最近あまりcactiのグラフとか細かくチェックしていなかったんだけど、久しぶりに見たらUPSの状態がグラフに出ていない。
なんでだろーと思って、グラフの元ネタを作っているapcaccessコマンドをたたいて見ると、なんとapcupsdが起動していないようだ。
/usr/local/etc/rc.d/apcupsd start でも起動しないので、/var/log/messageを見てみると、
エラーメッセージでぐぐると、USB problems on 8.0-STABLE - lucky.freebsd.stable | Google グループと言うページを発見したが、英語が不如意なせいで読んでも良くわからない。usbconfig や dmesg の出力を見て、apcupsd.conf の DEVICE の行に ugen1.2とか書いてみても駄目だった。
で、一日置いて再度読んで見ると、「新しいメッセージ>」と言うリンクを発見。なんと、1ページですべて表示しきれていなくて、2ページ目があった!
どうも、このGoogleグループって奴のpermalinkのルールが良くわからないので、該当のメッセージを以下に引用しておくけど、
この後の投稿で、devel/libusbを削除したらうまくいったと言うものもあったので、pkg_deinstall -f libusb してから、依存していたsane-backendsとapcupsdを再インストールした。
無事に、apctestもapcupsdも動いて、当然apcaccessも動くようになった。
ん~、英語はわからんとか言わないで、とりあえず次のページくらいは見ておくもんですね。
ところで、sanedってどうやって起動するんだっけ?/usr/local/etc/rc.d/にはスクリプトがないんだけど・・・。
→man sanedしたら inetd が起動するんだった。/etc/inetd.conf に書いてあるのでそのまま動くはず!
なんでだろーと思って、グラフの元ネタを作っているapcaccessコマンドをたたいて見ると、なんとapcupsdが起動していないようだ。
/usr/local/etc/rc.d/apcupsd start でも起動しないので、/var/log/messageを見てみると、
Jan 24 19:02:49 sv apcupsd[10014]: apcupsd FATAL ERROR in generic-usb.c at line 636 Cannot find UPS device -- For a link to detailed USB trouble shooting information, please see <http://www.apcupsd.com/support.html>. Jan 24 19:02:49 sv apcupsd[10014]: apcupsd error shutdown completedのようなエラーが出ている。
エラーメッセージでぐぐると、USB problems on 8.0-STABLE - lucky.freebsd.stable | Google グループと言うページを発見したが、英語が不如意なせいで読んでも良くわからない。usbconfig や dmesg の出力を見て、apcupsd.conf の DEVICE の行に ugen1.2とか書いてみても駄目だった。
で、一日置いて再度読んで見ると、「新しいメッセージ>」と言うリンクを発見。なんと、1ページですべて表示しきれていなくて、2ページ目があった!
どうも、このGoogleグループって奴のpermalinkのルールが良くわからないので、該当のメッセージを以下に引用しておくけど、
Steve Randall要は、以前portsから入れた devel/libusb が 8.0 のベースシステムに入ったlibusbとconflictしてるって言う話らしい。
A possibility occurs to me that I think nobody has yet mentioned. If you still have the obsolete usbdevs command on your system, is it possible you also still have the obsolete devel/libusb port installed? It conflicts with the libusb in the base system, causing just the sorts of problems you are experiencing.
この後の投稿で、devel/libusbを削除したらうまくいったと言うものもあったので、pkg_deinstall -f libusb してから、依存していたsane-backendsとapcupsdを再インストールした。
無事に、apctestもapcupsdも動いて、当然apcaccessも動くようになった。
ん~、英語はわからんとか言わないで、とりあえず次のページくらいは見ておくもんですね。
ところで、sanedってどうやって起動するんだっけ?/usr/local/etc/rc.d/にはスクリプトがないんだけど・・・。
→man sanedしたら inetd が起動するんだった。/etc/inetd.conf に書いてあるのでそのまま動くはず!