Rappelz: 2008年11月アーカイブ
日曜日は坑道2でシージでした。
シージ前夜、某ヘン○イ氏からwisがきて、作戦指示がありました。

こんなヘン○イギルドでこれからもやっていけるのか、ちょっと不安なソサ127歳です・・・。
裸踊りはしてみたかったのですが、やはりバカにしていると思われると洒落にならないので止めておきました。
全員で裸で特攻したらウケるかなぁ・・・とは思うのですが、真剣勝負ではナシですよね・・。
さて、先日の日記にも書いたとおり、お相手はBLUEBLOOD様。
私はソサなので、どうしてもお相手のソサさんの動きが気になるのですが、ソサさん達の動きが非常に上手いギルドです。
シージ前夜、某ヘン○イ氏からwisがきて、作戦指示がありました。

こんなヘン○イギルドでこれからもやっていけるのか、ちょっと不安なソサ127歳です・・・。
裸踊りはしてみたかったのですが、やはりバカにしていると思われると洒落にならないので止めておきました。
全員で裸で特攻したらウケるかなぁ・・・とは思うのですが、真剣勝負ではナシですよね・・。
さて、先日の日記にも書いたとおり、お相手はBLUEBLOOD様。
私はソサなので、どうしてもお相手のソサさんの動きが気になるのですが、ソサさん達の動きが非常に上手いギルドです。
最近は特に日記のネタも無く、まったりと過ごしています。
一応覚書程度にメモメモ。
シクで癒し系魔獣様が融合したイエティに踏まれてみたり。
歌舞伎みたいでカッコイイ~。

うしののろい様と一緒にファング狩りをしたり。
ペアだとメチャメチャ早く倒せます。

さらに、コッソリ狩人様も一緒にトリオでファング狩りをしてみたり。

やはり狩人さんの火力はハンパ無いです。
物凄い勢いでファングさんのHPが減ります。ステキ・・。
晩酌BS様がイエティのテイムをすることになったので、見学してみたり。
見事成功!

いつ見ても、このテイム成功時のハートはイイですね~♪
その場で早速初召喚してくださいました。
イエティ基本形はラブリーです。

久しぶりにビール腹パンダ様にお会いしたり。

あえて書きませんが、ペットのカニさんの名前に吹きました。
相変わらずの名付けセンスに脱帽です。
ペットといえば、魔獣のずんだ饅頭のペットの船の名前は「ガラナうまー」なのですが、ほとんどの人に「ガラナって何?」と聞かれます。
ガラナの認知度の低さにビックリです。
というわけで、Wikipediaのガラナ飲料にリンクを張ってみたり・・。
それと、今日は戦神関係者以外の方から、このblogを読んでいると声をかけていただきました。
相変わらずの独り言blogなのにありがとうございます~。
あんまり更新頻度高くないですが、ラペを続けている間は細々と書いていけたらなぁと思っています。
一応覚書程度にメモメモ。
シクで癒し系魔獣様が融合したイエティに踏まれてみたり。
歌舞伎みたいでカッコイイ~。

うしののろい様と一緒にファング狩りをしたり。
ペアだとメチャメチャ早く倒せます。

さらに、コッソリ狩人様も一緒にトリオでファング狩りをしてみたり。

やはり狩人さんの火力はハンパ無いです。
物凄い勢いでファングさんのHPが減ります。ステキ・・。
晩酌BS様がイエティのテイムをすることになったので、見学してみたり。
見事成功!

いつ見ても、このテイム成功時のハートはイイですね~♪
その場で早速初召喚してくださいました。
イエティ基本形はラブリーです。

久しぶりにビール腹パンダ様にお会いしたり。

あえて書きませんが、ペットのカニさんの名前に吹きました。
相変わらずの名付けセンスに脱帽です。
ペットといえば、魔獣のずんだ饅頭のペットの船の名前は「ガラナうまー」なのですが、ほとんどの人に「ガラナって何?」と聞かれます。
ガラナの認知度の低さにビックリです。
というわけで、Wikipediaのガラナ飲料にリンクを張ってみたり・・。
それと、今日は戦神関係者以外の方から、このblogを読んでいると声をかけていただきました。
相変わらずの独り言blogなのにありがとうございます~。
あんまり更新頻度高くないですが、ラペを続けている間は細々と書いていけたらなぁと思っています。
バフ用クレが、やっとシャイニングアーマーを覚えました。

まだLv1なので6%しか被ダメを減らせませんが、あるのと無いのとでは大違いなので、ダンジョンソロなどでは大助かりです。
さて、今日はナイトのずんだ餅で漆黒の森の天使・ケンタ狩り。
せっせと狩っても何も出ず、ラクが満タンになってシクに戻ったら、うしののろい様・ニコニコじゅじゅ様・元祖ヘン○イDM様からバフを頂いてしまいました。
ありがたや~ありがたや~。
フルバフになったので、漆黒に帰らずに急遽パルへ行ってみる事に。
入口すぐの3沸きで狩ります。

殲滅速度があまり速くないので、3匹全部は使わず、2匹を交互に狩るかんじでしたが、問題なく狩れました。
でも、30分ほどでラクがかなり溜まってしまったので、パルソロをするならネックレスを強化したほうが良さそうです。

まだLv1なので6%しか被ダメを減らせませんが、あるのと無いのとでは大違いなので、ダンジョンソロなどでは大助かりです。
さて、今日はナイトのずんだ餅で漆黒の森の天使・ケンタ狩り。
せっせと狩っても何も出ず、ラクが満タンになってシクに戻ったら、うしののろい様・ニコニコじゅじゅ様・元祖ヘン○イDM様からバフを頂いてしまいました。
ありがたや~ありがたや~。
フルバフになったので、漆黒に帰らずに急遽パルへ行ってみる事に。
入口すぐの3沸きで狩ります。

殲滅速度があまり速くないので、3匹全部は使わず、2匹を交互に狩るかんじでしたが、問題なく狩れました。
でも、30分ほどでラクがかなり溜まってしまったので、パルソロをするならネックレスを強化したほうが良さそうです。
日曜日はシージだったのですが、私は諸事情で参加できませんでした・・orz
集合写真撮影の時だけお邪魔したので、ペタリ。

来週のレイドはどこに行くことになるかしらん・・。
さて、今日は久しぶりにメインのdoyonを動かして雪原をウロウロしてみました。
またスキルのショートカット割り当てを忘れているので、色々試し撃ちしながらの狩りです。
今日は何故か雪原はガラガラで、ほとんど人に出会いません。
狼さんの溜まり場がたくさん出来ていて、ワクワクしながら一匹ずつ狩っていました。
リンクしたら逝けるのですが、このスリルがたまりません。

途中でサンタBS様が来られたので、15分程ペアで狩り~♪

今日はセイレーンを連れていたので、ソロでファングさんを狩るのは時間がかかって辛かったのですが、二人だとかなり楽でした。
Lv128になって、そろそろ雪原での時給が落ち込んできました。
さらに、6RQSを落とす「たてがみのホワイトウルフ」が6Lv下になってしまい、ドロップ率が下がってしまいました。
というわけで、マルに戻る日も近そうです・・。
集合写真撮影の時だけお邪魔したので、ペタリ。

来週のレイドはどこに行くことになるかしらん・・。
さて、今日は久しぶりにメインのdoyonを動かして雪原をウロウロしてみました。
またスキルのショートカット割り当てを忘れているので、色々試し撃ちしながらの狩りです。
今日は何故か雪原はガラガラで、ほとんど人に出会いません。
狼さんの溜まり場がたくさん出来ていて、ワクワクしながら一匹ずつ狩っていました。
リンクしたら逝けるのですが、このスリルがたまりません。

途中でサンタBS様が来られたので、15分程ペアで狩り~♪

今日はセイレーンを連れていたので、ソロでファングさんを狩るのは時間がかかって辛かったのですが、二人だとかなり楽でした。
Lv128になって、そろそろ雪原での時給が落ち込んできました。
さらに、6RQSを落とす「たてがみのホワイトウルフ」が6Lv下になってしまい、ドロップ率が下がってしまいました。
というわけで、マルに戻る日も近そうです・・。
今日は魔導師のだだちゃ豆で水晶ソロ。
水晶のクエがたくさん残っていたので、せっせと消化していました。

階段が空いていたので使ってみたのですが、ものすごく見づらくて苦労しました。
私はPTに参加しないので良く分からないのですが、階段PTというのはどこに陣取って狩りをするのかしら・・。
階段の中(安全地帯)で狩るとすると、釣りの人が恐ろしく大変な気がします。
続いて、ソーサラーのdoyonで雪原へ。
雪原ではもう6RQSは拾えないだろうな~と思っていたら、たてがみさんが1個落としてくれました。
狩りを終えてシクに戻り、カドゥケウスをOEしてみたら成功~♪
やっと5R両手杖の魔力をこえました~♪

というわけで、カドゥケウスはdoyonが装備し、セイジスタッフは赤ピク用になりました。

Lv128でも6RQSが出ることだし、もう少し雪原ソロしようかな~とは思っているのですが、やはり新しい狩場も開拓したいところ。
そこで、今日は少し真面目にドラゴニアソロをしてみることにしました。
入口のLv125とLv127のドラゴンハッチリンさんを交互に狩ってみます。

なんでもこの場所は6Rの斧が出るそうで、「斧が出たら貢げ!」と厳命されました。
あまりマルで狩りをする気がなかったのですが、目標があれば話は別です。
頑張って狩りますよーーーーーーーー!
というわけで、マルへ戻ります。
斧に限らず、何か出るといいなぁ・・・。
水晶のクエがたくさん残っていたので、せっせと消化していました。

階段が空いていたので使ってみたのですが、ものすごく見づらくて苦労しました。
私はPTに参加しないので良く分からないのですが、階段PTというのはどこに陣取って狩りをするのかしら・・。
階段の中(安全地帯)で狩るとすると、釣りの人が恐ろしく大変な気がします。
続いて、ソーサラーのdoyonで雪原へ。
雪原ではもう6RQSは拾えないだろうな~と思っていたら、たてがみさんが1個落としてくれました。
狩りを終えてシクに戻り、カドゥケウスをOEしてみたら成功~♪
やっと5R両手杖の魔力をこえました~♪

というわけで、カドゥケウスはdoyonが装備し、セイジスタッフは赤ピク用になりました。

Lv128でも6RQSが出ることだし、もう少し雪原ソロしようかな~とは思っているのですが、やはり新しい狩場も開拓したいところ。
そこで、今日は少し真面目にドラゴニアソロをしてみることにしました。
入口のLv125とLv127のドラゴンハッチリンさんを交互に狩ってみます。

一応狩れることは狩れるのですが、一匹倒すのにチップ3個分の時間がかかるので微妙かも・・。
チップ1個あたりの経験値は、マルよりも上なのですが、雪原ほどの効率は出せなさそうです。
チップ1個あたりの経験値は、マルよりも上なのですが、雪原ほどの効率は出せなさそうです。
雪原に戻ってウロウロしていたら、癒し系魔獣様に呼び出されてマルへ。
Lv142前後のレベル帯の沸き場を教えていただきました。ありがたや~。

30分ほど狩ってみたら、あまりの忙しさにビックリ。
休む時間が全くありません(笑
そういえば、マルソロは忙しいのですよねぇ・・。
Lv142前後のレベル帯の沸き場を教えていただきました。ありがたや~。

30分ほど狩ってみたら、あまりの忙しさにビックリ。
休む時間が全くありません(笑
そういえば、マルソロは忙しいのですよねぇ・・。
なんでもこの場所は6Rの斧が出るそうで、「斧が出たら貢げ!」と厳命されました。
あまりマルで狩りをする気がなかったのですが、目標があれば話は別です。
頑張って狩りますよーーーーーーーー!
というわけで、マルへ戻ります。
斧に限らず、何か出るといいなぁ・・・。

ラクシでハロウィーンイベントのクマヘッドが売られていたので買ってみました。
期間限定クマペンペンの出来上がりです。
さて、今日はマルでモクモクと狩っていたのですが、30分もしたら睡魔に襲われてしまいました。
命の危険がほとんどない狩りなので仕方ありませんが、寝落ちすると流石に危険です。
そこで、スリルを求めて北上。
都市遺跡近くにいるマルドゥカソウルさんを狩ってみる事にしました。
草木も眠る丑三つ時・・にはちょっと早い時間。
ログインして狩りを始めたら、癒し系魔獣様のPTに拉致られました。
入ってみると、ビール腹パンダ様もいらっしゃいます。
久しぶりに、深夜族3人が揃いました。
相変わらず、ビール腹パンダ様は一日一度は死なないと気がすまないようです・・。

さて、今日は久しぶりにドロップ合戦です。
ルールは簡単。
一番最初にオレンジ色のブツを拾った人が勝ち。
ただし、6RQDは対象外。
勝った人には、負けた人がそれぞれSS10本プレゼント。
以前、5Rの時にもドロップ合戦をやったことがあります。
そのときは、1時間の間に何か出るかもしれないという希望がありました。
でも、6Rの狩場で、たった1時間で何かが出るとは思えません(笑
1時間半ほど頑張ってみたけれど、誰も何も拾えず、勝負は次回に持ち越されました。
ログインして狩りを始めたら、癒し系魔獣様のPTに拉致られました。
入ってみると、ビール腹パンダ様もいらっしゃいます。
久しぶりに、深夜族3人が揃いました。
相変わらず、ビール腹パンダ様は一日一度は死なないと気がすまないようです・・。

さて、今日は久しぶりにドロップ合戦です。
ルールは簡単。
一番最初にオレンジ色のブツを拾った人が勝ち。
ただし、6RQDは対象外。
勝った人には、負けた人がそれぞれSS10本プレゼント。
以前、5Rの時にもドロップ合戦をやったことがあります。
そのときは、1時間の間に何か出るかもしれないという希望がありました。
でも、6Rの狩場で、たった1時間で何かが出るとは思えません(笑
1時間半ほど頑張ってみたけれど、誰も何も拾えず、勝負は次回に持ち越されました。
というより、この勝負、果たして決着は着くのでしょうか・・。
今日はレイドの日です。
今回はパルミル2にチャレンジすることになりました。
久しぶりのパルミルレイドで、私を含む多くの人が「ワープ?なにそれ?道なんてわからなーい」状態。
しかも、高レベル呪術さんが不在で、私のサブのだだちゃ豆のヘナチョコバフしかありませんでした。
レイドの時は足バフが重要だと思うのですが、風の応援は+2Lv8でした・・orz
タイムは15分台だったので危ないな~と思ったら案の定、直後に別のギルド様があっさり上書きされて、レイド通過できませんでした。
というわけで、今週末はシージがありません。
残念ですが、週末はのんびりすることにしましょう。
さて、今日はうしののろい様とペアでソウル狩りをしてみました。

二人だとかなり安全にガシガシ狩れます。
ソウルさんが2匹いっしょに来てしまっても、メアで寝かせている間に倒せるので無問題です。
プリさんのフローズンスネアはいいですね~。
ソサにも是非欲しい魔法です(笑
その後、天使POTを買えたのでソロでドラゴニアへ。
雪原でも良いのですが、レベル的にファング狩りはかなり安定してきたので、スリルを求めてドラゴニアにしました。
今日はドラゴンハッチリンさんのいる通路の奥の白竜さんを狩ってみました。

一匹ずつ、リンクしないように湧きを確認しながらなので、効率は良くありません。
でも、安全な狩りばかりしていると、とっさの時の判断力が鈍るので、なるべく危ない狩りをするようにしています。
まぁ、単にラクな狩りだと睡魔に襲われるという理由もありますが・・・。
しばらく狩っていたらLv144のマザーさんがじりじりと近寄ってきてジャマだったので、試しに狩ってみることにしました。

・・・・狩るつもりが狩られてしまったのはナイショです。
マザーさんの通常攻撃の一撃が、コッソリ狩人様の貫通の一発並みのダメージで、かなり動揺してしまいました。
冷静に岩のいないところまで引っ張って、サドン+メテオ+スパイラルすればいけたと思うのですが、慌ててしまいました。
でも、生きるか死ぬかの戦いは、とても面白かったです。
また天使POTを買えたらドラゴニアソロするつもりなので、そのときはマザーさんにリベンジできるといいなぁ・・。
今回はパルミル2にチャレンジすることになりました。
久しぶりのパルミルレイドで、私を含む多くの人が「ワープ?なにそれ?道なんてわからなーい」状態。
しかも、高レベル呪術さんが不在で、私のサブのだだちゃ豆のヘナチョコバフしかありませんでした。
レイドの時は足バフが重要だと思うのですが、風の応援は+2Lv8でした・・orz
タイムは15分台だったので危ないな~と思ったら案の定、直後に別のギルド様があっさり上書きされて、レイド通過できませんでした。
というわけで、今週末はシージがありません。
残念ですが、週末はのんびりすることにしましょう。
さて、今日はうしののろい様とペアでソウル狩りをしてみました。

二人だとかなり安全にガシガシ狩れます。
ソウルさんが2匹いっしょに来てしまっても、メアで寝かせている間に倒せるので無問題です。
プリさんのフローズンスネアはいいですね~。
ソサにも是非欲しい魔法です(笑
その後、天使POTを買えたのでソロでドラゴニアへ。
雪原でも良いのですが、レベル的にファング狩りはかなり安定してきたので、スリルを求めてドラゴニアにしました。
今日はドラゴンハッチリンさんのいる通路の奥の白竜さんを狩ってみました。

一匹ずつ、リンクしないように湧きを確認しながらなので、効率は良くありません。
でも、安全な狩りばかりしていると、とっさの時の判断力が鈍るので、なるべく危ない狩りをするようにしています。
まぁ、単にラクな狩りだと睡魔に襲われるという理由もありますが・・・。
しばらく狩っていたらLv144のマザーさんがじりじりと近寄ってきてジャマだったので、試しに狩ってみることにしました。

・・・・狩るつもりが狩られてしまったのはナイショです。
マザーさんの通常攻撃の一撃が、コッソリ狩人様の貫通の一発並みのダメージで、かなり動揺してしまいました。
冷静に岩のいないところまで引っ張って、サドン+メテオ+スパイラルすればいけたと思うのですが、慌ててしまいました。
でも、生きるか死ぬかの戦いは、とても面白かったです。
また天使POTを買えたらドラゴニアソロするつもりなので、そのときはマザーさんにリベンジできるといいなぁ・・。
今日も懲りずにドラゴニアへ。
今まで、制御装置2の少し先で狩っていたのですが、もう少し北にいったところにある小部屋がmobのいない安全地帯であることに気がつきました(おそっ

この小部屋、東側の壁がピカピカで綺麗です。

さて。今日は、この小部屋まで一匹ずつ釣ってきて狩ることにしました。
まずは、前回負けたマザーさんにリベンジ。
勝てはしたものの、メテオがないと狩れなさそうです。

これで何か良いものを落としてくれたら言うことなしなのですが・・。
今まで、制御装置2の少し先で狩っていたのですが、もう少し北にいったところにある小部屋がmobのいない安全地帯であることに気がつきました(おそっ

この小部屋、東側の壁がピカピカで綺麗です。

さて。今日は、この小部屋まで一匹ずつ釣ってきて狩ることにしました。
まずは、前回負けたマザーさんにリベンジ。
勝てはしたものの、メテオがないと狩れなさそうです。

前回は東側の隅をウロウロしていたマザーさんは、今日は小部屋の近くをウロウロ。
狩りがやりにくくて仕方ありません。
慎重に白竜さんだけを釣ってチマチマと狩っていたら、うしののろい様がログインされたので拉致~♪
ペアだとかなりラクラク~♪

しかも、マザーさんも狩れます。
狩りがやりにくくて仕方ありません。
慎重に白竜さんだけを釣ってチマチマと狩っていたら、うしののろい様がログインされたので拉致~♪
ペアだとかなりラクラク~♪

しかも、マザーさんも狩れます。
というわけで、白竜さんとマザーさんを交互に狩っていました。
これで何か良いものを落としてくれたら言うことなしなのですが・・。
今日はイエティPOTが買えたので、またまたドラゴニアへ。
いつも真ん中の道を進んでいるので、今日は右側の道へ行ってみました。
アクティブなのは犬とソウルオラクルさん。
犬のレベルが130だったので、いけるかな~と手を出してみたのが失敗でした。
先日リベンジしたLv144のマザーさんほどではありませんが、ガッツンガッツンHPを削られます。

メテオを使うほどではないけれど、かなりギリギリでやっと一匹倒しました。
とてもではありませんが、連戦は無理です。
試しに、ソウルオラクルさんも狩ってみましたが、こちらもやはり攻撃力がすごく、メテオを使って何とか倒しました。
ドラゴニアのmobは種類によって攻撃力や防御力が全然違うということを、以前癒し系魔獣様に教えていただいたのですが、ここまで違うとは予想外でした。
どうやら、私が倒せるのは、攻撃力の比較的低いドラゴンさんだけのようです。
いつも真ん中の道を進んでいるので、今日は右側の道へ行ってみました。
アクティブなのは犬とソウルオラクルさん。
犬のレベルが130だったので、いけるかな~と手を出してみたのが失敗でした。
先日リベンジしたLv144のマザーさんほどではありませんが、ガッツンガッツンHPを削られます。

メテオを使うほどではないけれど、かなりギリギリでやっと一匹倒しました。
とてもではありませんが、連戦は無理です。
試しに、ソウルオラクルさんも狩ってみましたが、こちらもやはり攻撃力がすごく、メテオを使って何とか倒しました。
ドラゴニアのmobは種類によって攻撃力や防御力が全然違うということを、以前癒し系魔獣様に教えていただいたのですが、ここまで違うとは予想外でした。
どうやら、私が倒せるのは、攻撃力の比較的低いドラゴンさんだけのようです。
というわけで、真ん中の通路に移動して、せっせと白竜さんを狩っていました。
小一時間狩りをして思ったのは、とにかくマザーさんがジャマだということ。
どうしてあんな高レベルのmobが配置されているのかしらん・・。
小一時間狩りをして思ったのは、とにかくマザーさんがジャマだということ。
どうしてあんな高レベルのmobが配置されているのかしらん・・。
今日は幸運アサ様に誘われて、ドラゴニアギルハンに行ってきました。
メンバは、幸運アサ様・コッソリ狩人様・うしののろい様・私の4人。
入口右でガツガツ狩ります。

私はソサで柔かいので、タゲを取らないのがPTでは基本だと思います。
タゲを取らない範囲で最大火力を出せるように、スキルレベルを少しずつ調整していたのですが、タゲを取らない程度の火力だと殲滅速度が若干落ちてしまいます。
攻撃開始を遅らせてみたり、最初に詠唱時間が長めのライトニングを使ってみたりと試行錯誤した結果、このカルテットに限っては、ほぼ最大火力(FALv20/LBLv10)で押すのがベターという結論に達しました。
ただ、私にタゲが移ることでmobが動くことがあって、幸運アサ様にとっては迷惑だし、うしののろい様にも負荷がかかるので、ベストとは言えませんが・・。
またこのメンバで狩りをすることがあれば、もっと良い動き方を模索したいところです。
それと、今日は赤ピクのスキルを手動で使ってみました。
いつもは3種類の攻撃魔法をLv1でオート発動していますが、オートだとmobをタゲっただけで勝手にスキル発動してしまうバグがあるので、手動にしました。
以前、パルでギルハンをしたときも手動にチャレンジして、私には無理だと諦めたのですが、いつのまにか出来るようになっていました。
どうやら、普段の狩りを2PCでやっているのが良かったようです。
右手でdoyonを操作して、左手でバフ用クレを操作するということをやっているので、左手で赤ピクを操作するのが簡単にできるようになっていました。
まぁ、これが普通に出来るのが当たり前なのでしょうけれど、ヘッポコな私にしては進歩なのです(笑
1時間ほど狩りをして、死亡なしで終了~♪
いつもドロップ運の良い幸運アサ様が、6R知力指輪を拾っていらっしゃいました。サスガです・・。

メンバは、幸運アサ様・コッソリ狩人様・うしののろい様・私の4人。
入口右でガツガツ狩ります。

私はソサで柔かいので、タゲを取らないのがPTでは基本だと思います。
タゲを取らない範囲で最大火力を出せるように、スキルレベルを少しずつ調整していたのですが、タゲを取らない程度の火力だと殲滅速度が若干落ちてしまいます。
攻撃開始を遅らせてみたり、最初に詠唱時間が長めのライトニングを使ってみたりと試行錯誤した結果、このカルテットに限っては、ほぼ最大火力(FALv20/LBLv10)で押すのがベターという結論に達しました。
ただ、私にタゲが移ることでmobが動くことがあって、幸運アサ様にとっては迷惑だし、うしののろい様にも負荷がかかるので、ベストとは言えませんが・・。
またこのメンバで狩りをすることがあれば、もっと良い動き方を模索したいところです。
それと、今日は赤ピクのスキルを手動で使ってみました。
いつもは3種類の攻撃魔法をLv1でオート発動していますが、オートだとmobをタゲっただけで勝手にスキル発動してしまうバグがあるので、手動にしました。
以前、パルでギルハンをしたときも手動にチャレンジして、私には無理だと諦めたのですが、いつのまにか出来るようになっていました。
どうやら、普段の狩りを2PCでやっているのが良かったようです。
右手でdoyonを操作して、左手でバフ用クレを操作するということをやっているので、左手で赤ピクを操作するのが簡単にできるようになっていました。
まぁ、これが普通に出来るのが当たり前なのでしょうけれど、ヘッポコな私にしては進歩なのです(笑
1時間ほど狩りをして、死亡なしで終了~♪
いつもドロップ運の良い幸運アサ様が、6R知力指輪を拾っていらっしゃいました。サスガです・・。

今日はいつもの場所での狩りで睡魔に襲われてしまったので、マル北部を探検してみることにしました。
こんなルートで歩いてみました。

行った事の無い場所を適当に歩いてみたら、狩りをしやすそうな場所を何箇所かみつけました。
まだ適正レベルでは無いので、かなり無理狩りになりますが、必死に狩らないと逝けるのが楽しいので、また行ってみることにしましょう。
せっせと狩っていたら、やたらと固いmobがいました。
なんでこんなに固いんだろう?と思っていたら、なんとフィールドボスでした。

ひとつのエリアには1種類のフィールドボスしかいないと思い込んでいたのでビックリです。
1時間半ほどソウルさんを狩りまくったら、140レア力石を2個ドロップしてくれました。
でも、課金でエピック石が入手できるようになったので、エピック石が流通したらゴミになってしまうでしょうか・・。
こんなルートで歩いてみました。

行った事の無い場所を適当に歩いてみたら、狩りをしやすそうな場所を何箇所かみつけました。
まだ適正レベルでは無いので、かなり無理狩りになりますが、必死に狩らないと逝けるのが楽しいので、また行ってみることにしましょう。
せっせと狩っていたら、やたらと固いmobがいました。
なんでこんなに固いんだろう?と思っていたら、なんとフィールドボスでした。

ひとつのエリアには1種類のフィールドボスしかいないと思い込んでいたのでビックリです。
1時間半ほどソウルさんを狩りまくったら、140レア力石を2個ドロップしてくれました。
でも、課金でエピック石が入手できるようになったので、エピック石が流通したらゴミになってしまうでしょうか・・。
今日は都市遺跡の北東にある痕跡の島をウロウロ。
mobが密集していないので、狩りには今ひとつなところです。
フィールドボスのスワンピーさんがいたので狩ってみました。
可愛らしい名前ですが、見た目は泥怪物です。

来たついでに、少し先にある痕跡の欠片の風車へ行ってみました。
まだ4Rの頃、ギルメンと一緒にここまで来たのが懐かしいです。

最近は、都市遺跡西でソウル狩りをすることが多くなってきました。
シクからの移動が楽というのが一番の理由ですが、必死に狩らないと逝けるので眠くならないというのも大きいです。
沸き場で他のmobと一緒にソウルさんをガシガシ狩れるほどの火力は無いので、フィールドをウロウロしながら狩っています。
mobが密集していないので、狩りには今ひとつなところです。
フィールドボスのスワンピーさんがいたので狩ってみました。
可愛らしい名前ですが、見た目は泥怪物です。

来たついでに、少し先にある痕跡の欠片の風車へ行ってみました。
まだ4Rの頃、ギルメンと一緒にここまで来たのが懐かしいです。

最近は、都市遺跡西でソウル狩りをすることが多くなってきました。
シクからの移動が楽というのが一番の理由ですが、必死に狩らないと逝けるので眠くならないというのも大きいです。
沸き場で他のmobと一緒にソウルさんをガシガシ狩れるほどの火力は無いので、フィールドをウロウロしながら狩っています。
何度も死にかけながら必死に狩っていたら、久~~~~~~しぶりにレアCゲット~♪

相方のdrugaさん(鰤)に聞いてみたら、テイムするとのこと。
天使に挑戦するのは3回目です。
成功するといいなぁ・・。

相方のdrugaさん(鰤)に聞いてみたら、テイムするとのこと。
天使に挑戦するのは3回目です。
成功するといいなぁ・・。
日曜日はパルミル2でシージでした。
お相手は先日の日記に書いたとおり、GrandChariot様。
時間になってパルに飛ぶと、物凄い人数が・・・。

パッと見た感じでは、1.5倍くらい人数差がありそうです。
私はシージ直前にお相手の前衛職さんがどなたかチェックするのですが、チェックしきれない程たくさんいらっしゃいました。
そういえば、以前坑道で対戦した時も、前衛職さんの多さにビックリした覚えがあります。
私個人としては、今日のシージでは目標が2つありました。
1つめは、ソサ同士の連携。
高レベルソサさん二人の火力を活かすために、私は火力としてよりも嫌がらせ優先で動くことを考えていました。
お相手は先日の日記に書いたとおり、GrandChariot様。
時間になってパルに飛ぶと、物凄い人数が・・・。

パッと見た感じでは、1.5倍くらい人数差がありそうです。
私はシージ直前にお相手の前衛職さんがどなたかチェックするのですが、チェックしきれない程たくさんいらっしゃいました。
そういえば、以前坑道で対戦した時も、前衛職さんの多さにビックリした覚えがあります。
私個人としては、今日のシージでは目標が2つありました。
1つめは、ソサ同士の連携。
高レベルソサさん二人の火力を活かすために、私は火力としてよりも嫌がらせ優先で動くことを考えていました。
結果的に、今回は高レベルソサさんと別行動となってしまい、目標達成できませんでした・・orz
2つめは、某オッサン様にスパイラルを一発入れること。
参加されていないと寂しいな~と思ったら、ちゃんといらっしゃいました♪

シージ開始と同時にえっちらおっちら走ります。
今まで何回かパルでシージをした時は、どのギルド様も鹿通路あたりに布陣されていたので、それを想定した作戦を立てていました。
ところが、遠距離ワープを利用して、石までPT単位でガンガン攻めてこられます。
石に防衛PTが配置してあったものの対応しきれず、コアを目指す攻撃PTが何度もリログして石まで戻っていました。
途中からは主力の1PTがコアを目指し、私を含むその他のメンバは石の守りに。
と、ここで問題が発生してしまいました。
石に攻めてきているのは、お相手の主力クラスの方々なのに、こちらは主力がコアを目指しているので、先頭に立って盾になれる人がほとんどいません。
誰が最前線に立つべきか?と考えたのですが、レベル的にコッソリ狩人様か私しかいませんでした。
コッソリ狩人様はコッソリ属性なので、やっぱり矢面に立たせてはいけないよね~と考えた結果、私が一番前に出ることにしました。
はっきり言って無理もいいところなのですが、他に良い方法を思いつけませんでした・・。
いつもはチップを受けたり、一発ダメージを受けると下がるのですが、今日はスタンされるかHPが半分近くになるまで、留まるようにしていました。
おかげで死にまくりましたが、ナイトさんやウォリさんの連続スキル攻撃の痛さを身をもって知ることが出来て、とても有意義でした。
詠唱できないわ動けないわでアタフタしているところに、真っ赤な数字が物凄い勢いで表示されるのだからたまりません・・。
一人だけならなんとか逃げられるけれど、二人一組でアシスト攻撃されているので、一度狙われて近くに寄られてしまうと、ほとんど逃げ切れませんでした。
なんとな~くですが、生きて後ろに下がれるパターンと下がれないパターンが見えてきたような気がします。
遠距離スタンされても近づかれる前に逃げてしまえば大丈夫だけれど、近距離スタン+アシスト攻撃されるとほぼ死亡してしまうようです。
近距離スタンされても、一対一であれば、フィジカルディスカウントのおかげで、かなりの確率で逃げられます。
もちろん、同じくらいのレベルの方が相手の場合です。
考えてみれば当たり前かもしれませんが、実際にやってみないと感覚的に掴めない不器用者なのです・・。
頑張って抵抗したものの、結局1時間ちょっとで石破壊で終了。
某オッサン様は2回ほど倒しましたが、スパイラルはCT中で一度も撃てませんでした。
残念無念・・・。
2つめは、某オッサン様にスパイラルを一発入れること。
参加されていないと寂しいな~と思ったら、ちゃんといらっしゃいました♪

シージ開始と同時にえっちらおっちら走ります。
今まで何回かパルでシージをした時は、どのギルド様も鹿通路あたりに布陣されていたので、それを想定した作戦を立てていました。
ところが、遠距離ワープを利用して、石までPT単位でガンガン攻めてこられます。
石に防衛PTが配置してあったものの対応しきれず、コアを目指す攻撃PTが何度もリログして石まで戻っていました。
途中からは主力の1PTがコアを目指し、私を含むその他のメンバは石の守りに。
と、ここで問題が発生してしまいました。
石に攻めてきているのは、お相手の主力クラスの方々なのに、こちらは主力がコアを目指しているので、先頭に立って盾になれる人がほとんどいません。
誰が最前線に立つべきか?と考えたのですが、レベル的にコッソリ狩人様か私しかいませんでした。
コッソリ狩人様はコッソリ属性なので、やっぱり矢面に立たせてはいけないよね~と考えた結果、私が一番前に出ることにしました。
はっきり言って無理もいいところなのですが、他に良い方法を思いつけませんでした・・。
いつもはチップを受けたり、一発ダメージを受けると下がるのですが、今日はスタンされるかHPが半分近くになるまで、留まるようにしていました。
おかげで死にまくりましたが、ナイトさんやウォリさんの連続スキル攻撃の痛さを身をもって知ることが出来て、とても有意義でした。
詠唱できないわ動けないわでアタフタしているところに、真っ赤な数字が物凄い勢いで表示されるのだからたまりません・・。
一人だけならなんとか逃げられるけれど、二人一組でアシスト攻撃されているので、一度狙われて近くに寄られてしまうと、ほとんど逃げ切れませんでした。
なんとな~くですが、生きて後ろに下がれるパターンと下がれないパターンが見えてきたような気がします。
遠距離スタンされても近づかれる前に逃げてしまえば大丈夫だけれど、近距離スタン+アシスト攻撃されるとほぼ死亡してしまうようです。
近距離スタンされても、一対一であれば、フィジカルディスカウントのおかげで、かなりの確率で逃げられます。
もちろん、同じくらいのレベルの方が相手の場合です。
考えてみれば当たり前かもしれませんが、実際にやってみないと感覚的に掴めない不器用者なのです・・。
頑張って抵抗したものの、結局1時間ちょっとで石破壊で終了。
某オッサン様は2回ほど倒しましたが、スパイラルはCT中で一度も撃てませんでした。
残念無念・・・。
一日の狩りを終えてシクでボーッとしていたら、元祖ヘン○イDM様が「オポ退治にいこうかな・・・」とおっしゃいます。
バフが欲しいとの事だったので、doyonではなく、バフ用クレでお供することにしました。
まずは月光1でオポ退治~♪

のんきに撮影してたら、いつのまにかバフ用クレのHPがオレンジになっていたのはナイショです・・。
危なげなく倒し、ついでなのでアブさんも倒そうとアブ部屋へ向かいます。
パンダ二人でトットコ走ること数分・・。

なんと、アブさんはいませんでした。
ここまで来たのに不完全燃焼だー!ということで、一応月光2も覗いてみることに。
幸い、月光2のアブさんは生きていたので討伐開始~♪

アブさんの範囲攻撃で何度もバフ用クレは死にかけていました。
ペットを出していなくて良かった・・。
バフが欲しいとの事だったので、doyonではなく、バフ用クレでお供することにしました。
まずは月光1でオポ退治~♪

のんきに撮影してたら、いつのまにかバフ用クレのHPがオレンジになっていたのはナイショです・・。
危なげなく倒し、ついでなのでアブさんも倒そうとアブ部屋へ向かいます。
パンダ二人でトットコ走ること数分・・。

なんと、アブさんはいませんでした。
ここまで来たのに不完全燃焼だー!ということで、一応月光2も覗いてみることに。
幸い、月光2のアブさんは生きていたので討伐開始~♪

アブさんの範囲攻撃で何度もバフ用クレは死にかけていました。
ペットを出していなくて良かった・・。
アブさんを倒したところで、他の方が来られました。
なんと、月光1・2のオポアブ狩りツアーをされていたそうです。
獲物奪ってしまってゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・・。
なんと、月光1・2のオポアブ狩りツアーをされていたそうです。
獲物奪ってしまってゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・・。
突然ですが、マルソロは基本的に赤字です。
狩りをするたびに少しずつ所持金が減っていたのですが、とうとう1Mを切ってしまいました。
もちろん、倉庫にあるものを処分すれば多少のお金にはなるのですが、いざという時のためにとっておきたいので、お金稼ぎのためにサブで遊ぶことにしました。
まずは、ナイトのずんだ餅でパルソロ。

入口から右手の法則で進んだ突き当りの3沸きでコツコツ狩ります。
いいものは落ちませんでしたが、ラクが溜まるので地味にお金稼ぎになっていいです。
一応これでもお金はたまるのですが、手っ取り早くためる方法はないかなぁ・・・。
狩りをするたびに少しずつ所持金が減っていたのですが、とうとう1Mを切ってしまいました。
もちろん、倉庫にあるものを処分すれば多少のお金にはなるのですが、いざという時のためにとっておきたいので、お金稼ぎのためにサブで遊ぶことにしました。
まずは、ナイトのずんだ餅でパルソロ。

入口から右手の法則で進んだ突き当りの3沸きでコツコツ狩ります。
いいものは落ちませんでしたが、ラクが溜まるので地味にお金稼ぎになっていいです。
続いて、魔導師のだだちゃ豆で水晶ソロ。

以前も狩りをしたことのある階段で、ワイバーンさんをせっせと狩ります。
バフ用クレがペットを出しているのは、だだちゃ豆とレベルが近いので、PTにして経験値を吸わせているためです。

以前も狩りをしたことのある階段で、ワイバーンさんをせっせと狩ります。
バフ用クレがペットを出しているのは、だだちゃ豆とレベルが近いので、PTにして経験値を吸わせているためです。
一応これでもお金はたまるのですが、手っ取り早くためる方法はないかなぁ・・・。