このドメインは、どめいん屋さんにお願いしているのだけれど、今回ドメインの更新をしたら、そこのSNSからご招待を受けました。
なんじゃこりゃ~と思って見てみたら、OpenPNEと言うフリーのSNSを使っているらしい。
SNSにはそんなに興味はないのだけれど、フリーなんだったらうちにも入れてみなければ、と早速ダウンロード。
公式セットアップガイドと言うドキュメントがあるのだけれど、だいぶ不親切です。
そこで、ここでやったことをメモメモ。
  1. ダウンロードして展開。おいらは、/var/www に展開しました。なので、/var/www/OpenPNEディレクトリができます。chown -R で、wwwオーナにしておきました。apacheのユーザに変えられるのであれば、777なんかにする必要はありません。
  2. DBを作る
    # mysql --user=root -p
    mysql> CREATE DATABASE `pne` DEFAULT CHARACTER SET utf8 ;
    mysql> GRANT ALL ON pne.* TO pne@localhost IDENTIFIED BY 'DBパスワード';
    mysql> FLUSH PRIVILEGES;
    # cd /var/www/OpenPNE/setup/sql
    # mysql -u pne -p --default-character-set=utf8 pne < mysql_001_table_structure.sql
    # mysql -u pne -p --default-character-set=utf8 pne < mysql_002_init_data.sql
    
  3. /var/www/OpenPNE/config.php.sampleを、config.phpにコピーして編集します。うちの場合、メールドメインはwizard-limit.netのままで、web用には新しくsns.wizard-limit.net を用意することにしました。
    // Web上の絶対パス(URL)
    define('OPENPNE_URL', 'http://sns.wizard-limit.net/');
    
    // DBサーバ設定
    $GLOBALS['_OPENPNE_DSN_LIST']['main'] = array(
    'dsn'  => array(
        'phptype'  => 'mysql',
        'username' => 'pne',
        'password' => 'DBパスワード',
        'hostspec' => 'localhost',
        'database' => 'pne',
        'new_link' => false,
        ),
    );
    
    // DB暗号化キー(56バイト以内のASCII文字列)
    define('ENCRYPT_KEY', '適当な文字列を入れておこう');
    
    // メールサーバードメイン
    // 携帯メール投稿の宛先などのドメイン名に使われる
    define('MAIL_SERVER_DOMAIN', 'wizard-limit.net');
    
  4. と、言うわけでdnsにsns.wizard-limit.netを追加します。
  5. 続いて、httpd.confに以下を追加しました。
    <VirtualHost sns.wizard-limit.net:80>
        ServerAdmin sns@wizard-limit.net
        DocumentRoot /var/www/OpenPNE/public_html
        <Directory "/var/www/OpenPNE/public_html">
            DirectoryIndex index.html index.php
        </Directory>
        ServerName sns.wizard-limit.net
        ErrorLog apache/logs/sns-error_log
        CustomLog apache/logs/sns-access_log combined
    </VirtualHost>
    
  6. 続いて、メールサーバの設定ですが、公式ドキュメントを読んでもさっぱりわからなかったので、googleで調べたら2chに以下のような設定がありました。(おいらはメール用のバーチャルドメインを使っていないので、その辺の記述はありません)
    main.cf
    virtual_alias_maps = pcre:/usr/local/etc/postfix/virtual.openpne
    
    virtual.openpne
    /^get\@wizard-limit\.net$/ openpne-request
    /^p\d+-[\da-f]{12}\@wizard-limit\.net$/ openpne-request
    /^t\d+-[\da-f]{12}\@wizard-limit\.net$/ openpne-request
    /^b\d+-[\da-f]{12}\@wizard-limit\.net$/ openpne-request
    
    /etc/aliases
    openpne-admin: root
    openpne-request: "|/usr/local/bin/php /var/www/OpenPNE/bin/mail.php"
    sns: openpne-admin
    
  7. cronの設定
    00   6 * * * root sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_send_dairy_news.cron     /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/local/bin/php
    00   6 * * * root sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_send_birthday_mail.cron  /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/local/bin/php
    00   6 * * * root sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_send_schedule_mail.cron  /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/local/bin/php
    */20 * * * * root sh /var/www/OpenPNE/bin/tool_rss_cache.cron           /var/www/OpenPNE/bin/ /usr/local/bin/php
    
ここまでで準備完了なので、newaliasesしたり、postfix reload したり、apachectl restart したりする。あ、named に HUPシグナルも。
これで、http://sns.wizard-limit.net/?m=setup にアクセスすると、初期化できる。
出来上がったSNSのURLは、http://sns.wizard-limit.net/ になります。
招待して欲しい方は私までメールでもくださいな~っと。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: OpenPNE

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1040

コメント(7)

nomi :

falseさん、初めまして。
私もFerdora core5でOpenPNE設置を実験していますが、http://example.com/?m=setupにアクセスすると画面が真白で何も表示されません。

falseさんはOpenPNEをFerdora core5に設置出来たんですよね?
OpenPNEの公式では設置した方がいないみたいで、設置方法も良く解りませんでした(^^;)


false :

はじめまして。
私の場合は、Fedora CoreではなくてFreeBSDです。
ただ、apache - PHPなので、基本的には同じはずです。
Fedora Core の場合は、SELinux が有効になっていると思うので、PHPを使う場合は何か設定がいるかも知れません。(すいません、Linuxは詳しくなくて)

後は、httpd.conf か、.htaccess で、DirectoryIndex にindex.php が入っているかどうかを確認して、それでも駄目なら apache のエラーログを確認してみてください。

nomi :

素早いコメントありがとう御座います(^-^)

SELinuxは最初から無効になっています。
httpd.confか 、.htaccessで 、DirectoryIndex にindex.phpは設定していますが、駄目だったので色々調べている所でした(^-^;)

エラーログ調べてみますね。
今の所、Fedora Core4までは設置成功例はありますが、5ではまだ居ないようです。

色々ありがとう御座いました(^-^)

kazu :

こんにちは。
OpenPNEのインストール、参考にさせてもらいました。
特にメールの設定がうまくいかなかったので、助かりました。
ありがとうございました!

※スパムメール防止のため、メールアドレスはダミーのものを入力させてもらいました。ご迷惑であれば、コメント削除してください。ごめんなさい。

nekon :

> nomi さん

Fedora で同様の症状になりましたが、
おそらく、
# yum install php-mbstring
で解決できると思います。

jomr :

FedoraCore5でOpnePNEを運営しています。
お聞きしたいことがあります。
携帯のメールから投稿する場合OpnePNEを動かしているサーバにメールサーバーの設定をしないといけないのでしょうか?
現在メールサーバーとOpnePNEのサーバーは別マシンで動いています。何かアドバイスなどございましたら、ご教授お願いします。

false :

最終的には OpenPNEが動いているマシンの OpenPNE/bin/mail.php にメールが渡る必要があります。
メールサーバのaliasでOpenPNEのマシンにメールが飛ぶようにして、OpenPNEのマシンのaliasでOpenPNE/bin/mail.phpにメールが渡るように設定すれば行けるのではないでしょうか。

コメントする

このブログ記事について

このページは、falseが2006年5月18日 18:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「散財いろいろ」です。

次のブログ記事は「Squidで認証」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

広告

Powered by Movable Type 6.1.1