2009年3月アーカイブ

PS3でゲームをやるのに、SDのブラウン管だといい加減解像度が低くて字が読みにくい。
そろそろハイビジョンが欲しいと思っていたのだけれど、障害が二つ。
一つは予算で、もう一つはサイズ。PS3を置いてあるパソコンラックは、ディスプレイ部分の高さが52.5cmまでしか置けない。

ソニーで調べると、フルハイビジョンは40V型から。
もちろん予算的にも場所的にも置けないので、32V型あたりで物色する。F1か、J1か、J5か・・・とか思ってヨドバシの通販のページを見ていたら、F1が100,900円(13%還元)から86,900円(10%還元)に突然表記が変わった。14,000円の値下げ。(F5が出るから値下げなんだろうか)
これは、買えと言う神のお告げだと思って、購入手続きをしてしまった。
古いテレビを処分してもらうかとか選択肢があったんだけど、平日の昼間に取りに来ても私が対応できないし、うちで唯一のビデオテープデッキを兼ねているので別に粗大ゴミに出すことにする。(またゴミが増えるのか・・・)

PS3はブラビアリンクとか対応していないのでソニーに拘る必要は全然なかったんだけど、まあ良いか。

さて、後はパソコンラックに3つ乗っているディスプレイと、PS3とかアンプとかをどけて、テレビが入るように棚の高さを調整しなくては・・・。(F1の高さは、スタンド込みで54.4cm)

昨日頼んだBRAVIA KDL-32F1。夕方の6時頃に注文して、9時前に出荷のメールが来て、今日届いた。
昨日のうちに泣きながらラックを調整しておいたので、開梱してスタンドとくっつけて、古いテレビの代わりにラックに収める。
今まで使っていたAVマルチケーブルは使えないので、PS3付属のAVケーブルとHDMIケーブルで繋ぐ。(最初に、PS3の出力をHDMIに設定するまではビデオアウトで出力されるため)
何故かリモコンが二つついてる。一つは赤外線で一つは無線。無線のリモコンはテレビに向けなくても良いので便利。っつーか、これ一つでよくね?
後は、B-CASカードを入れて、アンテナ繋いで、LANケーブル繋いでできあがり。
PS3を起動すると、勝手にHDMIを検出して設定が始まる。そのまま自動認識にしたら、1080pになった。パネルは1366x768でも、1080pで出力できるらしい。720pにしたらPS3のパフォーマンス上がったりするのかな?とりあえずデフォルトのまま。
後は、地デジのチャンネルをスキャンしたり、BDZ-A90に登録したりする。
LAN経由でDLNAサーバの映像が見れるはずなんだけど、BDZ-A90はうまく繋がったけどTeraStationのmediatombはうまく繋がらなかった。(認識はするけど接続に失敗する)
さらに、F1がDLNAで対応しているのはmpeg2だけなので、BDZ-A90のAVCの映像は見れない。(つまり、私が録画しているほとんどの番組は見れない)
結局、AVCの映像が見れるのは新しいVAIOだけだ。せめてPS3が対応してくれればなあ・・・。

しかし、21型から32V型への移行はかなりの変化だった。画面サイズも、解像度も全然違う。Demon's Soulsをやる限りでは、液晶の残像感とかも全然気にならない。
デフォルトだとちょっとまぶしくてくっきりしすぎているような印象だけど、省電力をONにするとちょうど良い感じ。

あとは、早くリビングの26型を40V型くらいにできる日が来ると良いんだけど・・・。

2009年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja