FreeBSDのブログ記事

前回の続き。 お亡くなりになったTeraStationの代わりに購入したLAN ...
サーバが新しくなってから放置状態だったasteriskを復活させてみる。以前のエ...
FreeBSDで日本語のマニュアルを読むには、ports/japanese/ma...
以前のPentium Mのサーバは、FreeBSD9にすると起動してすぐにカーネ...
iPhoneから自宅の家庭内LANに繋ぐのに、sshトンネルかPPTPを使ってい...
自宅サーバが死んで、いい加減自宅運用も厳しいかな〜と思ったので、VPS(仮想専用...
えーっと、もう何度目になるでしょうか。 自宅サーバがお亡くなりになりました。 こ...
redmineをportupgradeしようとしたら、redmineはruby ...
遅まきながら、「艦隊これくしょん~艦これ~ - オンラインゲーム - DMM.c...
久しぶりにrep2のバージョンを上げようと思って svn up したら、svn ...
さて、なんでうちでMySQLを入れておかないといけないかと言うと、cactiでリ...
portauditから、php5の問題を指摘されたので、php5関連をバージョン...
このblogをホストしているサーバはFreeBSD 8 stableが入っていて...
FreeBSDからは、cron(periodic)が処理したdailyやweek...
FreeBSD 9.0 がリリースされた(FreeBSD 9.0-RELEASE...
最近PostgreSQLのバージョンを上げていなかったので、たまには上げてやろう...
Jenkinsではじめるビルド職人入門 が、11月中だけ発売記念で無料(12月か...
息子が写真を取り込みたいと言うので、久しぶりにスキャナを使うことにする。 試しに...
smartのエラーが出てしまったので、HDDを交換することにする。 早速、ama...
サーバマシンのrootから以下のメールが来た。 Subject: SMART e...
一個前のほぼボツエントリで、mail2entryのソースをいじろうと思ったんだけ...
iPadから印刷できたので、当初の要求は満たしたのだけれど、一応FreeBSDか...
iOSが4.2.1になって、AirPrintに対応したらしい。 当面は AirP...
普段はtrac/subversionを愛用している(と言っても全然個人での開発を...
このタイトルはどうかと思うけど、つらつらと書く。 最近FreeBSDのサーバの調...
tig.rbを使ってircからtwitterを見られるようにしていたのだけれど、...
最近あまりcactiのグラフとか細かくチェックしていなかったんだけど、久しぶりに...
tig.rb と言うtwitter とircのgatewayを使っているのだけれ...
結局次の日もUPSが落ちたので、諦めてamazonで注文。 昨日注文して今日届い...
突然ネットが繋がらなくなったと家人が言うので、マシンルームに行ってみるとサーバが...
iPhoneのSIPクライアントを使いたくて、VPN周りの見直しを行った。 そも...
サーバのHDDを交換してから、portsからf-protが入らなくなってしまった...
サーバのHDDを交換してから、プリンタを一度も使っていなかった。 今回、用事があ...
今回サーバのHDDが死にかけて移行してみて、やっぱりバックアップが必要だと思い立...
サーバのHDDがエラー頻発して、OS毎落ちてしまうようになった。 一応起動はする...
夜中に突然マシンが応答しなくなる。 見に行ってみると、HDDアクセスランプがつき...
FreeBSD 7.1がリリースされた。 会社のFreeBSD 7.0マシンは何...
DNSに、セキュリティの勧告が出ていたので、ここ(Web-based DNS R...
と、言うわけでcactiでグラフ表示。 apcupsdのsnmp対応と言うのは、...
昨日の朝停電があって、サーバ系がみんな落ちていた。 目覚ましの止まっていた時間か...
Plaggerのfastladder-crawlerを使っていて、fastladderのUIからfeedを登録する方法
fastladder用にCustomFeed::MixiScraperをいじる
fastladderの修正
fastladderインストール正式版
FreeBSDにfastladderインストールその2
FreeBSDにfastladderをインストール
RSSを読む環境をなんとかしたい。 PlaggerLDRとFastladderはどちらが良いか? 正式なインストール記録は後で書くとして、今回は試してみたよログ。
FreeBSDルータにpolipo
Plaggerでニコニコ動画
SpamAssassin3.2.3のオプションモジュール
SpamAssassin 3.2.3の日本語対応パッチがリリースされました。
FreeBSDにMediaTombを入れてみた。
L.root-servers.netのアドレス変更
linuxigdを新しくしたらPS3からUPNPルータとして認識されたと言うお話。
php4をphp5にバージョンアップ。
FreeBSD-users ML で、以下のメールが流れた。 xorg の更新後...
SPAMメールがひどい。SpamAssassinとRazor2のおかげで、だいぶ...
xorg 7.2祭りで、ここのところ凍結されていた portsの更新が始まったの...
去年の10月(6.2-PRERELEASE)からOSを更新していなかったので、久...
3.0.23,1を使ってたんだけど、複数の脆弱性があるとのことで、3.0.24,...
Fletsを使っていると、プロバイダとfletsのマルチセッションのpppoeを...
最近はあまり切れることはないんだけど、昔はfletsのpppoeが切れて、切れた...
cactiにセキュリティホールがあったらしいのでバージョンアップ。 0.8.6h...
現在、私のサイトでは、週に1回以下ののうなスクリプトを実行して、毎日portau...
yさんから指摘をいただいたので、SSL_library_init()を入れて試してみました。

geli

| | コメント(0) | トラックバック(0)| Edit
Windowsでは、ディスクの暗号化に TrueCryptを使っている。 Tru...
openssl/opensshにセキュリティホールが見つかったらしいので、bui...
以前 trac をインストールしたときに、mod_pythonがapache2....
tracや subversionを使うのに、それぞれに認証を設定するのは面倒くさ...
tracは、subversionと組み合わせて使うものだ。 以前subversi...

trac

| | コメント(0) | トラックバック(0)| Edit
会社の人から、tracと言うものの存在を聞いたので、インストールしてみた。 po...
postgresqlを、7.4.9から8.1.3にバージョンアップ。 pg_du...
FreeBSDのportsからpostgresqlをインストールした場合、/us...
FreeBSD6にしてから、sshへのアタックのログが大量に出るようになった(気...
PostgreSQL8は速いらしい、と聞いたので、うちもバージョンを上げたいな~...
otsune's FreeBSD memo::jailの作り方の「mount_n...
FreeBSD6をインストールしたときに、せっかくjail用のパーティションを切...
スキャナの共有に成功したので、FAXの共有に挑戦してみることに・・・。 とりあえ...
愛息のオムツを買いにダイクマに行ってきました。 年末年始で忙しいので、ストレス発...
新しいマシンのギガビットイーサが、どうしてもぶちぶち切れるので、前のサーバからネ...
powerdのおかげで、CPUの周波数が動的に変化するようになった。 動的に変化...
FreeBSDのsuからWHEELSUがなくなったのは、5.0かららしい。 で、...
messagesに大量のエラーが出てる。 とりあえず同じ症状の人は見つけたけど、...
maillogに、spamd関連のメッセージがたくさん出るので調べてみたら、 B...
ニューマシンになって、はじめて印刷をしてみたら、以下のエラーが出て、印刷がありえ...
せっかくPentiumMになったので、speedstepを有効にしてみることにす...
新サーバもなんとなく動いているようなので、dmesgを公開してみる。 Copyr...
昨日の朝マシンが届いたので、早速サーバリプレース開始。 予定通りdhcpクライア...
sambaをバージョンアップしたら、日本語のファイル名が化けるようになってしまい...
サーバ移行計画を考える。 新ハードを家庭内LANに接続する。(DHCPクライアン...
新しいハードの購入申し込みをしたので、届くまでの下調べと言うことであいてるマシン...
暗号化について、わかっていなかったことが多かったので、ちょっとだけ勉強してみた。...
サイボウズみたいなグループウェアで、フリーのものはないのかな~とずっと思っていた...
私が普段使っている FreeBSD のロケールは ja_JP.eucJP なので...
emacs で、utf-8のファイルを開くときに、文字コードの判別に失敗すること...
今朝の9時半頃から、サーバが応答しなくなった。 コンソールを見てみると、out ...
courier-imapのバージョンを、3.0.8から4.0.3にバージョンアッ...

MySQL

| | コメント(0) | トラックバック(0)| Edit
cactiって言うツールが、面白そうなのでインストールすることにする。 んが、こ...
最近いろいろバージョンアップしていなかったので、perlとかapacheとかpo...
最近さぼっていたので久しぶりに FreeBSDをバージョンアップ。 4.9-ST...
今までportsのja-samba-2を使っていたのだけれど、portaudit...
一度はデフォルトに戻したipf.rulesですが、いろいろといじって以下の状態に...
と、言うわけでipfilter & ipnatにしてみました。 参考にし...

upnp

| | コメント(0) | トラックバック(0)| Edit
IP電話とか、MSのMessengerとかNetMeetingで音声やビデオチャ...
postgresqlのconfigureのオプションで、--enable-nls...
portupgradeでmod_php4をアップグレードしたら、pukiwiki...
FreeBSD-users-jpメーリングリストで、portauditと言うのを...
PC日記: portsのdracdは・・・ しかし、dracd_flagsじゃ...
ずいぶん前にbind9に上げたのだけれど、rndcを使っていなかった。 今回、p...
以前ここで書いたけれど、jpeg-6b をそのまま使うと FF11 のスクリーン...
私の場合、月末に会社のマシンでlastコマンドを実行して、それを見ながら勤務報告...
QTの研修を受けに行くことになる。 定員オーバーでマシンが足りないので、ノートP...
と、言うわけでlibiconvをeucjp-ms対応にしてみることにします。 S...
ときどき netstat -a なんぞで、変なportがlistenしていないか...
今回のネットワーク切断騒ぎで、マシンを再起動してみたら、snortがまた起動しま...
Windowsを使ったり、FreeBSDを使ったり、javaを使ったり、DBMS...
最近のperlスクリプトは、perl5.6の新機能を使っているものが多いようなの...

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちFreeBSDカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはHardwareです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.1.1