2006年2月アーカイブ

FreeBSD6にしてから、sshへのアタックのログが大量に出るようになった(気がする)。
FreeBSD-users-jpのメーリングリストで、こんなメールを見つけた。
sshdをinetd経由で起動すると言うもので、inetd.confの設定で1分間の接続数を設定することができるらしい。
さっそく、/etc/rc.confからsshd_enable="YES"の行をコメントアウトし、変わりにinetd.confに以下を追加した。
ssh     stream  tcp     nowait/0/3/5    root    /usr/sbin/sshd          sshd -i -4
あとは、sshdを止めて、inetdを再起動すればおっけ~。
FreeBSDのportsからpostgresqlをインストールした場合、/usr/local/etc/periodic/daily/502.pgsql なんて言うファイルがインストールされる。
これを見ると、/etc/periodic.conf に daily_pgsql_backup_enable="YES" と書いておくと、勝手に毎日バックアップしてくれるらしい。
しかも、pg_dumpall と、pg_dump -b -F c で、全データベースと、データベース毎のバックアップファイルを作ってくれるようだ。
さりげなく良い仕事してますねえ♪

VAIO!

| | コメント(0) | トラックバック(0)| Edit

自宅では、ThinkPad X31をずっと愛用している。
しかし、ここのところ機嫌が悪くて、ハイバネから復帰したときにまともに立ち上がらないことが多い。
さらに、仕事関係のストレスもあって、新しいノートを購入することに。

選択肢は、同じThinkPadで X60にするか、はたまたVAIOに戻してtype Sにするか。
felicaとかbluetoothに引かれて、VAIOに決めた。

後は、typeSのラインナップの中からどれを選ぶかなんだけど、ソニーのページでVGN-SZ80Sをカスタマイズして買おうかな~と思う。(予算の関係で90は却下)
しかし、今頼むと納期が10日後だと。ストレス発散に新しいおもちゃが欲しいのに、10日も待てるか~!
で、店頭販売モデルのVGN-SZ70Sだとどうだろ~と思ってヨドバシを見ると、13%ポイント還元で、しかも24時間以内に発送じゃないですか!

このモデル、VAIOオーナーメイドモデルだと、メモリは常に同じサイズが2枚刺さっていてデュアルチャンネル動作をするらしいんだけど、店頭販売モデルだと512Mが1枚なので、容量的にもデュアルチャネルにならないのでも寂しい。
そこで、同じくヨドバシでメモリを探した結果、BUFFALOのD2/N533-512Mと言うのも合わせて注文した。
しめて、244,500 円のお買い上げでございます。

金曜日の夜11時過ぎに注文して、日曜日の朝に届きました。
早速 ThinkPadからファイルをコピーして、環境構築です。

使ってみてのファーストインプレッションは・・・
  • 今までの Pentium M 1.6GHz に比べて、Core Duo 1.66GHzはそんなに早いわけではない。
    (ノートなので、HDDのスピードがとろいんですかね~)
    と、言いつつ、ゲームなんかやると結構パフォーマンスに違いがあります。
  • キーボードがちゃちい。押した感じがへぼい。Enterキーがやたらとでかくて、遠い。
    ThinkPadは、キーボードの右の2列が、幅が狭くなっていたので、それに慣れてしまったせいかもしれない。
  • でかい。ベッドで寝っ転がって使うのはつらそう。
    (これはまあ、サイズを確認しないで買った私が悪いんだけど)
  • スクロールがしにくい。ThinkPadのときは、スクロール用のボタンがあったし、Let's note はタッチパッドが丸くて、外周をぐるぐるすればスクロールできる。
    それに対して、type Sのタッチパッドは領域も狭いし、スクロールするのがつらい。
    だいたい、ホイールマウスのホイールクリックとかがしたい私は、タッチパッドはつらいのよね~。bluetoothのマウスでも買うかなあ・・・。
なんか、悪いところばっかり目についてしまったけど、気に入ってはいます。
2006年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

このアーカイブについて

このページには、2006年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年1月です。

次のアーカイブは2006年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.1.1