apt-getでsamba-clientを入れたら、smbmountが使えるようになった。
しかし、iocharset=euc-jpとか書いても、
kernel: smbfs: failed to load nls 'euc-jp'
とか言うエラーが出てしまう。
原因は良くわかっていないけど、カーネルを再構築すれば良いのでは!と勝手に思い込む。
まずは、coLinuxのソースを持ってくる。coLinux-0.6.1.tar.gz
linuxに転送して展開し、doc/buildingを読む。
それによると、カーネルのソースが必要らしい。(buildingには、2.4.24って書いてあるけど、2.4.26だよね)
ftp.kernel.orgから、linux-2.4.26.tar.gzを持ってくる。
# tar xzf ../linux-2.4.26.tar.gz
# mv linux-2.4.26 linux
# cd linux
# patch -p1 < ../colinux-20040529/patch/linux
# cp ../colinux-20040529/conf/linux-config .config
そして、.configを書き換える。書き換え部分の抜粋。(ってゆーか、Linuxのカーネルコンフィグなんて初めて見るので、これであってるか甚だ疑問)
CONFIG_NLS_DEFAULT="euc-jp"
CONFIG_NLS_CODEPAGE_932=y
CONFIG_NLS_UTF8=y
※ 私の勘が正しければ、=yって書くとカーネルに入って、=mって書くとカーネルモジュールになるんじゃないかと思うのだが・・・。(ちゃんとドキュメント読めって話ですな・・)
(さらに、iso8859_1くらいは追加しておけば良かったと後悔したり・・・)
# make oldconfig
# make dep
# make vmlinux
# make modules
# make modules_install
最後の2行は、buildingには書いてない。なぜかしらね~。
で、出来上がったvmlinuxは、Windowsにコピーして、coLinuxのインストールディレクトリに置く。(前のファイルはバックアップを取る。もしくは、xmlファイルで新ファイルを指定する。)
とりあえず、新しいカーネルで起動に成功。smbmountで、iocharset=euc-jp,codepage=cp932を指定してやると、無事にlsで日本語のファイル名が表示されました!

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: coLinux(4)

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/643

コメントする

このブログ記事について

このページは、falseが2004年6月 8日 22:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「coLinux(3)」です。

次のブログ記事は「coLinux(5)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

広告

Powered by Movable Type 6.1.1