FF14: 2010年11月アーカイブ
FF14の武器・防具には耐久値が設定されています。
戦闘・生産に関わらず、武器・防具両方の耐久値が減っていくので、たまに全部脱いで修復します。

上着と下着という区分があり、上着は脱げるけれど、下着は替えがないと脱げないという仕様です。
持てるアイテム数が80しかないので、下着を二着ずつなんて持てません。
なので、下着は自分では修復出来ないということに・・・(≡д≡)グヘッ
戦闘・生産に関わらず、武器・防具両方の耐久値が減っていくので、たまに全部脱いで修復します。

上着と下着という区分があり、上着は脱げるけれど、下着は替えがないと脱げないという仕様です。
持てるアイテム数が80しかないので、下着を二着ずつなんて持てません。
なので、下着は自分では修復出来ないということに・・・(≡д≡)グヘッ
まあ、素っ裸になるよりはマシな仕様なのかもしれませんが・・。
今まで防具はほとんど初期装備でやってきました。
自分で作れるようになったら自分で作ろうと思っていたら、材料を揃えるのが面倒で、放置していただけです(≡д≡)ウフ
先日、スカルバレーでキッコリーナになっていたら、可愛い服をお召しの方がいらして、私も服を新調したいな~と思いました。
可愛すぎる・・・!

でも出来れば、ずるずるっと引きずるような長い真っ黒なローブがいいですねぇ。魔法使いっぽく(?)。
今まで防具はほとんど初期装備でやってきました。
自分で作れるようになったら自分で作ろうと思っていたら、材料を揃えるのが面倒で、放置していただけです(≡д≡)ウフ
先日、スカルバレーでキッコリーナになっていたら、可愛い服をお召しの方がいらして、私も服を新調したいな~と思いました。
可愛すぎる・・・!

でも出来れば、ずるずるっと引きずるような長い真っ黒なローブがいいですねぇ。魔法使いっぽく(?)。
モクモクとリーヴをこなして採集して、拾ったもので作れるものを合成するという所謂「素敵合成」の日々を送っております。
無料期間が@1ヶ月弱となったわけですが、一応年内くらいは様子見で続けてみようかと思います。
12月にMHP3が出るので、もしかするとそちらにのめりこむかもしれませんが・・(≡д≡)ウヒ
さてさて、少しずつクラフター系のランクがあがり、新しい帽子の作成に成功しました~♪
コーディネート的に微妙な気もしますが、贅沢は敵なのです(・д・)

材料を拾うところから全部自力で作るのは楽しいですね~。
買った方が安いのですが、自分で作るというところがイイのであります。
無料期間が@1ヶ月弱となったわけですが、一応年内くらいは様子見で続けてみようかと思います。
12月にMHP3が出るので、もしかするとそちらにのめりこむかもしれませんが・・(≡д≡)ウヒ
さてさて、少しずつクラフター系のランクがあがり、新しい帽子の作成に成功しました~♪
コーディネート的に微妙な気もしますが、贅沢は敵なのです(・д・)

材料を拾うところから全部自力で作るのは楽しいですね~。
買った方が安いのですが、自分で作るというところがイイのであります。
相変わらずネタらしいネタのないFF14です(≡д≡)
無料期間がさらに1ヶ月延長されて、年内はタダで遊べることになりました。
年内の大型バージョンアップでユーザを引き止めることが出来るかどうかが鍵になりそうな感じですね~。
私個人的には本を読みながらボーーッと遊べるのが好きなので、頑張っていただきたいところです。
さてさて、先日下着職人のヒュー様にお会いしたら、作りたてホヤホヤの下着を頂きました(≡д≡)アリデスー

お返しに何か差し上げようと思っても、アイテム欄を圧迫するのでヘタに物を渡せないのがイヤーンな感じです。
・・・と書いたところでシャードやクリスタルにしておけば良かったと気付きました(≡д≡)ガーン
無料期間がさらに1ヶ月延長されて、年内はタダで遊べることになりました。
年内の大型バージョンアップでユーザを引き止めることが出来るかどうかが鍵になりそうな感じですね~。
私個人的には本を読みながらボーーッと遊べるのが好きなので、頑張っていただきたいところです。
さてさて、先日下着職人のヒュー様にお会いしたら、作りたてホヤホヤの下着を頂きました(≡д≡)アリデスー

お返しに何か差し上げようと思っても、アイテム欄を圧迫するのでヘタに物を渡せないのがイヤーンな感じです。
・・・と書いたところでシャードやクリスタルにしておけば良かったと気付きました(≡д≡)ガーン
放ったままになっていたリムサのR15クエを終了し、R20からのメインシナリオクエを開始しました。
一応シリアスな話なので仕方ないのですが、自分のキャラが物凄い仏頂面でニコリともしないのが怖いです・・(≡д≡)

それにしても、世界平和のために頑張ろー!とか言われると、「裏があるに違いない・・・」と考えてしまうあたり、私のココロは汚れていると思います、ハイ(・д・)
一応シリアスな話なので仕方ないのですが、自分のキャラが物凄い仏頂面でニコリともしないのが怖いです・・(≡д≡)

それにしても、世界平和のために頑張ろー!とか言われると、「裏があるに違いない・・・」と考えてしまうあたり、私のココロは汚れていると思います、ハイ(・д・)
R20なのは採掘と園芸なので、クラスクエストも開始しました。
とりあえず採掘ギルドに行ってみたらナナワ銀山?に行けと言われたけれど、ナナワ銀山てどこ・・・・・・?
相変わらずリーヴをやって採集をやって・・で一日が終わっているわけですが、最近の目標はR15前後の防具を自作すること。
ソーサラー1職+ギャザラー3職+クラフター8職の武器を全部持ち歩いているので、色々な種類の防具を持ち歩くのは無理。
なので、一番下のランクにあわせた汎用装備を作ろうと考えています。
裁縫のランクが低くていろいろ行き詰っている感じなので、少し真面目に上げなきゃだめかしらん・・。
おまけ。リーヴ中に羊さんが寄ってきてジャマ・・(≡д≡)

とりあえず採掘ギルドに行ってみたらナナワ銀山?に行けと言われたけれど、ナナワ銀山てどこ・・・・・・?
相変わらずリーヴをやって採集をやって・・で一日が終わっているわけですが、最近の目標はR15前後の防具を自作すること。
ソーサラー1職+ギャザラー3職+クラフター8職の武器を全部持ち歩いているので、色々な種類の防具を持ち歩くのは無理。
なので、一番下のランクにあわせた汎用装備を作ろうと考えています。
裁縫のランクが低くていろいろ行き詰っている感じなので、少し真面目に上げなきゃだめかしらん・・。
おまけ。リーヴ中に羊さんが寄ってきてジャマ・・(≡д≡)

ネタがあるよーでないよーで・・やっぱり無いFF14です(≡д≡)
スクリーンショットをペタペタ。
■一緒に裁縫

スクリーンショットをペタペタ。
■一緒に裁縫

最近ウルダハでヒュー様とバッタリお会いします。
今日は一緒に裁縫ギルドでチクチクと縫い物。
どうも裁縫はパリンパリンしまくるリーヴが多くて苦手です(≡д≡)
■挟み撃ち

FF14の戦闘では、正面から攻撃するより背面から攻撃した方が当たりやすいので、モンスターを真ん中にしたサンドイッチ状態にすると良い感じに狩れます。
とはいうものの、ケアルを単体でかけなければならなくなるので、幻術師さんはちょっと大変かもですね~(≡д≡)
■茶色くなった

今日は一緒に裁縫ギルドでチクチクと縫い物。
どうも裁縫はパリンパリンしまくるリーヴが多くて苦手です(≡д≡)
■挟み撃ち

FF14の戦闘では、正面から攻撃するより背面から攻撃した方が当たりやすいので、モンスターを真ん中にしたサンドイッチ状態にすると良い感じに狩れます。
とはいうものの、ケアルを単体でかけなければならなくなるので、幻術師さんはちょっと大変かもですね~(≡д≡)
■茶色くなった

リーヴ報酬でヴァーミリオンスロップを貰い、茶色い格好になりました。
コーディネート的にこれはどうなんだろう・・・?という気はしますが、贅沢は敵なのです(・д・)
ちなみに、このSSで使っているのは自作したウィローフィッシングロッド。
パリンパリンしながらやっとの思いで作ったので、全然釣れなくても愛用しています。それはもう釣れないですけれど・・・。
コーディネート的にこれはどうなんだろう・・・?という気はしますが、贅沢は敵なのです(・д・)
ちなみに、このSSで使っているのは自作したウィローフィッシングロッド。
パリンパリンしながらやっとの思いで作ったので、全然釣れなくても愛用しています。それはもう釣れないですけれど・・・。
大規模バージョンアップがきました!
・・・とは言っても、新機能追加というよりは、使い勝手の悪い部分の改善が主のようです。
これでやっと少しはFF11の操作感に近づいた・・・かも・・・(≡д≡)?
変更点のうち、自分に関係ありそうな部分をつらつらーと。
■トーメント弱体化
今回のバージョンアップで一番の痛手だったのがコレです・・orz
今まで、ソロでのリーヴ消化はトーメントに頼ってギリギリでやっていたので、この変更でソロ狩りがほぼ出来なくなりました。
もちろん、きちんと防具を揃えればいけるかもしれませんが、汎用装備なので厳しいですね~。
それと、最大HPが引き下げられた?のがかなり痛いです。
■ゴミ大量化
ギャザラーでの採集で、やたらとゴミを拾うようになりました(≡д≡)
ゴミだろうとオタカラだろうと採集回数には制限があるので、ゴミが増える分オタカラの割合が減るわけで・・ちょっと厳しいです。
■aimメッセージ削減
aimメッセージの種類が減ったので、ちょっとやりづらくなりました。
とはいうものの、なんとなく以前より止める場所が固定化されているかんじで、大体こことここを押さえておけばいけるかも・・・?という場所があるような気がします。
気がするだけかもですが・・。
■マクロボタンコピペ機能・エモーションテキストコマンド追加
やっときたああああああああああ(☆д☆)
FF11で出来ているのに、どうしてFF14で最初から実装されてないの?という機能は多々ありますが、その中でも個人的にかなり欲しかった機能なので嬉しいですね~♪
■採集リーヴ追加
3国で園芸・採掘・漁師リーヴが受けられるようになって、ギルドトークンを貰えるチャンスが増えました~♪
これでグリダニアの採集リーヴでアクティブさんにタゲられまくらなければ超GJですが・・。
■製作可能ランク引き下げ
一部アイテムの製作可能ランクが引き下げられました。
これで、材料を揃えたものの座ることが出来なかったヴァーミリオンベレーの作成にチャレンジできることに・・!
アプカルの綿毛が高いので1回分しか材料が無く、ドキドキしながら合成してみたら、なんとかギリギリで成功~♪
というわけで、全身茶色な人になりました。

・・・とは言っても、新機能追加というよりは、使い勝手の悪い部分の改善が主のようです。
これでやっと少しはFF11の操作感に近づいた・・・かも・・・(≡д≡)?
変更点のうち、自分に関係ありそうな部分をつらつらーと。
■トーメント弱体化
今回のバージョンアップで一番の痛手だったのがコレです・・orz
今まで、ソロでのリーヴ消化はトーメントに頼ってギリギリでやっていたので、この変更でソロ狩りがほぼ出来なくなりました。
もちろん、きちんと防具を揃えればいけるかもしれませんが、汎用装備なので厳しいですね~。
それと、最大HPが引き下げられた?のがかなり痛いです。
■ゴミ大量化
ギャザラーでの採集で、やたらとゴミを拾うようになりました(≡д≡)
ゴミだろうとオタカラだろうと採集回数には制限があるので、ゴミが増える分オタカラの割合が減るわけで・・ちょっと厳しいです。
■aimメッセージ削減
aimメッセージの種類が減ったので、ちょっとやりづらくなりました。
とはいうものの、なんとなく以前より止める場所が固定化されているかんじで、大体こことここを押さえておけばいけるかも・・・?という場所があるような気がします。
気がするだけかもですが・・。
■マクロボタンコピペ機能・エモーションテキストコマンド追加
やっときたああああああああああ(☆д☆)
FF11で出来ているのに、どうしてFF14で最初から実装されてないの?という機能は多々ありますが、その中でも個人的にかなり欲しかった機能なので嬉しいですね~♪
■採集リーヴ追加
3国で園芸・採掘・漁師リーヴが受けられるようになって、ギルドトークンを貰えるチャンスが増えました~♪
これでグリダニアの採集リーヴでアクティブさんにタゲられまくらなければ超GJですが・・。
■製作可能ランク引き下げ
一部アイテムの製作可能ランクが引き下げられました。
これで、材料を揃えたものの座ることが出来なかったヴァーミリオンベレーの作成にチャレンジできることに・・!
アプカルの綿毛が高いので1回分しか材料が無く、ドキドキしながら合成してみたら、なんとかギリギリで成功~♪
というわけで、全身茶色な人になりました。

相方のFalseさんに「ベレー出来たよ!見て見て!」と言ったら、「ちっちゃくて見えない」と言われました・・・orz
うん、タルタル時代からそうでしたが、ちっちゃいとどんなに可愛い装備でも見えなくなるんですよねぇ(≡д≡)カナシイ
リテイナーにマヌカン機能が追加されて、リテイナーまでララフェルにしたことを後悔しているところです。
以下懺悔。
今日は、Falseさんと一緒にリーヴをし、初めて範囲魔法で周りの羊さんをひっかけてしまいました(≡д≡)
今までFalseさんが範囲ファイアで関係ないモンスターを巻き込むたびに、「普通やらないでしょw」とか言っていてゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・。
見苦しくも言い訳すると、魔法詠唱開始のタイミングでは羊さんは効果範囲内にいなかったんです・・。
詠唱中に物凄い勢いで寄って来て、詠唱キャンセルが間にあいませんでした(≡д≡)
呪術士の魔法効果範囲は「前方範囲」で、幻術士の「対象を中心とした円」とは違うので注意が必要ですね~。
ソーサラーの魔法効果範囲は、大体↓のような感じです・・・余計分かりづらいかも(・д・)ウヒョ

呪術士の魔法がどこまで届くかは実験したことがないですが、少なくとも幻術士の円の半径よりは長いですね~。
今回のバージョンアップでモンスターの数が増えたのでますます注意しなければならなそうです。
詠唱中にモンスターが移動してタゲロックで自分の向きが変わっても結構危険だったりします。
呪術士のときは、タゲロックは外したほうがいいのかしらん・・。
うん、タルタル時代からそうでしたが、ちっちゃいとどんなに可愛い装備でも見えなくなるんですよねぇ(≡д≡)カナシイ
リテイナーにマヌカン機能が追加されて、リテイナーまでララフェルにしたことを後悔しているところです。
以下懺悔。
今日は、Falseさんと一緒にリーヴをし、初めて範囲魔法で周りの羊さんをひっかけてしまいました(≡д≡)
今までFalseさんが範囲ファイアで関係ないモンスターを巻き込むたびに、「普通やらないでしょw」とか言っていてゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ・・。
見苦しくも言い訳すると、魔法詠唱開始のタイミングでは羊さんは効果範囲内にいなかったんです・・。
詠唱中に物凄い勢いで寄って来て、詠唱キャンセルが間にあいませんでした(≡д≡)
呪術士の魔法効果範囲は「前方範囲」で、幻術士の「対象を中心とした円」とは違うので注意が必要ですね~。
ソーサラーの魔法効果範囲は、大体↓のような感じです・・・余計分かりづらいかも(・д・)ウヒョ

呪術士の魔法がどこまで届くかは実験したことがないですが、少なくとも幻術士の円の半径よりは長いですね~。
今回のバージョンアップでモンスターの数が増えたのでますます注意しなければならなそうです。
詠唱中にモンスターが移動してタゲロックで自分の向きが変わっても結構危険だったりします。
呪術士のときは、タゲロックは外したほうがいいのかしらん・・。