに紙を投げまくる
・前衛職さんへのダークマイトとウィンドウェポンを切らさないようにする
・ボス戦時は立ち位置を考える
・ボスにデバフを入れる
そんなの当たり前だろ!?とツッコミが入ること必至なのですが、PT経験のほとんど無い私には、今はコレが精一杯。
出来ることをひとつずつ増やしていくしかないのです。
さて、レイドです。
今日はソリがあるので、ついていくのは前回に比べればかなりラクでした。
クレさんへCT毎にせっせと紙を投げていたので、この点はOK。
でも、ダークマイトとウィンドウェポンは先輩ソサさんがサササッと完璧にかけていて、レイド開始前の1回しかかけませんでした。
別PTの人やペットにもきちんとかけられるのが凄い・・。精進しなければ。
ボス戦時の立ち位置は、こんな感じ。

パルミルレイドに参加するにあたり、個人的には目標がありました。
・はぐれないように付いていく
・クレさんに紙を投げまくる
・前衛職さんへのダークマイトとウィンドウェポンを切らさないようにする
・ボス戦時は立ち位置を考える
・ボスにデバフを入れる
そんなの当たり前だろ!?とツッコミが入ること必至なのですが、PT経験のほとんど無い私には、今はコレが精一杯。
出来ることをひとつずつ増やしていくしかないのです。
さて、レイドです。
今日はソリがあるので、ついていくのは前回に比べればかなりラクでした。
クレさんへCT毎にせっせと紙を投げていたので、この点はOK。
でも、ダークマイトとウィンドウェポンは先輩ソサさんがサササッと完璧にかけていて、レイド開始前の1回しかかけませんでした。
別PTの人やペットにもきちんとかけられるのが凄い・・。精進しなければ。
ボス戦時の立ち位置は、こんな感じ。

ソウルシーカーさんが向いている方向に意味があるのかどうか分からないのですが、とりあえずシーカーさんの後ろにいるようにしようと思っていました。
シーカーさんは結構あっちを向いたりこっちを向いたりしているので、意味が無かったかもしれません・・。
デバフは入れようとしたのですが、入りませんでした。
ウィクネススキンは先輩ソサさんが入れていたので、ウィンディシェクルが入らないかな~?と思ったけれど、レジレジでした。
シーカーさんの後、タキンさんのところへ向かう途中で間違ってワープしてしまい、死亡してしまいました。
マップを見てみたらかなり他の人と離れていたので、私はここで戦線離脱。
タキンさんを見てみたかったなぁ・・。
シーカーさんは結構あっちを向いたりこっちを向いたりしているので、意味が無かったかもしれません・・。
デバフは入れようとしたのですが、入りませんでした。
ウィクネススキンは先輩ソサさんが入れていたので、ウィンディシェクルが入らないかな~?と思ったけれど、レジレジでした。
シーカーさんの後、タキンさんのところへ向かう途中で間違ってワープしてしまい、死亡してしまいました。
マップを見てみたらかなり他の人と離れていたので、私はここで戦線離脱。
タキンさんを見てみたかったなぁ・・。
ソーサラーのdoyonと、ナイトのずんだ餅は、毎日のようにせっせとホークマンを狩っています。
でも、なかなかホークマンカードがゲットできず、肩を落として町に帰る日が続いていました。
そこにやっと光明が~♪

初めて見るホークマンカードです。

今、4R杖のOEに失敗して破産状態なので、売ってしまおうかと真剣に考えました。
それはもう考えました。
でも、リアルでは慎重なお金の使い方をしているので、ゲームではギャンブラーとして生きたいワタクシ。
いつもどおり、drugaさんにあげることにしました。
テイム対象のホークマンがどこにいるのか分からなかったので調べてみました。
・荒ぶるダークウイング:サイラグ廃墟中央の道近辺
・バルタンガード:第一バルモア炭鉱
・不気味なエビルウイング:アサシンギルド
でも、なかなかホークマンカードがゲットできず、肩を落として町に帰る日が続いていました。
そこにやっと光明が~♪

初めて見るホークマンカードです。

今、4R杖のOEに失敗して破産状態なので、売ってしまおうかと真剣に考えました。
それはもう考えました。
でも、リアルでは慎重なお金の使い方をしているので、ゲームではギャンブラーとして生きたいワタクシ。
いつもどおり、drugaさんにあげることにしました。
テイム対象のホークマンがどこにいるのか分からなかったので調べてみました。
・荒ぶるダークウイング:サイラグ廃墟中央の道近辺
・バルタンガード:第一バルモア炭鉱
・不気味なエビルウイング:アサシンギルド

以前も出したことのある海岸沿いのマップ。
このオレンジ色で囲った部分は高台になっていて、図の黄色い丸のところからだけ入ることが出来ます。
さて、今日はクレバフをいただいたので、オレンジ色の高台のところでせっせと狩りをしていました。
図のピンクの丸のところで狩っていたら、ライディアンに乗った人が崖めがけて走っていきます。
黄色い丸のところまで行かないと降りられないはずなので、道を間違えたのかな?と思ったら、その人は目の前から消えてしまいました。
ものは試しで、崖下をクリックしたら、トタタタターーーッと降りてしまいました。ビックリです。
もしかすると上にも登れるのかな?と思って、上の方をクリックしてみたら、これまた移動できてしまいました。
スタコラサッサ!

もしかすると上にも登れるのかな?と思って、上の方をクリックしてみたら、これまた移動できてしまいました。
スタコラサッサ!

高台に登るときのショートカットとしては良いのですが、高台にはフィールドボスのテーランがいるので、ちょっと危険かもしれません。
もしかしたら他にも同じように移動できる場所があるかな~と、グルリと周ってみたのですが、見つけられませんでした。
このショートカット、誰でも知ってる・・のかな?
もしかしたら他にも同じように移動できる場所があるかな~と、グルリと周ってみたのですが、見つけられませんでした。
このショートカット、誰でも知ってる・・のかな?
海岸沿いでのホークマン狩りに飽きてしまったので、今日はパルミル高原北部を探検してみることにしました。
具体的には、このあたりです。

以前、パルミル2のレイドの際に、オルニトさんに乗って走ったことはあるのですが、必死についていったのでサッパリ道を覚えていません。
そこで、今日は左手の法則で、ぐるりと一周回ってみることにしました。
このあたりは、イエティと天使がいます。
イエティの方が数が多く、天使は少なめ。
結構細い道があったりするのに、フィールドボスの天使が通せんぼしたりしている怖いところです。
早速イエティさんをガシガシ殴ります。

西の方は高台になっているところがあり、上ってみると、こんな感じで障害物が多いです。

進んでいくと細い道が北に続いており、パルミル遺跡第1室へたどり着きました。

再び高原まで戻り、東へ進みます。
道が細くなり、橋が見えてきました。

橋を渡って門のようなところをくぐり、すぐ左に折れると、パルミル遺跡第2室への入り口がありました。

やはり、人についていくより、自分で歩いた方が道を覚えやすいようです。
パルミル遺跡内部の道を全然覚えていないので、もっとレベルが上がったら一人で歩いてみたいものです。
あ、それ以前に月光すら一番奥まで行った事がないんだった・・・orz
さて、元の道に戻り、パルミル高原の東へ行ってみると、石垣がありました。
住居らしきものも見えます。

おじゃましま~す♪

やはり、初めての場所を探検するのは楽しい~♪
パルミル高原北部は、ず~~っと同じmob分布なので、歩きながら狩りをするには良さそうです。
イエティカードも欲しいし、たまに来ることにしようと思います。
具体的には、このあたりです。

以前、パルミル2のレイドの際に、オルニトさんに乗って走ったことはあるのですが、必死についていったのでサッパリ道を覚えていません。
そこで、今日は左手の法則で、ぐるりと一周回ってみることにしました。
このあたりは、イエティと天使がいます。
イエティの方が数が多く、天使は少なめ。
結構細い道があったりするのに、フィールドボスの天使が通せんぼしたりしている怖いところです。
早速イエティさんをガシガシ殴ります。

西の方は高台になっているところがあり、上ってみると、こんな感じで障害物が多いです。

進んでいくと細い道が北に続いており、パルミル遺跡第1室へたどり着きました。

再び高原まで戻り、東へ進みます。
道が細くなり、橋が見えてきました。

橋を渡って門のようなところをくぐり、すぐ左に折れると、パルミル遺跡第2室への入り口がありました。

やはり、人についていくより、自分で歩いた方が道を覚えやすいようです。
パルミル遺跡内部の道を全然覚えていないので、もっとレベルが上がったら一人で歩いてみたいものです。
あ、それ以前に月光すら一番奥まで行った事がないんだった・・・orz
さて、元の道に戻り、パルミル高原の東へ行ってみると、石垣がありました。
住居らしきものも見えます。

おじゃましま~す♪

やはり、初めての場所を探検するのは楽しい~♪
パルミル高原北部は、ず~~っと同じmob分布なので、歩きながら狩りをするには良さそうです。
イエティカードも欲しいし、たまに来ることにしようと思います。
先日、海岸沿いの高台に登れるショートカットがあるというエントリを書きました。
今日は、ギルドのビール腹パンダ様から、パルミル高原にも同じようなショートカットがあることを教えていただきました。
パルミル遺跡第2室へ向かう途中に大きな崖があり、そこを細い橋がつないでいるのですが、橋を通らずに崖下を走ることが出来るのだそうです。
ネタを振られたら即実行がモットーのワタクシ。
早速狩りを中断してパルミル高原へ行ってみました。
ところがRappelz時間は深夜。パルミル高原はなんだか怖いです・・・。

一人だったら怖くて嫌だったところですが、幸い狩りをしている方がいらしたので、せっせと東へ進みます。
橋の前まで来て向こう岸をタゲると、確かにタゲれました。

今日は、ギルドのビール腹パンダ様から、パルミル高原にも同じようなショートカットがあることを教えていただきました。
パルミル遺跡第2室へ向かう途中に大きな崖があり、そこを細い橋がつないでいるのですが、橋を通らずに崖下を走ることが出来るのだそうです。
ネタを振られたら即実行がモットーのワタクシ。
早速狩りを中断してパルミル高原へ行ってみました。
ところがRappelz時間は深夜。パルミル高原はなんだか怖いです・・・。

一人だったら怖くて嫌だったところですが、幸い狩りをしている方がいらしたので、せっせと東へ進みます。
橋の前まで来て向こう岸をタゲると、確かにタゲれました。

面白いことは面白いのですが、3D酔いする人は止めておいた方がいいかもしれません。
私はちょっと酔いました・・。
私はちょっと酔いました・・。
呪術師のだだちゃ豆がJLv50になりました。


クレリックのずんだ煎餅も、もうすぐJLv50になります。
というわけで、転職を考えなければならないのですが、プリーストとメイジの違いがよく分かりません。
魔闘士と魔導師の違いなんて、もっと分かりません。
当該職の方々、気を悪くされたらゴメンナサイ。
私は、プリーストとメイジは「クレバフの出来る職」、魔闘士と魔導師は「じゅじゅバフの出来る職」という認識なのです・・。
プリーストのお友達(勝手にお友達認定~♪)に聞いてみたところ、「プリは回復職、メイジは魔法使い系でバフが多い感じ」という答えが返ってきました。
魔法連打で戦うのはソーサラーのdoyonでお腹いっぱいなので、プリーストで決定かな~と思います。
ちなみに、私は特化職が大好きです。
紙だけれど、瞬間火力の高いソーサラー。
攻撃力は微妙だけれど、耐久力はピカイチのナイト。
ソロが出来ないほど辛い職が無いのがRappelzの素敵なところ。
なので、PTに参加することは無いけれど、プリーストでいこうと決めました。
そこに、お友達プリさんの一言が。
「ちょっとまった。まだ転職はしない方がいいよ」
なんじゃらほい?と思ったら、何でもEpic5でスキルが変わる可能性があるのだそうです。
そういえば、大規模アップデート EPIC5「DRAGONIC AGE」実装予告に、Second Stageとしてキャラクターに関する変更が入ることが書かれていました。
なんでも、メイジの方がプリーストよりクレバフの上限が高くなるという話があるのだとか。
私はそのあたりの情報を全然チェックしていないので良く分かりませんが、辻バフ好きとしては気になるところです。
とりあえず、Second Stageの実装まで転職をしないでおくことにしました。
さて、どうなることやら・・・。
おまけ。考えるだだちゃ豆。

というわけで、転職を考えなければならないのですが、プリーストとメイジの違いがよく分かりません。
魔闘士と魔導師の違いなんて、もっと分かりません。
当該職の方々、気を悪くされたらゴメンナサイ。
私は、プリーストとメイジは「クレバフの出来る職」、魔闘士と魔導師は「じゅじゅバフの出来る職」という認識なのです・・。
プリーストのお友達(勝手にお友達認定~♪)に聞いてみたところ、「プリは回復職、メイジは魔法使い系でバフが多い感じ」という答えが返ってきました。
魔法連打で戦うのはソーサラーのdoyonでお腹いっぱいなので、プリーストで決定かな~と思います。
ちなみに、私は特化職が大好きです。
紙だけれど、瞬間火力の高いソーサラー。
攻撃力は微妙だけれど、耐久力はピカイチのナイト。
ソロが出来ないほど辛い職が無いのがRappelzの素敵なところ。
なので、PTに参加することは無いけれど、プリーストでいこうと決めました。
そこに、お友達プリさんの一言が。
「ちょっとまった。まだ転職はしない方がいいよ」
なんじゃらほい?と思ったら、何でもEpic5でスキルが変わる可能性があるのだそうです。
そういえば、大規模アップデート EPIC5「DRAGONIC AGE」実装予告に、Second Stageとしてキャラクターに関する変更が入ることが書かれていました。
なんでも、メイジの方がプリーストよりクレバフの上限が高くなるという話があるのだとか。
私はそのあたりの情報を全然チェックしていないので良く分かりませんが、辻バフ好きとしては気になるところです。
とりあえず、Second Stageの実装まで転職をしないでおくことにしました。
さて、どうなることやら・・・。
おまけ。考えるだだちゃ豆。

今日は海岸沿いでオークカードを拾いました。
所持金が少ないので売るのは確定なのですが、どう売るかに悩みます。
オークションを見てみると・・。
空で売れば、7M。
中身入りで売れば、16M。
当然、中身入りにした方がお得なのですが、テイムに失敗すれば何も残りません。
相方のブリーダー、drugaさんのオークテイム成功率は35%ほど。
やはり空で売った方が確実という結論に達しました。
でも、それだと今日blogに書くことがないのです。
他にネタがあれば空で売ってもいいけれど、今日は平穏に狩りが終了したので日記のネタがありません。
というわけで、テイムしてもらうことにしました。
ラクシの南でオークさんにラブラブアタックするところを撮ろうと思ったら、間違ってヘンなところをクリックしてしまい、ハートを撮り損ねてしまいました。
せっかくテイム成功したのに・・。
せっかくなので、意味も無く詠唱中のショット。

捕まえたオーク君は、早速競売にかけました。
売れるといいな~♪
所持金が少ないので売るのは確定なのですが、どう売るかに悩みます。
オークションを見てみると・・。
空で売れば、7M。
中身入りで売れば、16M。
当然、中身入りにした方がお得なのですが、テイムに失敗すれば何も残りません。
相方のブリーダー、drugaさんのオークテイム成功率は35%ほど。
やはり空で売った方が確実という結論に達しました。
でも、それだと今日blogに書くことがないのです。
他にネタがあれば空で売ってもいいけれど、今日は平穏に狩りが終了したので日記のネタがありません。
というわけで、テイムしてもらうことにしました。
ラクシの南でオークさんにラブラブアタックするところを撮ろうと思ったら、間違ってヘンなところをクリックしてしまい、ハートを撮り損ねてしまいました。
せっかくテイム成功したのに・・。
せっかくなので、意味も無く詠唱中のショット。

捕まえたオーク君は、早速競売にかけました。
売れるといいな~♪
以前、フィジカルディスカウントの被ダメ軽減効果検証をしたいな~と書いたのですが、やっとカードを+1~+3までそろえることが出来ました。
今日は集中力が無いのでテストは実施しませんが、どこでテストするかの下見に出かけました。
条件は、結構厳しいです。
・なるべく人がいない
・一撃である程度の量のダメージを受ける
・あまり回避しない
・命の危険が少ない
最初はロンド西の赤い農場にいるLv60くらいの鳥さんにしようかと思っていたのですが、結構避けてしまうので却下。
じゃあ、Lv70くらいならどうか?ということで、パルミル高原中央へ行って、バタリアンさんで試してみたら、これまた結構避けます。
じゃあ、Lv75くらいならどうか?ということで、パルミル高原東に行ってみたら、目玉オバケが丁度良さそうな感じでした。
長めに時間が取れたら検証しようと思います。
目玉オバケがいるところはハルライ牧場というところなのですが、建物が建っていました。

中には馬モドキがいました。

今日は集中力が無いのでテストは実施しませんが、どこでテストするかの下見に出かけました。
条件は、結構厳しいです。
・なるべく人がいない
・一撃である程度の量のダメージを受ける
・あまり回避しない
・命の危険が少ない
最初はロンド西の赤い農場にいるLv60くらいの鳥さんにしようかと思っていたのですが、結構避けてしまうので却下。
じゃあ、Lv70くらいならどうか?ということで、パルミル高原中央へ行って、バタリアンさんで試してみたら、これまた結構避けます。
じゃあ、Lv75くらいならどうか?ということで、パルミル高原東に行ってみたら、目玉オバケが丁度良さそうな感じでした。
長めに時間が取れたら検証しようと思います。
目玉オバケがいるところはハルライ牧場というところなのですが、建物が建っていました。

中には馬モドキがいました。

ソーサラーのdoyonは、やっと海岸沿いの高台で安定してソロ狩り出来るようになりました。
ホークマンカードが欲しいので、今日もせっせと狩っていたら、ギルドの方から「doyonさんは漆黒レベルじゃ?」と言われました。
漆黒の森の東の方にはLv85↑くらいの天使とケンタがいることは知っています。
でも、Lv80なりたての私にはちょっと厳しそうだと思って行った事はありませんでした。
ソーサラーのdoyonはLv80、ナイトのずんだ餅はLv77ですが、実はずんだ餅の方がdoyonよりレベルの高い狩り場で安定して狩りが出来ます。
前衛職と後衛職ではこんなに狩り効率が違うのか~と驚くばかりです。
アドバイスくださった方は前衛職なので、Lv75くらいから漆黒の森で天使+ケンタ狩りをされていたそうです。スゴスギル・・。
やっと海岸沿いで安定したところだから無理だな~と思っていたら、魅力的な単語が目に入りました。
「4RQSは、ほぼ漆黒でそろえた」と。
実は、海岸沿いのmobは4RQSを出さないのです。
まだまだ4R武器の強化がたくさん控えているので、4RQSはあればあるほど嬉しいところ。
そこにビール腹パンダ様の駄目押しの声が。
「漆黒ですよ!doyonさん^^」
はい、ネタを振られました。
振られたからには実行するのがワタクシの掟。
というわけで、シクルトに戻り、4Rソウルチップを買い込んで漆黒の森へGO!なのです。
5000ルピかかりますが、直接漆黒の森の入り口まで飛ばしてもらえるので便利~♪
さて。
困ったことに、私は天使とケンタがいる場所を知りません。
取り合えず、東の方だろうということで、道沿いに走りますが、猫とブラッドラスト(ラフィカ)と青ピクとワイバンしか見えません。
ワイバンは今回初めて見ました。

どうも見当たらないということで、ギルドの方に聞いてみたのですが、よく考えたら、最近漆黒の森はマップが変更になったのでした。
とりあえず、東に行けば行くほどレベルが上がっていくそうです。
周りのmobはLv90以上で真っ赤っ赤。
とりあえず時計回りに円を描くように、道沿いに西へ戻ることにしました。
すると、途中で変な建物を発見しました。
マップ上でも少し意味ありげなのですが、何なのかしらん?

ホークマンカードが欲しいので、今日もせっせと狩っていたら、ギルドの方から「doyonさんは漆黒レベルじゃ?」と言われました。
漆黒の森の東の方にはLv85↑くらいの天使とケンタがいることは知っています。
でも、Lv80なりたての私にはちょっと厳しそうだと思って行った事はありませんでした。
ソーサラーのdoyonはLv80、ナイトのずんだ餅はLv77ですが、実はずんだ餅の方がdoyonよりレベルの高い狩り場で安定して狩りが出来ます。
前衛職と後衛職ではこんなに狩り効率が違うのか~と驚くばかりです。
アドバイスくださった方は前衛職なので、Lv75くらいから漆黒の森で天使+ケンタ狩りをされていたそうです。スゴスギル・・。
やっと海岸沿いで安定したところだから無理だな~と思っていたら、魅力的な単語が目に入りました。
「4RQSは、ほぼ漆黒でそろえた」と。
実は、海岸沿いのmobは4RQSを出さないのです。
まだまだ4R武器の強化がたくさん控えているので、4RQSはあればあるほど嬉しいところ。
そこにビール腹パンダ様の駄目押しの声が。
「漆黒ですよ!doyonさん^^」
はい、ネタを振られました。
振られたからには実行するのがワタクシの掟。
というわけで、シクルトに戻り、4Rソウルチップを買い込んで漆黒の森へGO!なのです。
5000ルピかかりますが、直接漆黒の森の入り口まで飛ばしてもらえるので便利~♪
さて。
困ったことに、私は天使とケンタがいる場所を知りません。
取り合えず、東の方だろうということで、道沿いに走りますが、猫とブラッドラスト(ラフィカ)と青ピクとワイバンしか見えません。
ワイバンは今回初めて見ました。

どうも見当たらないということで、ギルドの方に聞いてみたのですが、よく考えたら、最近漆黒の森はマップが変更になったのでした。
とりあえず、東に行けば行くほどレベルが上がっていくそうです。
周りのmobはLv90以上で真っ赤っ赤。
とりあえず時計回りに円を描くように、道沿いに西へ戻ることにしました。
すると、途中で変な建物を発見しました。
マップ上でも少し意味ありげなのですが、何なのかしらん?

ちなみに、下は本日通ったルートです。

白い枠内の南東に行けば行くほどmobが密集しており、北西に行けば行くほど閑散としているようです。
密集しているところは人がたくさんいるし、遠距離職には少し危険なので、北西のあたりで狩っていました。

白い枠内の南東に行けば行くほどmobが密集しており、北西に行けば行くほど閑散としているようです。
密集しているところは人がたくさんいるし、遠距離職には少し危険なので、北西のあたりで狩っていました。
天使がLv88-90、ケンタがLv85-87。
で、狩れないことは無いけれど、やはりフィジカルディスカウントが必須。
常時フィジカルを使っていると、MPの減りが半端じゃないので、回復アイテムがあると良さそうです。
30分くらい狩ったら、MPが常に1000を切るような状態になってしまいました。
4RQSは魅力的だけれど、あまりガンガンレベルが上がってしまっても困るので、元の狩り場に
戻ることにしました。
私のプレイスタイルは、クリーチャーカードゲット>>>>>>>レベル上げなのです。
狩り場は把握したので、doyonがLv85~87くらいになったら改めて来ようと思います。
その前にパルミル高原北で天使+イエティ狩り・・かなぁ。
で、狩れないことは無いけれど、やはりフィジカルディスカウントが必須。
常時フィジカルを使っていると、MPの減りが半端じゃないので、回復アイテムがあると良さそうです。
30分くらい狩ったら、MPが常に1000を切るような状態になってしまいました。
4RQSは魅力的だけれど、あまりガンガンレベルが上がってしまっても困るので、元の狩り場に
戻ることにしました。
私のプレイスタイルは、クリーチャーカードゲット>>>>>>>レベル上げなのです。
狩り場は把握したので、doyonがLv85~87くらいになったら改めて来ようと思います。
その前にパルミル高原北で天使+イエティ狩り・・かなぁ。
今日は特に何も無い日でした。以上!
・・で終わるとアレなので、近況をツラツラと。
■赤ピクがLv80になりました
でも、相変わらず貧乏なので、装備を替えてあげることが出来ません。
両手メイスをOEしたら、いくらかかるのかしら・・・。
■オークカードが売れません
競売に16Mで出し続けているのですが、全然売れません。
ギルドの方曰く、「epic5近いから様子見なんだろうね」とのこと。
まあ、急いで売る必要性はあまり無いので、貧乏生活を満喫することにしましょう。
■だだちゃ豆とずんだ煎餅が狩り場移動

だだちゃ豆に続き、ずんだ煎餅もJLv50に。
それを機に、狩り場を妖精の森から漆黒の森南西に移しました。
以前は漆黒の森はいつも混んでいるところだったのですが、最近はほとんど人を見かけません。
狩りはしやすいけれど、辻バフもできなくて淋しい今日この頃です。
■素敵な兜をかぶっている方を激写!
ロンドでアイテム整理をしていたら、すぐ横に素敵な兜をかぶっている方がいらっしゃいました。
思わず激写~♪
これは課金兜なのかしらん・・?
ツノの「うにょっ!」とした感じが、個人的に好みです。
・・で終わるとアレなので、近況をツラツラと。
■赤ピクがLv80になりました
でも、相変わらず貧乏なので、装備を替えてあげることが出来ません。
両手メイスをOEしたら、いくらかかるのかしら・・・。
■オークカードが売れません
競売に16Mで出し続けているのですが、全然売れません。
ギルドの方曰く、「epic5近いから様子見なんだろうね」とのこと。
まあ、急いで売る必要性はあまり無いので、貧乏生活を満喫することにしましょう。
■だだちゃ豆とずんだ煎餅が狩り場移動

だだちゃ豆に続き、ずんだ煎餅もJLv50に。
それを機に、狩り場を妖精の森から漆黒の森南西に移しました。
以前は漆黒の森はいつも混んでいるところだったのですが、最近はほとんど人を見かけません。
狩りはしやすいけれど、辻バフもできなくて淋しい今日この頃です。
■素敵な兜をかぶっている方を激写!
ロンドでアイテム整理をしていたら、すぐ横に素敵な兜をかぶっている方がいらっしゃいました。
思わず激写~♪
これは課金兜なのかしらん・・?
ツノの「うにょっ!」とした感じが、個人的に好みです。
ナイトのずんだ餅は、普段は海岸沿いでオークとホークマンを狩っています。
ところが、海岸沿いは結構人が多く、集中力が無いときにヘロヘロ狩っていると、他の人の獲物を横取りしそうになることがあります。
そういう時は人のいないところへ移動するのが吉。
というわけで、今日はパルミル高原のいちばん北東の広場?で狩りをしました。
ここだとパルミル遺跡へ行く人も通らないので、ラグに泣かされることもありません。
せっせとイエティと天使を狩っていたら・・・。


嬉しいものを拾いました。
しかも、続けてもう1個ゲット~♪
これで手持ちの4RQSが8個になりました。
そこで、ちょっと早いですが、ずんだ餅の4R武器をOEしてみることにしました。
そうそう、4R武器を何にするかでは、結構悩みました。
ナイトとしては盾を捨てたくありません。
両手メイスの方が狩り効率が良いのは分かっていますが、どうしても盾がイイのです。
となると、片手剣か片手メイスか、という選択肢になります。
見た目は片手剣が好み。
3Rの今は、見た目重視で片手剣を使っています。
でも、片手剣だとメイスで使える攻撃スキルが2つ使えなくなるのがちょっとイタイ。
シャイニングクラスタのレベルが上がってきて、通常攻撃をはさまないタイプのスキルコンボを多用するようになってきました。
なので、スタンメイスとスタンメイスパーフェクションも使いたいのです。
ところが、海岸沿いは結構人が多く、集中力が無いときにヘロヘロ狩っていると、他の人の獲物を横取りしそうになることがあります。
そういう時は人のいないところへ移動するのが吉。
というわけで、今日はパルミル高原のいちばん北東の広場?で狩りをしました。
ここだとパルミル遺跡へ行く人も通らないので、ラグに泣かされることもありません。
せっせとイエティと天使を狩っていたら・・・。


嬉しいものを拾いました。
しかも、続けてもう1個ゲット~♪
これで手持ちの4RQSが8個になりました。
そこで、ちょっと早いですが、ずんだ餅の4R武器をOEしてみることにしました。
そうそう、4R武器を何にするかでは、結構悩みました。
ナイトとしては盾を捨てたくありません。
両手メイスの方が狩り効率が良いのは分かっていますが、どうしても盾がイイのです。
となると、片手剣か片手メイスか、という選択肢になります。
見た目は片手剣が好み。
3Rの今は、見た目重視で片手剣を使っています。
でも、片手剣だとメイスで使える攻撃スキルが2つ使えなくなるのがちょっとイタイ。
シャイニングクラスタのレベルが上がってきて、通常攻撃をはさまないタイプのスキルコンボを多用するようになってきました。
なので、スタンメイスとスタンメイスパーフェクションも使いたいのです。
というわけで、片手メイスで決定です。
閑話休題。
片手メイスは両手メイスに比べれば安いけれど、4RQSは私には高い買い物なので出来れば失敗したくありません。
先日「売れない~」とボヤいていたオークカードが16Mで無事に売れたので、元素を買うことにしました。
オークションや露店を見てみたら、1個4Mくらいのようです。
高い・・けれど、課金アイテムだから仕方ないですね。
+5にするところから元素を使って、無事に+8が出来ました。

もう少しお金に余裕が出来たら+10くらいにチャレンジしたいですが、まずはここまで。
これでずんだ餅の4R装備はほぼ揃ったので、今度はペット用装備をなんとかしなければ・・。
あ、OEはできたけれど、鍛冶費用がナイ・・・・・。
閑話休題。
片手メイスは両手メイスに比べれば安いけれど、4RQSは私には高い買い物なので出来れば失敗したくありません。
先日「売れない~」とボヤいていたオークカードが16Mで無事に売れたので、元素を買うことにしました。
オークションや露店を見てみたら、1個4Mくらいのようです。
高い・・けれど、課金アイテムだから仕方ないですね。
+5にするところから元素を使って、無事に+8が出来ました。

もう少しお金に余裕が出来たら+10くらいにチャレンジしたいですが、まずはここまで。
これでずんだ餅の4R装備はほぼ揃ったので、今度はペット用装備をなんとかしなければ・・。
あ、OEはできたけれど、鍛冶費用がナイ・・・・・。
ソーサラーのdoyonが所属するギルド「戦神」は、月光2のレイドを1位通過したのだそうです。
頑張った皆さん、おめでとうございます~。
月光2の所持ギルドが無い状態なので、日曜日にダンジョンコアを叩きに行かなければならないそうです。
ダンジョンコアを間近で見たことが無いので見学してみたいのですが、日曜日の19時って・・・。
我が家では、家族団欒お夕飯タ~イムなのでございます。
かなり無理っぽいです・・・。
頑張った皆さん、おめでとうございます~。
月光2の所持ギルドが無い状態なので、日曜日にダンジョンコアを叩きに行かなければならないそうです。
ダンジョンコアを間近で見たことが無いので見学してみたいのですが、日曜日の19時って・・・。
我が家では、家族団欒お夕飯タ~イムなのでございます。
かなり無理っぽいです・・・。
休日のシクルト倉庫前は、人でごった返しています。
いつも通りアイテム整理をしていたら、人ごみから少し離れた場所に、某召喚職の「ペットのために」様(仮名)がいらっしゃいました。
ペットのために様は、ペット進化のために召喚職を育て、いつのまにか6Rになっていたというツワモノさんです。
今日はナント!
進化ペットを見せていただきました~~~~♪
しかも、blog掲載許可までいただけました~~~~♪
まずは、進化イエティ君。私のベルトに・・・ゲフンゲフン。

進化ケンタ君を前から。

横から。

進化オーク君。

いつも通りアイテム整理をしていたら、人ごみから少し離れた場所に、某召喚職の「ペットのために」様(仮名)がいらっしゃいました。
ペットのために様は、ペット進化のために召喚職を育て、いつのまにか6Rになっていたというツワモノさんです。
今日はナント!
進化ペットを見せていただきました~~~~♪
しかも、blog掲載許可までいただけました~~~~♪
まずは、進化イエティ君。私のベルトに・・・ゲフンゲフン。

進化ケンタ君を前から。

横から。

進化オーク君。

進化ペット3体って、どうやったら到達できるのかしら・・。
想像も付かない境地です。
ペットのために様、わざわざ召喚してくださってありがとうございました~♪
想像も付かない境地です。
ペットのために様、わざわざ召喚してくださってありがとうございました~♪
今日は月光2のシージです。
参加できるか非常に微妙だったのですが、なんとかログインすることができました。
月光2前に集合してみると、なんとマスタがいません。
なんでも、お忙しくて今日のシージ開始時間には間に合わないのだとか。
で、昨日の夜のうちにシージチームを2PT作っておいたのだそうです。
PTリーダー様がPTに入れてくださって、無事にシージチームに入ることができました。
時間までヒマなので、記念にダンジョンストーンを見てみたり・・。

遺跡前で、みんなのアイドルのカメさんと写真を撮ってみたり・・。

マスタがいない状態でシージとしてダンジョンに入ることが出来るのかしら?と思ったのですが、無事に入ることができました。
あとでゲームガイドを見てみたら、「既にシージチーム(シージ攻撃隊)が結成されている場合、ギルドマスターが参加せずとも進行が可能です。」という一文がありました。
参加できるか非常に微妙だったのですが、なんとかログインすることができました。
月光2前に集合してみると、なんとマスタがいません。
なんでも、お忙しくて今日のシージ開始時間には間に合わないのだとか。
で、昨日の夜のうちにシージチームを2PT作っておいたのだそうです。
PTリーダー様がPTに入れてくださって、無事にシージチームに入ることができました。
時間までヒマなので、記念にダンジョンストーンを見てみたり・・。

遺跡前で、みんなのアイドルのカメさんと写真を撮ってみたり・・。

マスタがいない状態でシージとしてダンジョンに入ることが出来るのかしら?と思ったのですが、無事に入ることができました。
あとでゲームガイドを見てみたら、「既にシージチーム(シージ攻撃隊)が結成されている場合、ギルドマスターが参加せずとも進行が可能です。」という一文がありました。
ソーサラーのdoyonで、海岸沿い高台のホークマンをせっせと狩っていたら、ギルドのビール腹パンダ様に「doyonさん、今どこ?」と聞かれました。
ビール腹パンダ様は、これからパルミル遺跡に狩りに行くところで、現在パルミル高原を通過中なのだそうです。
パルミル高原なら海岸沿いからはちょっと離れているので危険?は無いだろうと、「海岸沿いにいます~」と答えました。
今日はあまり人がいないので、へろへろと歩き回りながら狩っていたら、「みっけ!」と白チャが流れました。
へ?と思って振り返ると、そこには・・・。
ビール腹パンダ様とペットのカメさんがいました。ギャー!ストーカーだー!

クレバフと亀バフをいただきました。ありがたや~ありがたや~。
今は、赤ピクが本体のレベルに追いついてしまったので青ピクを出しています。
狩りのスピードが落ちまくりで結構辛いものがあるので、とてもとても助かります。
ビール腹パンダ様、ストーカーなんて言ってゴメンナサイ。
とても助かりました。ありがとうありがとうありがとう・・。
#でも、みんなのアイドルはビール腹パンダ様じゃなくて、ペットのカメさんです。
ちなみに、下の黄色い線が、本来ビール腹パンダ様が進むはずだったルートです。

私がいたのは黄色い●のところですが、崖があるので、下のようには進めません。
ビール腹パンダ様は、これからパルミル遺跡に狩りに行くところで、現在パルミル高原を通過中なのだそうです。
パルミル高原なら海岸沿いからはちょっと離れているので危険?は無いだろうと、「海岸沿いにいます~」と答えました。
今日はあまり人がいないので、へろへろと歩き回りながら狩っていたら、「みっけ!」と白チャが流れました。
へ?と思って振り返ると、そこには・・・。
ビール腹パンダ様とペットのカメさんがいました。ギャー!ストーカーだー!

クレバフと亀バフをいただきました。ありがたや~ありがたや~。
今は、赤ピクが本体のレベルに追いついてしまったので青ピクを出しています。
狩りのスピードが落ちまくりで結構辛いものがあるので、とてもとても助かります。
ビール腹パンダ様、ストーカーなんて言ってゴメンナサイ。
とても助かりました。ありがとうありがとうありがとう・・。
#でも、みんなのアイドルはビール腹パンダ様じゃなくて、ペットのカメさんです。
ちなみに、下の黄色い線が、本来ビール腹パンダ様が進むはずだったルートです。

私がいたのは黄色い●のところですが、崖があるので、下のようには進めません。