PHPを5にしたついでに、pukiwikiを1.4.7に上げたら、またコメントspamがひどいことになった。
前は、asciiのみの投稿をblockするような改造を入れてあったのだけれど、今回はそれを入れなかったので。
で、つらつらと調べていたら、akismetと言うwebサービス(?)を使ったspam対策を見つけた。
PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/Akismetによるspam(スパム)防止機能 - PukiWiki-dev
Plugin/akismet.inc.php - SONOTS Plugin

後者の方が機能も充実していて良さそうだったんだけど、akismetの他にreCAPTCHAのAPI Keyも取得しなくちゃいけないのが面倒だったので、前者を採用した。
手順通りakismetのAPI Keyを取得して、akismet.class.phpをインストールして、lib/pukiwiki.phpを修正・・・。
せんせー!
// Spam filtering
if ($spam && $method != 'GET') {
なんて行ないんですけど?
手元にあるpukiwiki1.4.5のソースでも該当箇所はなし。記事自体は今年の2月に更新されていて、1.4.5はもっと古いはずなんだけどなあ・・・。
リプレースするソースを読むと、spamチェックをして該当すればdieするだけのようなので、どこに挟んでも変わらないだろうと思って、適当に入れてみた。
とりあえず、普通にコメントは投稿できちゃったけど、問題はこれでspamをはじいてくれるかどうかだなあ。

なんか、素直にPukiWiki/Akismetによるspam(スパム)防止機能 - ARK-Web SandBox Wikiの方をやった方が良い様な気もしてきた。
まあ、今回の対策で駄目だったらこっちをやってみよう。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: PukiWikiのspam対策

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1215

コメント(1)

false :

なんか効いてないっぽい。
入れる場所がまずかったかなあ。

コメントする

このブログ記事について

このページは、falseが2007年10月22日 23:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「IE7のハングアップ」です。

次のブログ記事は「linuxigd 1.0_2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

広告

Powered by Movable Type 6.1.1