と、言うわけでいよいよcactiです。(しかし、口調が安定しないなあ)
まずは、rrdtoolをインストール。これはports一発。
続いて、cactiをインストール。これもportsから一発。
続いて、MySQLにcactiのデータベースを作る。
続いて、/etc/crontabに以下を追加。
続いて、httpd.confでAliasを切る代わりに、/usr/local/share/cactiから自分のhtdocsの適当な場所にリンクを貼る。
(これだと、/usr/local/share/cactiにログやrrdtoolのデータが置かれてtripwireがうるさいので、/var/local/cactiも作って/usr/local/share/cactiの下のlogとrraの二つのディレクトリを/var/local/cactiに逃がす。)
いよいよ、ブラウザを使ってcactiにアクセス。admin/adminでログインすると、パスワードの変更を要求される。
その後、初期設定をして先に進もうとすると、HTTP 405 のエラーが出る。POSTが認められないとかなんとか。apacheのログを見ると、
後は、画面に従っていろいろ設定したら、今まで使っていたMRTGよりも良い感じです。
んが、動作がもっさりしている・・・。そろそろPen2 400の限界かしらん?
まずは、rrdtoolをインストール。これはports一発。
続いて、cactiをインストール。これもportsから一発。
続いて、MySQLにcactiのデータベースを作る。
# mysqladmin --user=root create cacti # mysql mysql> GRANT ALL ON cacti.* TO cactiuser at localhost IDENTIFIED BY 'cactiuser'; mysql> FLUSH PRIVILEGES; # mysql cacti < /usr/local/share/cacti/cacti.sql/usr/local/share/cacti/include/config.phpを修正し、DB名、ユーザ名、パスワードを今作成したものに合わせる。
続いて、/etc/crontabに以下を追加。
*/5 * * * * cacti /usr/local/bin/php /usr/local/share/cacti/poller.php > /dev/null 2>&1ここまで、portsのインストール時に出る手順の通り。(実は、MySQLのrootのパスワードがわからなくてはまり、MySQLをインストールしなおしたのは秘密だ)
続いて、httpd.confでAliasを切る代わりに、/usr/local/share/cactiから自分のhtdocsの適当な場所にリンクを貼る。
(これだと、/usr/local/share/cactiにログやrrdtoolのデータが置かれてtripwireがうるさいので、/var/local/cactiも作って/usr/local/share/cactiの下のlogとrraの二つのディレクトリを/var/local/cactiに逃がす。)
いよいよ、ブラウザを使ってcactiにアクセス。admin/adminでログインすると、パスワードの変更を要求される。
その後、初期設定をして先に進もうとすると、HTTP 405 のエラーが出る。POSTが認められないとかなんとか。apacheのログを見ると、
[error] SSL Re-negotiation in conjunction with POST method not supported! hint: try SSLOptions +OptRenegotiateなんてエラーが出ている。良くわからないけど、ssl.confのSSLOptionsに追加してみると、先に進めた。
後は、画面に従っていろいろ設定したら、今まで使っていたMRTGよりも良い感じです。
んが、動作がもっさりしている・・・。そろそろPen2 400の限界かしらん?
カテゴリ
Networkトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: cacti
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/897
コメントする