Travian: 2009年3月アーカイブ
私は、Travianを始めてから、一度も他人の村に攻め入った事がありません。
自分の村で生産する資源だけで、コツコツと村を育ててきました。
これからも略奪する気は無いのですが、同盟に所属している以上、偵察くらいはやり方を覚えておいた方が良いかな~と思い、とある野良の方の村を偵察してみることにしました。
本当は相方の村を偵察できれば良かったのですが、お互い別の同盟に入っているので、そうも行きませんでした。
出来たばかりの村なので、多分偵察兵はいないだろうと思いましたが、一応パスファインダー20騎を送ってみました。
偵察の場合、通常攻撃でも奇襲攻撃でもどちらでも良いそうですが、一応奇襲で。
偵察する対象は、資源か防御力かを選べるので、今回は資源にしてみました。

移動に8時間もかかるので放置していたら、いつのまにか終わっていて偵察結果が得られました。

資源が1200ピッタリというところを見ると、溢れていそう・・。モッタイナイ・・。
今回は資源の偵察をしたので、次は防御力の偵察をしてみようかな~♪
自分の村で生産する資源だけで、コツコツと村を育ててきました。
これからも略奪する気は無いのですが、同盟に所属している以上、偵察くらいはやり方を覚えておいた方が良いかな~と思い、とある野良の方の村を偵察してみることにしました。
本当は相方の村を偵察できれば良かったのですが、お互い別の同盟に入っているので、そうも行きませんでした。
出来たばかりの村なので、多分偵察兵はいないだろうと思いましたが、一応パスファインダー20騎を送ってみました。
偵察の場合、通常攻撃でも奇襲攻撃でもどちらでも良いそうですが、一応奇襲で。
偵察する対象は、資源か防御力かを選べるので、今回は資源にしてみました。

移動に8時間もかかるので放置していたら、いつのまにか終わっていて偵察結果が得られました。

資源が1200ピッタリというところを見ると、溢れていそう・・。モッタイナイ・・。
今回は資源の偵察をしたので、次は防御力の偵察をしてみようかな~♪
初期村の資源タイルがやっとALL10になりました。

所属同盟の防衛基準に従って、せっせと兵を作っていたら、なかなか村が発展しません。
少し前まで、相方の村と私の村の総人口差は50くらいだったのですが、いつのまにか600くらいの差が出来ていました。

所属同盟の防衛基準に従って、せっせと兵を作っていたら、なかなか村が発展しません。
少し前まで、相方の村と私の村の総人口差は50くらいだったのですが、いつのまにか600くらいの差が出来ていました。
初期村はこのまま防衛特化で施設拡張しつつ、2村目から3村目の開発を進める予定です。
やはり全くモヒらないと成長が遅い遅い・・。
さて、今日は英雄を相方の村に援軍に出しました。
軍事行動が目的の援軍は初めてです。
なんでも、ご近所さんからカタパ無しのモヒり目的とみられる攻撃が来るのだとか。
レベル0なので防御力は低いけれど、ちょっとは役に立つといいな~♪
経験値が稼げたら、さらに良し。
襲われている相方には悪いけれど、ちょっとワクワクしています。
やはり全くモヒらないと成長が遅い遅い・・。
さて、今日は英雄を相方の村に援軍に出しました。
軍事行動が目的の援軍は初めてです。
なんでも、ご近所さんからカタパ無しのモヒり目的とみられる攻撃が来るのだとか。
レベル0なので防御力は低いけれど、ちょっとは役に立つといいな~♪
経験値が稼げたら、さらに良し。
襲われている相方には悪いけれど、ちょっとワクワクしています。
僻地に疎開した2村目もだいぶ大きくなってきたので、そろそろ3村目の開拓に入りたい今日この頃。
3村目については、2村目開拓時に既に目をつけているところがありました。
麦50%+麦/粘土+麦/鉄のオアシスがすぐ近くにある大農場です。
開拓者を作る前に、久しぶりにその場所を見に行ってみたら・・。
いつの間にか、他のプレイヤーさんに取られてしまっていましたorz

というわけで、3村目の場所を再検討しなければなりません。
改めて周りを見てみたら、私が疎開してきた時は、東西南北3ページ以内に村など1つも無かったのに、ポツポツと増えています。
無理に大農場を狙わず、今の場所でコロニーを作る方が現実的かもしれません。
どうしようかなぁ・・。
3村目については、2村目開拓時に既に目をつけているところがありました。
麦50%+麦/粘土+麦/鉄のオアシスがすぐ近くにある大農場です。
開拓者を作る前に、久しぶりにその場所を見に行ってみたら・・。
いつの間にか、他のプレイヤーさんに取られてしまっていましたorz

というわけで、3村目の場所を再検討しなければなりません。
改めて周りを見てみたら、私が疎開してきた時は、東西南北3ページ以内に村など1つも無かったのに、ポツポツと増えています。
無理に大農場を狙わず、今の場所でコロニーを作る方が現実的かもしれません。
どうしようかなぁ・・。

やっとこさ3村目の開拓に成功しました。
3村目の場所については色々考えたのですが、初期村のすぐ近くのバランス村(4:4:4:6)にしました。
最悪の場合、2村目は捨てる事にし、出来る限り1村目の近くに村を集中させてみようと思います。
同盟のために村を育てているわけではないけれど、同盟に入っている以上、有事の際に少しでも同盟に役に立つ場所に村があったほうが良いと考えました。
そういえば、ご近所さんに攻められていた相方は、停戦交渉の結果、私の所属する同盟に入る事になったそうです。
クリアしなくて良かった良かった~♪
同盟のために村を育てているわけではないけれど、同盟に入っている以上、有事の際に少しでも同盟に役に立つ場所に村があったほうが良いと考えました。
そういえば、ご近所さんに攻められていた相方は、停戦交渉の結果、私の所属する同盟に入る事になったそうです。
クリアしなくて良かった良かった~♪