とりあえず、Fedoraのキーマップの変え方がわからないので、ttsshからログインして使う。
まずは、apt-getでscreenをインストール。これがないと端末は使いづらい。
続いて、vncを使うためにvnc-serverをインストール。これで、X関係がいろいろとインストールされるっぽい。
さらに、XFree86(依存関係で、Glide3 XFree86-base-fonts XFree86-font-utils XFree86-xfs chkfontpath cpp desktop-file-utils kernel#2.4.22-1.2115.nptl libpng losetup lvm mkinitrd switchdesk ttmkfdir xinitrcが入る) をインストール。
vncserverを起動すると、初回だけパスワードを聞かれる。
後は、Windowsからvncviewerで見てやればおっけ~。
vncserverの起動ログは、~/.vnc/colinux:1.log にあるので、まともに起動しない場合はこのファイルをチェックする。
まずは、apt-getでscreenをインストール。これがないと端末は使いづらい。
続いて、vncを使うためにvnc-serverをインストール。これで、X関係がいろいろとインストールされるっぽい。
さらに、XFree86(依存関係で、Glide3 XFree86-base-fonts XFree86-font-utils XFree86-xfs chkfontpath cpp desktop-file-utils kernel#2.4.22-1.2115.nptl libpng losetup lvm mkinitrd switchdesk ttmkfdir xinitrcが入る) をインストール。
vncserverを起動すると、初回だけパスワードを聞かれる。
後は、Windowsからvncviewerで見てやればおっけ~。
vncserverの起動ログは、~/.vnc/colinux:1.log にあるので、まともに起動しない場合はこのファイルをチェックする。
カテゴリ
Linuxトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: coLinux(2)
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/641
コメントする