2007年11月1日より、「なりすましメール対策」の提供を行います。
お客様が、「全て拒否する」と設定された場合には、DNSサーバに必要な対処を行っていないISP事業者様や企業様などからのメールは認証ができないため受信できません。
とのことなので、DNSのSPFレコードとやらを設定してみることに。
Sender ID:送信者側の設定作業
の記事を参考にして、送信者側の設定をやってみた。
DomainKeysのときは、gmailに送って動作確認したけど、SPFのときはどうすればいいのかな。
しかし、いずれにしろちっとも普及して来ないので、spamの量が減りゃーしないのである。
普及の兆しが見えたら、受信側も考えてみよう。
ちなみに、otsuneさんが今回のdocomoの対応はFrom:を先に見るオレオレSPFだと指摘している。
otsune: ドコモがFrom:ヘッダーを見るというオレオレSPFを始める。どんだけメール管理者に迷惑かけりゃ気が済むんだ http://tinyurl.com/2xk6z3 lang:ja (via Twitter / otsune)
otsune: ドコモのSPFの件。RFC 4408の2.2 MAIL FROM Identityの定義を無視してるのが問題でしょ lang:ja (via Twitter / otsune)

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: SPF/Sender ID(送信者側)の設定

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.wizard-limit.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1206

コメントする

このブログ記事について

このページは、falseが2007年10月20日 08:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「WWW::Mixi::Scraper 0.08」です。

次のブログ記事は「php4からphp5へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

広告

Powered by Movable Type 6.1.1