2011年5月 7日アーカイブ

perlのドキュメントをpod形式(?)で日本語で書いて、perldoc hoge.pl とかやると日本語の部分が文字化けして読めない。
いろいろ調べた結果、nroffが日本語対応していないのが問題らしい。
そこで、FreeBSDのports/japanese/groffを参考にして、Macにもマルチバイト対応のnroffのportsを入れようといろいろやったが、最終的に groff-1.18のMakefileが make install DESTDIR=hoge に対応していないと言う理由で断念した。
MacPortsにするのは断念したのだが、一応ビルドはできてインストールもできるので、やり方を書いておく。
  1. groff-1.18.1.1 のソースを持ってくる。GNUのサイトからでも良いし、次のpatchのサイトからgroff-1.18.1.1.orig.tar.gz を持ってきても良い。
  2. groff_1.18.1.1-21.diff.gz を持ってくる。持ってくるのは、日本だったら ftp://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/g/groff/とかから
  3. ソースを展開する。
  4. ソースディレクトリで、上記パッチをあてる
  5. configure --enable-multibyte
  6. make
  7. make install
以下のような感じになる。
$ wget ftp://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/g/groff/groff_1.18.1.1.orig.tar.gz
$ wget ftp://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/g/groff/groff_1.18.1.1-21.diff.gz
$ tar xzf groff_1.18.1.1.orig.tar.gz
$ cd groff-1.18.1.1
$ gzcat ../groff_1.18.1.1-21.diff.gz | patch -p1
$ ./configure --prefix=/opt/local --infodir=/opt/local/share/info --mandir=/opt/local/share/man --without-x --enable-multibyte LIBS="-L/opt/local/lib -liconv"
$ make CPPFLAGS=-I/opt/local/include
$ sudo make install
このようにしてインストールしたnroffがあると、
$ pod2man -u hoge.pl | nroff -man | less
のようにすると、utf-8で書かれたpod形式(?)の日本語ドキュメントが読めるようになる。
2011年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年5月 4日です。

次のアーカイブは2011年5月15日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.1.1