squidで使えるコンテンツフィルタを探していたら、dansguardianと言うものを見付けました。
squidからフィルタとして呼ばれるのかと思っていたら、どうも違うようです。
デフォルトの設定では、ポート8080で待機して、そこに対する proxy のリクエストを、localhost:3128 で動いている squid に投げるようです。
でもまあ、うちで使う分にはそんなにパフォーマンスも問題にならないだろうし、将来息子がネットを見るようになったときのために、インストールして試してみることに。

まずは、portsから www/dansguardian をインストール。ライセンス規約に同意する必要があるため(?)、ソースアーカイブは自分でダウンロードしてくる必要がある。
インストールすると、/usr/local/etc/dansguardian と言うディレクトリができるので、そこに設定ファイルを置く必要があるらしい。
設定ファイルの雛型は、/usr/local/etc/dansguardian/samples ディレクトリにあるので、まずはそこにあるファイルを全て親ディレクトリにコピーする。
ちなみに、dansguardian.plだけは/usr/local/etc/dansguardian ではなくて、apache の cgi-bin に入れる。
設定ファイルは、以下のように分類される。
  • 全体に有効な設定ファイル
    dansguardian.conf -- 全体の設定ファイル
    filtergroupslist -- フィルタグループの設定ファイル(誰にどのフィルタグループを適用するか)
    bannediplist -- アクセスを禁止するクライアントIPのリスト
    exceptioniplist -- フィルタの制限をせずに、常にアクセスを許可するクライアントIPのリスト
    banneduserlist -- アクセスを禁止するユーザのリスト
    exceptionuserlist -- フィルタの制限をせずに、常にアクセスを許可するユーザのリスト
    
  • フィルタグループ毎の設定ファイル
    dansguardianf[1-99].conf -- フィルタグループの設定ファイル
    bannedphraselist -- 禁止するフレーズのリスト
    weightedphraselist -- ウェイト付きのフレーズのリスト
    exceptionphraselist -- 許可するフレーズのリスト
    bannedsitelist -- 禁止するサイトのリスト
    greysitelist -- グレーなサイトのリスト
    exceptionsitelist -- 許可するサイトのリスト
    bannedurllist -- 禁止するURLのリスト
    greyurllist -- グレーなサイトのリスト
    exceptionurllist -- 許可するURLのリスト
    bannedregexpurllist -- 禁止するURL(正規表現)のリスト
    bannedextensionlist -- 禁止する拡張子のリスト
    bannedmimetypelist -- 禁止するMIMEタイプのリスト
    pics -- PICSの設定
    contentregexplist -- コンテンツ書き換えルール
    

まずは、dansguardian.conf の書き換え。私の場合、以下の2行だけ書き換えた。
filterip = 192.168.0.1
accessdeniedaddress = 'http://www.wizard-limit.net/cgi-bin/dansguardian.pl'
ここで、192.168.0.1 は、内部向けのIP。accessdeniedaddress は、dansguardian.pl のURL。
後は、/etc/rc.conf に以下を追加。
dansguardian_enable="YES"
/usr/local/etc/rc.d/dansguardian start で起動するはず。
後は、ブラウザの設定で、proxy を 8080 にしてやれば、dansguardian がはじいてくれるようになる。
デフォルトでは、フィルタグループはひとつしかなくて、禁止拡張子で exe とかをはじいてくれるので、結構くるしそうだ。
あと、デフォルトのフレーズリストだと、英語のポルノサイトとかは弾いてくれたけど、日本語のは駄目っぽい(当然)。
子供と大人でフィルタグループを分けたりする場合は、squid が内向きにも認証を要求するようにして、dansguardian.conf, filtergroupslistを修正し、dansguardianf1〜99.conf を追加して、地道な設定作業が必要なようだ。

コメントには、squidのbasic認証と書いてあるが、うちで使っている digest 認証でもいけるのかどうかテストが必要だ。

後は、本格運用をはじめる場合には、squid の内向きの Listen をやめ、NATも止める必要がある。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: dansguardian

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1047

コメントする

このブログ記事について

このページは、falseが2006年6月 6日 15:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Squidで認証」です。

次のブログ記事は「apache2.2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

広告

Powered by Movable Type 6.1.1