emacs で、utf-8のファイルを開くときに、文字コードの判別に失敗することがある。
おぼろげな記憶で、C-u C-x C-f とかで文字コードの指定ができたかな~なんて思っていたのだけれど、できない。
調べてみたら、以下のページが見つかった。

>emacs によるコードの自動判定は、今のところ成功していますが、失敗する
>かもしれません。emacs で、buffer-file-coding-system を明示的に与えて
>find-file するには、どうすればいいでしょうか?
文字コードを指定して開く
C-x RET c 文字コードを入力 RET C-x C-f 
開きなおす
C-x RET c 文字コードを入力 RET C-x C-v RET
だそうです。
おまけ

emacs の文字コードの自動判別を助ける方法として、auto-coding-alistやauto-coding-regexp-alist等もあるが、ファイル名や拡張子で文字コードが決まるケースはあまりないのではないかと思う。
で、emacs のマニュアルの International - Specify coding のところを見ていたら、ファイルの先頭に -*- で囲んで指示が与えられると言うことがわかった。(たまにそう言うファイルは見てたので、存在は知っていたのだけれど・・・)
たとえば、html で utf-8 なんかの場合は、ファイルの先頭に
<!--*-mode: html; coding:utf-8-*-->
なんて書いてあげれば、utf-8 で、かつhtmlモードで開いてくれたりする。気持ち悪かったら
<!-- -*-mode: html; coding:utf-8-*- -->
でどうぞ。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: emacsで文字コードを指定して開く

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/980

コメントする

このブログ記事について

このページは、falseが2005年9月30日 14:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「SquirrelMail」です。

次のブログ記事は「さよならTeraTerm」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

広告

Powered by Movable Type 6.1.1