今日は天使POTを2本買えたので、ドラゴニアに行ってきました。
いつも通り、黒天使部屋の東の通路で狩っていたら、後ろからお犬様にガブリガブリと噛まれてしまいました。
どうやら、南東の小部屋から迷い出て、黒天使部屋まで歩いてきたようです。

お犬様は攻撃が痛くて狩りたくないので、放置です。
1時間まったりと天使を狩り、続いてエクリプスへ。
黒竜を1時間狩ったら、ライトニングボルトCを落としてくれました。ラッキ~♪

狩りは特に問題なく終わったのですが、今日はヒールのヘイトが良く分からなくて悩んでいました。
どう書いたらいいのか分からないので、つらつらと・・。
エクリプスの入口には黒竜さんが2匹います。
いつも通り、黒天使部屋の東の通路で狩っていたら、後ろからお犬様にガブリガブリと噛まれてしまいました。
どうやら、南東の小部屋から迷い出て、黒天使部屋まで歩いてきたようです。

お犬様は攻撃が痛くて狩りたくないので、放置です。
1時間まったりと天使を狩り、続いてエクリプスへ。
黒竜を1時間狩ったら、ライトニングボルトCを落としてくれました。ラッキ~♪

狩りは特に問題なく終わったのですが、今日はヒールのヘイトが良く分からなくて悩んでいました。
どう書いたらいいのか分からないので、つらつらと・・。
エクリプスの入口には黒竜さんが2匹います。
黒竜さんはactiveですが、黒竜同士でリンクはしません。
共有ヘイトでもありません。
2匹を交互に狩るのですが、倒しきる前に次の黒竜さんが湧いてリンク(正確にはadd)することがあります。
そういう時は、後から湧いた方をメアで寝かせておいて、もう一匹の方を先に倒します。
この時、寝かせておいた黒竜さんを攻撃して起こすと、バフ用クレが攻撃されることがあるのです。
なんでだろ~?と、しばらく悩んで、某プリ様に聞いてみたり自分で試行錯誤したりして、やっとこさ理解しました。
戦っている方を黒竜A、addした方と黒竜Bとすると、流れはこんなかんじ・・。
・黒竜Aと戦闘中、黒竜Bがadd
・黒竜Bをメアで寝かす
→ メア分のヘイト発生
・黒竜Aを倒す
→ 黒竜Aを倒すまでの間にバフ用クレがヒールした分のヘイトが黒竜Bにたまる
・黒竜Bを攻撃して起こす
→ 初回攻撃分のヘイト発生
この時、バフ用クレのヒールヘイトが私のメア+初回攻撃分のヘイトを上回ってしまうと、バフ用クレが攻撃されるようです。
当たり前といえば当たり前なのでしょうが、今まであまり意識していなかったので理解していませんでした。
エクリプスではバフ用クレは2撃で死ねるので、もっと慎重に狩りをしなければならないようです。
共有ヘイトでもありません。
2匹を交互に狩るのですが、倒しきる前に次の黒竜さんが湧いてリンク(正確にはadd)することがあります。
そういう時は、後から湧いた方をメアで寝かせておいて、もう一匹の方を先に倒します。
この時、寝かせておいた黒竜さんを攻撃して起こすと、バフ用クレが攻撃されることがあるのです。
なんでだろ~?と、しばらく悩んで、某プリ様に聞いてみたり自分で試行錯誤したりして、やっとこさ理解しました。
戦っている方を黒竜A、addした方と黒竜Bとすると、流れはこんなかんじ・・。
・黒竜Aと戦闘中、黒竜Bがadd
・黒竜Bをメアで寝かす
→ メア分のヘイト発生
・黒竜Aを倒す
→ 黒竜Aを倒すまでの間にバフ用クレがヒールした分のヘイトが黒竜Bにたまる
・黒竜Bを攻撃して起こす
→ 初回攻撃分のヘイト発生
この時、バフ用クレのヒールヘイトが私のメア+初回攻撃分のヘイトを上回ってしまうと、バフ用クレが攻撃されるようです。
当たり前といえば当たり前なのでしょうが、今まであまり意識していなかったので理解していませんでした。
エクリプスではバフ用クレは2撃で死ねるので、もっと慎重に狩りをしなければならないようです。