バンブラP:耳コピは向いてなかった(・д・)ラシイ

| コメント(2)

ここ数日で立て続けに二曲譜面を作ってみたバンブラPです(´▽`)

bandbp20160523.pngbandbp20160527.png

今までにコツコツといろいろ作っていてようやく悟ったのですが、はっきり言って、私は耳コピには全く向いていないようです(´▽`)アチャー

メロディーは何とか聞き取れるけれど、和音とかは???だし、リズムはなんとかわかったとしても、ドラムの再現とか完全に無理だしで、耳コピしようと思うと全然作業が進まないんですよね。

んがしかし(・д・)
よくよく考えてみたらですよ、楽器を演奏するときって、別に楽譜なんてなくても、音が正しくなくても、なんとなく感覚で弾けちゃいますよね?
ピアノでもリコーダーでもなんでもいいんですが、テキトーに音を出していれば、原曲とは似ても似つかぬものだったとしても、めっちゃくちゃにたどたどしくても、なんとなく曲っぽいものは演奏できるわけです。

というわけで、いったん耳コピを放棄して、好きな曲を好きなように作ってみることにしました。
具体的には、なんとなくこの楽器でいこうかな~?という楽器を10個あげて配置してしまい、出来るだけ全部のパートにちょっとずつ出番があるように音を配置してみるという、ただそれだけです(´▽`)

原曲重視の人が聞いたら多分、ひっくり返るか怒り出すかなシロモノですが、作っている私自身にとっては、今までの耳コピとは比べ物にならないくらい楽しい作業でした(´▽`)(´▽`)(´▽`)

さて、次は何を作ろうかな~(´▽`)(´▽`)(´▽`)

コメント(2)

sandnyx :

原曲と聞き比べしたわけではないですけど、
演奏してる限りでは原曲そっくりで、
ちょっと謙遜しすぎじゃないですか、めっちゃ完成度高いじゃないですか、
って思ってました。
魔列車のティンパニーめっちゃ楽しかったです。

Wavetoneっていうフリーソフトにmp3とかのデータ読み込ませると、
和音とかの音階を表示してくれるので、かなり便利です。
音がたくさん鳴ってるところだと、よく分からないですけど、
手掛かりがないよりは断然頼りになります。

音圧のことは私もよく分かりませんが、
ミキサーで楽器全体×1.5倍にして、
ステレオで各楽器をテキトーに左右にバラけさせるだけで、
ちょっと良くなるような気がしてます。

doyon :

>sandnyxさま

うおお・・あんまり褒めないでください先生、調子に乗ってしまいます(´▽`)(´▽`)(´▽`)テレテレ
でも、ありがとうございます。下手なりに頑張って作ったのでうれしいです(´▽`)

魔列車は、ティンパニーがキモというか、他の楽器の音が微妙にディレイかかってるっぽくなってるのでリズムの要というか、一言でいえば崩れやすい難しいパートだったのに、流石だなーと思って聞いてました(´▽`)

前のTFFCCメドレーの時も、中盤で前面に出るガクダンセットをサラリとノーミスで叩いてたし、やっぱり先生は流石です(´▽`)(´▽`)(´▽`)

wavetoneは・・・実は使ってるのですが、見てもさっぱーりわかりません@w@;;;;
強くなっている音を二個くらい拾って、ChordSeekerなどのコード表示ソフトを使ってそれっぽい和音を探すという作業をしてなんとかやっていますが、ファミコン音はともかくバンドやオーケストラの音となると私にはさっぱりです・・orz

ミキサーの楽器全体の1.5倍って何の意味があるんだろう?とは思っていたのですが、そういう使い方をするんですね(´▽`)オオー
勉強になりました。今度試してみます。アドバイスありがとうですー(´▽`)(´▽`)(´▽`)